タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (133)

  • イーロン・マスクのTruthGPTもう公開! と思いきや、別モノでした

    イーロン・マスクのTruthGPTもう公開! と思いきや、別モノでした2023.04.19 12:008,210 福田ミホ Webもアプリもちゃんとチャットできる! けど、別モノ。 ChatGPTを開発したOpenAIの創業メンバーでありながら、数年前に手を引き、最近はOpenAIへの批判が目立っていたイーロン・マスク氏。そのマスク氏が満を持して、OpenAIでもGoogleでもない第3の選択肢を目指す新AI「TruthGPT」の開発を発表しました。 さっそく「TruthGPT」で検索してみると、こちらのWebサイトがヒットします。見れば、TruthGPTはすでに立ち上がってチャットもできる様子。さすがイーロン、仕事早すぎ!と思いきや、こちらよくよく調べるとただの同名さんであることがわかりましたので、みなさん気をつけてくださいね。 前からあったほうのTruthGPT(便宜的に「TruthG

    イーロン・マスクのTruthGPTもう公開! と思いきや、別モノでした
    misshiki
    misshiki 2023/04/19
    “TruthGPT OneのWebサイトからリンクされたTwitterアカウントには、「イーロン・マスクに先手を打った」「我々はイーロン・マスクのGPTとの関係はゼロだけど、やってることはまさに同じ」”
  • 「GoogleのChatGPT化」が急ピッチで進む。公開は5月

    GoogleChatGPT化」が急ピッチで進む。公開は5月2023.04.17 07:4014,260 かみやまたくみ New York Timesによると、Googleグーグル)は「Magi」というプロジェクトを進めているそうです。その目的は、Googleの検索エンジンにAIチャットボット機能を追加すること。 先日、GoogleCEOであるスンダー・ピチャイ氏もこうした計画があると発言しましたが、今回もGoogleの広報担当者から「AI機能を検索にもたらすことについて、近々詳細を伝えられる」といった発言があったそうです。 急ピッチで開発を行なっているようで、公開は来月と見られています(後述しますが、日ではすぐに利用できないかもしれません)。5月10日には開発者向けイベント「Google I/O」が開催されますから、そこで正式に発表されるのかも。 スマホメーカー・サムスンの動向が

    「GoogleのChatGPT化」が急ピッチで進む。公開は5月
    misshiki
    misshiki 2023/04/19
    “Google(グーグル)は「Magi」というプロジェクトを進めているそうです。その目的は、Googleの検索エンジンにAIチャットボット機能を追加すること。...日本でいつ使えるようになるかは不明”
  • AI生成テキストや画像にはウォーターマークをつけるべきである

    AI生成テキストや画像にはウォーターマークをつけるべきである2023.04.09 22:009,997 Hany Farid - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) カリフォルニア大学バークレー校のコンピューターサイエンス教授Hany Farid氏が、The ConversationにAIと著作権に関する意見を寄稿(CCライセンス)しています。AIが作りだす画像は年々リアルになっていき、物かどうかを見極めるのは素人ではほぼ不可能。ならば、作る側(AI)がリアルではないとわかる何かしらのサインをつけるべきではないのかという話。以下、Farid氏の寄稿文です。 トランプ元大統領が起訴されるという噂が出てまもなく、ネットには彼が逮捕される瞬間の画像が出回った。これは、画像生成AIによって作られたフェイク画像である。 生成AIシステム。画像ならばDALL-EやMidjourney、S

    AI生成テキストや画像にはウォーターマークをつけるべきである
    misshiki
    misshiki 2023/04/11
    “生成AIシステムは、生成するコンテンツにウォーターマークをつけることができるし、つけるべきである”まぁ難しいと思う。
  • サムスン、機密情報をChatGPTにリークして大問題に

    こういう事故、もちろん起こると思ってたよね。 Samsung(サムスン)は、少なくとも3つの事例で同社の機密情報をOpenAIChatGPTに流出させたとして大問題に。 今回判明したその事例というのは、それぞれのサムスン社員がやってしまった以下の3つです。 この情報漏えいを受けてサムスンは、各社員のChatGPTへのプロンプトを1,024バイトに制限する「緊急措置」を発動しました。 バツが悪いのは、サムスンが従業員に対してChatGPTの利用禁止を解除してからわずか3週間後に、これらの情報漏えいが起きてしまったことですね。現在サムスンは独自の社内AIを開発中です。 OpenAIは入力されたデータをすべて保存問題は、たとえ社員が即座にPCの電源を切ったとしても、ChatGPTにはクエリが残り続けるということです。 Open AIは、「ChatGPTや他のサービスに投稿されたデータは、AI

    サムスン、機密情報をChatGPTにリークして大問題に
    misshiki
    misshiki 2023/04/10
    “1)バグがある半導体データベースのソースコードをコピーして修正を依頼、2)機密コードをコピーして欠陥のある機器の修正プログラムを依頼、3)会議音声をチャットボットに投げて、議事録の作成を試みた”
  • MetaがメタバースじゃなくてAIに本気出すってよ

    MetaがメタバースじゃなくてAI気出すってよ2023.03.20 12:3025,146 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) そうだよね、AIのビッグウェーブに乗り遅れるわけにはいかん。 ChatGPTのような大規模な言語モデルを活用したチャットボットの台頭により、人類皆AIに没頭中。MicrosoftGoogleAmazon、Snapchat、LinkedInといったテック企業は、必死にテキスト生成技術の開発を急いだり、ChatGPTを自社サービスに取り込んだりする動きが活発になっています。もちろん、Facebook、Instagram、WhatsAppの親会社であるMetaも例外ではありません。 唯一最大の投資AIを進化させることMetaは、先月新たな大規模言語モデル「LLaMA」をリリースし、その数日後、マーク・ザッカ

    MetaがメタバースじゃなくてAIに本気出すってよ
    misshiki
    misshiki 2023/03/22
    “マーク・ザッカーバーグは、AIを事業の一部分ではなく、Metaの主要事業としてフォーカスしていくことを明言”
  • ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる2023.03.17 03:0078,929 amito 日0時にマイクロソフトから「Microsoft 365 Copilot」が発表されました。 何が起こったのか簡単に言うと、ワードやエクセル、パワポなど、おなじみのお仕事アプリのほぼすべてにChatGPTのような対話型のAIが埋め込まれました。 ブラウザでChatGPTとお話するより格段に実用的だと思いますこれ。 マイクロソフトはこのAIを「Copilot(コーパイロット:副操縦士)」と呼んでいます。お仕事の助手のような存在ってことです。その助手が何をやってくれるのか、マイクロソフトが挙げている例をいくつか紹介します。 Outlookでメールの自動生成送りたいメールのざっくりした内容をCopilotに指示します。例では娘の高校卒業のお祝い

    ワードやエクセルでGPT-4体験。Microsoft 365 Copilotはこんなことができる
    misshiki
    misshiki 2023/03/17
    “エクセルに保存されたプロダクトの売上の生データ。Copilotに分析を頼むとまずはテキストでトレンドを教えてくれました。”すごく便利そう。
  • AIが戦闘機を操縦する時代。単独で17時間の飛行に成功

    AIが戦闘機を操縦する時代。単独で17時間の飛行に成功2023.03.03 18:008,775 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( Akane Ueno/Word Connection JAPAN ) AIパイロット同士の戦いも起こる…? アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は、人工知能エージェント(AI)アルゴリズムを開発し、F-16戦闘機が自律飛行できるようになったと発表しました。F-16戦闘機の制御シミュレーションを開発してからわずか3年弱です。 この飛行にはLockheed Martin(ロッキード・マーティン)のVISTA X-62Aが使用されたとのこと。Lockheed Martinは「VISTA X-62Aは「Block 40」の電子機器を搭載してアップグレードした「F-16D Block 30 Peace Marble Il」の改良版だ」とプ

    AIが戦闘機を操縦する時代。単独で17時間の飛行に成功
    misshiki
    misshiki 2023/03/06
    “DARPAは、人工知能エージェント(AI)アルゴリズムを開発し、F-16戦闘機が自律飛行できるようになったと発表”
  • AI倫理の授業レポートをChatGPTで書いた学生現る

    AI倫理の授業レポートをChatGPTで書いた学生現る2023.02.25 18:0012,804 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) AI倫理とは? 適切なAIの利活用とは…? アメリカのサンタクララ大学のAI倫理のクラスを受ける学生が、ChatGPTを使って小論文をカンニングしたというニュースです。同大学のブライアン・グリーン教授は「皮肉なことが非常に明確に存在している。その問題の小論文は、ある意味、正直なところロポットのような感じだった」 その学生は口頭で発表し直しにこの学生は、グリーン教授の「人工知能の倫理」のクラスの課題になった小論文をChatGPTを使って書き出し、それを自分の書いたものとして提出しました。グリーン教授は小論文を再提出させるのではなく、直接対面で口頭で発表させることにしたといいます。NBCによれば、アメリカ

    AI倫理の授業レポートをChatGPTで書いた学生現る
    misshiki
    misshiki 2023/02/27
    “アメリカのサンタクララ大学のAI倫理のクラスを受ける学生が、ChatGPTを使って小論文をカンニングした”
  • 「自分の声で脅迫がくる…」AI生成音声に悩む声優たち

    「自分の声で脅迫がくる…」AI生成音声に悩む声優たち2023.02.22 19:3011,472 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) モダンホラーな脅迫。 AIが作り出した画像、文書、ディープフェイクな画像・動画が溢れている今日この頃。大統領や有名人のフェイク動画は出るたびに話題になります。一方、話題にならないところで脅迫に怯えるひとたちも。ネタ元、Viceの報道によれば、声優をしている人たちの一部に「自分の声」で脅迫音声が届いているというのです。もちろん物の「自分の声」ではなく、ネットにアップされている自分の声を元にAI生成された「自分の声」なのですが。 実際に自宅住所を晒された人もDoxxing攻撃(個人情報晒すぞ?という脅迫)のターゲットにされていると報道されたのは、主にポッドキャストやYouTubeなどでも配信をしている声優の人たち。米Gizm

    「自分の声で脅迫がくる…」AI生成音声に悩む声優たち
    misshiki
    misshiki 2023/02/24
    “Doxxing攻撃(個人情報晒すぞ?という脅迫)のターゲットにされていると報道されたのは、主にポッドキャストやYouTubeなどでも配信をしている声優の人たち。”
  • Google Chrome、メモリの大食い、やめるってよ

    Google Chrome、メモリの大い、やめるってよ2023.02.20 19:00133,983 三浦一紀 これは期待大。 多機能で使いやすいWebブラウザ「Google Chrome」が、最新バージョン「Chrome 110」で、「メモリセーバー」と「省エネモード」を搭載。 順次アップデートが行なわれています。 メモリとバッテリーを節約「メモリセーバー」は、アクティブではないタブのメモリを解放して、アクティブなタブや他のアプリのために使用する機能。 「省エネモード」は、バックグラウンドアクティビティと視覚効果を制限して、バッテリーを節約する機能です。 僕のChromeにもやってきた!ということで、自分のGoogle Chromeを見てみたら、最新のChrome 110のアップデートが来ていたので、早速アップデートしました。 Image: 三浦一紀設定画面で「パフォーマンス」という項

    Google Chrome、メモリの大食い、やめるってよ
    misshiki
    misshiki 2023/02/21
    いっぺんに100くらいタブを開く変態運用をしているんだけど、昨日あたりからタブの中をクリックしたりしたら反応が悪いのこれのせいなのかな。NUROのせいかと思っていたのだが。
  • マイクロソフト、WordやPPにもChatGPTを搭載予定?

    マイクロソフト、WordやPPにもChatGPTを搭載予定?2023.02.15 19:007,339 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) 次世代ってこういうことなのかな。 マイクロソフトが「AI熱」にかかったもようです。その唯一の治療法が、ChatGPTのような大規模言語モデルをすべてのエンドユーザ向けプログラムに搭載することなのかもしれません。 金曜日、The Vergeから気になる記事が出ました。ある情報筋によると、マイクロソフトはOpenAI技術をOfficeアプリに統合する計画の詳細を発表予定なんだとか。 同プランにはWordやPowerPointOutlookといった主要ソフトも含まれるようです。同社がAIベースの検索システムをいち早く公開したスピード感を思えば、今回の新システムのデモを見られる日もそう遠くないかもしれませ

    マイクロソフト、WordやPPにもChatGPTを搭載予定?
    misshiki
    misshiki 2023/02/17
    “ある情報筋によると、マイクロソフトはOpenAIの技術をOfficeアプリに統合する計画の詳細を発表予定”昔のOfficeにいたイルカ「カイル君」が有能になって戻てくると予想(冗談)。
  • AIの世界侵略はすでに始まっている…かもしれない8つの出来事

    AIの世界侵略はすでに始まっている…かもしれない8つの出来事2023.02.15 12:007,558 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) ここ最近ヒシヒシと感じる、AI勢力。 「AI革命」といいましょうか、最近AIの世界侵略が始まっているんじゃないかなって感じるようになりました。大企業はAIを使ってユーザーエクスペリエンスを高めようとしているわけですが…。検索、裁判、メディア記事、マッチングアプリまでChatGPTに夢中です。ChatGPTがここまで入り込んでる?大丈夫?という8つの出来事まとめてご紹介します。 ChatGPTがプログラミングの試験に合格Googleプログラマーを雇うときに課される試験をChatGPTに受けさせたところ、完璧なスコアで見事合格。L3というレベルのポジションに楽々合格したそうで、そのポジションの平均年収は18万

    AIの世界侵略はすでに始まっている…かもしれない8つの出来事
    misshiki
    misshiki 2023/02/16
    “hatGPTがここまで入り込んでる?大丈夫?という8つの出来事まとめてご紹介”
  • AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ

    AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ2023.02.13 16:00 Mack DeGeurin -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) ヒューマンはAIより奇なり。 画像や文章を生成する、いわゆるジェネレーティブ(生成系)AIはわずか数年ですさまじい進化を遂げています。 少し前までAIというと、投資家が資金をつぎ込む「流行りもの」というイメージがありましたが、今ではすっかり現実世界で役立つ明確なツールへと成長しました。 すでにDALL-EやStable Diffusionといった画像生成システムを活用し、コストのかからないアート制作に着手する作家や企業も出始めています。 一方、「Googleグーグル)検索を凌駕するかも」とまで言われるOpen AIのチャットボット“ChatGPT”をはじめ、洗練されたデジタルアシスタントが登場し、「

    AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ
  • AI生成画像、超リアルなのに指の表現がヘンなのはナゼ?

    AI生成画像、超リアルなのに指の表現がヘンなのはナゼ?2023.02.06 15:0033,944 岡玄介 AIの勉強不足でした。 ここ数カ月の間で、「Midjourney」や「Stable Diffusion」、「DALL-E 2」など人工知能を使った画像生成プログラムにより、ホントに存在しているかのように超リアルなフェイク写真が簡単に作れるようになりました。 たとえばプログラマーのマイルス・ジマーマンさんが、別のAIチャットボット「ChatGPT」でプロンプトと呼ばれるテキストを生成し、それを基に「Midjourney」で作った画像がこちら。 若者たちのパーティーにて、インスタントカメラで撮った感じの楽しい写真が完成しました。 Midjourney is getting crazy powerful—none of these are real photos, and none of

    AI生成画像、超リアルなのに指の表現がヘンなのはナゼ?
    misshiki
    misshiki 2023/02/07
    “人間が撮った写真は上半身が多い割にあまり手が写っていないのが理由だろう、と「Stable Diffusion」の中の人がコメント”
  • AI画像生成ツールは悪なのか? 2つの訴訟でいま起きていること

    AI画像生成ツールは悪なのか? 2つの訴訟でいま起きていること2023.02.04 21:008,926 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) Getty Imagesとアーティストの集団がStability AI、Midjourney、DeviantArtを訴え、AIテクノロジーの今後のあり方が問われています。以下、米ギズモードによる解説です。 画像でも文章でも、AIが生成したコンテンツが急速に身近になってきました。いったい著作権はどうなっているのか? 皆さんも気になりますよね。 人工知能AI)を使った画像生成ツールを構築するとき、エンジニアはアルゴリズムをトレーニングします。そのとき使うのは、写真や絵画、グラフィックスの大規模なデータベースです。話題になっている画像生成AIのほとんどは、Web

    AI画像生成ツールは悪なのか? 2つの訴訟でいま起きていること
    misshiki
    misshiki 2023/02/06
    “AIアート業界では今、2つの訴訟が起きています。ひとつは米国のアーティストによるもの、もうひとつは英国のGetty Imagesによるもの”
  • GoogleがChatGPT対抗ボットをテスト中、その名も…

    GoogleChatGPT対抗ボットをテスト中、その名も…2023.02.04 11:1524,522 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) スナフキン的な? ChatGPTの急成長にあわてたように、Googleグーグル)も自前のAIチャットボット公開に向けて動いてるようです。CNBCによれば、Googleは「コード・レッド」(超緊急)で対応に追われています。 今回の報道は、以前からNew York Timesなどが伝えていた、Google内でChatGPT対策の優先度が急上昇したという話と一致します。Googleのスンダル・ピチャイCEOは従業員の配置を変え、いろんな人のいろんな仕事をひっくり返して打倒ChatGPTに向けて資源を集中させてるそうです。 Googleの切り札は「見習い吟遊詩人」CNBCの記事にはその「ひっくり返し」っぷりが何

    GoogleがChatGPT対抗ボットをテスト中、その名も…
    misshiki
    misshiki 2023/02/06
    “Googleのチャットボット、名付けて「Apprentice Bard」(見習い吟遊詩人)は、Googleが元々開発してきた「LaMDA(Language Model for Dialogue Applications、直訳:対話アプリケーションのための言語モデル)」技術をベースにしてます。”
  • Chat GPT、スタンフォード大期末試験で使われまくる

    Chat GPT、スタンフォード大期末試験で使われまくる2023.01.27 19:3048,127 satomi スタンフォード中退生が創業したAI企業がスタンフォードを襲う⁉ AIなんでも回答マシン「Chat GPT」の開発元OpenAIにマイクロソフトが100億ドル(約1兆3000億円)もの巨額追加投資を決めて、グーグルやアマゾンの足元を不気味に脅かしていますが、地元の名門スタンフォード大学では早くも期末試験においてChat GPTを大いに参考にする学生が現れ、大学側が対応に追われています。 1兆円の賭け100億ドルの投資Microsoftにとっても創業以来最大規模となります。 23日の公式ブログの発表には具体的な金額は盛り込まれていませんが、9日付けのSemaforの記事によれば、VC投資との合計でその金額になるとのこと。 投資分を回収するまでマイクロソフトはOpenAIの利益の

    Chat GPT、スタンフォード大期末試験で使われまくる
    misshiki
    misshiki 2023/01/30
    “期末試験においてChat GPTを大いに参考にする学生が現れ、大学側が対応に追われています。”
  • ChatGPT有料版は月額42ドル? 「これは破格」の声も

    ChatGPT有料版は月額42ドル? 「これは破格」の声も2023.01.24 16:0022,560 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 去年から爆進中のチャットAIChatGPTに有料版がでるかもという話が浮上しています。 ChatGPTを運営するOpenAIが「有料版いくらくらいなら使う?」というアンケート調査を行なっていましたが、どうやらいい塩梅の価格がでたようです。それは、月額42ドル(約5,500円)。 これ正式発表があったわけではなく、どうやらアーリーアクセスしたらしきユーザーが、LinkedInにスクリーンショットをポストしてリークしたもの。 パフォーマンス保証や新機能のお試しもスクショをポストしたのは、LinkedInユーザーのLinas Beliūnasさん。有料版の名前は「プロフェッショナルプラン」。月額料金は42ドル、5,

    ChatGPT有料版は月額42ドル? 「これは破格」の声も
    misshiki
    misshiki 2023/01/25
    “正式発表があったわけではなく、どうやらアーリーアクセスしたらしきユーザーが、LinkedInにスクリーンショットをポストしてリークしたもの。”
  • 米CNET、AIにひっそり書かせた記事が間違いだらけだった

    米CNETAIにひっそり書かせた記事が間違いだらけだった2023.01.23 15:009,149 Lauren Leffer - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) CNETだけの問題じゃない。 ネット上から得た知識を元にそれっぽい文章を一瞬で書き上げてくれるAIチャットボット、ChatGPT。 きれいな文章を一瞬で編み出せて、中身もある程度まともなのはすごいんですが、あくまで「ある程度」でしかなく、ときどきニセ情報を混ぜてしまうこともあります。 米メディアWebサイトのCNETは、このChatGPTをひっそりと実際の記事作りに使ってしまっていました。 解説記事なのに間違いでボロボロFuturismなどによれば、CNETは去年11月頃からChatGPTに記事を書かせていたんですが、その内容があまりにウソだらけで、何回も大きな訂正をする結果になっています。 ChatGPT

    米CNET、AIにひっそり書かせた記事が間違いだらけだった
    misshiki
    misshiki 2023/01/24
    “米メディアWebサイトのCNETは、このChatGPTをひっそりと実際の記事作りに使ってしまっていました。”
  • AIに書かせた論文かをチェックするAIを学生が開発

    AIに書かせた論文かをチェックするAIを学生が開発2023.01.06 13:0015,966 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) AIに対抗できるのはAIのみか。AI合戦の始まり。 12月に登場して以来、もうGoogleもSiriも敵わないのでは? とも言われるChatGPT(チャットGPT)。どんなことでも答えてくれて、お願いすればおもしろい冗談も小話も書いてくれるし、「〇〇がテーマの歌詞書いて」と頼めば一瞬でエモい歌詞を書いてくれたり、コラムもブログも、小説だって書いてくれます。そう、ChatGPTは願いをなんでも聞いてくれるロボット。 ちゃんと自分で書かないとダメですよそんな優秀なライターなので、不正に使われることだってあります。学生が学校の課題をChatGPTに書かせるというもの。それはいかん! ということで、プリンストン大学のコンピ

    AIに書かせた論文かをチェックするAIを学生が開発
    misshiki
    misshiki 2023/01/10
    “学生のEdward Tianさんが、ChatGPTで書かせた論文かどうかをチェックする「GPTZero」というAIチャットを開発。書かれた文章を分析して、それが人間によって書かれたものか、AIによって書かれたものかを判別”