タグ

xsltに関するmiya1972のブックマーク (6)

  • XML -XSLTによる表示制御について 2-

    ■ xsl:param要素 「xsl:param」要素は、 「xsl:variable」要素と同等の機能を持ちます。 XSLTスタイルシートやテンプレートの中で使用する値を変数に割り当てる事が可能で、 name属性に変数の名前を指定し、select属性に値を記述します。 参照時も同じように、XPath式で「$変数名」を記述します。 <xsl:param name="変数名" select="値"/> <xsl:value-of select="$変数名"/> では、例題を取り上げてみましょう。 以下の2つのファイルをご覧下さい。XML文書を「sample11.xml」、 XSLTスタイルシートを「test11.xsl」 として保存します。「sample11.xml」ファイルに記述する xml-stylesheet処理命令のhref属性に 「test11.xsl」と指定して下さい。 ■ sa

  • XML Standards Reference

    Extensible Markup Language (XML) is a simple flexible text format that can be used as the basis for creating new markup languages that can be used in document publishing and data exchange. XML is based on a series recommendations published by the working groups of the World Wide Web Consortium (W3C) and is therefore well suited (though not limited) to use in Web-based applications. At Microsoft, o

    XML Standards Reference
  • 今からでも遅くない JAXPを学ぼう!(後編) XPathとXSLTを掘り下げる

    001:<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> 002:<MEIGARAS> 003: <MEIGARA> 004: <NAME>がんこ焼酎屋</NAME> 005: <ABV>25</ABV><!-- alcohol by volume(アルコール度数)の略 --> 006: <VOLUME>1800</VOLUME> 007: <PRICE>2630</PRICE> 008: </MEIGARA> 009: <MEIGARA> 010: <NAME>一壺春</NAME> 011: <ABV>25</ABV> 012: <VOLUME>720</VOLUME> 013: <PRICE>1360</PRICE> 014: </MEIGARA> 015: <MEIGARA> 016: <NAME>杜氏潤平紅芋原酒</NAME> 017: <ABV>38<

    今からでも遅くない JAXPを学ぼう!(後編) XPathとXSLTを掘り下げる
  • MOONGIFT: » JavaScriptでXPath/XSLT「AJAXSLT」:オープンソースを毎日紹介

    個人的にはあまり得意でないXSLT。XML自体がどうも冗長的な感じがするのと、さらにそれを解析して出力するというのがどうも合わない。が、時代はXMLでのデータやり取りが主流になっている。好き嫌いで判断してはいけない。 XPathのデモ 手軽にXPathやXSLTを利用できるツールも登場している。これはJavaScriptから操作するライブラリだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAJAXSLT、JavaScriptによるXPath/XSLT向けライブラリだ。 AJAXSLTはJavaScriptベースでXMLを解析し、XSLTと合わせて出力するライブラリだ。その解析の中でXPathが利用されているようだ。複雑なXMLを利用する場合には、DOM操作よりも効率的に開発できるXPathが利用できるのは嬉しい。 XSLTのデモ そして取得したXMLを整形して表示する際に利用するのがXSL

    MOONGIFT: » JavaScriptでXPath/XSLT「AJAXSLT」:オープンソースを毎日紹介
  • XML ―伸び縮みマークアップ言語―

    SGMLのサブセットであるXMLは、インターネット上で扱うデータを記述するための新しいデータフォーマットで、 利用者が自由にタグを定義でき、文書中の文字列に意味付けができる柔軟性のある言語構造を持っており、 プログラムで自在にXMLデータを情報処理できるというメリットがあります。 そのXMLを実際に文書を作成しながら学べるようわかりやすいよう解説します。 ■ XMLの基 XMLとは XML文書作成の大まかな流れ XML文書の記述 XML文書ブラウザでの表示 ■ XSLTスタイルシートの基 XSLTスタイルシートの適用 XSLTの構造 ■ XML文書の構文 XML文書の宣言 文字コードの設定 タグ付けのルール 要素名・属性の指定について 階層構造 実体参照・文字参照について その他・コメントや処理 DTDの記述 名前空間の指定 ■ データをXML文書化する 情報をデータ化する 階層構造の

  • XML&SOAフォーラム全記事インデックス

    SOAフレームワークBeehiveに挑戦 Apacheプロジェクトとして開発が進むオープンソースのSOAフレームワーク「Beehive」。その実態を徹底検証する 1. Beehiveでメタデータ(JSR 175/181)を体験しよう 2. Beehive開発環境「Pollinate」を使ってみよう 3. PollinateでNetUI Page Flowプログラミング

  • 1