タグ

toutchに関するmiyanamiのブックマーク (7)

  • Loading...

  • タッチスクリーンとロールオーバー | fladdict

    タッチスクリーンのUIについて考えるとき、ロールオーバーの存在の有無ってあまり語られてない気がする。 ロールオーバーってのは、それがない環境でコンテンツ作ってから振り返って考えると、 無茶苦茶便利な概念だったのだなぁと思う。 よく「Flashで作ったサイトは、どこがボタンかわからない」という話を聞くけれど、実際問題としてはタッチスクリーンのUI全般では、さらにどこがボタンかわからなくなる傾向があるように思う。まだ問題が表面化していないだけで。 結局のところ タッチスクリーン環境 ではロールオーバーは、ビジュアル要素で慣習(conventions)を作って対処するしかなさそう。もう1つはボタンと入力テキスト部分のみの視覚的な立体表現を徹底することみたい。あるいは、Percieved Affordanceとして、ボタンを点滅させるとか。 将来的には静電気とかを感知して、非接触なロールオーバーも

  • Dimensions Inc.

    This domain may be for sale!

  • 指タッチはマウスに匹敵するインパクト、HTCのモバイルUI技術

    スマートフォンメーカーHTCのピーターチョウCEOらが来日し、最新のスマートフォン/PDA向けUI技術「TouchFLO」などについて説明を行った。 台湾のスマートフォンベンダーHigh Tech Computer(HTC)は8月31日、来日したピーター・チョウCEOらが事業展開と最新のユーザーインタフェース技術「TouchFLO」について説明を行った。 HTCは、Windowsベースのモバイル端末専業ベンダーとして、1997年に台湾で設立され、当初はOEM事業を中心に旧COMPAQのPDA「iPAQ」シリーズの製造を手がけた。現在では国内ではNTTドコモとソフトバンクモバイル、欧米ではVodafoneやBT、Orange、Verizon、Sprintなど各国の携帯電話事業者向けに自社ブランドのスマートフォン端末を供給している。 チョウCEOは、「これまで世界初のカラー対応Poket PC

    指タッチはマウスに匹敵するインパクト、HTCのモバイルUI技術
  • 【WIRELESS JAPAN】東芝松下ディスプレイ,「指の影」で入力するタッチパネル液晶を展示

    東芝松下ディスプレイテクノロジーは,東京ビッグサイトで開催中の「ワイヤレスジャパン2007」の東芝ブースにおいて,指の影を検知して入力を読み取る携帯電話向けのタッチパネル液晶ディスプレイを参考展示した(写真)。感圧センサーを利用する一般的なタッチパネル液晶に比べ,部品サイズを小型・薄型化できるうえ,表示のコントラストや明るさを改善できるという。 このディスプレイは,液晶ディスプレイのパネル内部に光センサーやその読み取り回路を搭載する。光センサーが指の影を検知し,どの場所を触っているのかを読み取る。ディスプレイの画素が光センサーとなるため,読み取り誤差も少ないという。なお,この液晶ディスプレイは,ガラス基盤上に電子回路を集積する「SOG(system on glass)」技術を利用して作られている。 感圧式タッチパネルに対応した液晶ディスプレイは,通常の液晶ディスプレイの上に透明のタッチパネ

    【WIRELESS JAPAN】東芝松下ディスプレイ,「指の影」で入力するタッチパネル液晶を展示
  • MS「ハイテクテーブル」の“ゴリラ腕問題” - @IT

    米マイクロソフトの新しいテーブル型PCMicrosoft Surface」だが、あれはクールだ。一目見たら、コーヒーテーブルとして1つほしくなるくらいだ。たとえ、LinuxではなくWindows Vistaを搭載しているにせよだ。 だが、おそらく私がこれを買うことは決してないだろう。実際のところ、私には、このテーブル型PCがコンシューマ向けの第2世代が提供されるほど十分に成功するかどうかすら疑問だ。ほら、だって、Surfaceのタッチパネルは複数のユーザーが同時に操作できるということだけれど、そういうアイデアはかなり昔からあるし、それに、結構問題のあるアイデアだから。 30年以上の歴史があるタッチスクリーン タッチスクリーンは1974年以来、存在している。当時、今日のElo Touchsystemsの前身であるElographicsと、その創業者のサム・ハースト博士が初めて真のタッチスク

  • マルチタッチスクリーンLemurが凄すぎる件 | fladdict

    jazzmutant社が開発したLemurというマルチタッチスクリーンが凄すぎる件について。 とりあえず、梅酒吹いたのでなにはともあれビデオ見れ。(注、ウチのFFでは落ちたのでIE推奨)。 ビデオを見る限り、YouTubeで一斉を風靡したCrazy Multi-Input Touch Screenと同じように見えるけど、大きな違いが2点。それは、こいつが市販されてるってことと、付属ソフトウェアでUIをカスタマイズできるってこと。 ついでにデータの出力プロトコルがOSC(次世代MIDIみたいの)なので、Java・・・というかprocessingやmax mspで簡単に読みとれるんですぜ!? FlashOSCとか使えばおそらくFlashでも使えます。ヤバイって絶対ヤバイよコレ。 ちなみにお値段はおよそ3228万円。 もうちょっと安ければ個人輸入するんだけど・・・ via v3ga

  • 1