タグ

2008年11月19日のブックマーク (9件)

  • G-Star 2008現地レポート

    【11月15日】 SK Telecomブースレポート オリジナル要素満載のPSP版「パンヤ」は日語版も開発済み NCSoftブースレポート オープンβスタート2日で同時接続17万人突破の「AION」 “お見合い”など多彩なモードのダンスゲーム「LoveBeat」を出展 NHNブースレポート アクション重視のMORPG「C9」をプレイアブルで公開 PS3/Xbox 360ゲームレビュー 世界的ヒット作ついに日語版発売!! 犯罪都市で東欧の移民者が見た夢は? 「グランド・セフト・オートIV」 ピックアップ アーケード 【初心者講座:前編】「ダービーオーナーズクラブ 2008 feel the rush Ver2.0」 DSゲームレビュー 1日30分で遊べるRPG! 「キミの勇者」 バンダイナムコ、2機種同時発売 PS2/PSP「ソウルイーター バトルレゾナンス」

  • ハングルはパスパ文字を模倣して作られた!? | Chosun Online | 朝鮮日報

    海外の一部の言語学者らはハングルについて、モンゴルの「パスパ(八思巴)文字」に倣ったものだと主張してきた。しかし韓国国内の研究者らは現在まで、この学説に対し特段の反論を行ってこなかった。韓国学中央研究院(金貞培〈キム・ジョンベ〉院長)が18日から19日までの日程で開催している「訓民正音とパスパ文字・国際ワークショップ」は、この問題を集中的に議論するための集まりだ。大英図書館が所蔵するパスパ文字関連の古書『蒙古字韻』が影印出版されたことを記念する集まりでもある今回のワークショップでは、かなり前から関連資料を分析してきた鄭光(チョン・グァン)高麗大名誉教授が格的な「反論」を提示した。 パスパ文字は1269年、チベット出身のパスパが元帝国のクビライ・ハン(世祖)の命を受け作った文字で、現在は使われていない。鄭教授は18日に発表した論文「訓民正音の字形の独創性」で、訓民正音とパスパ文字を綿密に

  • ツール・ド・フランスでの襲撃を恐れるアームストロング氏

    現役復帰を発表するランス・アームストロング氏。(2008年9月24日撮影)(c)AFP/STAN HONDA 【11月19日 AFP】現役復帰を発表した自転車ロードレーサーのランス・アームストロング(Lance Armstrong)氏が、再び参加する2009ツール・ド・フランス(2009 Tour de France)で、観客から何らかの危害を加えられるのではないかと危惧していることを明かした。 自身を取り巻くドーピング疑惑が、自転車ロードレース最高峰の大会の魔力や信頼性を台無しにするのを助長したとしてフランスのファンの反感を買い、ファンから標的とされるのではないかと考えているアームストロング氏は、英ガーディアン(Guardian)紙のインタビューに対し「危険な状況に身を置きたくは無いが、こういった類のものがフランスから流れ出ているのは知っているだろう。攻撃的な怒気がある。もし読んだものを

    ツール・ド・フランスでの襲撃を恐れるアームストロング氏
  • ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 - GBA homebrew日記

    ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術作者: 平山尚(株式会社セガ)出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2008/11/15メディア: 単行 セガの新人教育カリキュラムから生まれた ゲームプログラミングの解説書! 発売前に少しお手伝いさせていただきました。販売促進に(汗)ちょろっと宣伝です。 まずは現物を見たとき、ビックリすると思いますが厚さは4.5cmほどあります(総ページ数 872。これは執筆していたときから言われていてどうしても止むを得えない事情がありました。 というのも、今はゲームの要求する技術が広がってきてCGや3D、OS、アルゴリズムなど、多岐に及んでいています。腰を入れて市販ゲームを作ろう!(notフリーソフト)と思っていたら、専門書だけで数十冊、読む時間だけでもかなりかかることは間違いありません。 さらに、ゲームプログラマーさんの育てる方法として昔なら勝手に

  • 妊娠のリスク知ってほしい―現役産婦人科医が11か条の心得 | エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/11/19
    この辺実感するだけで、自分の子供だけでなく、自分自身の、しいては他人の「価値」もおのずとわかるし、起こらなくてよかった不幸も減ると思うんだけどねー。「実感する」のが難しいってのはあるけど。
  • 自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また

    子どものころ、若かったころ、自分の目に映る母の姿は、なんとも保守的に見えた。 私はを読むのが大好きだったし、父はよくを読んでいたけど、母はほとんど読まなかった。読むのは、婦人雑誌や料理レシピくらい。それも、自分が思春期になるころにはほとんど読まなかった。 私には読書を薦めるようなことを言うので、「お母さんは読まないの?」と訊くと、「ちょっと読むともう目がチカチカして、頭痛がしちゃう」といつも答えるのだった。 また、母は私に比べると、漢字やちょっと凝った言い回しをあまり知らなかった。テレビのクイズ番組などを見ながら、「あー全然わかんないー、azumyはよく分かるわねぇ」と言っていた。雑学知識も、私のほうがよく知っていた。 母は生まれてから今に至るまで給料をもらう仕事をしたことがなく、ずっと専業主婦だった。何かにつけ「私は分からないわ」「私はダメだわ」「あなたはすごいわねぇ」と言い、

    自分が中年女になって気がついた - 深く考えないで捨てるように書く、また
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2008/11/19
    あーわかるわかる、じゃなくて、わからないわー(ぉぃ/まあ、わかるといってくれるのとどっちがいいのかは、子供にもよるかも。
  • 【コラム】米国が日本車をたたかない理由(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    毎年5月、トヨタ自動車の米国法人であるトヨタ・モーター・セールス(TMS)は成績が優秀な米国の高校3年生100人を四年制大学への奨学生として発表する。今年で12回目を迎える「トヨタ・コミュニティー・スカラシップ」には全国から8000人余りが応募した。1997年からこれまで1200人に贈られた奨学金だけで1300万ドル(約12億5000万円)に達する。 しかし、奨学生プログラムはトヨタの現地化活動の一部分にすぎない。今年だけでもハリケーン「アイク」の災害救援(100万ドル=約9640万円)、エバーグレード国立公園基金(100万ドル)、科学技術者支援(50万ドル=約4820万円)など30件余りに約700万ドル(約6億7400万円)を寄付した。4月にはスペイン系など移民世帯の非識字者をなくすために60万ドル(約5780万円)を拠出した。 1987年に発足した「トヨタUSA財団」も基金規模をこ

  • asahi.com(朝日新聞社):長崎・軍艦島、近代化の夢の跡 報道陣に公開 - 社会

    長崎・軍艦島、近代化の夢の跡 報道陣に公開2008年11月19日7時59分印刷ソーシャルブックマーク 立ち並ぶ高層アパート群は壁がはがれ落ち風化が進んでいた=14日午前、長崎市高島町端島、森下東樹撮影報道陣に公開された軍艦島。当時、石炭を運んでいたベルトコンベヤーの支柱(手前)や廃虚になった端島小中学校(後方右)や鉱員住宅などが立ち並ぶ=14日午前、長崎市高島町端島、森下東樹撮影報道陣に公開された軍艦島=14日午前、長崎市高島町、社ヘリから、水野義則撮影 世界遺産の暫定リスト入りが決まった長崎市の軍艦島(正式名・端島=はしま=)が14日、報道陣に公開された。長崎港から南西19キロ沖。海底炭鉱で栄えたが、閉山で74年に無人となった。かつて5千人以上が暮らしていた高層住宅群は風化が進んでいた。 廃虚の島を歩いた。ガラス片、れんが、木材が至るところに重なっている。建物は壁がはがれ落ち、煙突の一

  • asahi.com(朝日新聞社):GPS付き自走「たこ焼き器」 ロボット大会に参戦へ - 社会

    GPS付き自走「たこ焼き器」 ロボット大会に参戦へ2008年11月19日9時28分印刷ソーシャルブックマーク たこ焼き器をモチーフにした自走式ロボット=大阪市都島区の中央電機計器製作所 ハイテクたこ焼き器が公道を疾走!? 府内の中小企業でつくる「電気自動車・ロボット研究会」が開発したロボットが20、21両日、茨城県つくば市で、人の手を借りずに街なかを走る大会に挑む。見た目はコテコテのたこ焼き器だが、突き刺した千枚通しの上部に全地球測位システム(GPS)を搭載し、頭脳は最先端だ。 大会は、ニューテクノロジー振興財団(東京)が主催する「つくばチャレンジ」。人間が生活する空間でロボットが自律的に動き回る技術を追求するのが目的で、今年で2回目。遠隔操作はできず、歩行者への接触や決められたコースの逸脱は失格となる。昨年の第1回大会には大手研究機関など33チームが参加したが、完走は3チームにとどまった