ブックマーク / toyokeizai.net (14)

  • 「ゴーンの報酬」をアメリカ基準で見てみたら

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ゴーンの報酬」をアメリカ基準で見てみたら
    mizuotoha
    mizuotoha 2018/11/28
  • 「ワークマン」がオシャレになれた本当の理由 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    作業服のワークマンが、驚くべき変貌を遂げている。現在も主力事業は作業服に変わりはないが、その延長線上で生まれたアウトドア用やスポーツ用のPB(プライベートブランド)が爆発的に売れているのだ。しかも、購入しているのは若者や女性を含めた作業服を着ない人たち。インスタグラムで「#ワークマン」と入れると、しゃれた写真がずらりと出てくる。 ワークマンの変化を実感できるのが、9月上旬「ららぽーと立川立飛店」にオープンした店舗だ。60坪と通常のワークマン店舗より4割ほど小さい店は、同社が2016年から展開している「アウトドア用」「スポーツ用」「雨用」のPBを扱っている。ネオンカラーのジャケットやランニング用インナー、バックパックが並ぶ様子は、一見、アウトドアの店かと見まがうほどで、言われなければワークマンの店とは気がつかない。 新店舗は初日にレジ待ちの長い列 その新業態「ワークマンプラス立川立飛店」は、

    「ワークマン」がオシャレになれた本当の理由 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mizuotoha
    mizuotoha 2018/10/21
    結構都心で見かける
  • 子どもの「本当の才能」を"観察"しない親たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    子どもの「本当の才能」を"観察"しない親たち
    mizuotoha
    mizuotoha 2018/06/21
    なんでも楽しくやれたものが成功をする、成功しなくても辛いことは続ける理由が生まれないと思いますね。
  • 20代女は「自分」、40代男は「会社」が中心だ

    40代男性は、20代と比べても、さらに「会社」に関するウエートが大きくなっている。同時に「企業」という言葉が目立つようになっており、組織全体のことを見る視点が強まっているようだ。もう1つ特徴的なのは、「環境」という言葉が入っている点。オフィス環境や働きやすい環境など「環境」にもいろいろあるが、「働く場」がどうなのか、ということを重視している表れかもしれない。 職種については、いくつかある職種のうち、WEB制作者やデザイナーといった「クリエイティブ系」「運輸・物流・設備系」「営業系」の3つについて、傾向を見た。クリエイティブ系は「会社」と「自分」の両方の言葉が際立つ一方、運輸・物流・設備系は「会社」が大きな存在で「社員」という言葉も目立つ。営業系は、「会社」ではなく「自分」が中心に据えられており、「ノルマ」や「商品」「休み」という言葉が出てくるのが特徴だ。 会社ごとに可視化し、仕事の改善に役

    20代女は「自分」、40代男は「会社」が中心だ
    mizuotoha
    mizuotoha 2018/06/17
    この記事は年代でごとの面白い切り口で世間を見ていると思います。 男性女性とも芯は変わらないが、変化してるところに注目したいですね。
  • LINE「送信取消」で愛をささやく中高生の実態

    気で告白をしてふられた場合に「ウソ告だから」と言えば済むという逃げ道になることもありますが、男子同士で何かの賭けをして、負けた場合の罰ゲームとして「○○にウソ告する」ゲームが流行しています。また、モテる人気者のスマホを勝手に使って、告白すると面白そうな女子に告白してふざける人もいます。 巻き込まれた女子はたまったものではありません。まともに返事をすると、そのスクショをグループLINEやタイムラインで回されてしまいます。ウソ告は男子が行うことが多いのですが、ウソ告することになった男子、標的になった女子にとっては「いじめ」と言える深刻な事態のときもあり、いたずらとして一括りにはできない側面もあります。 イベントとしてみんなの前で告白大会 ところで、中高生にとって大切なのは学校行事です。修学旅行で好きな彼にかわいく見られたいと私服を購入する女子、体育祭で羨望のまなざしを集めたい運動自慢の男子な

    LINE「送信取消」で愛をささやく中高生の実態
    mizuotoha
    mizuotoha 2018/06/15
    恋愛を楽しむ時期でもあるので自由でいいとは思いますが、人の心を傷つけてしまうような道具の使い方には気をつけてほしいですね。
  • まさか非核化費用のツケを日韓に回すとは!

    米国のドナルド・トランプ大統領は、自分を「交渉の達人」と呼んでいるが、これからは北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長を、こう呼ばなければならないだろう。 6月12日の米朝首脳会談を思い切って圧縮して表現すれば、北朝鮮は非核化で一切妥協しなかったにもかかわらず、米国からは「安全の保証」を約束させたといえる。金正恩委員長の粘り勝ちだった。 シンガポール会談では、韓国と日にとっての「計算違い」も続々と表面化しており、両政府内では怒りや当惑が広がっている。 米国は北朝鮮の安全を保証 ここで会談後に発表された共同声明を、簡単におさらいしておこう。 1、トランプ大統領は安全に関する保証を与えると北朝鮮に約束し、金委員長は朝鮮半島の完全な非核化に向けた断固とした揺るぎない決意を持っていることを再確認。 1、米国と北朝鮮は、平和と繁栄を求める両国民の希望に沿った新たな米朝関係を構築していく。 1、米朝は朝鮮半

    まさか非核化費用のツケを日韓に回すとは!
    mizuotoha
    mizuotoha 2018/06/13
    北朝鮮の歩み寄りには感激しますが、費用面での負担を日本が大きく受け過ぎではと感じます。
  • 稲田朋美氏「もう一度、防衛大臣をやりたい」

    「安倍首相の秘蔵っ子」として初の女性総理候補と目された稲田朋美前防衛大臣。しかし2017年前半、稲田氏は強烈な逆風にさらされた。森友学園問題に関する国会答弁、東京都議選での応援演説において相次いで失言。その後、南スーダンPKO日報隠蔽問題で防衛省を混乱させた責任を取る形で、7月28日に大臣を辞任した。それからおよそ半年。稲田氏は何を思うのか。その心中をまとめてもらった。 志半ばで大臣を辞任したことは、誠に遺憾 2005年に衆議院議員になって以来、この1年はもっとも苦しい期間だった。防衛大臣に任命された時は、まさに青天の霹靂(へきれき)だった。私は、いわゆる防衛族ではないし、防衛政策についての専門的知識があるわけでもない。それでもこのような重責を任せてくださった安倍晋三首相の期待になんとか応え、政治家として日をとりまく非常に厳しい国際情勢の中で、しっかりと日の安全保障を進めていきたいとい

    稲田朋美氏「もう一度、防衛大臣をやりたい」
    mizuotoha
    mizuotoha 2018/01/17
    ちゃんと防衛してくれよ
  • グーグルの人が「メールしない」本質的な理由

    みなさんが日頃使っているツールの中で、グーグルでは、意外と使われていないものがあります。何だと思いますか? 実は、それは、メールなのです。 「毎日使っているし、メールは欠かせない」 「メールがないと、仕事にならないよ」 と言う人もいると思いますが、一方、こんな不満もあるのではないでしょうか? 「一日中メールの処理に追われて、自分の仕事が何もできなかった」 「メールのやりとりに忙殺される」 これでは末転倒ではないでしょうか? グーグルで働く人たちは、そのあたりが非常に上手です。さまざまなツールを使い分けて、煩雑なやりとりを減らしてしまいます。 具体的にどんなことをしているのか、ご紹介しましょう。 全員で同時に作業すれば10分の1の時間で終わる ミーティング後、誰かに「今回の内容をまとめておいて」と頼んだり、打ち合わせをした内容をもとに「企画書」「報告書」をつくることもあると思います。 当然

    グーグルの人が「メールしない」本質的な理由
    mizuotoha
    mizuotoha 2017/03/23
    案件ごとにML作られるのダルい
  • 焼き肉の美味しい食べ方は部位別に全く違う

    部位ごとのべ方も多様化している 希少部位、赤身肉、塊肉、熟成肉。次々とブームを生み出す焼き肉業界はここ数年、空前の焼き肉バブルです。人気焼き肉店に至っては、数カ月待ちの予約も当たり前のようになってきており、予約困難店の予約=プラチナチケットと表現しても過言ではありません。 私は平均して週2回のペースで東京都内のさまざまな焼き肉店を訪店しています。予約困難店を含め、100店舗以上を訪店しており、その動向について独自研究しています。その私から見ると、ブームの発端となる部位が細分化したことにより、焼き方、注文の仕方も難しくなってきましたが、実は美味しいべ方も多様化しており、難しくなってきています。 脂ののっている部位、ロース、赤身、タン、ホルモン。これだけでもべ方が、塩とタレ一辺倒ではないことはご理解頂けると思います。生卵、トロロ、わさび、ポン酢、塩レモン、塩昆布、焼き肉専用醤油、ホースラ

    焼き肉の美味しい食べ方は部位別に全く違う
    mizuotoha
    mizuotoha 2016/12/28
    まとめたリストくれ(´・ω・`)
  • 「物知りなだけの50代」に今や何の価値もない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「物知りなだけの50代」に今や何の価値もない
    mizuotoha
    mizuotoha 2016/12/28
    いや知らないとググることもできないし、知識ってわりと大事よ
  • 一世を風靡した「堂島ロール」の深すぎる苦悩

    「堂島ロール」で知られ、ロールケーキブームの火付け役となったモンシェール(大阪市北区、社長・金美花氏)の苦悩が続いている。 調査会社によれば、ロールケーキブームの一巡や類似商品の台頭を受けて、2012年9月期〜2014年9月期までの3年間で計7億円を超える最終赤字に転落。なんとか2015年9月期には最終黒字に転換したものの、2016年9月期はフランチャイズ契約をしていた飲店運営会社の破産で焦げ付きが発生した。 夏には一部の取引先に支払いサイトの延長を申し出ているため、経営危機のうわさが広がった。2016年9月期は最終黒字を確保したようだ。会社側は「当社は美味しいお菓子を提供することを第一の使命としており、(業績などの)決算数値を詳しくは明らかにしていない」という。 参入障壁が低いロールケーキ モンシェールは、学校の教師で、お菓子作りが趣味だった金美花社長が2003年に大阪・堂島で洋菓子店

    一世を風靡した「堂島ロール」の深すぎる苦悩
    mizuotoha
    mizuotoha 2016/12/22
    経営が下手くそでした以上、でしかない案件。いつまでもブームが続くものと思っちゃったんだろうな
  • 若者が「東京四畳半暮らし」にハマる理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    若者が「東京四畳半暮らし」にハマる理由
    mizuotoha
    mizuotoha 2016/10/25
    いや、みんな収入さえあればもっと広い部屋に住みたいって。。
  • 「会社が辛い」を変えるたった"3つの習慣"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「会社が辛い」を変えるたった"3つの習慣"
    mizuotoha
    mizuotoha 2016/09/01
    チョコレートでコーティングしてやれ
  • 仕事が速い人の超厳選「出張グッズ」ベスト7

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    仕事が速い人の超厳選「出張グッズ」ベスト7
    mizuotoha
    mizuotoha 2016/08/04
    この手の記事の女性版ってめったに見ないけど、誰か書いてくれないかな
  • 1