タグ

2009年6月25日のブックマーク (9件)

  • ガントチャートにも対応したプロジェクト管理AIRアプリ – creamu

    なかなかいいアプリを見つけました。Macで使えるガントチャートを探してたんだけど、いい感じかな。 AIRアプリで、Win,Mac,Linuxで動くプロジェクト管理ツールです。 新規プロジェクトを設定して、新規課題を設定して、という風に操作していきます。期限を設定すると、ガントチャートにしてくれますね。アイコンをクリックするとカレンダーが表示されたり、インターフェースがかわいくてとてもいい感じです。 Beta版とのことで、表示がちょっとおかしかったりしますが、よくできているアプリだと思います。 iPhoneアプリとしてもリリースされるようなので楽しみです。 ぜひ見てみてください。 » Colabolo – Issue Manager ちょい使ってみようっと。

  • 知っておきたいUIデザインパターン10選 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Janko Jovanovic氏がSmashing Magazineにおいて10 UI Design Patterns You Should Be Paying Attention Toのタイトルのもと、ユーザインタフェースに関するデザインパターンを紹介している。UIデザインパターンは一般的なユーザインタフェースの問題を解決するためのデザインパターン。繰り返し表れるような一般的な問題に対して効果がある。次のUIデザインパターンが紹介されている。 遅延レジストレーション サービスを使うにあたって最初に登録作業が必要になるのは、ユーザにいらだちを感じさせる。できればユーザ登録作業は必要になるまで遅延させてお

  • Thinkpad で Pacman を Play

    Thinkpad x60s が届き、だいたいセットアップが終わったのでさっそく遊びだしています。とりあえず、HDDセンサー付きのPCで一度やってみたかった miyagawaさんのGoogle Maps tilt をやってみました。これは楽しい。わずか数行のコードで Perlからマシンの傾き値が取れるのか。 なら、何か他にも遊んでおきたいな、ということで、古典的ゲーム「パックマン」をThinkpadを傾けて操作するっていうのをやってみることに。それなりにゲームできたので、動画。 JavaScriptで動くPacman を見つけてきて、元記事みたくActiveX でという作戦でもいけると思んだけど、同じだとつまんないので、Thinkpad の前後左右への傾きが上下左右キーを押したのと同じになるようにするコードを書く方向で検討開始。 Perl からキーボード操作をする方法を探そうと CPAN の

    Thinkpad で Pacman を Play
  • App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ

    App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ:これ、俺ならこう使う(5)(2/4 ページ) ハイブリッドアプリケーションとは? ネイティブアプリケーションとWebアプリケーションを比べると、開発の容易さやiPhone以外のプラットフォームでの動作などでは、Webベースのアプリケーションのメリットが大きく、またデメリットも少ないことが分かります。ローカルストレージを利用することで、データ保存の問題もクリアできます。 しかし、WebアプリケーションはApp Storeでの配布ができない点が、大きなマイナスです。苦労して開発したアプリケーションですから、より多くの人に使ってもらい、場合によってはビジネスにつなぎたいものです。 そこで、HTMLJavaScript技術を使いつつ、ネイティブアプリケーションを開発する「ハイブリッドアプリケーション」ともいえる開発手法

    App Store登録もOK!JavaScriptで作るiPhoneアプリ
  • Sulume.com is for sale | HugeDomains

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Sulume.com is for sale | HugeDomains
  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ

    rsyncを使いこなせば、あなたが想定するバックアップのニーズのほとんどに対応できるようになる。ここでは、あなたをrsyncマスターにするためのポイントを解説する。 この2カ月でわたしはあちこちに出かけた。その間、メインで使っているデスクトップコンピュータは眠ったままだった。もしrsyncを使いこなせていなかったら、きっと厄介なことになっていただろう。しかし、このユーティリティを定期的に使っていたおかげで、すでにわたしのデータ(とにかくその大部分)は別の場所にコピーされていつでも使える状態になっていた。rsyncの習得には少し時間が掛かるが、いったん覚えてしまえば、ごく短いスクリプトを使ってバックアップのニーズのほとんどに対応できるようになるはずだ。 rsync の素晴らしさはどこにあるのか。1つは、毎回ファイルを丸ごとコピーするのではなく、新旧ファイル間の差分をコピーすることでファイル転

    Command Technica:rsyncを使った熟練者レベルのバックアップ (1/3) - ITmedia エンタープライズ
  • ニテンイチリュウ : Pygowave Server :: Google Wave Clone

    ウェブ誕生以来、一環して保たれてきた[cookieなどを使えば、実質的な意味ではステートフルですが、プロトコルレベルでは]「状態がない(ステートレス)」「情報を取りにいく(プル型)」という特徴に、大きな風穴をあけることになるであろう、今年の後半に公開されるGoogle Wave。 開発者用のサンドボックスアカウントのinvitationが出回り始めてはいますが、まだまだ一般に広まっている訳ではありません。アカウントはないけど、Waveは使ってみたい/開発したいという人のために、Googleよりも早くGoogle Waveサーバーのクローンを作り出すことに成功した人が現れました。 Pygowave Server Wave APIに準拠する形で実装されており、Gadgetを動作させることが可能。現在のところ、Federation ProtocolとRobotは未実装。 Pythonのfra

  • 「進むボタン」と「戻るボタン」のちょっとした法則【ユーザビリティTips】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「進むボタン」と「戻るボタン」のちょっとした法則【ユーザビリティTips】