minuit24のブックマーク (354)

  • 「小さくて良い会社」をどうやって探すか。

    年末となり、そろそろ真剣に就職活動について考えている学生の方が増えているようである。 そして、学生たちに話を聴くと、特に見栄えのする学歴を持っている学生ほど「大手に行きたい」という志向が強いと感じる。 たしかに、マイナビの調査によれば、近年では「大手」で、かつ「安定している会社」を志望する学生が増えているという (2017年卒マイナビ大学生就職意識調査:http://www.mynavi.jp/news/2016/04/post_11203.html)。 何が正解かわからない今、少しでも安定を求める気持ちは分からないでもない。 だが、よくよく学生たちに突っ込んで話を聴くと、当に「大きな会社」に行ってしまってよいのかどうか彼らも迷っていることがよくわかる。 彼らとて「単に大きい会社にいければ良い」とは思っておらず、彼らなりに真剣に考えている。 それでも「大手」という人が多いのは、結局のとこ

    「小さくて良い会社」をどうやって探すか。
    minuit24
    minuit24 2017/01/13
  • ほとんどの場合「意志」ではなく「環境」が行動を決める。

    以前「うちの子、勉強しなくてさ……」とこぼしていた知人が、最近「うちの子も、ようやく一人で勉強できるようになった」と言うようになった。 「どうやって勉強する習慣を身に着けさせたのか」と聴くと、 「どっかで、「リビングで勉強させるといい」と読んだので、毎日の宿題を部屋ではなく、リビングでやるように言ってみたら、これが良かったみたいで、勉強するようになった。」 という。 「どうやら、周りにマンガやらゲームやら、誘惑するものがあるとどうしてもそっちに気を取られちゃうから、「勉強するしかない」という状況がいいみたい。」 「リビングって、周りがうるさいんじゃないの?」 「子供にきいたら、あまり気にならないらしい。唯一、テレビだけは気が散るらしいから、家内はテレビを見なくなって、逆に子供と一緒に勉強するようになったと。オレも早く帰ったときは、子供と一緒に自分の勉強をするようにしてるよ。」 ————–

    ほとんどの場合「意志」ではなく「環境」が行動を決める。
    minuit24
    minuit24 2016/12/22
  • 質問は恥ではないし役に立つ - Qiita

    一年半SEとして働いてきた中で、私自身が苦手だと思っており、他人からもそのように評価されていたのが「質問の仕方」でした。 それが先日、他人から「質問の仕方がうまいね」と褒められることがあり、ようやく一人前の質問の仕方ができるようになってきたので、どのようにして克服できたのか紹介したいと思います。 質問の基形 私が入社したばかりの頃は、わからないことがあればすぐに先輩に質問していました。 そのときにしていた質問の内容はだいたいこんな感じです。 「環境構築を手順書通りにやったんですけど、○○のコマンドでエラーがでてしまいます!なんとかなりませんか?」 このような質問を受け取ったら、先輩は暇ならばエラーメッセージを見てくれ、エラーメッセージに書かれていることに対して調査してくれるかもしれませんが、忙しいときにはそんなことはしてもらえません。 こんな質問を繰り返しているうちに先輩からは「技術系メ

    質問は恥ではないし役に立つ - Qiita
    minuit24
    minuit24 2016/12/16
    問題が起きた時は 【1】最初の15分は自分自身で解決を試みる 【2】15分後も解決していなかったら必ず人に聞く 前者を守らないと他人の時間を無駄にし、後者を守らないと自分の時間を無駄にする。
  • 無駄につながる習慣を削ぎ落とすアプリ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:間SNSでの暇つぶしなど、「つい」や「ちょっとだけ」と思っていることも、くり返すと無駄が積み重なって後悔することもしばしば。生活の一部になっている習慣にも「当はやらなくて良いこと」「やめたいこと」はあるはずです。 『やらない事リスト-Not to Do』は「やめたいこと」「ついやってしまって時間を喰ってしまうこと」をリストアップし、タイマー機能により達成感を得るアプリです。たとえば「マンガをダラダラ読む」「おやつ」「タバコ」など、時間やお金、健康を奪ってしまう「やめたいこと」も、短時間の制限時間を設定することにより、達成感を得ながら自然にやめる一助となります。 筆者の場合「SNSを見る」ことが、時間を取りすぎていると常々感じていました。SNSは情報共有という点で良い手段ではありますが、つい友人の投稿に余計なコメントを書いたり、いいね!を連続してポチポチしたりと、あっという間に

    無駄につながる習慣を削ぎ落とすアプリ【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/11/25
  • 実は「好きなこと」よりも「得意なこと」をするほうが、ずっと人生は楽しい。

    つまらない仕事で一日のほとんどの時間を使い果たしてしまう人に向かって 「人生短いんだから、好きなことをしなさい」 というアドバイスをする方がいる。 それはもちろん正しい。 「苦痛な仕事を長年我慢してつづけた」という先にあるのは、平凡な結果と、会社への深い恨み、そして大きな後悔である。 定年まで勤め上げ、退職金をもらっていざ第二の人生……と思った時に、自分には何も残されていないことを知るのは、あまりにも残酷だ。 「成果は平凡でも、好きなことを仕事にして、毎日楽しく過ごしたい」と言う気持ちは、少しも責められるものではない。 やり抜く力「Grit」で知られる、心理学者のアンジェラ・リー・ダックワース氏は、次のように述べる。*1 若い人たちへ「自分が当に好きなことをしなさい」とアドバイスするのはバカげたことなのだろうか? 実はこの問題については「興味」を研究している科学者たちが、この10年ほどで

    実は「好きなこと」よりも「得意なこと」をするほうが、ずっと人生は楽しい。
    minuit24
    minuit24 2016/11/18
    タイトル
  • 筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ

    とある日、ごく普通のOLリャマの就業後、自宅にて はあ……。なんかやる気出ないな……。 定時過ぎてから今日締めの案件持ってくるオッサンもいるし、金曜日になってから土日の出勤打診してくる上司もいるし……。 もう土日外に出たくないし、何もしたくないな……。 一日中部屋でじっとしてたい……。 よし、腹筋するか だめだ……。腹筋も飽きたし疲れた……。 やっぱりこんな日は外にも出たくないし、腹筋もしたくない……。 一日中ひきこもってゆっくり休みたい……。 そうだ、背筋するか いや、フラットベンチほしいなって思ったことありません? こういうやつ。 【楽天市場】 マルチシットアップベンチの検索結果 えっ、ないの? なんで?! リャマちゃんね、子どもの頃からものすごい運動オンチで、100mのタイムを測れば「まじめにちゃんとやれ!」と言われ、バレーに参加すれば「やる気あんの?!」と言われるほどのダントツモヤ

    筋肉で人生を変えたOLが行き着いた、コスパのいい筋トレグッズ - ソレドコ
    minuit24
    minuit24 2016/11/04
  • 嫌な人と一緒にいると自分も嫌な人間になる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:不平不満を言う人の近くにいるとその否定的な考えに影響されることは、誰しもご存知でしょう。愚痴、不平を言ったり、大げさに騒いだりする癖は伝染しやすいものです。でも、いつも悲観的な人と、一緒にいすぎてもらい受けるのは明らかにそれだけではなさそうです。なんと健康面での悪影響も多数あるかもしれないそうなのです。 ネガティブな考えは最終的に脳を変えてしまうことがわかっています、世界の悪い部分ばかりがどんどん目につくようになり、良い部分に焦点を当てるのが難しくなってくるのです。 ネガティブな考えが身体的に悪い影響を及ぼす まず怒りを例にとってみましょう。すぐイライラするような人と一緒にいると精神的に無駄なエネルギーを使わされます。しかし、心臓病専門医のCynthia Thaik博士は次のように話しています。「このとき、高血圧、ストレス、不安、頭痛、血行の悪化という形で身体が代償を払っているの

    嫌な人と一緒にいると自分も嫌な人間になる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/10/24
  • 「素直でない部下」を「素直な部下」に変えたマネジャーの話。

    「ウチの部下、すぐに言い訳して、何も動かないんです……どうしたら、素直に動けるようになりますかね?」 と、彼は悩みを吐露した。 かつて私が人材育成のコンサルタントをしていた頃、上のような悩みを持つ管理職は非常に多かったと記憶している。その中で特に深刻だったのが彼のケースだ。 彼は事業会社からの転職組で、前の会社でのプロジェクト経験を買われ、マネジャーとして今のポジションに招かれた。 だが、転職後、彼は大きな壁に突き当たる。自分の指示が、きちんと実行されないのである。彼はその原因を、「素直ではない部下」に置いていた。 「1つ指示を出しますよね、すると必ず反論されるんです。それは効果ないと思います、無駄だと思います、って。それに対して、いや、やって見なくちゃわかんないだろう、というと、しぶしぶ動くんですけど、まあそんなんですから、だいたい上手くいかない。」 よくある対話不足なのではと思い、 「

    「素直でない部下」を「素直な部下」に変えたマネジャーの話。
    minuit24
    minuit24 2016/10/21
  • 採用面接のラストで好印象を残せる「殺し文句」 | ライフハッカー・ジャパン

    どんなにうまく運んでいる採用面接も、そろそろ終わりに差しかかると、面接官とまだ会話を続けた方が良いのか、それとも話を終わりにした方が良いのか迷う瞬間があります。でも、最後にポジティブな質問をすると、面接を高得点で終わらせることができます。 パブリケーション・サイトMediumのMarshall Darr氏は、面接官が面接の締めくくりに「他に何か質問はありませんか?」と聞いてきたら、その会社での面接官自身の体験について、いかにも興味ありげな口調で聞いてみることを勧めています。たとえば、次のような質問です。 「あなたがこの会社に勤務していて、今までで最高の瞬間はどのようなときでしたか?」 ちょっと安っぽい感じがする質問かもしれませんが、将来雇い主になる可能性のある人間が自社のどのようなところに価値を見出しているか話してもらうチャンスです。さらに、その面接官の潜在意識にあなたとの面接がポジティブ

    採用面接のラストで好印象を残せる「殺し文句」 | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/10/17
  • 迷惑なポスティングを 9 割以上抑止させる不思議アイテム : にぽたん研究所

    我が家のポストには、結構な枚数のチラシが毎日配られる。 以前、賃貸マンションに住んでいた時も、それはそれはものすごい量のチラシが投函されていた。今は戸建に住んでいるが依然チラシは多く、その量たるやむしろ賃貸の比ではないという感じ。 中でも投函されることが特に多いのが、引越屋、不用品回収、水道修理工、ピザ・寿司などのデリバリー、CATV・ネット回線業者、不動産屋 (あなたの家売ってください系) などなど。 特に、この 2 年で近隣に総戸数の多い新築マンションが数棟建ったおかげか、マンション住人さんに用事のある業者さんが通りがかりに流鏑馬 (やぶさめ) のようにポスティングして行かれるようだ。 当に困っている。 たまには 「目からウロコもののチラシが入ってくることがあるかも知れない?!」 などと掘り出し物に期待して目をつぶっていたが、かれこれ 10 年以上そういったチラシはお目にかかってない

    迷惑なポスティングを 9 割以上抑止させる不思議アイテム : にぽたん研究所
    minuit24
    minuit24 2016/10/06
  • イヤな湿気を「珪藻土」が取り除く。家を水アカから守る「soil」のアイテム11選 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    イヤな湿気を「珪藻土」が取り除く。家を水アカから守る「soil」のアイテム11選 | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/10/06
  • 意識せずにヘルシーな食生活を送る10のマインドハック術 | ライフハッカー・ジャパン

    環境は、習慣づけに大きな影響を与えます。まわりの環境を、健康的な習慣を続けるように整えれば、考えなくても健康な生活を送れるようになれますよ。 今回は、健康な生活に結び付けるための10の環境づくりをご紹介します。これらの方法を試すだけで健康な生活を送れますし、健康な事の準備にかかっていた時間やエネルギーを、他のことに使えるようになります。 とはいえ今回ご紹介する10の方法は、あくまでスタートラインです。今回の方法を応用して、よい習慣をもっともっと増やしていきましょう。 意識せずにヘルシーな事を摂る方法 今回ご紹介する方法のうち、多くの情報はコーネル大学教授のブライアン・ワンシンク氏に教えてもらいました。ブライアンさんは、周囲の環境がべ物の選択にどのような影響を与えているか、さまざまな研究をおこなってきました。下記でご紹介する方法の多くは、ブライアンさんの著書Mindless Ea

    意識せずにヘルシーな食生活を送る10のマインドハック術 | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/10/06
  • ぶつけた覚えもないのにあざができているのはなぜ? | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    ぶつけた覚えもないのにあざができているのはなぜ? | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/10/06
  • 何度も挫折したけど、やっと瞑想を習慣化できた話 - 世界一TikTokを愛する男のブログ

    最近、瞑想が流行っている。屋でも良く瞑想のを見かけるし、米国大手企業が続々と社員教育に取り入れているぞ、と煽るような記事もビジネス雑誌などでよく見かける。ずっと気になっていて、何度か試してみたが、習慣化できずに挫折。でも、今回はめでたく2週間ぐらい続いたので、初心者なりに今までの経緯やコツをまとめておきたい。ということで、今回は初心者が初心者向けに、瞑想について紹介していくぞ。 <今回の目次> 初心者はコレだけやってみよう 集中瞑想 観察瞑想 習慣化のためのコツ 少しずつ始める いつもの習慣のついでに始める お勧め瞑想アプリ 2週間やってみて効果はあったのか? 終わりに 初心者はコレだけやってみよう 私は、『疲れない脳をつくる生活習慣』というで紹介されていた、初心者向けの瞑想方法を参考にした。まず、瞑想は姿勢、呼吸、集中という3つのことを気をつけるべきとのこと。簡単にまとめると、次の

    何度も挫折したけど、やっと瞑想を習慣化できた話 - 世界一TikTokを愛する男のブログ
    minuit24
    minuit24 2016/09/09
  • 気まずいお願いを相手にする時のコツとは? | ライフハッカー・ジャパン

    いくら角が立たないように伝えようと思っても、相手の感情はコントロールできないもの。勇気をふりしぼって「言いにくいこと」を伝えたら相手が怒ってしまった、ということはよくありますし、それから先ずっと根に持たれることもあるでしょう。人間関係がぎくしゃくしたり、たいせつなお客様を失ったりすることもあります。(序章「言いにくいこと」は当に言わなければいけないのか?)より) とはいっても現実的に、なんらかのかたちで相手にわかってもらったり、共感してもらわなければならないという場面はあるもの。だからこそ、もしも「言いにくいこと」を言わなくても、相手が自分の望むように動いてくれるのなら、そんなにいいことはないわけです。 そこで、『ANAのVIP担当者に代々伝わる言いにくいことを言わずに相手を動かす魔法の伝え方』(加藤アカネ著、サンマーク出版)の著者が訴えかけるのが、ANAのVIP担当に伝わる「魔法の伝え

    気まずいお願いを相手にする時のコツとは? | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/09/05
  • やる気が失われてきたら試すべき「モチベーション維持手法」7つ | ライフハッカー・ジャパン

    zen habits:最近私が話をした19歳の青年は計画を進めていると途中でモチベーションが下がってくることに悩んでいました。 彼は新しいプロジェクトや計画を始めるときは大いに張り切るタチで、最初はモチベーションがとても高いのですが、何日かするとそのワクワク感がなくなり、先延ばしをし始めてしまうのだそうです。自分では気でプロジェクトを遂行したり計画通りに進めたいと思っているのですが、モチベーションがどうしても下がってしまいます。 私は彼に努力して何とかするべきだと言いました。これほど気で解決すべき問題は他にほとんどないからです。 そこで、私はモチベーションに関して新しいことを試してみるように提案しました。人によってどんなことでモチベーションが高まるかは異なりますし、同じ人でもモチベーションがシフトしたりするので、その人に合ったモチベーションの高め方を見つけるには新しいことを試してみるし

    やる気が失われてきたら試すべき「モチベーション維持手法」7つ | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/09/01
  • 「ラクをしたい」は悪ではない! 「前向きな怠惰」が仕事のレベルを上げる | ライフハッカー・ジャパン

    仕事する上で大切なのは、目の前のタスクをたくさんこなすことよりも「仕組み」をつくること──。以下、サイボウズ株式会社のオウンドメディア「サイボウズ式」のこちらの記事より転載いたします。 真面目に仕事をするのは楽しい 気付けばもう2016年も、半分が終わりました。新しい配属先や仕事に馴染んで、仕事が軌道に乗り始めた頃でしょうか。新入社員のみなさんは、会社に入ってから3カ月を終えたところですね。 新しい環境に入って3カ月というのは、自分がいる場の勝手がだいぶ分かってきて、すべきことが見えてくるタイミングかもしれません。与えられた新しい仕事が自分の手に馴染み、おそるおそる踏んでいたアクセルも、自信を持ってグッと踏み始めると同時に、気付けば残業が増えていた...なんてことはありませんか? できることが増えると、仕事の面白さは増します。そうすると楽しくなって、新しい仕事をどんどん引き受けてしまい、つ

    「ラクをしたい」は悪ではない! 「前向きな怠惰」が仕事のレベルを上げる | ライフハッカー・ジャパン
    minuit24
    minuit24 2016/08/22
  • 【冷凍うどんで!】とにかく簡単!「冷やしうどん」のアレンジレシピ4選 | クックパッド

    暑〜い日にはつめた〜い「冷やしうどん」がべたくなりますよね!ひんやりおいしいうどんをべて、涼を味わう…これぞまさに日人ならではの醍醐味かも!そんな冷やしうどんですが、とにかく簡単に作る方法がありました! 冷凍コーナーで一度は見かけたことのある「冷凍うどん」。乾麺より、茹で時間が短く済むから、夏にはこれがとっても便利に使えるんです。暑い夏はキッチンに長時間立っているのはなかなか辛いもの。冷凍うどんは、レンジでの調理や解凍もOKなのですよ!これはもう、今から冷凍うどんを常備しておくしかないですね!

    【冷凍うどんで!】とにかく簡単!「冷やしうどん」のアレンジレシピ4選 | クックパッド
    minuit24
    minuit24 2016/07/29
  • 仕事において「能力」と「人格」は、分けて考えることが重要

    よく言われる話であるが、「仕事ができる」ことと「人格が優れている」こととはあまり関係がない。 人望があっても仕事は今ひとつの方がいるし、逆に仕事は突き抜けてできるが人格に問題あり、という方もいる。両者とも希少な資質・能力であるから、必然的にこの二つを兼ね備えた人は稀である。 例えば、スティーブ・ジョブスは偉大な経営者であったが、近くで働く人物にとっては一緒に気持ちよく働ける人物ではなかったという。 実際、元米アップル社のシニアマネジャーだった松井博氏は、著書*1の中で、彼についての特徴的なエピソードに触れている。 スティーブに社員堂などで話しかけられてしどろもどろになってしまうと「お前は自分がどんな仕事をしているか説明できないのか?同じ空気吸いたくないな」などといわれ首になってしまうという噂が流れました。 たまたまエレベーターでスティーブと乗りあわせてクビになったという話もあり、みんなス

    仕事において「能力」と「人格」は、分けて考えることが重要
    minuit24
    minuit24 2016/07/29
  • 人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ

    ※この記事は政治信条や政策、政党を支援して書いているものではなく、あくまでもプレゼンテーションという視点から小泉氏の演説の内容に注目して書いています。 かるび(@karub_imalive)です。 参議院選挙も終わり、あの喧騒から1週間経過しましたね。各種数字も確定し、結果は予想通り自民党の勝利に終わりました。今回の選挙戦、各種特番やその後の新聞などを追っていたのですが、一つ印象深かったのが、小泉進次郎の大活躍です。 例えば、全選挙期間中の応援演説回数と移動距離のすさまじさ。人のブログでもこんな記載がありました。 参院選を終えて|小泉進次郎オフィシャルブログ「日政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba 18日間で、22道県・98ヶ所で演説を行い、移動した距離は18,851kmに及びました。前回の衆院選での移動距離は、10日間で、東京から南極までと同じくらいの

    人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ
    minuit24
    minuit24 2016/07/22