タグ

ブックマーク / ko.meadowy.net/~nay (14)

  • TokyoRubyKaigi03 - ぷっちん日記(2010-03-01)

    ■ TokyoRubyKaigi03 昨日はTokyoRubyKaigi03に参加してきました。すごい勉強になる内容でとても面白かった。スタッフ・講師の皆様、ありがとうございました! 私のワークショップ「routes職人への道」の資料を以下にアップしましたので、見たい人はどうぞ。参加者が少なくて残念でしたが、参加してくださった方には満足してもらえたようなので良かったと思います。この資料は、"東大のシケタイ時代" のことを思い出してキリキリ作ったのでそれなりにドリルのように使えるんじゃないかと思っています。 Railsは少し触ってるけどroutes.rbはまだよくわからない、RESTfulもよくわからない、という人におすすめです。 なお、Rails3にも触れているけど、今後の仕様のなりゆき次第で、最終形ではないとおもうので注意してください。書き方もさることながら、背景となっている世界観や、考

  • ぷっちん日記(2009-07-20)

    ■ 私がRubyKaigiで得てきたこと 2009年のRuby会議が盛況のうちに幕を閉じた。 私はRuby歴は浅い。実際のところ、After Rails世代なのです。でも、毎年、それなりに電波を受信していると思う。 2007年のRubyKaigiで得たメッセージは「愛」と「コミュニティ」だった。それまで、私は自分が実装していてもいいという理由を自分の感覚以外には持たなかった。まあ、それがあれば十分かもしれないが、それでもRubyKaigiによって、まず、自分が視野の外においていた世界に、愛が満ち溢れているのを目の当たりにした。その愛は、道具への愛であり、道具を愛する人への愛であり、道具をつかって自分たちが幸せにできる人たちへの愛であったと思う。 ある意味、それって生存の条件みたいなことじゃない? 2007年のRubyKaigiは(そのかなりの部分を占めているのはDave Thomasのスピ

  • ぷっちん日記(2009-02-12)

    ■ デブサミ2009 初日に参加してきました。いくつか感想などを。 【12-B-2】iPhone 開発者座談会 予想外の話はなかったけれど、審査の話など具体的な話が聞けて、温度が伝わってきてよかった。 【12-A-3】時を超えたプログラミングの道への道 電波でとてもよかった。感動した! が、公平にみるとやっぱパターンランゲージのところは会場置き去りだったかも。”道”に関する電波を受信できた気になってとてもホクホクしたセッション。 【12-A-6】オブジェクト指向エクササイズのススメ 面白かったけど、少しストレスを感じたセッション。各エクササイズの背景には同意だし、エクササイズも具体的なので興味深くはあったが、実用的ではなかった。というか、オブジェクト指向は来実用的なことから発生した話題のはずなのに、実用的でないと感じさせるのはもったいなかった。エクササイズだから実用第一ではないし、鵜呑み

  • ぷっちん日記(2008-11-03)

    ■ イカの塩辛 連休前の金曜の夜に、生まれてはじめてイカの塩辛を漬けた。売り場の刺身用スルメイカを目にしたら、以前、買い物にいったときにkoが作ってほしいとおねだりしたのを、わからないから勘弁してくれと断ったことを思い出した。その時は後で母に電話して作り方を軽く聞いたので、金曜日に売り場でスルメイカを見たときには、少なくとも2はい買って、肝を2つつかって1はい分の身をつけるといいらしいということは判った。 しかし、できるのだろうか?! っていうか、そんな時間あったらゲームしたい?! ためらいつつもスルメイカを2つ購入。その後、苦闘が始まった。 まず、イカをさばいたことなんかないのである。さばいているのを見た記憶もあんまりない(少しは見たことがあるが、景色としてみているだけで方法としてはわからない状態)。ネットで調べるも、それだけではわからない。 ようやっと胴の中身を見てまた呆然。えーと、ど

  • ぷっちん日記(2008-10-22)

    ■ 大絶賛納豆 先週、クックパッドさんの勉強会にお邪魔した。アクセスの多いサイトの運用に関してとても参考になる情報が色々聞けてとてもよかった。 そして、前々から気になっていた冷蔵庫のなかに積まれていた大絶賛納豆をもらった。 「あの〜 あのたくさん積まれてるやつ、賞味期限がもう来週の火曜ですよ!」(注:勉強会は金曜である) 「あら!そうでした? 持って行かれます?」 えっマジで! あら〜そんな悪いわ、催促したみたい〜、あ、これって近所のオバさん風、とか心の中で思いながらも、大喜びでひとつ頂戴しました。厚かましくてすみません。でも嬉しかったです。 http://www.mizkan.co.jp/chilled/shohinshokai/28_daizessan.html べてみた感想は、ンまいよこれ〜! (>o<) とにかく絶妙なタレですね。思ったよりしょうがが目立ってるわけでもなく、納豆を

  • ぷっちん日記(2008-09-05)

    ■ 人に聞くときのコツ コミュニケーションのスキル不足で失敗している人というのが世の中にはいる。スキルの問題なので、原理がわかればうまくいくはずだ。 その手の失敗症例をたまにメモっておこうと常々思っている。 そこで、今日は「動機を話さないで結論を手早く得ようとする」症例について書いてみよう。ITっぽい現場を例にとっているが、おそらく業界に限ったことではないだろう。 だめな例) 「すみません、あの機能にこれこれする方法ってなかったでしたっけ。探したんですが見つからなくて」 よい例) 「すみません、○○さんからあの画面でこれがしたいって要望が出たんで、あの機能にこれこれしたらいいかなと思っているんですが、なにか方法はありますか?」 (解説) だめな例をしてくる人はもしかしたら次のようなことを思っているのかもしれない。 手短に質問しなければいけない。 日常的に、自分がすでにわかったことや、判断し

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/09/08
    [[[仕事]
  • ぷっちん日記(2008-06-23)

    Ruby Kaigi 2008 参加してきました。発表はせず気楽な参加者として楽しませていただきました。 MacRubyはじめ、印象的なプレゼンが色々あってとても参考になりました。運営の皆様、当にお疲れ様でした。 順不同に感想としては、 MacRubyすごい! yuumi3の教育系のお話も印象的でした。 生産性だけでは採用に至らない業界構造にモヤモヤ・・。 ステージの上から愛を告白された(’−’* きゃー わー monyakataさん(http://d.hatena.ne.jp/monyakata/)とお会いできて、いろいろ小槌の要望などをお聞きして嬉しかった。赤いものを身につけるも良いですねえ。 嬉し恥ずかし、にサインさせてもらいました。買ってくださった皆様、当にありがとうございます。(_o_) まつもとさんにまでサインさせてもらっちゃいました。光栄(T^T)!! を販売して

  • ぷっちん日記(2008-05-19)

    が出ます 昨年から執筆していたRubyRuby and Railsがいよいよ出版の運びとなりました。 4839928266 ( http://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-2826-1/978-4-8399-2826-1.shtml ) やりたいことからHow toを調べられる逆引きです。Rubyだ、Railsだ、プラグインだといった技術の種類になるべくこだわらず、「とにかくRailsでアレをやりたい!」というときに手がかりを得られるであるように幅広く記事を載せるよう努力しました。Rails2.0に対応していて、RESTfulやフォーマットなどについてもフォーカスしています。至らない点も多々あると思いますが、お役にたつものになっているといいなあ・・。 査読で多大なご尽力をいただきました武田ソフトさま( http://www.takeda-

  • 大場寧子のホームページ - WindowsでのRoR開発環境構築

    お手軽にWindowsで開発するための環境セットアップ例を以下に紹介する。 基環境 1. RubyRubyGem 2. 最新の Rails IDE(統合開発環境) 3. JDK1.4.2以上 4. RadRails データベース 5. MySQL 入手・インストール・設定 最低限必要な知識 MySQLの起動とClient Tool データベースの作成 ユーザーの作成 クライアントツールを使ってSQLを実行するには Railsアプリケーションの作成と基設定 6.RadRails 上における Railsアプリケーションの作成 アプリケーションとプロジェクトの構築 text file encodingの設定 7.Railsアプリケーションにおけるデータベース設定 8.Railsアプリケーションで日語を正しく扱うための設定 基環境 1. RubyRubyGem One-Clic

  • ぷっちん日記(2007-07-02)

    Ruby on Rails 勉強会 講師役をつとめて来た。色々な人と知り合えてとても楽しかった。 恥ずかしながら資料をHPに置いて見たり。

  • ぷっちん日記(2007-06-11)

    ■ 講演内容と感想 忘れないうちに内容と感想を書いておこう。 まず私の覚えている内容は以下のようなものだ。メモをとっておらず、完全に記憶に頼っているので多少違うかもしれない。お気づきの方は補足してください。 自分は実はスピーチするためというより、Rubyの生まれ故郷でみなさんにお礼を言うために来た (ここで最初の拍手。以後、計10回くらい拍手の飛び交う感動的なプレゼンとなった) 自分はRuby が大好きである。愛しちゃっている。Rubyとの出会いの頃は、いろいろな開発言語を1時間くらい試してはダメだと言うのを繰り返していたが、Rubyを試したときは、ランチになっても夜になっても翌日になってもずっとRubyで遊んでいた。 要するに、恋に落ちた 恋に落ちた理由を言うのは難しいが、強いていえば、Rubyは人間の考えるように動作してくれる。つまり、日々考え方ややり方の変わる人間のために色々な書き方

  • ぷっちん日記(2007-05-23)

    ■ 善意に満ちていても公私は分ける必要がある 組織運営において、公私混同をしないということは大事である。特に、組織のトップにおいてはこれが厳しく求められる。トップの公私混同は、組織を最重視しないという意思表明であるので、組織のメンバーがその組織に存在する意義を見失わせる。 公私の「公」は必ずしも会社だけを意味する用語ではないが、この文章では組織運営との文脈で書いてみたいので、公=組織=会社として文章を書いてみる。もっと広い意味の「公」という観点もあるが、それは組織運営上の価値とは別の話なのでここでは触れない。 公私混同のわかりやすい例を挙げてみよう。会社のお金を横領して私的に使い込む。出張で豪遊して費用計上する。架空の交際費を計上して愛人に貢ぐ。こういったことは、誰がみても明らかな公私混同だ。直接的に会社に被害を及ぼす。私利私欲のために組織に被害を与える。これらは一見して邪悪で、憎むべき行

  • ぷっちん日記(2006-08-29)

    ■ LLRingにて私も考えた LLRingは男性多し。 男性の中にはファッションいまいちな人も多し。 女性は少なし。ああ、心もとなし。 という心境でちんまり参加しているうちに、こんなことを考えた。 エンジニアファッション JavaOneとかでおなじみのように、エンジニアの正装はジーンズ(+Tシャツ?)であるというコンセンサスがある。 でも、女性エンジニアにもこれを当てはめてよいものだろうか・・・? 男性エンジニアのジーンズは、営業系の「スーツ」へのアンチテーゼであると思われる。エンジニアスーツなんて着ない、リラックスして最高のパフォーマンスを上げてやるのだ。それがカッコイイのだ。いってみれば、スーツからの解放宣言かもしれない。 では、女性エンジニアは? スーツ着てますか? 私はめったにスーツなんて着ない。というか、ネクタイもないので、女性のスーツという概念は割といいかげんだ。ジャケッ

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2006/08/30
    お!こりゃ面白い
  • ぷっちん日記

    RubyKaigi2016のレポートをWEB+DB PRESS Vol.95に寄稿していました 忙しさに紛れて告知が遅くなってしまいました...。 先日(2016年10月22日)発売のWEB+DB PRESS Vol.95に、大場光一郎氏と一緒に RubyKaigi2016 Special Report を寄稿しておりますので、良かったらお手にとってみてください。大変ありがたいことに、主催者の松田明さんにインタビューさせていただいた上で書くことができたので、イベントの心意識がより感じられるものになったのではないか、そうだったら良いな、と思っています! ひさびさの夫婦仕事でしたが、以前の執筆と比べて平和裏に(笑)終わりました。娘ちゃん氏も控えめに写真デビューしていたりします。 ■ 万葉がRubyKaigi2016のNursery Sponsorになりました 私が社長をしている (株)万葉

  • 1