タグ

2017年6月26日のブックマーク (5件)

  • コミュニケーションは沈黙の臓器 | BOOSTAR

    情報共有という根の深い課題 僕たちの目の前に”情報共有”という課題がチラチラと見え隠れし始めたのは、リモートワークのスタイルを続けて約1年程経った時でした。Spaceeを利用し1時間1,000円をきる格安の会議室を探して、隔週で1度みんなで集まっていたのですが、それ以外はWeb上でのコミュニケーションがメインでした。 「オフィスなんて必要ないよね、リモートで成立してるし。」と社内で発していた理由としては、コミュニケーションはslack上でほぼ完結していたし、きちんと話したいことがあればどこかのカフェで会ったり電話したり、で事足りると思い込んでいたからということが挙げられます。しかし、正直なところこれは建前的な理由です。当は、1年目に比べてキャッシュフローは落ち着いたものの、オフィスを借りることで出るランニングコストが怖い時期でもあったため、中々自分たちのオフィスを持つと言う決断に踏み出せ

    コミュニケーションは沈黙の臓器 | BOOSTAR
    mizoguche
    mizoguche 2017/06/26
    “自分が所属している企業・チームに何かしらの変化を起こしたい時、ただ単に自分の要望を伝えるだけではなかなか周りは動いてくれません。”
  • Techniques for decomposing React components

    React components have a lot of power and flexibility. With so many tools at your disposal, it is incredibly easy for components to grow over time, become bloated and do too much. As with any other kind of programming, adhering to the single responsibility principle not only makes your components easier to maintain, but also allows for greater reuse. However, identifying how to separate the respons

    Techniques for decomposing React components
  • webhint, the hinting engine for web best practices

    Use webhint to improve your websitewebhint helps you improve your site's accessibility, speed, cross-browser compatibility, and more by checking your code for best practices and common errors.

    webhint, the hinting engine for web best practices
  • リードデザイナーってどんな人か考えてみた

    社内の中間層のデザイナー向けに作った資料。そもそもリードデザイナーって何か?、求められるとは何か?についてまとめました。

    リードデザイナーってどんな人か考えてみた
    mizoguche
    mizoguche 2017/06/26
    "共感を生まれずして船は進まない! 共感こそがクオリティを高めるための潤滑油"
  • 小学校の学校公開で目撃した、先生の工夫が凄かった

    すいません、ちょっとものすっごい細かい話をしてもいいでしょうか。 しんざき、37歳。長男は9歳で小学4年。長女と次女は5歳の双子です。先日は父の日でウイスキーをプレゼントしてもらいました。大変美味しいです。 先日、長男の小学校の学校公開に行きました。学校公開というか、まあ平たく言うと授業参観なんですが、保護者だけでなく近所の人なんかも参観出来るので「学校公開」と呼んでいるみたいです。いわゆるオープンキャンパスですよね。 昔はあまり聞かなかった言葉だと思うんですが、最近はこういうやり方が多いんですかね? 長男は小4で、3年生からはそのままクラスが持ち上がりになっています。3年からの担任の先生のことをすごく気に入っているみたいで、「先生の授業面白いよ!」としょっちゅう話していたので、ああ相性のいい先生に当たれたみたいだな、良かったなーと思ってはいたんです。 で、先日その先生の授業を見て、えらい

    小学校の学校公開で目撃した、先生の工夫が凄かった
    mizoguche
    mizoguche 2017/06/26
    “「人の考えをちゃんと聞いて、考えて、受け入れられるというのは大事なこと」だということを、普段からその先生は言っているようなんです。”