mizukihommaのブックマーク (2,542)

  • 「2ちゃんねる」トップページに検索窓

    未来検索ブラジルはこのほど、巨大掲示板2ちゃんねる」(2ch)のサイト内検索エンジン「2ちゃんねる検索」を正式サービス化し、2chのトップページに検索窓を設置した。 2ちゃんねる検索は2003年にβサービスを開始し、4年間テストしてきた検索サービス。独自開発の組み込み型検索エンジン「Senna」を利用しており、2chに書き込みが行われてから平均30秒で検索に反映されるという。 スレッドタイトル検索は無料だが、文検索や過去ログ検索は有料。仮想通貨「モリタポ」(1モリタポ0.1円)で決済する。

    「2ちゃんねる」トップページに検索窓
  • トランスコスモス、ネットプロモーション分析「クロスセンサス」を提供

    トランスコスモスは7月2日、グループ企業であるネットレイティングスのアクセス解析技術を活用し、ネットプロモーション分析ソリューション「Cross-Census(クロスセンサス)」を開発、独占で販売を開始した。 クロスセンサスは、ネットレイティングスが提供しているアクセス解析サービス「サイトセンサス」の機能を拡張し、より詳細な分析を可能にしたネットプロモーション分析ソリューション。サービス申込者が経由した広告・検索キーワードなどと属性情報や与信結果をひも付けて分析することで、より効果的なネットプロモーションプランニングに役立てることができるという。 ページビューやユニークユーザー数、セッション数などのアクセス数を、ウェブサイト全体・URL別に集計する「トラフィック分析」をはじめ、ウェブサイトへ誘導した外部サイトの記録(リファラー)をサブドメイン単位・URL単位(サーチエンジンの場合はキーワー

    トランスコスモス、ネットプロモーション分析「クロスセンサス」を提供
  • iPhoneの日本展開が難しい本当の理由コラム - CNET Japan

    放送通信産業に変革の波がいよいよ訪れることになりそうだ。その波は、まずモバイルへ到達する。そしてこれまでは別の産業としてみなされてきた放送と通信を一括りにして取り扱う法体系の確立により、両産業領域全体を飲み込んでいく。 iPhoneが日では難しい理由 米国時間6月29日の午後6時。Appleの携帯電話「iPhone」がApple直営店と提携先のAT&Tの約2000の店頭で発売開始された。初期出荷台数は100万台ともいわれるが、その売れ行きは非常に好調だ。Apple CEOのSteven Jobsが目論むように年間1000万台のiPhoneが全世界に出荷されるようなっていけば、年間10億台の携帯電話市場の一角を数年のうちにAppleが占めるようになってもおかしくはない。ただし、そのAppleの野望に日市場が貢献することはないだろう。なぜならば、現状の日では携帯電話通信会社がいかに興味を

    iPhoneの日本展開が難しい本当の理由コラム - CNET Japan
  • 欧州委員会、YouTube上に独自のコンテンツを集めた新チャンネル「EUTube」を開設

    欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は、自ら製作した映像コンテンツをより広く公開するため、動画共有サイトのYouTube上に独自のチャンネルを開設した。 EUTubeと呼ばれるそのチャンネルでは、EUの活動や歴史に関するドキュメンタリーからECコミッショナーのインタビューまで、さまざまなコンテンツが提供されている。 また将来的には、気候変動、エネルギー、移民などの問題を扱ったコンテンツも追加される予定だ。 ECの機関関係およびコミュニケーション戦略担当バイスプレジデントのMargot Wallström氏は、EUTubeを見れば、ECが政策や活動について市民により分かりやすく説明しようと務めていることを分かってもらえる、と語る。 またWallstrom氏は、EUとしては利用可能なあらゆる手段を使って市民とコミュニケーションを図ることが重要であるため、インターネットの発展(特にビデオ共

    欧州委員会、YouTube上に独自のコンテンツを集めた新チャンネル「EUTube」を開設
  • ITmedia News:家系SNSのGeni.com、5カ月で500万人がプロフィール登録

    家系ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)を提供する米Geni.comは7月2日、今年1月半ばの立ち上げから5カ月で、500万人以上のプロフィール登録があったと発表した。 Geni.comは、家族や親族が協力しながら家系図を作成できるよう支援する。同SNSのユニークな点は、ユーザーがほかの親戚のプロフィールを作成できるところだ。これにより亡くなった家族や親族のプロフィール作成が可能となる。 親族の誕生日を知らせてくれる機能、家族カレンダー、写真共有機能などがある。新たに追加された検索機能により、ほかの家族の家系に登録されたプロフィールを検索、自分たちの家系につながる人々を探すことができる。親族が見つかった場合、サイト経由で相手にメッセージを送信することが可能だ。 現在ベトナム在住のスイス人カート・ウォルターさんは、Geniのおかげで20年間音信不通となっていた親族と、再び連絡が取れる

    ITmedia News:家系SNSのGeni.com、5カ月で500万人がプロフィール登録
  • 「インターネット白書2007」で見るインターネットの現在(1)

    インターネットの利用実態について統計データをとりまとめた「インターネット白書2007」(監修:財団法人インターネット協会、発行:インプレスR&D、定価:7,140円)が6月21日に発売された。INTERNET Watchでは、その内容の一部を3回にわたって紹介する。まず今回は、日におけるインターネットの世帯普及率や利用人口などについてとりあげる。 「インターネット白書」の発行は今年で12年目となるが、1997年からは毎年、全国規模の世帯調査を行ない、インターネット普及率などをとりまとめている。世帯普及率調査については、2007年3月に町村部を含めた全国201都市の一般世帯を対象に実施。電話とインターネットを用いて調査し、5,874世帯の有効回答を集めた。 なお、昨年までは人口50万人以上の26都市が調査対象だったが、今年からはこれに加えて無作為で抽出した合計201都市を対象に拡大した。ま

  • Yahoo!,新たな広告プラットフォーム「SmartAds」を発表

    Yahoo!は米国時間7月2日,新たな広告プラットフォーム「SmartAds」を発表した。Yahoo!の消費者分析とリッチ・メディア能力,新しい広告技術を組み合わせ,「マーケティング担当者がターゲットとする視聴者に対して高度にカスタマイズした関連性の高い広告をリアルタイムで展開できるようにする」(同社)。 SmartAdsでは,インターネット・ユーザーの属性や行動,地理的情報に応じて,ユーザーが求めるものに一致した広告を提供する。たとえば,「Yahoo! Weather」でサンフランシスコを基設定しているユーザーが「Yahoo! Auto」でハイブリッド車をブラウジングしている場合,SmartAdsでは大手自動車メーカーによるハイブリッド車の広告と,サンフランシスコのディーラー情報や,現在のリース価格などを表示する。 SmartAdsは,広告主や広告代理店がデザインした広告のコンポーネ

    Yahoo!,新たな広告プラットフォーム「SmartAds」を発表
  • 【インタビュー】検索連動型広告の次を見据えるBIGLOBE - BT時代の協業とは (1) 現在のポータルサイトを4種類に分類する | ネット | マイコミジャーナル

  • 新しい掲載順位決定方式の導入時期について - オーバーチュア公式ブログ

    お知らせ 広告主の皆様には先週、メール等でお伝えしておりますが、いよいよ広告の品質を加味した新しい掲載順位決定方式の導入が近づいてきました。ブログでもあらためてその内容についてお知らせいたしますので、ご一読いただければ幸いです。 また、新しい掲載順位の決定方式について、翔泳社「MarkeZine 」にインタビュー記事をご掲載いただきました。こちらもあわせてご参照ください。 あなたの順位は上がるか下がるか? 品質インデックス時代のスポンサードサーチ攻略法 #以下、メールでのお知らせ内容の再掲です。 新掲載順位決定方式導入のお知らせ 弊社では、2007年7月9日(月)の週に、広告の掲載順位決定方式を変更する予定です。 この変更が導入されると、広告の掲載順位が、現在の入札価格に完全に依存するものから、入札価格と広告の品質をベースに決定されるようになり、広告としての品質が高い広告が、より上

  • デジハリ、Podiumと共同でSecond Life内でのポッドキャスト配信実験を開始

    デジタルハリウッド大学大学院は6月29日、同大学院の「三淵ゼミ」と「セカンドライフ研究室」の活動の一環として、ポッドキャスト推進団体「Podium(ポーディアム)」と共同で、仮想世界「Second Life」内でポッドキャストを配信する研究プロジェクトを開始すると発表した。新しいコンテンツ配信サービスとしての可能性を実験・検証する。 今回開始されるプロジェクトは、ネット上で配信されているポッドキャストの番組コンテンツを中継サーバを介して番組管理し、Second Life内のラジオ型オブジェクトにストリーミング配信するというもの。 三淵ゼミは、番組コンテンツ管理システム(C-CMS)とラジオ型オブジェクトの開発を担当し、セカンドライフ研究室は、Second Life内の実験・技術サポート、ラジオ型オブジェクトの配布、視聴アンケートなどを実施する。番組コンテンツの提供協力は、Podiumが担当

    デジハリ、Podiumと共同でSecond Life内でのポッドキャスト配信実験を開始
  • グーグル、コミュニケーションサービスのGrandCentralを買収

    Googleが、コミュニケーションサービスのGrandCentralを買収することを発表した。先週のTechCrunchによる報道以来、GoogleがGrandCentralと買収交渉を進めているという憶測が流れていた。買収が発表される直前、TechCrunchは買収額を5000万ドル程度と予測していた。Google買収の金額やそのほかの条件を開示していない。 このたびの買収は、Googleのこれまでの通信市場における動きのなかで最も大きい。買収後も、GrandCentralの既存顧客には継続してサービスが提供される。現在、GrandCentralはサービスへの登録を招待者に限定している。 そのほか、GrandCentralに施された大きな変更点としては、RingShareサービスが挙げられる。以前は、ユーザーが、電話をかけてきた人に聞かせるためのMP3ファイルを自らサイトにアップロー

    グーグル、コミュニケーションサービスのGrandCentralを買収
  • 商品情報とブログでの評判を検索できる「goo評判検索」開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • メディア・パブ: ヤフーはなぜ行動ターゲティング広告に熱心か

    ヤフーが行動ターゲティング広告に注力している。 日のヤフーは,2006年1月から行動ターゲティング広告のテストマーケティングを始め,06年7月から格導入していた。そして,07年7月からそのサービスを拡充することになった。 今回のサービス拡充の詳細については,リリースに任せるとして,概略は次の通り。 ・これまでの「行動ターゲティング広告」では,ユーザーのネット上の行動履歴に基づいて興味・関心別に広告を配信していた。7月からはターゲティングをさらに細分化した拡充サービス2種類を用意することになった。 ・ひとつは,行動履歴に属性情報(年齢・性別)を掛け合わせた「デモグラフィック行動ターゲティング」。例えば,美容コスメに関心のある20代女性向け広告を打ち出せる。 ・もう一つは,行動履歴に地域情報を掛け合わせた「エリア行動ターゲティング」。例えば,新築マンションに購入意欲のある大阪在住者向け広告

  • メディア・パブ: ビデオサイト市場,YouTubeの圧勝が確実に

    YouTubeが強すぎる。米ビデオサイト市場で圧倒的な強さを発揮している。 今年5月の米ビデオサイト市場のシェアランキングを,Hitwiseが以下のように発表している。 今年に入って,YouTubeのシェアが更に拡大している。2007年1月から同5月までに,YouTubeへのトラフィックが70%も増えている。それに対して,その他64ビデオサイト総計のトラフィックは8%しか増えていない。下図は,YouTubeとその他サイトについて,インターネット全体での市場シェア推移を示している。 これじゃ,YahooとMySpaceが組んだとしても,YouTubeの相手になりそうもない。 ◇参考 ・YouTube: 50% More Traffic than Other Video Sites Combined(LeeAnn Prescott- Hitwise US)

  • Second Lifeに神戸の街を 産官学共同で

    神戸市のWeb制作会社・DTSコミュニケーションズとワイズエッグは、神戸市、神戸市産業振興財団などと協力し、3D仮想空間「Second Life」内で、デザインを学ぶ学生に神戸の街を作ってもらうプロジェクト「神戸クリエイターズラボ イン セカンドライフ」を行う。このほど、参加する学生の募集を始めた。 両社がSecond Lifeに用意した土地に、審査で選ばれた11人の学生が、実際の神戸市をイメージした仮想都市「NEO KOBE」を作り、建物を神戸の企業に貸し出したり、広告を販売。行政とも協力して街作りする。 Second Lifeと神戸市内の教育施設の両方で、学生クリエイター向けの授業を行う。教育施設では約20時間授業を行い、Second Lifeでも動画を使ってセミナーを開く。 プロジェクト終了後、学生にSecond LifeのSIM(6万5536平方メートル、約20万円相当)が与えられ

    Second Lifeに神戸の街を 産官学共同で
  • Second Lifeでウミガメ保護を支援

    インターリンクは6月29日、3D仮想空間「Second Life」内で運営する「八国山アイランド」に、NPO法人日ウミガメ協議会の店舗を設置した。チャリティーグッズを販売し、ウミガメの保護を呼びかける。 日ウミガメ協議会は、ウミガメの保護活動や研究を行うNPO法人。特設店舗では、アバターの肩に乗るウミガメのぬいぐるみなどを自動販売機で販売する。収益の全額を同協議会に寄付し、運営資金に充てる。 特設店舗では、アバターがウミガメと遊んだり、写真を撮ったりといったSecond Lifeならではの体験も。今後、子ガメがふ化する様子や、海に帰る様子を画像や動画で公開する。 八国山アイランドでは、アバターや洋服をチャリティー目的で販売し、環境保護団体などを支援している。同協議会のほかに、自然保護を訴えるチャリティー活動を行う店舗「淵の森グリーントラスト」がある。

    Second Lifeでウミガメ保護を支援
  • オリコンサイト、Yahoo!効果で1000万UU超え

    オリコンのドメイン「oricon.co.jp」の月間ユニークユーザー(UU)数が、5月に1000万を超えた。同ドメイン下では子会社・オリコンDDがエンタメ情報サイト「ORICON STYLE」とランキングサイト「RANKING NEWS」を運営しており、それぞれYahoo!JAPAN経由でのアクセスを伸ばした。Yahoo!との相乗効果を高めるため、オリコンDDはヤフーと資・業務提携すると6月29日に発表した(関連記事参照)。 oricon.co.jpの月間ユニークユーザー数は、昨年5月からの1年間で約2倍・1060万1000人に拡大した。「mixi並みの拡大だ。この1年で、UUが最も伸びたサイトではないか」とオリコンの小池恒社長は胸を張る。 「当社はYahoo!JAPANの最大のコンテンツプロバイダー」――UUのうち6割が、同社がニュース配信しているYahoo!JAPAN経由。Yahoo

    オリコンサイト、Yahoo!効果で1000万UU超え
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Second Lifeに3度目の正直をかける企業、従来型メディア、代理店

    Second Lifeに関して、日語サービスは始まっておらず、英語サービスでも日人ユーザーはさほど多くないのに、次から次へと日企業がSecond Lifeでオフィス開設や出店というプレスリリースを出しまくるのは滑稽であり、一種のバブル状態になっているという指摘が様々な方面からされてきました。 今回は、なぜ企業はSecond Lifeに取り組もうとするのかを、過去数年間のインターネットサービスに対する彼らの反応と対応からヒントを得てみます。 SNSを見通せなかった Web2.0の代表的な存在としてはSNSとブログがあります。SNSに関しては2003年にアメリカで、そして日では2004年3月から開始されましたが、当初は企業も新聞・雑誌・テレビ・ラジオという従来型メディアもこのSNSに対しては無反応、そして懐疑的でした。そもそも知らないという人達が多く、何らかのきっかけで知ったとしても「

    Second Lifeに3度目の正直をかける企業、従来型メディア、代理店