タグ

2008年6月24日のブックマーク (29件)

  • 有料のセミナーをUSTすると・・・ - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    RubyKaigi2日目に初めてUST+IRCで参加してみました。(1日目は現地へ赴いて参加、2日目は午前中は自宅でUSTを視聴し、午後は秋葉のケンタでUST視聴してました。) そこで自分なりに大きな気づきが有ったので書いてみます。 Ustで参加することの利点 見やすい配信(音も良かった)がされていたので不便さはなかった。 時間拘束が短く済む 興味のないセッション中は買い物をしたりしていました。 IRCがあると参加した気分になれる。 _METHOD_ 参加費無料 5000円払わないでここまで見れるとなると何に5000円払ったのかよくわからなくなる。 交通費無料 会場がつくばだったこともあり往復3000円かかりました。でもUSTで見ればこれも無料 見逃したセッションも続々ニコニコにUpされており補完可能 遠隔地の人も参加できる。 沖縄にいようが、地球の裏側に居ても参加できる。 Ustを見た人

    有料のセミナーをUSTすると・・・ - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
  • アルファギークはリアルな現場を知らない? - ひがやすを技術ブログ

    それもほぼ予想通り、アルファギークたちが理想論ポジティブな未来をしゃべってた後にじゃあリアルな開発の現場はどうなってんだい?ほんとにそうなってんの?というのを生々しく語りますよ。弾言してもいいけど、自重ゼロの大人しか揃えませんwww (追記) はてぶから突っ込まれました。ちょっと理想論という言い方がよくなかったようです。すいません。訂正します。 それよりはポジティブな未来というかそういうのを語ってくれるかなと想定しています。で、197xで持ち込んでいる企画はそういうのではなく泥臭い感じの現場の清濁を伝えるっていうのをテーマに考えていたので、そことの対比が出来ればなあと考えてます。 「予想通り、アルファギークたちがポジティブな未来をしゃべってた後」とあるけど、弾さんが司会するなら、事前打ち合わせはしないと思う(アルファギークのときも事前打ち合わせなし)ので、予想できるものにはならないと思う

    アルファギークはリアルな現場を知らない? - ひがやすを技術ブログ
  • Podcastle

    Podcastle (ポッドキャッスル) とは Podcastle は、ポッドキャストの音声を日語で検索できるサービスです。音声認識技術によって音声を文字に変換しています。その認識誤りは、ユーザが自由に訂正できます。詳しくは「Podcastleとは」をご覧下さい。

  • 【RubyKaigi'08】詳細レポート : 多様化するRuby:CodeZine

    Ruby会議2008 初日(注1)は、日Rubyの会/東京大学のささだこういち氏による、『現在の、そしてこれからのRubyVM開発』で幕を開けた。 この記事では、日Ruby会議2008から次の5つのセッションを中心に、日Ruby会議2008で示された現在のRuby、将来のRubyについてまとめてみたい。『現在の、そしてこれらからのRubyVM開発』(ささだこういち)『JRuby:Ready for Action』(Charles Nutter)『The Magic of Rubinius』(Evan Phoenix)『Ruby《を》教えてるんじゃない、Ruby《で》教えてるんだってば』(増原英彦)『Rails症候群の研究』(前田修吾)  なお、記事は必ずしもセッションの内容をそのまま書いているわけではない点をお断りしておく。 記事では、セッションの限られた時間では語りつくせな

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」の販売を開始

    ヒューレット・パッカードは6月24日、販売時期の延期が告知されていたミニノートPC「HP 2133 Mini-Note PC」の販売開始を発表、同社直販「HP Directplus」にて受注を開始した。 販売価格はスタンダードモデルが5万9850円、ハイパフォーマンスモデルが7万9800円(双方税込み)。 関連記事 Windows XP環境で「HP 2133 Mini-Note PC」を試す 6月上旬の発売を前に注目が集まる「HP 2133」。標準装備のWindows Vista BusinessからXPにダウングレードしたところ……。 Vista搭載で5万円台のミニノート「HP 2133」を国内投入 2008年4月にHPが発表したミニPC「HP 2133 Mini-Note PC」。海外ではすでに発売されていたが、約1カ月の遅れで日にも登場する。 小さくて堅くて安い「HP 2133

    日本HP、ミニノート「HP 2133 Mini-Note PC」の販売を開始
  • Online casino online - Galatasaray Bilder

  • 2chRSSメーカー

    2chのスレッドのRSSを作ります2chのスレッドのRSSを生成するツールです。 そのページをブックマークすれば、任意のスレッドのRSSを取得できます。 スレッド:

  • Windows Vistaの使い勝手を向上させる10の小技 パート2 - builder by ZDNet Japan

    パート2:このシリーズのパート1で記したとおり、私が好んで使う生産性向上テクニックにはカスタムコードやレジストリの編集は必要ない。むしろ、Windowsの基的な構成要素がどのような働きをし、それらの構成要素をどのように組み合わせるかが、ユーザーがよく行う作業の手順を省いてくれる。 今回の2シリーズのパート2では、私が気に入っているWindows検索を最大限に利用するための小技を紹介する。また、ボリュームシャドウコピーの内部の仕組みについて説明し、読者が「システムの復元」と「以前のバージョン」機能による自動バックアップを活用できるようにする。他には、ショートカットを1カ所のアクセスしやすい場所に集めることによりローカルとネットワーク上のデータファイルにアクセスしやすくする方法と、デスクトップPCの電源管理でスリープをデフォルトにすべき理由を説明する。 前回の記事と同じように、この記事でも

    Windows Vistaの使い勝手を向上させる10の小技 パート2 - builder by ZDNet Japan
  • 暮らしの業(2008-06-22)

    ▲ Real-World Enterprise Ruby 今年のRubyKaigiは、同僚のやる夫高井さんといっしょにスピーカーとして参加です。「4873113202」に書かれているような、会社に新しい技術を導入する際のアレコレを、SIerで実践してみた体験談を紹介させてもらいました*1。楽しんでいただけたでしょうか。 昨年のDave Thomasの基調講演であったようにいろんな人々、いろんな会社、いろんな方面に広がっていくRubyが、実際に広がる過程ってどんなのなのかとか、繋がるようなお話ができればなどと大それたことはもちろん考えていませんです。はい。 以下、徒然と。 スピーカー効果はとても強力で、昨年以上にいろいろな方と知り合えました。気軽に話しかけてくださった方々、紹介してくださった方々、みなさんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 「4839928266」を置いて

  • 2008-06-20

    せっかくなので、RubyKaigi2008 Golfコンペに参加してきた! ゴルフは可能な限り短いストローク数 (打数) でカップにボールを入れることを競うスポーツですが、Code Golfは可能な限り少ないストローク数 (打鍵数、バイト数) で要求仕様を満たすプログラムを作成する遊びです。 日 Ruby 会議 2008 - RubyKaigi2008 Golfコンペ 続きを読む 遂にやってまいりました。RubyKaigi2008開幕である。 初日は午後開始で半日だけ、ということでプロローグといった趣である。技術評論社がまさに稲のごとき速さでレポートをアップしているのだが、そんなことお構いなしに俺もレポートを書く。 続きを読む

    2008-06-20
  • 2008-06-22

    最終日であるところの二日目。大ホールに流れる電波な歌も、今日で聞き納めかと思うと寂しい。 続きを読む RubyKaigi2008、終わりました。運営のみなさん、参加者のみなさん、おつかれさまでした。楽しかったですね。おれはすごく楽しかった。 レポートではふれなかった雑多なことについて、ちょっと書いておこうかなぁ、と。 続きを読む WEB+DB PRESS Vol.45WEB+DB PRESS編集部 技術評論社 2008-06-24 売り上げランキング : 2455 Amazonで詳しく見る by G-Tools まだ発売前なのだが、RubyKaigi2008で先行発売されていたので購入した。いや、Rubyist的に考えてこの号はすばらしいよ。RubyKaigi2008とのシンクロもばっちり。 続きを読む

    2008-06-22
  • 2008-06-21

    今日になってプログラムの冊子が配られた。0th Dayはあくまで前振りで、今日からの二日間が番というわけだ。 それにしても、Macbookユーザが多いな。Macbook Airを持ってきている人も多い。 続きを読む 限られた時間の中、一発ネタに全てを賭け、惜しくも時間切れになったら鳴り響く銅鑼の音に諸行無常を感じる、おなじみライトニングトークスの時間がやってきた。今年も精鋭揃いだ。 続きを読む

    2008-06-21
  • 日本Ruby会議2008 2nd day メインセッションPM1 - m-kawato@hatena_diary

    REST信者から見たRuby and Rails (山陽平さん) RESTとRubyは仲良し RESTとRailsも仲良し RESTful Web Service: 原著では、表紙にDHHが登場 RESTとは Webのアーキテクチャスタイル/制約の集合 抽象化レベル Rails:実装、REST: アーキテクチャスタイル→直接結びつけるのは無理がある 「リソース指向アーキテクチャ」(ROA) ROAの構成要素 addressability, stateless, connectedness, uniform interface 全部が均等に重要というわけではない A>C>U>>>>>>>>>S 現実的には、cookieなどによりstatelessを守るのは困難なので、statelessにこだわる必要なし Addressability クライアントに対して見せたいデータがあるとき、それをリソ

    日本Ruby会議2008 2nd day メインセッションPM1 - m-kawato@hatena_diary
  • 「加藤容疑者「オレと一緒に…」 メル友女性「それはない」」事件です‐事件ニュース:イザ!

    東京・秋葉原の連続殺傷事件を引き起こした加藤智大(ともひろ)容疑者(25)。犯行前に「友達ほしい」「彼女さえいればこんなに惨めに生きなくていいのに」と掲示板に書き込み、孤独な生活ぶりがうかがえるが、1年前の一時期、容疑者には「トモ」と呼んでくれる親しい女性(23)がいた。女性に加藤容疑者の素顔について話を聞いた。(米沢文)  6月8日午後。彼女は秋葉原の連続殺傷事件を報じるニュース速報にくぎ付けになった。殺人未遂の現行犯で逮捕された男の名前が、自分の知人と同姓同名だったからだ。  夜になって、容疑者が逮捕された場面などが映像で繰り返し流れ、青森県出身であることが報じられた。それを見て、彼女は容疑者があの「トモ」だと確信した。  携帯サイトで知り合い、「トモ」と呼んだ        彼女がトモと初めて会ったのは昨年7月末だった。  携帯電話の出会い系サイトで知り合い、メールを何通かやりとりし

  • DeNA でも Ruby 使っているんですか? - DeNA 技師のメモ

    DeNA はおととい、昨日と開催された 日 Ruby 会議 2008 のスポンサーをつとめた。僕自身もおととい参加してきたが、何人かの人に「DeNA でも Ruby 使っているんですか?」と聞かれた。答えは速攻で「No」。ビッダーズ EC プラットフォーム (= BEP) 開発チームには一部の機能のプロトタイプを Ruby on Rails で作っている花部さんという人がいるけど、その後サービスに組み込む際は Java で書き直しているので、実サービスには今のところ使われていない。DeNA には Innovation Lab. という制度があって、エンジニアとして勤続 2 年を経過すると 1 ヶ月間、稼働時間の 100% を使って自分の希望する研究ができる。前述の花部さんは、近々このラボで BEP の社内ツールを Rails ベースのものに置き換えるための準備をするらしい。1 日目午前の

  • アルゴリズム入門 共通資料 (2023年度)

    必修範囲 理科生・文科生両方が履修するクラスの場合:標準教科書の第1章から第9章まで。ただし8.6章及び「発展」「コラム」を除く。 文科生のみのクラスの場合:講義中に指示します。 プログラミングのためのシステム等の準備 以下の資料を各自参照し、準備を行ってください。特に自宅PC等でプログラミングを行いたい場合には、初回講義までにこの準備を行っておくことを強く勧めます。 「アルゴリズム入門」のためのPythonプログラミング環境の構築方法 PLAGS-UTシステムについて 学生の自習および教員によるプログラムの添削を支援するためのシステムとして、PLAGS-UTシステムを提供しています。利用方法等については、以下の資料を参照してください。 PLAGS-UTシステム ガイダンス(ECCSクラウドメールによるログインが必要) なお、PLAGS-UTシステムを具体的にどのように使用するかは、各担当

  • 工人舎、コンセプトは「小さなPC」--8万9800円〜、GPS搭載、A5サイズ以下のミニPC

    工人舎は6月24日、従来よりもさらに小さく、軽くした新シリーズ「KOHJINSHA SCシリーズ」と8.9型ワイド液晶を搭載した「KOHJINSHA SXシリーズ」を発表した。 「KOHJINSHA SCシリーズ」は、A5サイズ以下のスモールPCだ。このシリーズの開発は、キーボードからスタートしたという。小さいながらもタッチタイピングができるよう、携帯性と操作性を追求したというこだわりのキーボードだ。 CPUは、インテルのAtom processor Z520(1.33GHz)。OSはWindows Vista Home Premium SP1を搭載した。重さは、GPSのつかないモデル「SCKP06A」が約798g、GPS付きのモデル「SC3KP06GA」は約820gとなる。バッテリ駆動時間は、3.2時間、オプションのラージバッテリでは、6.4時間。価格は8万9800円〜。 製品の受注およ

    工人舎、コンセプトは「小さなPC」--8万9800円〜、GPS搭載、A5サイズ以下のミニPC
    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/06/24
    GPS搭載
  • 日本Ruby会議2008 2日め / Le RubyKaigi 2008 2me jour, 空前のスカーフブーム! / Le boom de écharpe vient! - ふぇみにん日記(2008-06-22)

    _ [OSS][Ruby][rubykaigi2008] 日Ruby会議2008 2日め / Le RubyKaigi 2008 2me jour いよいよ最終日です。 今日も受付付近でおもてなし係をしつつ、午前中は時間が許せばメインセッションの発表をいくつか聞いていました。 ごとけんさんの「さらに仕事に使うRuby」では、RedMineのような今風のアプリケーションの紹介と並んで、Hikiがお客様とのコミュニケーションツールとして有効に活用されている様子が紹介されていました。 発表の中でHiki(と私)を紹介してくださってありがとうございます。 実際、Hikiは「欲しい機能を、プラグインを書いて拡張する」というのが簡単にできますから、特にRubyistにとってはいろいろ便利に使えるWikiだと思いますので、どうぞご利用ください。:) Laurent Sansonettiさんによる'Th

  • 2008-06-22

    あ…ありのまま 今朝 起こった事を話すぜ! 『おれは朝6時に家を出なければと思って就寝したのに 目覚めたらいつのまにか朝の8時だった』 というわけで、arton さん、ごとけんさん、咳さんのセッションを全部聴き逃すという痛恨の寝倒しをやってしまいました。会場に着いたらあおきさんのるりまのセッションの終りあたりでした。 つくば遠いよつくば。 しかしそのすぐ後に Apple の Laurent のセッションで一気に血液が燃え盛ったのでした。 MacRuby かわいいよ MacRuby。 というわけでやぱり箇条書き。 関係ないけど今朝の地下鉄では忘れ物らしき紙袋の回収さわぎ(一応不審物あつかいされていたみたい)があったり、帰りは乗り替え駅で警視庁の制服警官が男の人をとりかこんでいたり、なんだか物騒な日だった。 あおきさんのセッションは当に最後の少しと質疑応答だけ間にあった。 ぜんぜんきけなかっ

    2008-06-22
  • vimperatorを使うべき人、使うべきでない人 - 狐の王国

    某より「最速ブラウジングっていうからvimperatorっての入れてみたんだけどこれなんなの?」と言われたのでなんとなく書いてみる。 vimperatorは確かに最速ブラウジングを提供するが、激しく人を選ぶ。普通の人が入れるべきものではない。 具体的にはこうだ。 viエディタのキーバインドが手に馴染んでる人(LDR/Gmailなどもviキーバインドを踏襲してる) JavaScriptのソースを読み書き可能なこと(プラグインを自分で書く気の無い奴が使うのは難しいんじゃないか?) 最速へのあくなき追求心を持ってること(楽するためならどんな苦労もいとわない人) この条件に3つ以上あてはまらない人は使うべきではないのではないか。 逆に3つ以上当てはまるならぜひとも使うべき。 Firefoxをviキーバインドで操作できるというだけでなく、各種プラグインによって拡張可能なのもvimperatorの大き

    vimperatorを使うべき人、使うべきでない人 - 狐の王国
  • RubyKaigi2008 2nd day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp

    日(6月22日)行われている、RubyKaigi2008 2nd dayのPhotoレポートです。随時、更新予定です。日もメインセッションを中心にお届けします。 各セッションの模様は、角田さんにレポートしていただきました(角田さんのスケジュールの都合上、大場さん・高井さんのセッションまでのレポートになります⁠)⁠。 2日目のセッションは朝9時という早い時刻から始まりましたが、大ホールには多くの人が集まっていました。 拡張ライブラリの書き方講座(artonさん) 2日目の最初のセッションは、田島あきお(arton)さんの「拡張ライブラリの書き方講座」です。 まずは1999年に発売された『オブジェクト指向スクリプト言語Ruby』(⁠アスキー)から引用し、拡張ライブラリの定義を確認しました。 CまたはC++言語で記述されていて、Rubyに組み込むことのできるライブラリ 重い処理の質的な部分

    RubyKaigi2008 2nd day Photoレポート[随時更新] | gihyo.jp
  • 日本語プログラム言語「なでしこ」公式ページ

    『日語プログラミング言語「なでしこ」』は日語でプログラミングできる言語です。「誰でも簡単プログラマー」が目標です。 なでしこは日語を基にしたプログラミング言語です。直感的で分かりやすく、日々の作業自動化やプログラミング学習にもぴったりです。オープンソースなので誰でも気軽にはじめられます。 (→ブラウザで試してみよう)

    日本語プログラム言語「なでしこ」公式ページ
  • BT接続のテンキー、FKBT22MBを試す | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 Excel使いの人々にとって、きっとテンキーはかなり重要なアイテムだと思う。それと同様に、スクリーンリーダのユーザにとってもテンキーは結構重要である。というのは、スクリーンリーダーでは、読み上げのためなどの各種機能の呼び出しがテンキーのキーに割り当てられていることが多いためだ。そんなわけで、ラップトップ PCを使う時は、それなりに大変だったりする。 実は、ラップトップを使う場合でも、機種によって違っている。僕が愛用するレッツノートの場合、 FNキーを押している間はキーボードの右側のキーがテンキーと同じキーコードを出してくれるので、テンキーがなくてもなんとかなってしまう。一方、仕事関係で使わなければならない Thin

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/06/24
    だめなのかあ。
  • 忘れ物のお知らせ, 動画を徐々に公開し始めています, おまけが充実しています - RubyKaigi Nikki(2008-06-23)

    * 忘れ物のお知らせ 皆様、お疲れ様でした。実行委員のYuguiです。 RubyKaigi2008において何点か忘れ物が発見されました。会期中のお知らせにより解決できなかったのは次の14点です。 Dave Thomasスタンプと RubyKaigi'08スタンプを押したタンブラー(写真) 黒地に白の格子模様のタオル (写真) マイ箸クリアーケース入り(オレンジ) (写真) 多目的ホールスクリーン右にて発見 一筆文字サインペン (写真) 日国1円アルミニウム硬貨(平成4年) (写真) 4色ボールペン(黒、赤、白、青) STITCH (写真) メガネケース (写真) 6月22日 15:00 大ホールプロジェクタ付近で発見 電源分岐ケーブル (写真) ミニポケット/ポーチ的なもの (写真) PC POCKETS(黒) (写真) ミニポケット的なもの(黒) (写真) ビニール傘(透明) (写真)

  • ぷっちん日記(2008-06-23)

    Ruby Kaigi 2008 参加してきました。発表はせず気楽な参加者として楽しませていただきました。 MacRubyはじめ、印象的なプレゼンが色々あってとても参考になりました。運営の皆様、当にお疲れ様でした。 順不同に感想としては、 MacRubyすごい! yuumi3の教育系のお話も印象的でした。 生産性だけでは採用に至らない業界構造にモヤモヤ・・。 ステージの上から愛を告白された(’−’* きゃー わー monyakataさん(http://d.hatena.ne.jp/monyakata/)とお会いできて、いろいろ小槌の要望などをお聞きして嬉しかった。赤いものを身につけるも良いですねえ。 嬉し恥ずかし、にサインさせてもらいました。買ってくださった皆様、当にありがとうございます。(_o_) まつもとさんにまでサインさせてもらっちゃいました。光栄(T^T)!! を販売して

  • 藤本健のDigital Audio Laboratory第331回:ヤマハがPCMレコーダやUSBオーディオなどを発表

    第331回:ヤマハがPCMレコーダやUSBオーディオなどを発表 〜 “Made in Japan”のSteinbergハード製品も 〜 既報の通り、6月17日、ヤマハが記者発表会を行ない、リニアPCMレコーダをはじめ、DTM・デジタルレコーディング関連の製品を数多く発表している。 その多くの発売が8月また9月ということで、実物を借りて試せているわけではないが、会場において、いろいろ触らせてもらい、話も聞くこともできたので、それぞれについて紹介していこう。 ■ リニアPCMレコーダ「POCKETRAK CX」 今回の発表会の案内状には「小型オーディオレコーダー及び音楽制作用各種製品」とあったので、個人的には「おや?」と思っていた。というのも先日、三洋電機から発表されたリニアPCMレコーダ「ICR-PS1000M」にヤマハが技術協力をしていたので、それに真っ向から競合する製品を出

    mitsugusakamoto
    mitsugusakamoto 2008/06/24
    三洋と比べて基本的には同じだけれどcubaseが付属してるのでこっちがいいかもしれない
  • Engineer25 すべてを楽しむ若きスーパーエンジニア達 第4回 cho45氏- ウェブキャリア

    今回は、cho45さんを「1000speakers」終了後につかまえて、お話をお聞きしました。cho45さんは、大学を休学中ですが、さまざまな出会いをくれたインターネットに恩返しをできるようにという思いを持ちつつ、技術力を磨いています。インタビューは、「1000speakers」の会場だった、ドワンゴのオフィスから少しはなれたロイヤルパークホテルのラウンジで行いました。http://www.rph.co.jp/index.html cho45氏 佐藤広央 (cho45) 1987年福島県生まれ 名:渡辺博文 小学校入学時に神奈川県川崎市に移り、現在は神奈川県伊勢原市在住。 2007年8月ごろから大学を休学中。 http://www.lowreal.net/

  • 魅力をどう伝えるか - nkoz's blog

    YouTube - 2008Firefox3で最速ブラウジング を見て、どうやってみせれば Firefox3+(Greasemonkey+Autopagerize+(Minibuffer+LDRize))+Vimperator の魅力が伝わるか考えてみた。まだ自分自身よく分かってないところがあるに違いない。ざっとメモ。想定している聞き手もなんか違う気もするので、まあいろいろ要修正だな。 時間が割けない場合 まずIEでGoogleの検索結果を見せる カスタマイズ済みのFirefox3でGoogleの検索結果を見せる 「自分の使いやすいように結果をいじる、これが大事」 Vimperatorを見せる いろいろ設定ファイルをいじれる。人がブラウザに合わせるんじゃなくてブラウザが人にあわせる、これができるということ、らしいよ まあ自分の使いやすいようにすれば良いんじゃないですかね 時間が豊富に割ける

    魅力をどう伝えるか - nkoz's blog