タグ

2019年10月2日のブックマーク (2件)

  • 増税に伴うシステムトラブルをまとめてみた - piyolog

    2019年10月1日の消費税率変更を受け、一部の小売や外、交通系のシステムでトラブルが発生しました。ここでは関連する情報をまとめます。 トラブルまとめ 発生組織 トラブルの内容 ミニストップ [PDF] 消費税増税に伴うシステム障害に関するお詫びとお知らせ ・軽減税率対象の商品の内税表示等が誤っていた ・税率10%の商品を8%で販売していた。さらにレシートは内税10%の表示となっていた。 ・値引き商品を1円以上多く受領している可能性がある。 ・10月1日0時過ぎに社員の見回りで発覚し、3時に対応された。 ・全国数百店舗に影響。 ・顧客より多く徴収していた場合レシート提示で返金に応じる。 ・来徴収すべきだった2%分は部が負担の方向で検討中。 スシロー 消費税改定に伴うレジシステム不具合復旧のお知らせ ・会計時に外税0%となり消費税が実質0%計算された。 ・ネット決済以外を除き、持ち帰り

    増税に伴うシステムトラブルをまとめてみた - piyolog
    minorleague
    minorleague 2019/10/02
    エンジニアも経理も店舗担当の人もみんな頑張った!偉い!たったこれしかトラブルがないなんて!起きてしまったこれくらいは気にしない世の中にしていこう。
  • 短大卒から年収1250万円、“転職の達人”motoさんが実践する「軸ずらし転職」とは – MONEY PLUS

    終身雇用が過去の遺物になった言われる今。しかし、思い通りに年収がアップするような転職先にはなかなか出会えないのも事実です。motoさん(32)は短大卒業後、地方で年収240万円のホームセンターに就職するキャリアからスタート。4度の転職を経て業のベンチャー企業の管理職では年収1,000万円超、ブログ執筆による広告収入をはじめとした副業では年収4,000万円と10年間で年収を20倍超にした「転職の達人」です。8月には自身の経験則を綴った『転職副業のかけ算』(扶桑社)を発行しました。 今回は、彼の提唱する年収アップの秘訣である「軸ずらし転職」とは何なのかを聞いてきました。果たして、私たちのような普通のビジネスマンでも可能なのでしょうか? ――ブログやTwitterなどで転職副業について盛んに発信し、多くのフォロワーを集めるmotoさんですが、業では営業マンとしても活躍しています。4度も変

    短大卒から年収1250万円、“転職の達人”motoさんが実践する「軸ずらし転職」とは – MONEY PLUS
    minorleague
    minorleague 2019/10/02
    あえて4大でなく短大にとか流石にないでしょ。物はいいようだな。この人が転職うまくいくのは自己アピール力が凄いんだというのは伝わった。