タグ

2017年7月18日のブックマーク (11件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    minoton
    minoton 2017/07/18
    "見せ方を現代的にしながらも、30年前の雰囲気を残した" 背景世界が連続しているので当たり前と思いつつも、パロティにならないか恐れてる
  • あなたの言う「フェイクニュース」は、「オルトファクト」の間違いかもしれない | 文春オンライン

    「フェイクニュース」という言葉は、いまでは敵対する相手へのレッテル張りのツールになりつつあるようだ。 フェイクニュースは、日語で言えば要するに「デマ」「偽記事」である。虚偽の記事であることが明確に証明でき、それに多くの人々が同意できるのであれば、「それは虚偽です」と指摘するだけで済む。こういうケースの典型は、昨年のDeNAキュレーションメディア事件だ。 DeNAが運営する医療メディア「ウェルク」は、たとえばこんな記事を書いていた。「肩こりがひどいのは病気が原因?」という見出しで、「肩の痛みや肩こりなどは、例えば動物霊などがエネルギーを搾取するために憑いた場合など、霊的なトラブルを抱えた方に起こりやすい」。これが虚偽であることを否定する人はあんまりいないだろう。だからウェルクは閉鎖され、DeNAの幹部が謝罪する事態になった。 ところがいま蔓延しているのは、社会の大多数が同意できるような明白

    あなたの言う「フェイクニュース」は、「オルトファクト」の間違いかもしれない | 文春オンライン
    minoton
    minoton 2017/07/18
    羅患率との比較で数十倍のオーダーで甲状腺がんが見つかっていること(県発表の事実)に対しての説明が、いかにも"弱く"感じるんだよねえ。いいかげんだが、自分は判断保留してる
  • 出来の悪い従業員に「この仕事は向いていない」と言うのは酷いことか?それとも当然のことか? - ありがとう熊さん

    かつて先輩に言われて体が震えるほど腹が立った言葉です。 20代の頃、5年間勤めた職人の会社を辞める時に先輩から 「お宅、職人に向いてないからな」と言われました。体が震えるほど悔しくて、腹が立ちました。 一生懸命やってきた仕事です。「お疲れ様」「元気でね」の優しい言葉を期待していただけに辛くてたまりませんでした。 その悔しい気持ちをぶつける形で、以前に別ブログで記事を書いたことがあります。 しかし、その後「この仕事は向いてない」と言う言葉は人や状況によって様々な捉え方があることを、そのブログに頂いたコメントで知りました。 今回は様々な言葉の捉え方を知って頂きたいと思いました。 まずは、それは言うべきではないと言うある方のご意見です。 「向いてない」って言葉は容易に言うべきではないと思います。私は父に言われました。現在、その仕事しかなく、それをするしかない状態なのに言われて辛いです。それしかで

    出来の悪い従業員に「この仕事は向いていない」と言うのは酷いことか?それとも当然のことか? - ありがとう熊さん
    minoton
    minoton 2017/07/18
    酷いというより、曖昧過ぎる気が。単に腕なのか、考え方なのか。ただブログ主も腕が悪い自覚でチャンスが欲しいというのは、違う気がするなー。なぜ腕が悪かったのか、他でカバーできなかったのか
  • google検索の深刻なクソ化

    複数のキーワード → 固有名詞を絞り込む これがほんとにできない 信じられないくらいにできなくなってる ブログでも論文でも、一まとまりの文章の中にそのキーワードが全て含まれていれば必ずヒットしたようなことが全く出てこなくなっている 例えば 「ストップモーション」「スケルトン」「骸骨」で検索したら まずレイ・ハリーハウゼンを最初にだせよ 「ストップモーション」で「スケルトン」 と言ったらレイハリーハウゼンだろ普通は なんで "MineCraft Stop Motion マインクラフトストップモーション" "youtube ポーズスケルトン【学校セット】 アクションフィギュア紹介 " "15 件の「「スケルトン」のアイデア探し - Pinterest」のおすすめ" が最初に出てくるんだよ。おかしいだろ だれがこのキーワードでそれを探すんだよ。 固有名詞から→その詳細・意味を調べるのは当然のよう

    google検索の深刻なクソ化
    minoton
    minoton 2017/07/18
    こんなハンドルなんで気になったけど、"ストップモーション"と"スケルトン"の組み合わせでマイクラ系のページとなるみたい。"ストップモーション" "骸骨" だけのほうがいい
  • 科学は宗教より遅れている - ウェブ1丁目図書館

    19世紀以降、科学は目覚ましく発展してきました。 テレビ、インターネット、携帯電話でできることは、200年前では神の領域とされていたのではないでしょうか。テレビもインターネットも携帯電話も、テレパシーで遠く離れた人に何かしらの情報を送っているのと同じようなものです。 このようなことができるのは、神さま以外にない、いたとしたらそれは魔女だ。 19世紀より前であれば、そのように考えていたかもしれません。 科学の進歩は人間を神に近づけたと言えそうですが、まだまだ神と比較するほどの力を持っていないでしょう。それどころか、宗教で数千年前にわかっていたことをつい最近になって科学が証明できるようになってきたばかりです。科学は、まだ宗教の足元にも及ばないのです。 宗教ではすでに答えがわかっている 21世紀初頭、世界の多くの国で狂牛病が問題となりました。狂牛病の原因は、廃棄された牛から作った飼料「肉骨粉」を

    科学は宗教より遅れている - ウェブ1丁目図書館
    minoton
    minoton 2017/07/18
    "無記"の態度を示した釈迦は、科学は遅れているとは言わないだろう
  • https://news.ntv.co.jp/articles/367157/

    minoton
    minoton 2017/07/18
    覚えあるけど、回収したいときには道路緊急ダイヤル(#9910)するしかないです http://www.mlit.go.jp/road/dia/
  • NHKさん、ビッグデータかAIかよくわからない視覚化した統計情報のようなもので、相関性が不安になる内容を特番で放送予定 - Togetterまとめ

    ■(2017年7月19日追記)「しがらみのない奇抜な提言は”AI”ではなく製作者側の意図」との証言がありましたので別途まとめました→ https://togetter.com/li/1131398 ■因果関係と相関関係について ・因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) http://takehiko-i-hayashi.hatenablog.com/entry/20130418/1366232166 ・相関関係と因果関係の違いが一発でわかる具体例5選 http://atarimae.biz/archives/7374 続きを読む

    NHKさん、ビッグデータかAIかよくわからない視覚化した統計情報のようなもので、相関性が不安になる内容を特番で放送予定 - Togetterまとめ
    minoton
    minoton 2017/07/18
    技研公開2017でやってたやつか 「AIを活用したスマートプロダクション」 https://www.nhk.or.jp/strl/open2017/tenji/1.html
  • https://www.nhk.or.jp/strl/open2017/pdf/all.pdf

    minoton
    minoton 2017/07/18
  • タモリさん、専門家顔負けの知識で案内人を泣かせちゃった!? 埼玉県・秩父の断層を直接触れる場所に大興奮 #ブラタモリ

    リンク ブラタモリ - NHK ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 2017初詣スペシャル | ブラタモリ - NHK 街歩きの達人・タモリさんが、“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」。 350 users 246030 ひでざんまい すしを @nakanishisama 7.15 #ブラタモリ 「#79 秩父」ブラタモリ、埼玉県の秩父へ!春のシバザクラや冬の夜祭を目当てに、年間900万の観光客が訪れる秩父。その知られざる歴史を、タモリさんがブラブラ歩いてひもときます。 pic.twitter.com/oIZqAui6AB 2017-07-15 19:30:21

    タモリさん、専門家顔負けの知識で案内人を泣かせちゃった!? 埼玉県・秩父の断層を直接触れる場所に大興奮 #ブラタモリ
    minoton
    minoton 2017/07/18
    さすがに秩父セメントとは出なかったか。実家は川越のはずれだけど、近くに桑畑があって、季節には桑の実が食べられた
  • 大したことじゃないんだが、バリバリの男尊女卑だと思ってた祖父が実は女..

    大したことじゃないんだが、バリバリの男尊女卑だと思ってた祖父が実は女尊男卑思考だったことが衝撃的だった。 ● 昔から祖父は俺や従兄弟に「家事が良くできて気の利く、子供が沢山産めそうな嫁さんを貰え」と言い聞かせていた。 祖母は祖父の言う通りの、三歩下がって夫に付いていく女性。 ● 従兄の一人は35歳の婚活中で、親戚で集まった時に良い相手がいないと愚痴っていた。 従兄の理想は20代の若くて家庭的で共働き希望で…とテンプレみたいな理想だったんだが、それを聞いた祖父が大激怒。「お前みたいな年寄りにそんな嫁が来るか!そもそも嫁を働かせるとは何事か!」と怒鳴 った。 ● 従兄は「男は年を取っても魅力が増す。今は共働きが普通。」と反論。 それに対して祖父は「男の価値は働いて女を養うことしかない!お前は若者よりも10年分価値が下がった男だ!」とさらに反論。 そこから祖父が語ったこと曰く、 女は家事出産育児

    大したことじゃないんだが、バリバリの男尊女卑だと思ってた祖父が実は女..
    minoton
    minoton 2017/07/18
    男尊女卑は社会制度レベルの話だからねえ
  • 「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?

    「パスワード、見ていませんよ」アピール PCやスマートフォンの画面を複数人で見ていると、使っているWebサービスにログインしたり、PCを再起動したりするためにパスワードの入力を求められることがある。 PCの持ち主がキーボードでパスワードの入力を始めたとき、一緒に画面を見ていた人はさりげなく視線を外に向けながら「パスワードを入力しているところ、見ていませんよ」とアピール──ITリテラシーやセキュリティ意識が高い人ほど身に覚えがあるのではないだろうか。 キーボード上の指の動きを目で追うと、パスワードが特定できてしまうために生まれたこのしぐさ。ルーツはどこにあるのだろうか。考えを巡らせていると、率先してこの行動を取っているだろう人を思い付いた。クレジットカードを取り扱う小売店などの店員さんだ。 客がクレジットカードで代金を支払うとき、4桁のPIN(暗証番号)を入力する。そのとき、店員さんは大げさ

    「人がパスワード入力中に視線をそらす」は当たり前のITマナー?
    minoton
    minoton 2017/07/18
    マナーというか"不必要な"パスワードは一切おぼえたくない。自分のものについても打鍵しないでペーストするとか