タグ

2012年7月2日のブックマーク (14件)

  • GetRobo Blog: 「不気味の谷」 by 森 政弘

    GetRoboとは GetRobo Premium ロボット分野のキーパーソン・インタビューやトレンド記事など他の媒体では得られないプレミアム・コンテンツを提供します。GetRobo Premiumにはパスワードが必要です。ご希望の方はここから登録してください。 コンタクト みなさまからのニュース、フィードバックをお待ちしています。広告も募集中です。 今から40年以上前の1970年、当時、東京工業大学の教授だった森政弘氏は、人が人間に似たロボットに対してどのような反応を示すかについて、「不気味の谷」と題したエッセイを書いた。それによると、ロボットが徐々に人間に近くなると、人のロボットに対する「親和感」が増すが、ある時点でその親しみが急激に嫌悪感に変わり、「谷底」に落ち込む。 近年、実際に人間に近いロボットの開発が進み、「不気味の谷」の存在と意味がその重要性を増している。ロボットの領域だけで

    mk16
    mk16 2012/07/02
    >著作権を所有する森先生ご本人の了承を得て、歴史に残る文章をここに転載させていただきます。
  • 宇宙から燃えずに地球に帰ってこれるんです。そう、「i-Ball」ならね

    「i-Ball」は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)3号機に搭載される新開発の“観測装置”である。このi-Ballは、小惑星探査機「はやぶさ」の帰還カプセルのように、宇宙に行って地球に戻ってくる、いわば“小さな宇宙船”だ。 稿では、このi-Ballについて詳しく見ていくことにする。 なお、HTVは、国際宇宙ステーション(ISS)に必要な実験装置や補給物資を運ぶために日が開発した無人輸送機である。初フライトは2009年9月11日で、3号機は2012年7月21日にH-IIBロケット3号機で打ち上げられる予定だ。HTVについて、より詳しく知りたい方は、JAXAのWebサイトなどを参照してほしい。

    宇宙から燃えずに地球に帰ってこれるんです。そう、「i-Ball」ならね
    mk16
    mk16 2012/07/02
    >通常、宇宙では高価な宇宙用部品が使われる場合が多いが、i-Ballはコストダウンのために、民生品を多く活用しているのも特徴だ。
  • 【秋葉原通り魔】加藤智大(29) 法定に現れないまま、死刑判決確定へ

    ■編集元:ニュース速報板より「加藤智大、法廷戦術を駆使しないまま死刑判決確定」 1 名前:ボンベイ(秋田県) :2012/07/02(月) 17:10:52.20 ID:cemxSg7A0 ?PLT(12223) 4年前、東京・秋葉原で7人が○害された通り魔事件で、殺人などの罪に問われている加藤智大被告の2審の裁判は被告が法廷に現れないまま、2日ですべての審理を終えました。判決は9月12日に言い渡されます。 元派遣社員の加藤智大被告(29)は、平成20年に東京・秋葉原の繁華街にトラックで突っ込み、通行人をはねたりナイフで刺したりして7人を○害し、10人に重軽傷を負わせたとして殺人などの罪に問われ、1審は去年3月、死刑を言い渡しました。 東京高等裁判所で行われている2審の審理は2日が2回目で、被告は前回に続いて人の意向で法廷に現れませんでした。これについて遺族の1人は法廷で「一人息

    mk16
    mk16 2012/07/02
  • 「葉」ができる仕組み明らかに NHKニュース

    「植物の『葉』は『根』になれなかったいわば『失敗作』である」、東京大学の研究グループが植物の「葉」ができる詳しい仕組みを初めて明らかにしました。 将来、遺伝子操作によって、葉になる部分を増やすなど、農作物への応用も期待されます。 東京大学大学院の塚谷裕一教授の研究グループは、実験で使われる代表的な植物「シロイヌナズナ」の突然変異を調べていたところ、来、「葉」となる部分に「葉」と「根」の中間的なものが生えているのを見つけました。 詳しく調べると、葉の細胞分裂に関わるある2種類の遺伝子が欠けていることが分かり、研究グループでは、よく似た構造を持つ別のもう1種類の遺伝子も除去して栽培してみました。 その結果、通常の種から育った株では双葉が伸びてきましたが、遺伝子を除去した株では双葉の代わりに根が生え、今回、除去した遺伝子が、葉をつくるのに必要な遺伝子であることを突き止めました。 「葉」ができる

    mk16
    mk16 2012/07/02
    >塚谷教授は「双葉が根っこに化けたのは全くの予想外だった。農作物への応用はさらに研究する必要はあるが、やり方によっては根も葉もない話ではない」と話しています。
  • CDが売れない時代、なぜニコ動関連だけは盛り上がるのか? ニワンゴ杉本社長に聞きました

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    CDが売れない時代、なぜニコ動関連だけは盛り上がるのか? ニワンゴ杉本社長に聞きました
    mk16
    mk16 2012/07/02
    >知らない人に無理やり知らせる強制的なマーケティングを、一定の効果を見込んで実行することが意味のない時代になったんです。
  • うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生

    インターネットに大混乱を引き起こすには、ほんの1秒あれば十分だ。 グリニッジ標準時(GMT)7月1日午前0時、協定世界時にうるう秒が追加されたことで、複数の人気ウェブサイトやソフトウェアプラットフォームでサイトの混乱が発生したようだ。 国際地球回転及び基準座標系事業(International Earth Rotation and Reference Systems Service)が行うこの時間調整は、原子時計をムラのある地球の自転速度と一致させるために必要だ。1972年に時間調整が導入されて以来、何度となくうるう秒が追加されてきた。 うるう秒が引き起こした障害の影響を受けたサイトには、人気のリンク共有サイトRedditが含まれる。Redditは、Javaで構築されたオープンソースデータベース「Apache Cassandra」に問題が発生したのはうるう秒が原因、とTwitterで述べた

    うるう秒の挿入で複数のサイトに障害が発生
  • 上祐史浩「デモくらいで政治が変わる訳ない。サリン作って死ぬ気で革命しようとしてたオウムの自分達からすると『ごっこ遊び』にしか見えない」

    「『これほどデモをやってるのに(原発の)再稼働が止められない、政治が変わらない』という不満も聞きますが、それは、それくらいしか変えようと思ってないということなのでは。当に変わるのは維新の志士のように皆が必死になるときではないでしようか。 サリン作って炭そ菌作って、自分達も死ぬ思いして、死ぬ恐怖を抱えて革命しようと思った妄想で狂ってる人間たちから見ると、『なんだよ、まだデモしかやってないんでしょ』って。『それで変わるわけないじゃん』って。もともとデモくらいの努力で変えられるものだったら、オウムも選挙で勝ってたろうし。」 週刊プレイボーイ 今週号のインタビューより http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120702-00000311-playboyz-soci

    mk16
    mk16 2012/07/02
    >明治のクーデターだって相手を懐柔し工作し時に殺しまくって成し遂げたんだからな 本気というのはこういうこと
  • 感染してると7月9日からネットが使えなくなる! 悪質なウィルス「DNS Changer」に感染していないか今すぐチェックしよう! : はちま起稿

    DNS Cangerは、感染したPCDNSサーバー設定を、不正に構築されたDNSサーバーを参照するよう書き換えるマルウェア。 FBIが昨年11月、DNS Changerを利用していた犯罪グループを摘発したが、運用されていた不正なDNSサーバーをしてしまうと、感染した膨大な数のPCがインターネットに接続できなくなる可能性があることから、DNSサーバーをクリーンなものに置き換えて運用していくことにした。 ただし、DNSサーバーは2012年7月9日に運用を終了する見込み。つまり感染者は7月9日以降ネットにつながらなくなってしまうのだ。 つまり簡単に言うとこういうこと DNS Changerに感染すると犯罪組織が作ったDNSサーバーに繋がってしまう! ↓ FBIがその組織を摘発したけど、 その組織の作った不正なサーバーを停止すると感染者が困る! ↓ それじゃ期間限定でその組織の

  • 韓国政府も 「グル」・・・日本の先端技術が堂々と盗まれていく! : SIerブログ

    1 :影の大門軍団φ ★:2012/07/02(月) 08:30:17.74 ID:???0 日の先端技術を狙って韓国企業が日技術者に指を動かしている。 韓国の大手メーカーが、ついに日国内での技術者採用に動き出した。 リチウムイオン電池を手掛けるLG化学は、パナソニックなどの日企業を激しく追い上げるが、 電池内部に使われる特別な素材や部品の多くを日企業から調達している。 その割合を減らし、自前で開発できる人材の確保を日で行おうとしているというのだ。 LG化学に先立ち、韓国の大手自動車メーカー現代自動車は6月15日に横浜市内のホテルで 人材採用フォーラムを開催している。これまでも水面下での「引き抜き」はあったが、 日国内でここまで堂々と韓国企業が採用面接をするのは初めてのことだ。 この10年間、韓国政府は特殊な素材や精密部品の国産化を進めて自国の産業を育成してきたが、 この

    mk16
    mk16 2012/07/02
    >日本の技術者は会うたびに会社が違うんだよな 大手メーカーを渡り歩いている そりゃ外資系にも行くだろうよ/>たぶんこの技術者たちの努力で韓国も先進国に入ると思うわ/どうせ行くなら台湾にしてほしい。
  • Twitterの新本社が洗練されている件:ハムスター速報

    TOP > 話題 > Twitterの新社が洗練されている件 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年7月2日 00:00 ID:hamusoku 6月にサンフランシスコのマーケットスクエアに移転したTwitter社ビル 築75年の歴史ある建物 1 2 3 http://twistedsifter.com/ 1 :ハムスターちゃんねる2012年07月02日 00:01 ID:YoNDxwCa0 すげぇぇぇwww 5 :ハムスター名無し2012年07月02日 00:01 ID:piFUhUgt0 ほぁ… 4 :ハムスター名無し2012年07月02日 00:01 ID:4JZt19aY0 なんだこれwwwwwwwwww 2 :ハムスター名無し2012年07月02日 00:01 ID:.vKjS7hr0 この程度か 3 :ハムスター名無し2012年07月02日 00

    Twitterの新本社が洗練されている件:ハムスター速報
  • 逆にキツネをつまんでみた

    「狐につままれる」という言葉がある。意外なことが起きてポカンとしている状態のことだ。狐に化かされたことに例えている言葉なのだろう。 動物の中でも特に神秘的な存在とされる狐。それゆえに先のような言い回しがあるのだろうが、そこに先手を打ちたい。逆にキツネをつまみたい。 そういうことができる施設が存在すると聞いて、実際に行ってきた。

  • さすがだぜ東電 福島第一原発4号機の使用済み燃料プール冷却システムダウンの原因は「予備の方も同じ電源だったからバックアップできなかった」 - 天漢日乗

    さすがだぜ東電 福島第一原発4号機の使用済み燃料プール冷却システムダウンの原因は「予備の方も同じ電源だったからバックアップできなかった」 福島第一原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置が止まった。 一体何が起きてるのかと思ったら、テレ朝が非常に淡々と とっても間抜けな理由 を報道している。昨夜遅くのテレ朝のニュースより。 冷却装置が自動停止 福島第一4号機燃料プール(06/30 23:26) 東京電力は、福島第一原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置が自動停止し、予備の装置も起動しなかったことを明らかにしました。プールの温度は急上昇していないということです。 東京電力によりますと、30日午前6時25分ごろ、福島第一原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置で異常を知らせる警報が鳴り、装置が自動停止しました。さらに、予備として動くはずの冷却装置も起動しませんでした。30日午後4時現在で、燃

    さすがだぜ東電 福島第一原発4号機の使用済み燃料プール冷却システムダウンの原因は「予備の方も同じ電源だったからバックアップできなかった」 - 天漢日乗
  • 絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』 : マインドマップ的読書感想文

    心を上手に操作する方法 【の概要】◆今日ご紹介するのは、前作『心を上手に透視する方法』が日でもベストセラーとなったトルステン・ハーフェナー氏の新作。 今回は「透視」から「操作」ということで、相手との関係性的には一歩踏み込んだ内容となっています。 アマゾンの内容紹介から一部引用。ドイツで「マインド・リーダー」として活躍するトルステン・ハーフェナー氏が贈る、待望の最新刊。 前著『心を上手に透視する方法』は発売後たちまちベストセラーとなり、累計42万部を突破した。 その彼が書では、嘘の見破り方から催眠術のやり方まで、「マインド・リーディング」の実践編のすべてを公開する。 当ブログではお馴染みの「アノ」が、何とプッシュされまくりの巻!? なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました。 いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.ミラーリングは慎重に行う 体

    絶対に公開してはいけない『心を上手に操作する方法』 : マインドマップ的読書感想文
  • 若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 1 名前: ジャングルキャット(岡山県):2012/07/01(日) 16:26:32.44 ID:IvCstEfL0 買い時だけど、買わない 「夢はマイホーム」時代の終焉か ローン金利の低下や価格下落の影響もあり、マイホームは今が買い時といえる。しかし、将来的にマイホームを購入したいという人は大幅に減少した。 不動産住宅情報ポータルサイト「HOME'S」を運営するネクストは「HOME'Sマーケットレポート」を19日に発表した。 調査結果によると、「HOME'S」に掲載されている首都圏の不動産の内、 問合せがあった物件の平均価格は、築10年未満の一戸建て住宅が3,495万円で前月比 2.4%下落、築10年以上の一戸建て住宅が2,488万円で前月比3.6%の上昇だった。 また分譲マンションでは、

    若者の“マイホーム離れ”が深刻…業界悲鳴 「買い時なのに何故買わない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2012/07/02
    車業界といい、マイホーム業界といい、驕りが酷い。慢性内輪中毒。/今時、持ち家がある時点で就職・転職の際に足元見られるだけだしな~。