タグ

音楽に関するmino64のブックマーク (33)

  • 退会者続出でケータイの音楽配信に暗雲!? 関係者が語るモバイル業界の前途

    西野カナやflumpoolなど、ケータイでの音楽配信を重視したプロモーションを行うアーティストが登場し、ヒットを連発している最近の音楽業界。こうして順調に業績を伸ばし、音楽の一時代を築くかに思われた音楽配信ビジネスに、暗雲が立ち込めている。 日レコード協会が2月末に発表した09年度の音楽配信・年間販売数量は、前年比2%減と、初めて前年割れを記録。05年の統計開始以来、同業界は毎年2ケタもの増益をキープし続け、急激な成長を遂げてきただけに、関係者は不安の色を隠せない。 「最近では、インターネット上の動画サイトで音楽を聴くことができ、またケータイサイトが閲覧できないiPhoneなどのスマートフォンが台頭。ケータイの出荷台数自体も減少傾向にあり、ケータイ系の音楽配信サービスの会員数は、軒並み減少傾向にあります。関係者は会員の確保に必死ですが、退会者が後を絶たないのが現状です」(IT企業関係者)

    退会者続出でケータイの音楽配信に暗雲!? 関係者が語るモバイル業界の前途
  • セブン&アイ、タワーレコードに資本参加 ドコモに次ぐ2位株主に

    セブン&アイ・ホールディングスは3月2日、タワーレコードに資参加すると発表した。音楽ソフトに強いタワーのノウハウを活用し、CD・DVD販売を拡大するなど、エンターテインメント分野を強化する。 シティグループなど既存株主からタワー発行済み株式の21.58%分を取得し、持分法適用会社化する。セブン&アイの保有比率は、NTTドコモに次ぐ第2位。 タワーが持つブランド力、集客力をセブン&アイの店舗ネットワークと組み合わせ、音楽ソフトの販売拡大を図っていく。セブン&アイが持分法適用会社化したぴあのノウハウも活用し、ライブとパッケージソフトの連携なども進める。ネット分野でも協力体制を構築する。 関連記事 Napster日版、5月末に終了 日版「Napster」の全サービスが5月31日までに終了する。ライセンス元の米Napsterの方針転換に伴い、サービス継続が困難と判断したため。 セブン&アイ、

    セブン&アイ、タワーレコードに資本参加 ドコモに次ぐ2位株主に
  • 音楽配信、成長に陰り 販売数量、初の前年割れ-IT-PLUS

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    音楽配信、成長に陰り 販売数量、初の前年割れ-IT-PLUS
  • 音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?

    はじめに 普段ニコニコ動画の新サービスについてばかり考えているこのブログだが、元々このブログが最初に読まれるようになったのは、この記事が始まりだった。 アニメはテレビで流すべきじゃない、映画館で上映すべきだ - 論理的なアイディアはまだかい? 要約すると、映画館であれば違法コピーの心配はDVDが出るまでありえない、というようなことを書いた。京都アニメーションにも直接メールでこの案を伝えた。ただ、はてな民にはブックマークでかなり否定されたので、後にゲームセンターでアニメを有料放映したり、ゲーム要素を取り入れてアーケードゲームと融合するアイディアなどを提案した。 最近になって、テレビ放映したアニメをリメイクして、劇場で上映するという形式が増えてきたような気がする。あきらかに「時かけ」の時代とは異なっている。アニメ業界はまだ新たなビジネスモデルの開拓を試行錯誤しているようだが、色々試しているのを

    音楽ビジネスのフリーミアムモデルを考える - 論理的なアイディアはまだかい?
  • [WSJ] 米Google、音楽サービスをまもなく開始 ::SEM R (#SEMR)

    [WSJ] 米Google音楽サービスをまもなく開始 グーグル音楽サービスを開始するとWSJが報道。同社の主要事業である検索サービスを通じて、楽曲試聴・販売を行う。ワーナーミュージック、SME、Vivendiなど大手レコードレーベルが参加。 公開日時:2009年10月22日 03:23 米Wall Street Journalによると、Googleがまもなく音楽サービスの提供を開始する模様だ。 Googleは大手レコード会社 - Warner Music Group Corp., EMI Group Ltd., Sony Corp.'s Sony Music Entertainment、Vivendi SA's Universal Music Group からコンテンツを提供してもらうためのライセンスを取得しており、検索サービスを通じて販売を行う。 ユーザは目当ての楽曲を検索すると、検

    [WSJ] 米Google、音楽サービスをまもなく開始 ::SEM R (#SEMR)
  • http://japan.internet.com/wmnews/20090624/12.html

  • CGMとか音楽業界の進むべき方向とか - skintight

    今さらながら初音ミクに端を発する著作権とCGM関係の記事を読み漁っている。 旧来のレコード会社主導の時代が終わりつつあることは確かだ。しかし、だからといってアマチュアが音楽を発信し、多くのリスナーに受容される流れは確立するのだろうか。初音ミクという「キャラクター」がいなくなったときに、現在形成されつつあるこの流れは断ち切られてしまわないだろうか。いずれにしても、これから考えるべきことはまだまだ無数にある。 ただ、ひとつ言えることとして仮にニコニコなどを利用したCGM的な仕組みが定着しても、結局評価されるのは「ポップ」で「耳あたりの良い」音楽ばかりになるだろう。そういう音楽自体を卑下する気は全くないが、そればかりが偏重されるということは、リスナーのレベルが平均的に見て低いともいえる。つまり、仕組みの整備も大事だけど、受容側の耳を育てていくことも同じくらい大事なのだ。 私はヴォーカロイドの曲が

    CGMとか音楽業界の進むべき方向とか - skintight
  • 公取委が語るJASRACを問題視した理由

    公正取引委員会が日音楽著作権協会(JASRAC)に排除措置命令――。今回の公取委の仕事はインターネット上の一部で拍手喝采を受ける一方,当事者であるJASRACはもちろん,著作権保有者および利用者から当惑の声も上がった。なぜ,公取委はこの時期に,放送事業者との契約方法に特化して,独占禁止法違反に基づく排除措置命令を下したのか。件を指揮した公正取引委員会事務総局審査局第四審査長の岩成博夫氏に聞いた(内偵などに支障をきたすため顔写真は割愛した)。 楽曲利用状況が料金に反映されていない なぜ,JASRACに排除措置命令を行ったのか。 JASRACと放送事業者間における包括徴収の仕組み(利用頻度に限らず放送事業収入に一定率を乗じた金額を支払うことで楽曲利用を認めるという契約)自体については問題ない。 問題なのは,2001年の著作権等管理事業法の施行後,複数の新規参入事業者が登場し,JASRAC管

    公取委が語るJASRACを問題視した理由
  • CDの時代が終わるとき - P2Pとかその辺のお話@はてな

    そんなに近い将来の話だとは思っていないが、いずれCDという媒体は表舞台からは姿を消すだろう。もちろん、どういう過程を経てそれが実現されるのかも、現時点ではそれほど予測可能なものではないが、それでもレコードやカセットテープ、MDなどが廃れたのと同じように、いずれはほとんど目にしなくなるだろう。 コピーを製品として売るための媒体、コピーを私的複製のために保存しておくための媒体、いずれもこれまでのものとは別のものがそれに取って代わり、その変化はこれまでも留まることなく積み重ねられてきた。メディアとしての機能を持つデバイスがそれに代わるのか、それとも我々の目には見えないネットワークの向こう側にその機能を移していくのか、それともそれ以外の何かがあるのか、まだ誰にもわからないだろうが、それでも、私たちの前に立ちはだかる歴然たる事実は、いずれCDという媒体は表舞台からは姿を消す、ということ。もちろん、未

  • オリコンシングルチャート、30位が初の2000枚割れ…100位は史上最低の530枚 - The Natsu Style

    今週のオリコン週間シングルチャート速報が発表され、低レベルが続く週間チャートにまたも激震が走った。 最新の週間チャートでは、30位の売上がオリコン史上初めて2000枚を切る事態となった。さらに、100位の売上はたったの530枚であり、先週記録された史上最低記録をわずか1週で更新した。 先週に引き続き、今週もシングルチャートの低レベル化が止まらない。今週も8位から売上1万枚を切り、10位は5000枚台となった。17位からは売上4000枚を切っている。 さらに、22位から3000枚割れとなり、あの史上最低週(08/01/21付)以来となる低ボーダーとなった。23位~30位はオリコン史上最低の水準となり、30位のAKBアイドリング!!!の売上は1977枚。売上2000枚に届かなくてもオリコンで30位以内に入れるのは、史上初の事態となる。 また、50位以下の売上も悲惨なことになっている。50位の売

    オリコンシングルチャート、30位が初の2000枚割れ…100位は史上最低の530枚 - The Natsu Style
  • ソニー、有機EL/デジタルNC搭載「最高峰ウォークマン」

  • YouTube で音楽 PV から楽曲の購入が可能に。「 Click-To-Buy 」(クリック・トゥー・バイ)日本提供開始のお知らせ - YouTube Blog - 日本

    Culture and Trends Trailblazers: YouTube’s hiking community encourages exploration Mar.01.2024 Creator and Artist Stories Rene’s Top Five on YouTube: February 29, 2024 Edition Feb.29.2024

    YouTube で音楽 PV から楽曲の購入が可能に。「 Click-To-Buy 」(クリック・トゥー・バイ)日本提供開始のお知らせ - YouTube Blog - 日本
  • アマゾン、音楽配信市場で善戦--iTunesと異なる顧客層を獲得

    市場調査会社のNPD Groupは同社の音楽トラッキングサービスが実施した調査に基づく興味深い統計を発表した。 NPD Groupの広報担当者によると、「2008年に米国でデジタル音楽を購入した人の87%が『iTunes』を利用して楽曲をダウンロードした。これに対して、16%が『Amazon MP3』を利用した」という(同調査において利用サービスの複数回答が可能)。 一見したところ、調査の数字はそれほど悪くないように思える。 NPD GroupのアナリストであるRuss Crupnick氏は、調査の数字がAmazonに自信を与えるだろうと認めた。まず、Amazon音楽ストアはサービス開始後わずか18カ月で2位につけている。またCrupnick氏は、Amazonのデジタル音楽ストアが、これまでAppleに挑戦したサービスの大部分よりもうまくやっていると述べる。 Crupnick氏は、「以前

    アマゾン、音楽配信市場で善戦--iTunesと異なる顧客層を獲得
  • 日経産業新聞に還流防止措置の記事 - Copy&Copyright Diary

    昨日(4月2日)の日経産業新聞の1面に、小さいが音楽CD還流防止措置の記事が掲載されていた。 還流CDに待った(DataFocus) 2009/ 04/ 02日経産業新聞p.1 財務省が3月6日付けで発表した「平成20年の税関による知的財産侵害物品の差止状況(平成21年3月6日)」に記載されている「各年末時点における有効な輸入差止申立ての件数の推移」のグラフを用いて、 CD・レコード類の差し止め件数が急増しており、今後も申し立ては増えそうだ。 と述べている。 記事では、若干アレンジしてあるが、財務省の報道発表に記載されているグラフは下記のもの。 著作隣接権による輸入差し止め申立の対象は音楽CDの還流防止のためのものだ。 音楽CDの還流防止のための著作権法改正が2004年になされ、2005年から施行されている。 見て頂ければ分かるように、著作隣接権による輸入差し止め申立件数が増えていることが

  • Thing 1: 誇大宣伝を信じるな (New Music Strategies) | P2Pとかその辺のお話

    原典: The 20 Things You Must Know About Music Online (pp.10-13) 著者: Andrew Dubber Website: New Music Strategies Thing 1: 誇大宣伝を信じるな(Don't Believe the Hype) オンラインミュージックは、しばしばメインストリームメディアに取り上げられるが、そこには2,3の支配的な方向性が存在する。おおよそ、それは真実ではない。 オンラインミュージックの情勢に関しては、事実とフィクション、現実と誇大宣伝とを区別しなければなりません。あなたの生活がそれに依存しているならなおさらです。最も気をつけなければならない2つのことを以下に記しましょう。 1) 技術的決定論(Technological determinism) 特にメインストリームメディアで顕著なのですが、テクノ

  • だれが「音楽産業」を殺すのか | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「How To Kill The Music Industry」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:How To Kill The Music Industry 著者:Jens Roland 日付:February 27, 2009 ライセンス:CC by-sa The Pirate Bayの裁判に際して、音楽産業は彼らの収益が激減していることをファイル共有ユーザのせいだと非難した。そのロジックは明らかに欠陥があるのだが、当の説明がなされなければ、判決を左右してしまう可能性がある。では、海賊行為以外の理由が考えられるのだとしたら、『当に』音楽産業を殺して

  • JASRACへの排除措置命令「民放事業者にも多大な影響」と民放連

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Dragon Ash、フリーライヴの映像撮り放題YouTubeへアップしまくれ | BARKS

    3月3日に東京・代々木公園野外ステージにて、バンド初のフリーライヴを行なうことを発表したDragon Ash。そのフリーライヴで、前代未聞の企画を実施することが決定した。 企画の内容は、当日のライヴを自由に映像で撮影してもらい、その撮影した映像を、YouTubeのDragon Ashスペシャルサイトにアップしてもらうというもの。ライヴでは映像や写真撮影が禁止されることがほとんどだが、映像撮り放題である上、YouTubeに自由に投稿できるというなんとも驚きの試みとなる。 さらに、投稿作品を対象に各賞が設定されており、もっとも再生回数の多い作品、編集、エフェクトなど作品性、アイディアに優れた作品などには、豪華賞品が用意されている。また、この企画では同時にビクターエンタテインメントの映像作家オーディションも兼ねており、投稿者にはプロへの道も開かれている。 Dragon Ashは3月4日に“自由”

    Dragon Ash、フリーライヴの映像撮り放題YouTubeへアップしまくれ | BARKS
  • 『音楽CDの売れ行き推移をグラフ化してみる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『音楽CDの売れ行き推移をグラフ化してみる』へのコメント
  • 音楽PVを検索・視聴できるYouTubeマッシュアップ『music navi』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    音楽PVを検索・視聴できるYouTubeマッシュアップ『music navi』 管理人 @ 1月 24日 11:36pm YouTube 音楽PVを超簡単に検索できるマッシュアップサイト『music navi』の紹介です。 ↓キーワードの一部を入力すると検索結果が表示されます。うろ覚えのアーティス検索も簡単です。 検索結果はCDジャケットで表示されます。とてもわかりやすいです。 ↓検索結果の右側には曲の一覧が表示されます。 ↓シャッフル再生も可能なので、PCBGM代わりにも使えますね。 ↓「PV再生画面はこんな感じです。気に入ればアマゾンから購入できます。 YouTubeを使った音楽マッシュアップサイトはいくつかありますが、music naviは軽くてとても使いやすいです。情報提供ありがとうございます。 ご利用はこちらからどうぞ。 ミュージックナビ Tag: YouTube