タグ

ブックマーク / nazology.net (18)

  • 女性は「胸の大きな同性」に対して攻撃性が高まる! - ナゾロジー

    意中の相手を射止めるためには、ライバルを蹴落とすことも必要です。 しかし私たちは「同性なら全員ライバルだ」とみなすのではなく、自分にとって脅威になりそうな存在をピックアップして敵視しています。 では女性は何をもって同性を敵視するのでしょうか? 米テキサスA&M国際大学(TAMIU)が新たに調査をした結果、女性は「胸の大きな同性」に対して特に攻撃的になることが明らかになりました。 研究の詳細は2024年6月26日付で学術誌『Sexes』に掲載されています。

    女性は「胸の大きな同性」に対して攻撃性が高まる! - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2024/07/15
    ひゅーほほほほほほほ
  • 【混ぜるな危険】エナドリ&酒を混ぜて飲むと、脳がヤバいことになる!! - ナゾロジー

    イタリアのカリアリ大学(UniCa)で行われたラット研究により、アルコールとエナジードリンクの「カクテル」は脳に永続的な後遺症を残すことが示されました。 アルコールとエナジードリンクのカクテルは、エタノールの鎮静効果とエナジードリンクの高揚効果を組合わせることで、自分が酔っているかどうかをわからなくさせ、通常よりも深い飲酒につながることが知られています。 研究によると、この危険なカクテルを若い頃から飲んでいた人は、後年の調査でも発見可能なほど脳に永続的な変化が起きてしまっており、記憶力の低下などの悪影響が起きている可能性が示されました。 アルコールとエナジードリンクは脳で何を起こしてしまったのでしょうか? 研究内容の詳細は『Neuropharmacology』にて公開されています。

    【混ぜるな危険】エナドリ&酒を混ぜて飲むと、脳がヤバいことになる!! - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2024/07/09
    だったらアイリッシュコーヒー(カフェイン+砂糖+アルコール)は脳に永続的な後遺症を残すってのかい? そんなばかな。たとえばアイルランド人の作家ジョナサン・スウィフトは…いや、あれは後遺症の産物かもしれんな
  • 吸って使う「見えないマスク」の開発に成功! - ナゾロジー

    顔を覆わない新しいマスクが発売されるかもしれません。 米国のノースカロライナ大学(North Carolina State University)で行われた研究によって、吸引するだけで粘膜の防護機能を増強できる粒子「SHEILD」が開発されました。 この粒子は気道や肺などの湿った場所に付着すると10倍に膨らんで粘膜を覆うゲル状の防壁を作り、ウイルスが細胞に到達するのを防ぐことが可能になります。 研究では実際にマウスとサルを用いた動物実験が行われており、吸引された粒子が各種ウイルス感染から動物たちを保護する「見えないマスク」として機能している様子が示されています。 研究内容の詳細は2023年2月9日に『Nature Materials』にて公開されました。

    吸って使う「見えないマスク」の開発に成功! - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2023/02/22
    イラストだとウイルスを注射してるけど、それだと肺粘膜をバリアしても意味なくね?
  • タイムトラベルはパラドックスなしに行えると数学的に証明 - ナゾロジー

    私たちが知る限り、過去へのタイムトラベルに成功した人間は存在しません。 しかし、タイムトラベルの研究は、理論物理学の限界を探る試みとして現在でも盛んに行われており、多くの優れた科学論文が発表されています。 ただタイムトラベル理論には共通して「祖父殺しのパラドックス」問題がついてまわります。 タイムトラベルを行った人が、過去の世界で、まだ子供である祖父を殺してしまった場合、「祖父は存在しないはずの孫によって殺された」ことになり、因果の崩壊が起きてしまうからです。 しかしオーストラリアのクイーンズランド大学(UQ)で行われた研究により、タイムトラベルで過去に行った人間は自らの自由意思に従って行動することが可能なものの、パラドックスを起こすような行動は修正され、パラドックスが発生しない結果に落ち着くことが示されました。 しかし、過去でやりたい放題できるのに、なぜパラドックスは起きないのでしょうか

    タイムトラベルはパラドックスなしに行えると数学的に証明 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/12/23
    "世界の出力が固定されている限り~"←タイムトラベルとは世界の出力の固定を解除することだと思うんよ。納得しがたい。タイムトラベルは、それが出来た瞬間にパラドクスであり、その後の行動は重要じゃない。
  • 歩行者は単調な歩道より「障害物のあるコース」を選んで歩きたがると判明! - ナゾロジー

    子どもの頃、道路や横断歩道の白線だけを踏んで歩いた経験は、誰しも持っているはずです。 また大人になった今でも、周りの目さえなければ、縁石の上を平均台のようにして歩くこともあるのではないでしょうか? こうした「あえて難しい道を歩く欲求」は年齢に関係なく、私たちに質的な習性なのかもしれません。 このほど、英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の最新研究で、平坦な道が続く一般的なコースと障害物(バランス台・飛び石・段差)のある難度の高いコースが並んでいた場合、約78%の人が後者を選ぶことが分かりました。 この結果は、都市部の生活でも歩道に適度な障害物コースを設けることで、現代人の運動不足を改善できる可能性を示しています。 研究の詳細は、2022年12月4日付で学術誌『Landscape Research』に掲載されました。 Pedestrians choose h

    歩行者は単調な歩道より「障害物のあるコース」を選んで歩きたがると判明! - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/12/09
    台車とキャリーバッグ・ショッピングカートと車椅子が通行不便になるから導入は現実的じゃないと思う。
  • おしっこの飛び散りを「50分の1」にする新型小便器を開発! - ナゾロジー

    おしっこの飛び散りを「50分の1」にする新型小便器が開発!尿の飛び散り問題は永遠に解消されないのか? / Credit:Canva . ナゾロジー編集部小便器を使ったことがある人ならば誰でも1度は、尿の飛び散りを経験したことがあるでしょう。 尿の発射スピードが早かったり命中場所が悪かったりした場合には特に悲劇であり、尿が便器の外に跳ね返って、ズボンや床を汚してしまうことがあります。 この不快な尿の跳ね返り問題は、人類が小便器を使うようになってから延々と続いており、現在に至るまで解決には至っていません。 そこで今回、ウォータールー大学の研究者たちは、人類の宿願となっている尿の跳ね返り防止を実現するために、新型小便器を開発することにしました。 開発にあたってはまず、剛体に液体が衝突した際に生成される飛沫の量を計測し、最も飛沫量が少なくなる衝突角度の探索が行われました。 その鍵となったのは、オス

    おしっこの飛び散りを「50分の1」にする新型小便器を開発! - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/11/23
    「間に合わん!次期主力小便器ノーティルーで私は出す!」「大佐!ノーティルーはまだテスト段階でOBリスクが」「かまわん!事態は一刻を争うのだ!」 シャアシャアシャア 尿の飛び散り 後で後で拭け
  • 加工食を与え続けたマウスがインフル感染で「死亡率100%」を記録! - ナゾロジー

    加工品には、病気からの回復力を阻害する働きがあるかもしれません。 豪シドニー大学(University of Sydney)の研究チームはこのほど、高度に加工された餌を与えられたマウスは、無加工の穀物を与えられたマウスに比べ、インフルエンザ感染後の死亡率が著しく高くなることを発見しました。 穀物を与えられたマウスは10日以内に回復したのに対し、加工のマウスは病状がどんどん悪化し、実験個体のすべてが死亡したのです。 従来から実験動物には、加工された餌が「穀物ベースの餌と栄養面で同等である」との前提で与えられているため、この結果は動物研究において重要かつ広範な意味を持つでしょう。 研究の詳細は、2022年11月15日付で科学雑誌『Cell Reports』に掲載されています。 Lab mice fed processed food found to fare worse against f

    加工食を与え続けたマウスがインフル感染で「死亡率100%」を記録! - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/11/23
    逆の可能性も考えたい。加工食に何かが含まれてるんじゃなくて、自然食に含まれている必要ない成分(たとえば消化吸収されない食物繊維とか)が日々、動物の野生の力を衰えないよう鍛えているのかもしれない。
  • 6万人を収容できるウミガメ型海上移動都市「パンゲオス」 - ナゾロジー

    ウミガメ型の海上移動都市「パンゲオス」海上を航行するウミガメ型都市 / Credit:pangeosyachtラッザリーニ氏がデザインした水上都市「パンゲオス」は、最大6万人を収容して海の上を移動できます。 ウミガメ型のユニークな見た目をしており、全長550m、最も広い前肢のヒレ部分は、660mにもなります。 東京ドームの幅が約216mであることを考えると、パンゲオスがどれほど巨大か理解できますね。 実現すれば「世界最大の船」になる / Credit:Lazzarini Design(YouTube)_Pangeos the Terayacht(2022)当然、一般的な大型客船とは比較にならないほど大きく、実際に建造されるなら「世界最大の船」となるでしょう。 この「パンゲオス」という名称は、2億年以上前に存在していたとされる超大陸「パンゲア大陸」から取られました。 パンゲア大陸の分裂 /

    6万人を収容できるウミガメ型海上移動都市「パンゲオス」 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/11/14
    自力航行能力を持たせるメリットあるのかな。海上都市って、メガフロートで作って必要な時に曳航でいいと思うのだけど。
  • 森で死んだものはどうなるのか? シカの死体を使った実験 - ナゾロジー

    森で死んだものの遺体を、自然はどのように処理しているのでしょうか? 東京農工大学大学院、米イリノイ大学(University of Illinois)の共同研究チームは、森林内にニホンジカの死体を設置し、どのスカベンジャー(死肉動物)が、どれくらいの時間で発見できるか、また、死体が消失するまでにどの程度かかるかを調査。 その結果、最初に死体を発見するのは哺乳類で、特に、タヌキが最も早くシカを見つけることが明らかになりました。 嗅覚に優れた哺乳類は、死体をすばやく発見、分解することで、有害な病原菌の発生から日の森林生態系を守っているようです。 研究の詳細は、2022年9月30日付で科学雑誌『Scientific Reports』に掲載されました。

    森で死んだものはどうなるのか? シカの死体を使った実験 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/10/11
    つまり山の遭難死の現場に高確率で狸・狐の毛が残ってて「化かされ殺された」妄想が生まれやすいわけか。ハゲワシのいる他国ではその妄想は起きないと。狼は強くて化かさずとも人間を殺せるので妄想が生じない…か?
  • 古代メソポタミアの戦車を引いていたのは「史上初のハイブリッド種」のロバだった! - ナゾロジー

    約4500年前のメソポタミアで、四輪戦車をけん引するために使用された動物・クンガ(kungas)。 その存在は古くから知られていたものの、クンガがどんな生き物であるかは分かっていません。 しかし今回、ジャック・モノ研究所(IJM・仏)により、クンガはロバの家畜種と野生種を交配させたハイブリッドだったことが判明しました。 これは、人の手による史上初のハイブリッド種であり、軍用馬の登場より500年以上も早いとのことです。 研究は、1月14日付で学術誌『Science Advances』に掲載されています。 These Ancient ‘War Donkeys’ Were Likely The 1st Human-Bred Hybrid Animals https://www.sciencealert.com/ancient-war-donkeys-kungas-were-likely-the-

    古代メソポタミアの戦車を引いていたのは「史上初のハイブリッド種」のロバだった! - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/01/17
    ややわかりにくい。家畜化された元アフリカノロバ(ドンキー)と家畜化できなかったアジアノロバ(オナガー)のハイブリッドってことか。例えるならウマとシマウマのハイブリッドみたいな話ね。
  • 太陽系は周囲1000光年にほとんど「何もない泡」の中心にいる - ナゾロジー

    太陽系が銀河の中でも非常に物質密度の低い泡の中にあるという説は、50年ほど前から提唱されています。 その全容ははっきりとつかめていませんでしたが、今回、ハーバード・スミソニアン天体物理学センター (CfA)などの研究チームが、複数の観測データと理論を組み合わせ、太陽系を包む巨大な泡の3D時空アニメーションを作成しました。 それは泡がどのように形成され、太陽系がどのようにその泡の中に入ったかを示し、また泡が新しい星を生み出すために役立っているという銀河系進化史の再構築に役立つといいます。 研究の詳細は、2022年1月12日付で科学雑誌『Nature』に掲載されています。

    太陽系は周囲1000光年にほとんど「何もない泡」の中心にいる - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/01/16
    星形成の見える特等席←現代人が誕生して数万年の今ちょうど泡の中心にいるの、これまた人間原理っぽいねえ。
  • NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー

    恒星間航行をはじめて行う生物はクマムシになりそうです。 NASAが資金提供するカリフォルニア大学の宇宙計画「スターライトプロジェクト」によれば、手のひらサイズの薄い帆を持つ宇宙船を「光速の30%」まで加速させ、恒星間航行を行う計画があるとのこと。 また、宇宙船の搭乗員かつ被検体には、過酷な環境に耐えるクマムシが有力候補として挙がっているようです。 もし計画が実現すれば、恒星間航行(片道切符)を最初に行った生物としてクマムシが歴史に刻まれるでしょう。 研究の詳細は、今年1月付で科学雑誌『Acta Astronautica』にて公開されています。

    NASAがクマムシを「光速の30%」まで加速させる宇宙飛行計画を発表 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2022/01/13
    ソニック・ザ・ヘッジホッグを超えるサブライトスピード・ザ・ターダグレイドの誕生であった……ライトスピードって長ったらしいな。光速を意味する単語を発明してくださいよ英語さん。
  • ニュートン力学に違反したアニメを見ると「イヌは異変を感じて驚く」 - ナゾロジー

    犬は物理法則をきちんと理解しているようです。 ドイツのウィーン獣医大学(University of Veterinary Medicine Vienna)の新しい研究は、3Dアニメーションで表示されたボールが、物理法則を無視したとき、犬は瞳孔や注視時間などに反応があったと報告しています。 瞳孔や対象の注視時間の延長は、期待と異なる動きがあった場合に見られる反応で、乳幼児などでも確認できるといいます。 研究の詳細は、12月22日付で英国王立協会が発行する科学雑誌『Biology Letter』に掲載されています。

    ニュートン力学に違反したアニメを見ると「イヌは異変を感じて驚く」 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2021/12/24
    そうかい。おかげで犬が月に向かって吠える理由がわかったよ。やつら不思議がってたんだ。「リンゴは落ちるのに月はどうして…?」てな。
  • 小惑星を「探査機の体当たり」でそらす、世界初の惑星防衛実験をNASAが実施 - ナゾロジー

    もし地球落下コースに入った小惑星を発見したとき、人類に打つ手はあるでしょうか? そんな事態を想定した世界初の格的な惑星防衛テストがスタートします。 NASAのDART(Double Asteroid Redirection Test)ミッションは、2021年11月23日に地球を防衛する目的で、小惑星に体当たりすることで軌道を変更させるDART探査機を打ち上げます。 この探査機は二重小惑星「ディディモス」の月にあたる小さい小惑星「ディモーフォス」に衝突し、探査機の体当たりによって危険な小惑星の地球接近コースを変更できるかどうかをテストします。 DART探査機がディディモスへ到達するのは、2022年の秋頃になる予定です。 NASA’s DART Spacecraft Secured In Payload Fairing, Flight Readiness Review Complete ht

    小惑星を「探査機の体当たり」でそらす、世界初の惑星防衛実験をNASAが実施 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2021/11/24
    正義のとどめさ 体当たり! だけど気になることがある 「だけど気になることはない」
  • 当時の技術力では作れるはずのない「古代遺物ランキングTOP10」 - ナゾロジー

    高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……? 第10位 ギリシア火薬アラブ海軍に対して使用されたギリシア火薬(『スキュリツェス年代記』の挿絵より) / Credit: ja.wikipedia「ギリシア火薬(Greek Fire)」は、紀元600年代から1200年代にかけて、主に東ローマ帝国で使用された焼夷兵器です。 帝国軍の船に装備された筒から、敵の船体に向けて、粘度の高い火炎を放射します。 水上に浮いている間、ずっと燃え続けることで多大な効果を上げました。 この古代兵器により、東ローマ帝国は技術的な優位を得て、多くの軍事的勝利をおさめたと伝

    当時の技術力では作れるはずのない「古代遺物ランキングTOP10」 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2021/10/24
    "ダ・ヴィンチがこのようなミスを犯すとは考えにくく" ←ダ・ヴィンチがよりよいパトロンへ自分を売り込むために、実現できもしない円形戦車やヘリコプターを「ベーパーウェア」としてプレゼンした線は考えやすい
  • 前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある - ナゾロジー

    前立腺がんは、男性にとって最も一般的ながんの1つです。 そしてこれまで研究者たちは、前立腺がんと射精の関連性を探ってきました。 アメリカのハーバード公衆衛生大学院(Harvard T.H. Chan School of Public Health)に所属するジェニファー・ライダー氏ら研究チームもまた、比較的新しい研究の中で前立腺がんと射精の関係を扱っています。 彼らの調査によると「月21回の射精」で前立腺がんのリスクを20%減少させられるかもしれません。 研究の詳細は、2016年12月1日付の学術誌『European Urology』に掲載されました。 Men who ejaculate at least 21 times a month slash their risk of prostate cancer by A THIRD, Harvard study finds https://

    前立腺がんは「月21回の射精」で予防できる可能性がある - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2021/08/14
    ♪せんずり~ トゥウェンティ ワン~♪   ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  • 若いマウスの「うんち移植」で老いたマウスの脳が若返ると明らかに - ナゾロジー

    糞便移植で脳が若返えるようです。 8月9日にスウェーデンのカロリンスカ研究所の研究者たちにより『Nature Aging』に掲載された論文によれば、若いマウスから老いたマウスに糞便移植を行うと、老いたマウスの認知機能と免疫力が大幅に改善したとのこと。 どうやら脳機能は脳細胞の働きだけで決まるのではなく、腸内細菌の支配も受けているようです。 しかし、いったいどんな仕組みで糞便移植が脳を若返らせていたのでしょうか?

    若いマウスの「うんち移植」で老いたマウスの脳が若返ると明らかに - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2021/08/11
    生きて腸まで届くビチィグソ糞(オリゴ糖プラス)
  • 摩訶不思議な「金属で呼吸する細菌」、実は量子レベルの操作を行っていたと判明 - ナゾロジー

    空気のない場所でも金属に電子を吐きだして呼吸している細菌が発見された細菌は電子の放出効率を上げるために、電子のスピン方向を統一していた仕組みを解明することで量子生物学と生体量子コンピューターの開発に役立つ 全ての生命は呼吸を行っており、私たち人間を含めた全ての多細胞生物は酸素呼吸を行っています。 しかし地球の地下深く、空気の存在しない場所では、なんと酸素の代わりに金属で呼吸する生物がいました。 今回、研究者によって調査されたS. oneidensis(シュワネラ・オネイデンシス)と呼ばれる細菌は代表的な金属呼吸を行う細菌として知られており、マンガンを初めとして鉄、鉛、水銀、ウランなどの固形鉱物を使って呼吸をしています。 なので、菌表面に接続された回路電極や金属を取り去ってしまうと、オネイデンシスは金属呼吸が行えなくなって窒息し、直ぐに死んでしまうのです。 そんな非常にユニークな呼吸を行うオ

    摩訶不思議な「金属で呼吸する細菌」、実は量子レベルの操作を行っていたと判明 - ナゾロジー
    mitimasu
    mitimasu 2020/03/12
    "全ての多細胞生物は酸素呼吸を行っています" つ 「酸素なしで生きられる多細胞生物が発見される | スラド サイエンス」(2010年) https://science.srad.jp/story/10/04/23/0436248/
  • 1