タグ

2010年7月28日のブックマーク (6件)

  • いまさらながら、「朝まで生テレビ~若者不幸社会~」東浩紀 ”退席” に思う - 橋本治とナンシー関のいない世界で

    「上野駅から夜汽車に乗って」改題 とうとう橋治までなくなってしまった。 平成終わりの年にさらに改題してリスタート。 東浩紀が堀紘一と対立し、「もうやってらんないよ」と席を立つ騒動となった今回の朝生。ツイッターで、「退席」というつぶやきを見て、いったい何が!と思っていたが、夕べやっと、録画してた番組を見た。 かつての野坂昭如と大島渚の怒鳴り合いを知る世代としては、なんか久々の爽快感だった。東浩紀がガチで切れてたというのもあるが、この「退席」騒動で今回の放送、救われたみたいなもんだ。 パネリストはこんな感じ。 東浩紀(早稲田大学教授、批評家) 猪子寿之(チームラボ代表取締役社長) 河添誠(首都圏青年ユニオン書記長) 勝間和代(経済評論家) 清水康之(NPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」代表) 城繁幸(Joe's Labo代表取締役、作家) 高橋亮平(NPO法人「Rights」副代

    いまさらながら、「朝まで生テレビ~若者不幸社会~」東浩紀 ”退席” に思う - 橋本治とナンシー関のいない世界で
  • Twitter解析「TwiTraq」無料でクチコミを分析するツール

    Twitter上のクチコミを、収集・分析できる無料ソーシャルメディア解析ツールの決定版 TwiTraqは、Twitterのフォロワー数の日々の変化やクチコミの反響を自動的に収集し、分析するサービスです。 キーワードやハッシュタグの検索結果を調査することも可能!

  • ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集:phpspot開発日誌

    25 jQuery Plugins for Navigation ナビゲーションのUIはこれで完璧かもなjQueryプラグイン集。 階層メニュー、タブ、ツリーやページャにいたるまで、ナビゲーション部分に使えるjQueryプラグイン集25種がまとまっていました。 jQuery (mb)Menu クールなアイコン付階層メニュー BDC Drilldown Menu (iPod Style) iPod風ドリルダウンメニュー jBreadCrumb 動くパンくずリスト Treeview そのまんまツリービュー jQuery Full Width Navigation Widthを指定のサイズにあわせる jQuery Nested Tabs タブ内タブというネストが可能なプラグイン FastFind Menu クールなメニュー実装 jQuery Pagination Pagerを実装 全部見る 最近

  • その考えがガラパゴス

    最近「ガラケー」という言葉を当たり前のように耳にするし、自分でもつい使ってしまう。ガラケーとは「ガラパゴスケータイ」の略。誰が最初に使い始めたのかはわからないが、スマートフォン以外の日の携帯電話機を揶揄(やゆ)する言葉として使われることが多い。 確かにスマートフォンとこれまでの携帯電話機を区別する意味では便利な言葉だ。しかし、使っている自分を棚に上げて恐縮だが、最近「ガラケーだ、スマートフォンだ」と区別するような考え自体が“ガラパゴス”なのではないか、と取材を通して思うようになった。特にNTTドコモのiアプリオープン化に関する一連の取材でそれを痛感した(関連記事)。 互いの長所を取り込み、そして区別はなくなる? そもそも“ガラパゴス”とは、日の携帯電話市場が国内の閉じた市場だけで発展してきたことを、独自の生態系を持つガラパゴス諸島になぞらえたもの。ガラパゴスという言葉自体は筆者が知る限

    その考えがガラパゴス
  • i-appli Developers’Inn:ITpro

    【iアプリ開発事始め】 iアプリとは? プラットフォームの変遷を知る(前編) iアプリは、DoJa(ドゥージャ)およびStar(スター)というJavaのプロファイル上で動作するJavaアプリケーションである。第1回の前編では、2001年1月のiアプリ登場時からどのように動作環境が発展してきたかを解説する。 [2010/07/28]

  • Google Analytics モバイルサイト版を効率よく使うための4つのFAQ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回はウェディングサイトを例にGoogle Analytics モバイルサイト版(Analyticsモバイル)の効果的な利用方法を取り上げた。今回は、シーン別での具体的な利用法について、FAQ形式でご紹介する。 Q1:プロジェクトに多部署間や複数人数で関わっている場合の効率的な使い方は? A1:「プロファイル」や「フィルター」の機能による管理と「アノテーション」と「カス タムレポート」といった機能による情報共有を利用する。 1つのサイトをチームで分析する場合は、管理と情報共有が重要になる。 まずは、アカウントを統括するメンバー(一般的にはマネージャー)が、まずは全体の管理者権限をもつ。その上で、それぞれのメンバーに適した「プロファイル」

    Google Analytics モバイルサイト版を効率よく使うための4つのFAQ