タグ

usabilityに関するmisakinのブックマーク (60)

  • FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    コラム〜リサーチャーの日常 オンラインプレゼーテション コロナ禍で必須となった オンラインプレゼンテーション において、 mmhmm というカメラアプリを使うことの効果やその方法について紹介します。… 2021.05.11 265 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view コラム〜リサーチャーの日常 トリプル ディスプレイ モニター 在宅勤務が常態化している人は、まず トリプル ディスプレイ 環境に投資することを考えてみてください。作業効率の圧倒的向上が可能です。… 2021.05.06 20

    FPN-団塊〜シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI
  • fladdict.net blog: ヤコブ・ニールセンのAlertbox -そのデザイン、間違ってます

    ヤコブ・ニールセンのAlertbox -そのデザイン、間違ってます ユーザビリティ大御所のヤコブ・ニールセン氏のエッセイ集。 ちょっと期待してたが出た。 『ユーザビリティ原論』とか書いていたころはバリバリの極右派の人だったのだけど、ノーマンとタッグを組んでからかなり柔軟な人になってきたみたい。に載ってるエッセイは全部サイトで読めるのだけど、どれもかなり面白い。 サイトのエッセイとか見て、面白いと思ったら買いです。

    misakin
    misakin 2006/07/23
    今度買おうかな。読む時間ないけど。
  • リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE

    外部サイトへのリンク文字列の上にマウスが来ると、自動的にリンク先のページをサムネイルで表示するという面白いスクリプトです。 例と設置方法は以下から。 例としてはこんな感じです。 http://lab.arc90.com/tools/linkthumb/ コードのダウンロードと使い方などは以下の通り。 arc90 lab : tools : Link Thumbnail http://lab.arc90.com/2006/07/link_thumbnail.php 互換性はInternet Explorer 6.0以上、Mozilla Firefox 1.5以上、Apple Safari 2.0、Opera Version 8.51以上であるそうです。 ちゃんと外部サイトのみ判別し、自サイト内ではいちいちサムネイルを表示しないようにできます。

    リンクサムネイルの作り方 - GIGAZINE
    misakin
    misakin 2006/07/21
    これはいい。ぜひ使いたい
  • フォルダを「タブ化」して、ファイル移動の達人になる

    ご存知タブブラウザの代表格「Sleipnir」。上段のタブを切り替えることで、複数のWebページを効率的に閲覧できる。ver2.40からはRSSリーダー機能も搭載された Biz.ID読者の方は、いわゆるタブブラウザをおそらくお使いになったことが多いのではないだろうか。SleipnirやLunascape、Firefox、Operaはもちろんのこと、次期Windows標準のInternet Explorer7にもタブ機能が追加されている。タブ機能を用いることで、複数のページを効率よく表示でき、狭いデスクトップ領域を有効に活用できるというメリットがある。 Webブラウザにタブ切り替え機能があるのだから、ローカルのフォルダでも同じことができるのではなかろうか――これを実現してくれるソリューションが、今回紹介する「QT TabBar」である。 ソフトをインストールすると、新しいフォルダを開くと同

    フォルダを「タブ化」して、ファイル移動の達人になる
    misakin
    misakin 2006/07/10
    ブラウザのようにエクスプローラにタブ機能を追加するツールの紹介。
  • 治療の体験記を病名から探せる 闘病記ライブラリー

    This domain may be for sale!

    misakin
    misakin 2006/06/13
    サイトの趣旨は素晴らしいが、ユーザビリティーがいまいち。flashでサイトを作るときはかなり慎重に作らないといけなそう。
  • 多くのユーザーは一度に1本しかジュースを買わない ― @IT

    ユーザビリティのヒント(1) 多くのユーザーは 一度に1しかジュースを買わない 「自動販売機での不要な動作から考える」 ソシオメディア 上野 学 2006/6/2 Webアプリケーションのユーザーインターフェイスデザインに役立つさまざまなTips集。自動販売機でジュースを買うときの不要な動作から考える。(編集部) 今回からはWebアプリケーションのユーザーインターフェイスの続編の「Tips編」として、ウェブアプリケーションのユーザーインターフェイスをデザインするうえで役立つさまざまなヒントを、少し細かな視点から具体的に見ていきます。 複雑な構成物を作り上げるには、基となるコンセプトやアーキテクチャといった抽象度の高い部分から考えていくトップダウン式のアプローチと、構成要素の細部から考えていくボトムアップ式のアプローチの両方が必要になりますが、前回までの経験則編はどちらかといえばトップダ

    misakin
    misakin 2006/06/02
    すげーいい。めちゃめちゃ参考になる。他の回も見よう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    misakin
    misakin 2006/03/29
    なんかスゴそうよ。
  • MBnet

    MBnetin käyttö päättyy kaikilta palvelun käyttäjiltä 12.10.2022 mennessä Pahoittelemme sulkemisesta aiheutuvaa vaivaa. Lisätietoja löydät TÄÄLTÄ Palveluntuottajan esittely: Louhi Networks - Nimi palveluille, koti sivuille. Mikrobitin lukijoille suunnitellut tuotteet toimittaa kotimainen Louhi Net Oy. Louhi on jo yli 10 vuoden ajan tarjonnut verkkotunnuksia ja webhotellipalveluja yrityksille ja kul

    misakin
    misakin 2006/03/14
    グーグルAPIを使った2画面地図サービス
  • ITmedia D モバイル:端末の「命」であるUIで妥協はあり得ない──「SO902i」のこだわり (1/2)

    端末の「命」であるUIで妥協はあり得ない──「SO902i」のこだわり:ソニー・エリクソンに聞く「SO902i」(UI編)(1/2 ページ) ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ初のFOMA端末「SO902i」は、そのデザインの秀逸さもさることながら、徹底して使いやすさを重視した独自のユーザーインタフェース(UI)を搭載している点も魅力だ。端末はシャープと協業して開発するという発表があった(2004年11月29日の記事参照)ため、ソニエリならではのUIが変わってしまうのではないかと危惧していた読者もいるかもしれないが、実機を見ればその不安はすぐに消し飛ぶ。 残念ながら、一度3月10日と発表された発売は延期になってしまったが、先に掲載したデザイン編に続き、SO902iのもう1つのこだわり、UI編をお届けする。 PDCからワンランクステップアップしたUIを実現 Symbian OS

    ITmedia D モバイル:端末の「命」であるUIで妥協はあり得ない──「SO902i」のこだわり (1/2)
    misakin
    misakin 2006/03/09
    マルチタスクを如何に分かりやすくするか苦心したGUIはさすが。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • 習熟度でインターフェースをわけないということ - koyachiの日記

    はてなおやさんがあいかわらずいいことを言っています。この文章の質は最後のほうに書かれていることだと思いますが、その前振り(といったら失礼かも)もインターフェース的に重要です。 はてなブックマークをより使い易いように改良したいと思うけど、それは「初心者に使い易い」ようにする観点ではなく、あれはウェブを見るのが大好きな人たち向けのツールなんだから、初心者が成長してきたころに使うためのツールなんだと。 だから、「使い易い」というのと「初心者にわかりやすい」というのは別の話なんだ、そういう風に考えながら色々改善する。「初心者"にも"分かりやすい」のはもちろんベストですが、それが「初心者向け」に変化してしまって、やたらと説明文の多い設定画面だとか、最小限で済むはずのインタフェースが冗長になってしまったりとか、そういう罠にはまらないように。 naoyaのはてなダイアリー - 3年前の自分は別人、を他

    習熟度でインターフェースをわけないということ - koyachiの日記
  • 分裂勘違い君劇場 - 見た瞬間に使い方の分かるユーザインタフェース

    「初心者にわかりやすいGUI」については、この記事のid:naoya氏の気持ちは、分かる気がします。 まず、プロのGUIデザイナーと実プロダクトの仕様について議論すると、ほとんど必ずと言っていいほど議題に上がるのが、「とっつきやすや」と「機能性」のトレードオフ。 よく、回すべきなのかスライドべきさせるのか、押すんだか引くんだかよく分からないドアというのがある。ドアのどちら側を押すべきなのかも分かりにくいことも多い。それは、ユーザインタフェースが、self explanatory(自己説明的)じゃないからだ。これは、よくユーザインタフェースの設計ミスの事例としてやり玉にあげられるんだけど、ぼくは、それはそんなに単純な話じゃないと思うのだ。 たとえば、丸い取っ手のあるドアは、見た瞬間、「ああ、これはドアノブを回して引くんだな」ということが、直感的に分かる。つまり、そのドアノブは、「機能」を提供

    分裂勘違い君劇場 - 見た瞬間に使い方の分かるユーザインタフェース
  • Phenomena Entertainment

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

  • http://zerobase.jp/blog/entry-278.html

  • http://collisions.dotimpac.to/text/think-routine/think_22.html

  • 年配ほど左手で携帯を扱う?

    携帯は右手で扱うものなのか、それとも左手で扱うものなのか。これは携帯のユーザーインタフェースを考える上で、重要な問題だ。さらにいえば「携帯は利き手で操作するのか、利き手でない方で操作するのか」「メールと通話では、操作する手が異なるのか」なども気になるところ。 ITmediaモバイル編集部では先日、ITmedia読者を対象にアンケート(11月15日の記事参照)を行った。その結果を発表しよう。 調査期間:11月15日~21日 調査形式:Webアンケート 回答総数:2386 男女比:男性87%、女性13% 回答したユーザーの属性を見ると、右利きが全体の87.3%と多数派。左利きが9.2%で、「特にどちらの手が『利き手』ということはない」が3.2%だった。また回答者の平均年齢は、29歳だった。 グラフから分かるように、主に左手で通話するユーザーが67.6%と3分の2強。メールで使用する手の場合はも

    年配ほど左手で携帯を扱う?
  • 携帯を使うのは右手? 左手?

    携帯電話メーカーのインタフェース担当者と話していて、ある悩みを聞く機会があった。携帯は左手で使うものか、それとも右手で使うものだろうか?……というのがそれだ。 編集部内でざっと聞いただけでも、「右利きだが左手で使う」「いや両手で使う」「電話で話すときは左手(左耳にあてる)、メール操作のときは右手で操作する」などなど、いろいろな意見が出た。人それぞれといってしまえばそれまでだが、どんなときにどちらの手で操作するのかは、やや興味があるところではある。 携帯の機能を各ボタンに割り当てる場合、左右どちらの手で携帯を操作するかで操作感が異なる場合は多い。例えばITmedia編集部には過去に、「W31Sは左手で操作するユーザーには使いにくい」という声が寄せられた(4月21日の記事参照)。端末の右側面にスライド開閉ボタンがあるため、右手で持った場合は親指で容易に押せるのだが、左手では中指あたりで押すこと

    携帯を使うのは右手? 左手?
    misakin
    misakin 2005/12/27
    非常に興味深い調査
  • Webアプリのユーザビリティを改善しまくるAjax ― @IT

    Ajax うきうき Watchでは、Ajaxを使ったWebアプリケーションやサービス提供者、ベンダの動向から「うきうきするような」面白いもの、確実に押さえておきたいものを厳選してお届けしていきます。 Ajax、それはWebアプリケーションのユーザビリティを改善する切り札である。古い技術を組み合わせ、魔術のごとく生まれ変わった新しいファッションである。 今回より、なるべく密に、Ajaxの動向をウォッチングしていきたいと思う。 基的には、新しい話題を中心に、厳選した面白い話題を提供していきたいと思うが、今回だけは初回でもあり、これまでのAjaxに関する話題から面白いもの、確実に押さえておきたいものをピックアップしてみたい。 なお、ここでは主に日語で読める情報について取り上げていく。ただし、特に重要なものについては、英語の情報を扱う場合がある。 Ajax: Web アプリケーション開発の新し

  • "使いやすさ"への取り組み / 「使いやすさ」の考え方 掲載リスト | Ricoh Japan

    1969年 (株)リコー入社 OA器機のテザイン、システム製品のSEを担当 1985年 社内ユーザーインターフェースの開発グループ設立に参加 電子ファイリングシステム、デジタルコピー機のインターフェースデザイン及びユーザビリティー評価の実施 各種のソフトウエア製品のインターフェースデザイン及びユーザビリティー評価等に携わる 1997年 (株)インターソフト設立 システム製品の開発現場でのユーザーインターフェースソフトウエア開発の経験を生かして、製品のユーザビリティーの評価とその結果をもとにしたユーザーインターフェースのデザイン・設計を行なっている ヒューマンインタフェース学会会員 人間工学会アーゴデザイン部会幹事

  • 「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない ― @IT

    Webアプリケーションのユーザーインターフェイス[6] 「戻る」で入力データが消えてしまうフォームはいらない 「寛容性とユーザーコントロール」 ソシオメディア 上野 学 2005/12/22 前回「入力情報を預かる責任を果たせる画面デザインとは?」は、あらゆる経験則の土台となる価値観として、「ユーザーを尊重する」というユーザー中心の姿勢について述べました。今回からは、Webアプリケーションのユーザーインターフェイス(UI)・デザインを行ううえで有効な経験則を、少し具体的に考えていきたいと思います。 その前にまず、連載の第1回「ユーザーにとっては“ユーザーインターフェイス”こそが製品そのもの」で触れた HCI(Human-Computer Interaction)の分野でよく挙げられる、コンピュータを用いた対話型システムの設計原則を紹介しておきます。ここでいう「対話型システム」とは、ユーザー