videoとnewsに関するmizukihommaのブックマーク (21)

  • 動画投稿サイトに著作権管理強化の波、ヤフーとYouTube、そしてニコニコ動画は?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    動画投稿サイトに著作権管理強化の波、ヤフーとYouTube、そしてニコニコ動画は?
  • 「ニコニコニュース」オープン 「ニコ動」有料会員は2万人超え

    ニワンゴはこのほど、「ニコニコ動画」など「ニコニコシリーズ」の最新情報を伝えるサイト「ニコニコニュース」を公開した。18日に公開した「ニコニコ動画(RC)」の有料版会員数は、募集スタートから3日目の20日までに2万人を超えたという。 ニコニコニュースは「ニコニコのニコニコによるニコニコのためのニュース」としており、ニコニコ動画や「ニコニコブックマーク(仮)」の開発者ブログの情報を掲載している。 タイトルバナーや背景などは「フデオさん」の手による筆文字で書かれている。独自企画として、フデオさんが動画で出したお題にユーザーがコメントで答え、面白かったものをフデオさんが筆で書いて公開する「今週のフデオさん」も始めた。 「RC」で新たに始めた月額525円の有料版会員数は、20日までに2万人を超えた。RC開始前、ニワンゴの取締役兼管理人・西村博之(ひろゆき)氏は有料会員数を「数千人」と見積もっていた

    「ニコニコニュース」オープン 「ニコ動」有料会員は2万人超え
  • 「ニコニコ動画(RC)」開始、コメント記録機能やプレミアムサービスを追加

    ニワンゴは6月18日、ウェブサイト上で再生される動画にコメントを付けられるサービス「ニコニコ動画(γ)」の後継版として、「ニコニコ動画(RC)」を開始した。コメントを記録することができる新機能「マイメモリー」や、有料サービス「ニコニコプレミアム」などが追加されている。 マイメモリー機能は、動画に表示されているコメントの状態を記録して、いつでも再生できる機能。編集機能も備えており、不要なコメントを非表示にして、ユーザーの好みの状態に保つことが可能。自分で作ったマイメモリーは他ユーザーに向けて公開することができる。 マイメモリーの登録は最大50件までとなっているが、ニコニコプレミアム会員になると最大250件まで登録できるほか、過去のある時刻に流れていたコメントを試聴、保存、編集できる(この機能は6月22日より提供予定)。 さらにニコニコプレミアム会員は、専用サーバによる常時高画質での動画試聴、

    「ニコニコ動画(RC)」開始、コメント記録機能やプレミアムサービスを追加
  • ニフティ、動画にコメント付けられる「ニフニフ動画」

    ニフティは6月11日、YouTube動画に自由にコメントを付けられるサービス「ニフニフ動画」β版を公開した。コメント投稿には@nifty IDかPLEASY IDが必要。 YouTubeの動画URLを投稿し、自由なタイミングでコメントを付けて動画の下にスクロール表示させられる。コメントの色や大きさは自由に変えられる。 動画を投稿したユーザーが「重ね書き」を許可すれば、ほかのユーザーも同じ動画にコメントを付けられる。コメントの数は1動画当たり合計100件まで。 コメント付き動画はブログに貼り付けることも可能だ。 今度は同社の動画投稿サービス「@niftyビデオ共有β」にも対応する予定。 従来の同社サービスの枠からはみ出たCGMサービスを提供する「はみだし@nifty」企画の第1弾で、「『ニコニコ動画』に影響を受けた」(同社広報・IR室)としている。はみだし@niftyは、元ライブドア幹部が設

    ニフティ、動画にコメント付けられる「ニフニフ動画」
  • ニコニコ系の動画サービス「ニフニフ動画」、ニフティが公開

    ニフティは6月11日、YouTubeの動画にコメントを投稿できるサービス「ニフニフ動画」ベータ版を開始した。このサービスは@niftyの枠からはみ出したCGMサービスを提案する企画サイト「はみだし@nifty」で公開されている。 ニフニフ動画ではYouTube動画の下部に表示されるティッカーにコメントを投稿できる。開始時の対象となる動画投稿サービスはYouTubeのみだが、今後は「@nifty ビデオ共有 β」への対応も予定している。 ティッカーに表示できるコメントは文字サイズ、色、掲載場所が選べる。投稿したユーザーが「重ね書き」を許可すれば最大100コメントまで投稿可能。気に入ったニフニフ動画はブログパーツ化してブログに掲載できる。 なお、コメント投稿には「PLEASY ID」または「@nifty ID」が必要。

    ニコニコ系の動画サービス「ニフニフ動画」、ニフティが公開
  • ニコニコ動画が「RC版」に 有料サービス開始

    ニワンゴは6月1日、「ニコニコ動画(γ)」を6月15日付けで「ニコニコ動画(RC)」に改名してリニューアルし、有料会員制度「プレミアム会員」(月額525円)を導入すると発表した。 RC版は、ユーザーインタフェースを一新するほか、動画に付いたコメントを保存しておき、後で参照できる「タイムマシン」機能を追加する。 プレミアム会員は、一般会員よりも高画質な動画を試聴でき、快適に動作する専用サーバを利用できる。 オプション機能も一般会員向けより強化。タイムマシン機能は、あらかじめコメントを保存していなくても、過去の時間を指定して当時のコメントを再生できる。コメントのカラーバリエーションや、気に入った動画を登録する「マイリスト」の登録数は一般会員より増やす。動画投稿サイト「SMILEVIDEO」のアップロード容量も拡張する。 価格は、カード決済なら月額525円、WebMoneyによる90日チケットな

    ニコニコ動画が「RC版」に 有料サービス開始
  • 「YouTubeの成長停滞は一時のもの」--ネットレイティングス

    ネットレイティングスは11月1日、YouTubeの米国での利用者数が9月に入り大幅に減少したことを発表した。 ネットレイティングスによると、YouTubeは2005年10月以降、順調に月間の利用者数を増やしてきたが、Googleによる買収が発表された9月に、初のマイナス成長となった。 家庭からのアクセスする利用者は、米国では8月時点で2298万9000人だったが、9月には1895万5000人へと大幅に減少した。また、毎月100万人程度増加していた日からの利用者も3万人の微増で734万8000人となった。 ネットレイティングス マーケティング部 西村総一郎氏は、原因について、YouTubeが著作権、肖像権の問題を抱えていること、IMDbNetflix、MSN Videoといった同種のサービスが台頭してきたことなどを挙げている。 また、その一方で西村氏は「動画という素材をコミュティに持ち込

    「YouTubeの成長停滞は一時のもの」--ネットレイティングス
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/11/01
    Googleによるテコ入れが楽しみ。
  • YouTubeの利用者、米で急減 日本でも横ばいに

    ネットレイティングスが10月23日に発表した9月のネット利用者動向によると、動画共有サイト「YouTube」の利用者数が、前月と比べて米国で初めて減少し、日でも横ばいとなっている。 利用者数(家庭からのアクセス)は、米国で1895万5000人と、8月(2298万9000人)より18%減、日で734万3000人と、8月(731万9000人)からほぼ横ばいだった。 また、日Googleの利用者数が前年同月より約500万人増の1738万人となり、企業・グループ別ランキングで初のトップ10入りを果たした。ニュースや地図など、検索以外のサービスの利用者が増えた。

    YouTubeの利用者、米で急減 日本でも横ばいに
  • http://japan.internet.com/wmnews/20061023/5.html

  • YouTubeが動画3万件を削除 日本のテレビ局やJASRACが要請

    民放テレビ局やNHK、日音楽著作権協会(JASRAC)など23団体は10月20日、各団体が権利を持つ動画をYouTubeから削除するよう要請し、YouTubeが計2万9549ファイルを削除したと発表した。 各社や権利団体はこれまで、YouTubeに対して個別に削除要請を行ってきたが、ぼう大な量の動画が次から次へと許諾のないまま掲載・投稿される事態が続いているとし、9月8日に意見交換会を開いて対応を協議。10月2日からの5日間を「YouTube対策強化週間」とし、同期間中に共同で削除要請した。 参加23団体は「来ならYouTube自身が、権利侵害が発生しないよう十分な対策を講じた上でビジネスを行うべき。今後は必要な対策を講じるようYouTubeに要請するとともに、国内ネットユーザーに対して、権利侵害につながる動画を投稿しないよう協力を求めていく」としている。 23団体は、日放送協会(N

    YouTubeが動画3万件を削除 日本のテレビ局やJASRACが要請
  • 23団体が共同で「YouTube」に削除要請を実施

    社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は20日、テレビ局や関係団体らと共同で、動画共有サイト「YouTube」に対して、著作権利者に無断で掲載されている動画ファイル約3万件の削除を要請。YouTubeが全ての削除を行なったと発表した。 削除要請を行なったのはJASRACや社団法人日映像ソフト協会(JVA)などの業界団体のほか、テレビ局などの放送事業者や映像製作事業者を含む、著作権関係権利者の合計23団体/事業者。 テレビ番組をはじめとする膨大な量の著作物が無許諾で次々とアップロードされる事態を深刻に受け止めた各団体/事業者は、9月8日に関係者間で意見交換会を実施するなどして対応を協議した。 その結果、10月2日〜6日までの5日間を「YouTube対策強化週間」と定め、各団体らが共同でYouTubeサイト内を検索し、対象となる29,549ファイルの削除要請を行ない、その全てが削除

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/10/20
    つまんないな。
  • Yahoo!検索、ダイレクト検索を強化 - 画像や動画を直接表示 ::SEM R (#SEMR)

    Yahoo!検索、ダイレクト検索を強化 - 画像や動画を直接表示 ヤフー、検索キーワードに該当する情報を直接検索結果に表示する「ダイレクト検索」機能を強化。動画や画像が検索結果画面最上部に表示されるようになった。 公開日時:2006年07月31日 12:18 Yahoo!検索のダイレクト検索機能が強化された。「Yahoo!検索スタッフブログ」によると、一部のキーワードで画像や動画を検索結果画面に直接表示するようになった。 例えば「花火大会 動画」や「海 写真」「大塚愛 画像」「ガンダム 動画」などと検索すると検索結果画面最上部に該当する動画や画像の検索結果を表示。プレーヤーアイコンが表示されている場合、サムネイルをクリックすると(動画の)再生が始まる。 ダイレクト検索に新しい検索機能が追加 [Yahoo!検索スタッフブログ] http://blogs.yahoo.co.jp/yjsearc

    Yahoo!検索、ダイレクト検索を強化 - 画像や動画を直接表示 ::SEM R (#SEMR)
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/31
    7/31、
  • ITmedia News:「このビデオのここから見て」がGoogle Videoで可能に

    ビデオの見所となる特定の箇所を指定してURLを作成できる機能が、Google Videoに追加された。 特定箇所を指定するには、ビデオのURLの末尾に「#」記号に続いて、指定したい部分の時間(h)、分(m)、秒(s)を追加する。 例えばInvisible Boardという1分46秒のビデオの中で、見所となる1分26秒の箇所から再生されるようにしたい場合、URLの末尾に「#1m26s」を追加して、次のようなURLを作成する。 http://video.google.com/videoplay?docid=6396990712930217422#1m26s このURLを電子メールなどで送って相手がクリックすると、1分26秒目からビデオ再生が始まる仕組み。

    ITmedia News:「このビデオのここから見て」がGoogle Videoで可能に
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/24
    7/22、
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • YouTubeに新たなライバル--映像の投稿で利益が得られるサイトが出現

    映像共有サイトの大半が何とか利益を出そうと苦心する中、貢献度に応じて広告収入の一部を映像作家に分配するサイトが出現した。 試験段階にある新興の映像共有サイト、Eefoof.comは米国時間7月3日、同サイトに掲載したメッセージの中で、「インターネットコンテンツの作成者には、作品に対する報酬が支払われてしかるべきであり、彼らは他人の利益のためにその作品を利用させるべきではない」とし、さらに「コンテンツ作成者にサイト収入の一部を電信振替で毎月支払う」と述べた。 映像共有サイトの最大手であるYouTubeのライバル企業は、Eefoof以外にすでに150社以上存在するが、いずれの企業も手作り映画の共有サイトの運営で利益を上げる方法を模索しているのが現状だ。 YouTubeも設立後1年以上経つが、未だに今後の収益モデルを完全には公表していない。Gubaなどの他の映像共有企業も経営は黒字としながらも、

    YouTubeに新たなライバル--映像の投稿で利益が得られるサイトが出現
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/07/06
    7/4、
  • 「Yahoo!動画検索」の検索表示を刷新 - 競争激化する動画検索サービス | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーは19日、「Yahoo!動画検索」の検索表示を刷新した。新しい表示結果では、Yahoo! JAPANサービス内の動画が「Yahoo!サービスとの一致」として、ウェブ上の動画の検索結果が「ウェブ全体との一致」として同時に表示される。 「Yahoo!サービスとの一致」では、動画の縮小画像/タイトル/視聴料金(無料・有料)/再生時間/再生に対応するプレイヤーのアイコン/コンテンツ提供元/動画を配信しているYahoo! JAPANのサービス名が表示される。「Yahoo!動画」のニュース・天気など、「24時間チャンネル」コンテンツは「24時間配信中」と表示される。一方、「ウェブ全体との一致」では、動画の縮小画像/ファイル名/縦横サイズ/再生時間/容量/再生に対応するプレイヤーのアイコン/動画を掲載しているページのURLの一部/掲載ページへのリンクが表示される。 表示形式は、「画像とタイトル文

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/21
    6/19、
  • Yahoo!動画検索がリニューアル。Yahoo!とWebコンテンツの分割表示に対応

    Yahoo! JAPANは19日、検索結果ページの変更や紹介文表示など動画検索サービス「Yahoo!動画検索」のリニューアルを実施した。 Yahoo!動画検索は、ニュースやビデオ、映画、ドラマなど動画コンテンツを検索できるサービス。今回のリニューアルではYahoo! JAPAN内で配信中の動画コンテンツと、それ以外のWeb上で公開されている動画コンテンツの検索結果が、同一ページ内に分けて表示されるようになった。 検索結果ページでは、検索キーワードに合致したコンテンツの情報も表示。動画のサムネイル画像やタイトル(ファイル)名、再生時間、対応プレーヤー表示に加えて、Yahoo!サービスでは料金体系、コンテンツ提供元、Yahoo!のサービス名が、Web上のコンテンツでは動画サイズや容量などが表示される。 また、紹介文つき表示にも対応し、Yahoo!サービスの場合では配信ページのカテゴリ表示も行な

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/21
    6/19、
  • サイバーエージェント、ユーザー投稿動画の配信サービスを7月に開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/19
    6/14、
  • USENとライブドア、「livedoor 動画」を開設--GyaOの動画も検索可能

    USENとライブドアは6月12日、ライブドアが運営する総合ポータルサイト「livedoor」に、動画ポータルサイト「livedoor 動画」を開設した。 livedoor 動画は、USENグループが運営する「GyaO」および「ShowTime」、ライブドアが運営する「ぽすれんBB」で配信中の動画コンテンツを横断的に検索できるサービス。これら3つの動画配信サービスの動画約1万件のデータの中から、ライブドア独自開発の検索エンジンで動画をキーワード検索することができ、検索結果はサムネイル画像付きで一覧表示される。 また、GyaO、ShowTime、ぽすれんBBの動画の中から、新着コンテンツや編集部のオススメ動画をピックアップして紹介するサービスや、GyaOの人気動画ランキングなどを提供する。 今後は、ブログやSNSなどのパーソナルメディアとの連携や、映像ニュースとの連携、アンケートやプレゼント

    USENとライブドア、「livedoor 動画」を開設--GyaOの動画も検索可能
    mizukihomma
    mizukihomma 2006/06/14
    6/12、
  • ヤフー、YouTube風の動画配信サイト「Yahoo Video」を公開

    Yahooは、新しいビデオ配信サイトを立ち上げた。同社は、YouTubeが火付け役となり、今や大人気となったバイラルビデオから利益をあげたいと考えている。 Yahooのソーシャルメディア部門ゼネラルマネージャーJason Zajac氏は「われわれの目的は、(ユーザーが)ウェブでビデオを探す際の出発点になることだ」と述べた。新サイトは米国時間5月31日午後9時より公開されている。 「Yahoo Video」のページの上部には検索ボックスが設けられている。話題性や注目度、人気といった視点から選ばれたビデオが前面に表示される。カテゴリや、ユーザーが作成したタグを使ってビデオを探すことも可能だ。 検索結果のページでは、ビデオコンテンツのソースや再生時間といった詳細な情報が表示される。また、またソースやトピックの情報を元に、これに合致するチャネルに含まれるビデオの情報を表示することもできる。チャネル

    ヤフー、YouTube風の動画配信サイト「Yahoo Video」を公開