ブックマーク / kaedeya.hatenablog.com (1,029)

  • 秋たけなわの晴れた日に - やれることだけやってみる

    10月の空はよく晴れてぴかぴかの青。 雲ひとつありません。 刈りに刈った草も乾いたことでしょう。 ファイアー日和ですね。 ^・ω・^ おはよう。 はんなりサバ。 今朝は水道栓修理の人がご来訪。 お客さまを前にしっとりとたたずんでおります。 さあ、ちゃっちゃとごはんを済ませましょう。 風の凪いでいる間がチャンスです。 戸を開けて離れの中に入りますと ^・ω・^ おひさしゅう。 二週間ぶりどころではないボスシロ(ノラ雄)。 もう来ないかと思っていました。 宅生活は快適でしたか。 ^ーωー^ どこもすめばみやこ。 さようですか。 しかし当然のように台所ですようになって。 なんだか妙な緊張感を感じるのですが。 私の気のせいでしょうか。気のせいですね。 ^ーωー^ おごっそうです。 台所の中をうろうろぐるぐる。 すりすりゴロゴロが止まりません。 どうしたことでしょう。 宅で甘やかされてきました

    秋たけなわの晴れた日に - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/18
    ボスシロと3ニャンズ、いい距離感ですね。足元をすりすり、楓屋さん、完全にボスシロから「お前は俺のもんだ」っていわれてますよ。
  • キジ、跳ぶ。 - やれることだけやってみる

    キジ。4歳。 家主さん家族からは °▽°)でぶでぶ~。 と呼ばれております。 まあ実際、インドア派のぽっちゃり男子です。 チャームポイントは肉まんのようなあんよ。 私が門柱脇でごそごそしておりましたら ^・ω・^ ……。 何やらアピールしたいことがある模様。 目の前を行ったり来たりしております。 なんですか、めずらしい。 ^・ω・^ 見ててね。 へいへい。 n^・△・^n   とうっ! びよよ~ん。 6.8㎏の巨体が宙に舞います。 ひらり、ではありません。 びよよ~ん。もしくは、ぼよよ~ん。 ぼってりしていても。 ちょい壁面に足の裏がつきましたけれど。 なかなか見事なジャンプです。 ^・ω・^ よいしょっと。 ウワサによるとの跳躍力は『体高×5』。 だいたい130~150㎝だとか。 私の身長よりちょい低めの塀の上。 しゅたっと体勢を立て直して歩きます。 てくてく、くるり。 ^ーωー

    キジ、跳ぶ。 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/17
    あ~、わかります(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪。猫って飛ぶときは人の見ている前で高いところにのぼって「どやっ!」ってやりたがりますよね。きじさん、飛ぶときはたぷんとお肉が揺れるのでしょうか
  • ただいま、いもほり準備中 - やれることだけやってみる

    6月に植えたさつまいものつる。 *べにはるか 25 *安納芋   10 放置したまま4ヶ月が過ぎました。 草むらの中でなんとか生き延びております。 現在、収穫に向けて畑の草を撤去中。 ^・ω・^ 今日もがんばろー。 暑いし、筋肉痛が出てきたし。 がんばれる気がしません。 そういうときは例のアレです。 替え歌シリーズ。 景気のいいBGMを脳内で流していきましょう。 よろしければ、ご一緒に。 日の名曲はこれです。ぽちっとな。 ^・ω・^n 摩訶不思議アドベンチャー。 www.youtube.com ♪~ちゃ~らっちゃら~ つかもうぜ いものつる 栗よりうまい十三里 たぐろうぜ いものつる こんがらがってるその先求め~ 大地はでっかい宝箱 いくぜ 今こそアグリカルチャー 畑をおおう草は GISSIRI 苦難の道さ MICCHIMICHI 紫色した服を着た~(い~も~) やつら見つけてやろう

    ただいま、いもほり準備中 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/13
    サツマイモはほぼ放置状態。たまにえいやとつるを裏返すだけ。わさわさなので中の方はもはやカオスなのです。だけど掘る日まで夢ワクワク(●´ω`●)。
  • 傷あり秋なすの収穫を - やれることだけやってみる

    シソの花が咲いています。 *シソ科シソ属 *和名:紫蘇、大葉 *花言葉:力が蘇る、善良な家風 *10月28日の誕生花 お店では「大葉」として売られていることが多い緑の葉。 私は「シソ」という呼び名の方が好きです。 こちらの方が香りに似合うと思うのです。 しそのそばに秋なす 花はもうありません。 今実っている分で最後です。 さすがにもうオフシーズンですからね。 それでも実がついているうちは撤去できません。 やっかりな性分ですねえ。 ^ー_ー^  めんどくさがりなだけ。 そうとも言う。 ^・ω・^ で、どうすんの。 そこそこの大きさのものを収穫します。 どれも皮の表面が傷だらけですねえ。 きれいなものは家主さんに。 傷ありなすは私がいただきましょう。 フライパンに油をひいて お肉とシソとなすを炒めて 梅干しの果肉をたたいて混ぜて 茹でたパスタをからめましたら 上からしょうゆをくるくる~っと。

    傷あり秋なすの収穫を - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/11
    傷だらけの御ナス、でも美味しそうです。鼻キスがラブリーです(。・ω・。)ノ♡。さっき花キスって誤変換した、でも誤変換のほうが字面がきれい。
  • 草むしり検定に実技があったら - やれることだけやってみる

    南天の実がほんのり赤くなってきました。 日に日に秋が深まっていますね。 みなさま、こんにちは。 サバです。 ここで何をしているかといいますと、 人間の作業を見張っています。 夏の間、お庭に生えちらかした草ぼうぼう。 大自然と人間が格闘しています。 草取りはサバたちが住んでいる離れのお家賃代わり。 しっかり働いてもらわねば。 ときどき、 うぎゃー、ヌスビトハギの種が(°△°; とか。 おのれ、セイタカアワダチソウ(°△°; とか。 ひとりで草としゃべっています。 とても不気味です。 ご近所に丸聞こえではないでしょうか。 サバは外聞が心配です。 うちの人間はそこそこ草の名前を知っています。 引き抜くときには名前を呼んだりしています。 ヒメクグよ、お覚悟!\(°▽° 怪しさ倍増。 サバはご近所の目が気になります。 ところで、サバは詳しくないのですが 「草むしり検定」というものがあるそうですね。

    草むしり検定に実技があったら - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/11
    えっと、草むしり検定はリアルじゃなくてゲームか何かの中の検定でしょうか?本気で受けてみようと思った……。
  • アイスクリーム1カップの重み - やれることだけやってみる

    残暑厳しき先週のことです。 わたくしは大変な失敗をやらかしました。 こともあろうに、 ハーゲンダッツを溶かしました(°_°; ※溶かしたものと同じタイプの品。 家族が買ってきてくれたあれやこれ。 保冷バッグに入っていたものを冷凍庫に移すとき、 バーゲンダッツ1カップを入れ忘れたのです。 取り残されたハーゲンダッツは二日後家族によって発見され、 # °Д°)もう買ってきてやらん! と怒られました。 さらに、この話を聞いた妹には #°Д°)その罪は懲役3~4年に相当する! と非難されました。 ハーゲンダッツ様は別格なのです。 溶けて液体になったハーゲンダッツ。 私は未練たらしく再冷凍。 しゃっきしゃきになったソレをいただきました。 ひとくちべて ちょっと苦いかな(°~°; バニラビーンズが主張しすぎているような。 溶けたチョコレートを冷やすと味が変わりますよね。 あんな感じで味が変化したのか

    アイスクリーム1カップの重み - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/09
    私もハーゲンダッツを溶かしたことがあります。熊本地震の時に停電で。もう一遍凍らせたらしゃくしゃくでアイスのまろやかさはもうありませんでした。大事に残しておいたのがあだになった(´;ω;`)ウゥゥ。
  • 猫たちの秋支度 - やれることだけやってみる

    開いた窓から秋の風が吹き込んできます。 昨日、富士山では初冠雪があったとか。 こちらもお日さまが見えないと肌寒く感じます。 ^・△・^ いっぱいべなきゃ。 サバの欲、天井知らず。 他べ残しをがつがつさらえております。 これは野生の名残でしょうか。 来たるべき冬に備えているのかな。 単にい意地が張っているだけのような気もします。 クロが秋の風を感じ、 サバが欲を満たしているとき。 キジはどこにいたかといと ^・ω・^ ほっこり。 夏からこっち、フローリングの床に落ちていたのに。 めずらしく爪とぎベッドに収まっていますよ。 いや、収まっていませんね。 はみ出しています。 ^・_・^ いいや、収まるね。 頭が外に出ていますが。 ^ー_ー^ ふんぬっ。 努力は認めましょう。 しかし、そもそも背中がふちからはみ出しています。 無理はせず、楽な姿勢でくつろぐがよろしかろう。 ^ーωー^ 

    猫たちの秋支度 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/06
    爪とぎベットのおさまるべく必死にまるまるキジちゃん。かわいい(。・ω・。)ノ♡。
  • 田舎の廃屋に五色人 - やれることだけやってみる

    お彼岸をとっくにすぎて、遅れてきた曼珠沙華がようやく満開になりました。 田舎地方、日はきれいな雨のおかげで気温が低め。 秋らしい涼しさを味わっております。 最近、私がよく通る道のそばにある廃屋が解体されました。 ずっと『売家』の看板が立っていたのですが、売れたのでしょうか。 田舎では土地がなかなか売れないのでちょっと驚いております。 そのお家はサザンカの垣根に囲まれて、立派な門柱がありました。 門柱脇には石蕗(つわぶき)。 玄関まで続く敷石が見えていました。 裏に回るとすんごかったですが(°_°; ある日、そのお宅の敷地に重機がどーん。 わいわいと賑やかな気配に満ちておりました。 細い道の端にもダンプカーがどーん。 徐行して横を通り過ぎようとしますと、ひとりの作業員さんが 「お邪魔してすみませーん」 車が安全に通れるよう誘導してくれました。 見た目が明らかにアジアンではありません。 金髪

    田舎の廃屋に五色人 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/04
    へいたて神社って熊本にあるっていうけど行ったことないのですよ。青色とか赤色の人種って何?宇宙人か? ドラゴンボールのピッコロなら緑色人だけど。
  • 代車でGO! - やれることだけやってみる

    フロントガラス修理中の私の愛車、青いフレアさん。 その代理として白いフレアさんがやってきました 『フレアワゴン』というお名前らしいです。 後ろのドアが電動スライドドアだったり。 ちょっぴり車高が高かったり。 カーナビさんが口うるさかったり。 多少の違いはありますが、乗り心地はほぼ変りません。 ありがたいことです。 以前に車を買い換えたのは1年10ヶ月前。 あのときはが新しい車を覚えるまで3日ほどかかりました。 kaedeya.hatenablog.com 今回はどうかなーと思っておりましたら ^・△・^ おはよー。 ドアを開ける前から、サバにゃーにゃー。 どこから見ていたのか分かりませんが、反応が早い。 エンジン音が似ているからかな。 所定の位置に車が止まると同時に走ってきました。 このコンクリートのスペースは、一時的によその方も使用されます。 ヤクルトさんとか。 なにかの訪問販売の人と

    代車でGO! - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/03
    もうねこさんには車体を越えて楓屋さんのオーラが見えるのではないですか?ねこねこ体操かっこいいのにゃ(。・ω・。)ノ♡。
  • 新米とシャインマスカット - やれることだけやってみる

    芝生にオオシロカラカサタケが生える秋。 ※有毒。べるな危険。 10月初日はしとしと小雨の降る日となりました。 日はお寺に新米をお納めする日です。 ☆羽巣手戸さまにもお供え中。 今夏の田舎地方は大変でした。 田に水がたくさん必要なときに渇水したり。 刈入れに備えて落水しなければいけない時期に台風その他。 稲刈りも大幅に遅れ、終了したのはお彼岸の頃でした。 先月、高校の同窓生に会ったときも 「お米、半分くらいしか実が入ってないって」 という不穏な話が耳に入ってきました。 農林水産省の発表によりますと、 ※2023年のお米。 www.agrinews.co.jp 三重県全体として平均しますと平年並みだったようです。 不作の田あれば、豊作の田あり。 北海道などはできが良かったようですね。 天候ばかりは運なのです。 いただきます(ー人ー つやつや新米、うーまうま。 産地直送とれたて100%コシヒ

    新米とシャインマスカット - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/10/01
    ブドウがブドウ糖の塊とはこれ以下に…。最近お米が高くなっているんですよ、困ったもんじゃ┐(´д`)┌ヤレヤレ。
  • 【突発ポエム】ねこ森町の十五夜まつり - やれることだけやってみる

    空高く すすきがそよそよ そよぐころ 黄色い花を探します お日さま色の花たちを たくさんたくさん集めたら まるい花輪を作ります ひとつは自分の首飾り ひとつは夜空に放り上げ お月さまへのプレゼント もうすぐ十五夜 月見月 ちいさなあんよでてくてくと 歩いて花を探します お庭 細道 木の梢 まあるいまあるいの手で 摘めるお花はあるかしら もうすぐ十五夜 月見月 たちみんな集まって まあるい月にいのります 春夏秋冬 これからも 生きているもの 生きていたもの みんながさいわいでありますように *** ^・_・^ で、うちの黄色い花は。 ^・_・^ キクイモしかない。 2023年9月29日(金)。 ねこ森町の十五夜まつり。 うちのたちはキクイモの花を持って出かけるそうです。 ※黄色い花の写真※ ・アフリカンマリーゴールド ・モロヘイヤ ・キクイモ ^・ω・^n  かもんじょいなすねこ森町☆

    【突発ポエム】ねこ森町の十五夜まつり - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/27
    キクイモの花がこんなにきれいとは!だから「キク」がついているのか(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)ウンウン♪
  • さつまいもへの道 - やれることだけやってみる

    去る6月14日にさつまいもを植えました。 品種は『紅はるか』と『安納芋』です。 あれから3ヶ月半。 どういうお世話をしていたかといいますと、 全くのノータッチです(°_°; さつまいもだけではなく、畑全部ノータッチ。 たまに様子を見には行っていたんですよ。 けれど、草むしりどころか草刈りも追いつかず。 何もできないまま酷暑の夏が過ぎました。 まあ、毎年のことなんですが。 ◇9月上旬:いも畑への道が塞がれる。 つる草てんこ盛り。 せっかくのレンガ道が埋もれて通行止めです。 去年に引き続き、ヘクソカズラが絶好調。 別名、早乙女花。 冬の初めにはタイガーアイのような実をころころつけるでしょう。 そしてまた来年どっさり生えるのです。 ガガイモも去年より勢力を強めておりますね。 ケサランパサラン大量発生の予感がします。 こやつでひと儲けできないものか。 つる草をかき分けたり踏んづけたり。 がしがし進

    さつまいもへの道 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/25
    うちもサツマイモのつるわっさわっさです。つる返しを忘れてしまいそうになる。楓屋さんちのニャンズは芋ほり手伝ってくれるのですか、いいなあ(*´ω`*)。
  • 『住宅・土地統計調査』がやってきた - やれることだけやってみる

    お彼岸の中日。 野道には鮮やかな曼珠沙華が咲いております。 自宅アパートでまったりとしておりますと、インターホンが鳴りました。 通販の品が届く予定も、来客の心当たりもありません。 宗教の方は先週いらしたばかり。どなたでしょう。 カメラを見ますと、封筒をかかえた女性が立っていらっしゃいます。 「統計調査のお願いに参りました」 「住宅・土地統計調査」(5年ごと)は、我が国の住宅とそこに居住する世帯の居住状況、世帯の保有する土地等の実態を把握し、その現状と推移を明らかにする調査です。この調査の結果は、住生活基法に基づいて作成される住生活基計画、土地利用計画などの諸施策の企画、立案、評価等の基礎資料として利用されています。 *総務省HPより:https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/index.html *いただいた封筒。 ゆるキャラのコンセスくんとみらいちゃんが

    『住宅・土地統計調査』がやってきた - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/23
    土地調査、来るの?めんどくさそう(一一")……。こういう公的なアンケートって言わんとしていることを理解するのがまた大変なのよね。
  • ある日の朝ごはん - やれることだけやってみる

    コムラサキの実が色づいてきました。 4年ほど前に1株植えたような記憶があります。 実がこぼれて増えまして、今は何株生えているやら。 ^・ω・^ ごはんー。 朝、お外で待っていたサバといっしょに離れに入ります。 ^・_・^ このへん草を刈るべき。 歩きにくいですか、すみませんね。 いつまでも暑いせいで草の成長が早いのです。 おっと、回覧板が来ていますよ。 中身は草刈り大会のご案内でした。 どこもかしこも大変です。 さて、家の中で待っていたキジとクロ。 3そろって朝ごはん…。 うわっ(°△° するりと忍び寄る白い影。 ^・ω・^ おはようさんどす。 毎日来ているようでそうでもないボスシロ。 広いナワバリを持つノラ雄(推定6歳)。 会うのは一週間ぶりくらいでしょうか。 ^・ω・^ ここでいただこうかと。 さようですか。まあトラブルさえなければ。 なにこの風景…。 3+1、キッチンで朝ごはんで

    ある日の朝ごはん - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/23
    ボスシロさんからすでに「俺のモノ」認定されていますね、楓屋さん(=^・^=)。絶妙な距離感、本当のパパと義理のパパ的な違い?
  • 秋の攻防、二回戦終了の巻。 - やれることだけやってみる

    決戦の水曜日がやって参りました。 キジ・クロ vs 人間 3種混合ワクチンの接種。 どこも悪くないのに、病院に連れて行かれる。 にとっては理不尽なイベントです。 しかし、このお注射は *汎白血球減少症(のパルボウイルス感染症) *ウイルス性鼻気管炎 *カリシウイルス感染症 これら怖い感染症を予防するのに役立ちます。 人間が敗北するわけには参りません。 いざ!\(°△° 昨日、キャリーの破損が判明。 2つあるキャリーのうち、1つが使えなくなりました。 仕方ないので新たなキャリーを購入。 デニム地のショルダーバッグですよ。 ^・_・^ あやしい。 嗅ぎ慣れないニオイにサバの警戒心が急上昇。 欲の権化が朝ごはんをべに来ません。 しかし彼女は今回は無関係です。問題なし。 好きにしたまえ。 ^・△・^^・△・^ もりもり。 ターゲットはいつもと変わりなし。 殺気を紛らわすために床掃除を

    秋の攻防、二回戦終了の巻。 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/20
    アイリスオオヤマ猫キャリーは私も使ったことがあります。6.8キロの存在でも入れられましたっけ?なんにせよお疲れさまでした!
  • 近づく秋の猫ワクチン。 - やれることだけやってみる

    秋の彼岸が近づいてまいりました。 そして今年も届いた招待状。 *ワクチン追加接種のご案内* 行きつけの獣医さんは予約が不要です。 の都合に合わせていただけます。 ありがたいありがたい。 連れて行くためには、まず捕獲から。 こちらの緊張を悟られないようにしないといけません。 ^・ω・^ 捕まえてごらんなさーい。 おそらくクロは捕まってくれるでしょう。 ただし、洗濯ネットに入れてからも油断がなりません。 ネットに入ったまま逃亡することがあります。 の身体能力はすごいのです。 ^・ω・^ ほそまっちょ。 ほんま、クロは無駄な肉がありませんね。 全身がバネのようですよ。 ^・ω・^ もふまっちょ。 キジは重量級。 ほんまに日かと疑うほどのでかさ。 ^ーωー^  ゆいしょ正しきノラ生まれ。 性格がびびりんちょなので気配に敏感です。 私が心の中で 今日あたり病院に…(°_° と思っていると、す

    近づく秋の猫ワクチン。 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/18
    皆それぞれ気配を感じて備えているとか、すごいですね。誰が最初に行くのかニャ🎵。
  • 拝啓、オーケストラピットの底から - やれることだけやってみる

    シルバーウィークの初日。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 私は日、とある式典に行って参りました。 とは言っても参列したわけではありません。 持ち場は大きなホールのここ。 オーケストラピット☆ ステージから見たオーケストラピットです。 略して『オケピ』とも呼ばれます。 前の方の客席を取っ払って、ういーんと床を下げると出現するという。 オペラやバレエではおなじみですが、ちょっとレアな空間ですね。 誰もいない間にこそっと撮影してきました。 今日はここに演奏者が76人。みっちり。 普通はこんなに入ることはないと思われます。 では、くるっと回って客席の方から見てみましょうか。 フェンス越しのオケピ☆ 安全のため、フェンスの高さは私の肩下くらい…。 しまった。メンバーが準備を始めていますよ。 急ぎましょう。 オケピから見る客席。 指揮者はステージの方を見ながら指揮をします。 客席の様子はフェン

    拝啓、オーケストラピットの底から - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/16
    式典参加で縁の下の力持ち。NHKの舞台芸術の番組で見たことあるけどオケビっていうのですね。すばらしいです、おつかれさまでした🎵。
  • 今年もバターナッツかぼちゃはダメでした。 - やれることだけやってみる

    白いニラの花にオレンジ色の蝶。 これはたぶん『キタテハ』だと思われます。 羽の裏の茶色が濃くなって、すっかり秋仕様です。 今朝8時の気温は25度。 反射的に わあ、涼しい(°▽° と思いましたが、よく考えてみたら夏日ですやん。 昼間はきっと30度を超えるでしょう。 今日も真夏日ですやん。 ぶつくさ文句を垂れながら、畑に出ました。 雄花ばかり咲いていたバターナッツかぼちゃ。 たったひとつの雌花はどうなったかな。 kaedeya.hatenablog.com たしか、このへんに(°_° ごそごそと葉っぱをかき分けますと。 ちーん……。 なんという悲しいお姿。 受粉に失敗したのでしょうか。 虫が活動できないくらい暑かったですからね。 人工授粉しなかった私が悪いのです。 ごそごそ。 おや? 雌花発見。 そいやっ。 ※授粉の際は雄花の花びらを取りましょう。 かぼちゃはもうオフシーズン。 これから実が

    今年もバターナッツかぼちゃはダメでした。 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/13
    うちも今年はバターナッツカボチャはだめでした。雌花の赤ちゃんらしきものは時々出るのだけど、そこで黄変してぽろっと落ちてしまう、ぐす(;´Д`)……。
  • 雷ごろごろ、猫ごろごろ。 - やれることだけやってみる

    あさかんなり~え、うふあ~み。 ※朝雷は大雨(八重山のことわざ)。 昨日は朝から雷が鳴りまして、落ち着かない天気になりました。 今日もそんな感じ。 雲が切れたかと思うと、すぐにざあっと雨が降ってきます。 回覧板が回ってきましたので 今のうちに!\(°△°; と走りましたら、どばしゃーっとやられました。 あさかんなるぬなったら、とぅなりんげでぃるな。 ※朝雷鳴ったら、隣へ出るな(小浜島のことわざ)。 お日さまの光がさしてきても油断はなりません。 昨日に引き続き、洗濯物は部屋干し推奨ですね。 ^・ω・^ うまうま。 そんな雨でもやってくるノラ雄、ボスシロ。 当たり前のような顔をしてごはんをべています。 最近は少し触れるようになりました。 すりんこ。 しっぽこきゅっ。 胴ばさみ。 もふもふではありません。 肉感みっちり。ノラだもの。 ここが宅になったら去勢も考えねばなりません。 今はまだ警戒

    雷ごろごろ、猫ごろごろ。 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/12
    ボスシロさん、目が青くて本当にきれいな猫ですね。ってそういう話じゃニャイのかな……。うちは余裕がないのでNNNに送り込まれてないです。いや、送り込まれても無理だけど。
  • 車のフロントガラスに小石が当たったので。 - やれることだけやってみる

    萩の花咲くとある秋の夕暮れのこと。 愛車のフロントガラスにヒビが入りました。 写真右の方に写る、水滴が流れたような縦線。 かなりしっかりとしたひび割れです。 対向車が跳ね飛ばした小石が右上端に当たりまして。 そこから下に向けてピーッと亀裂が入りました。 気づいたのは帰宅して、一夜明けた次の日です。 ちらちら視界に入る位置なので気になりますし。 ヒビの近くにまた何かがぶつかったら危険です。 ここは迷わず、 修理一丁!\(°△° ディーラーさんに車を持ち込みました。 ☆修理見積書。 フロントガラスまるごとお取り替え。 ナビやカメラがついていますので、それがちょい厄介。 なんやかんやで見積価格はこんな感じになりました。 *フロントガラス体:67,100円 *クリップ5個:      440円 *調整・技術料:   49,170円 ★ 合 計:    116,710円 ^・_・^ おさいふ、だい

    車のフロントガラスに小石が当たったので。 - やれることだけやってみる
    mishacarrot
    mishacarrot 2023/09/10
    とんだ貰い事故、保険が聞いてよかったですね。