2023年2月9日のブックマーク (18件)

  • 失敗しないことが満足 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    人は不安症 世界人類の多くは成功するために仕事をしていますが、不安気質の多い日人は少し違うようです 日人は『失敗しないことが満足』で「チャレンジしろ!」といくら言ってもなかなか行動には移しません 「いろはにほへと」の最初の「い」は「犬も歩けば棒に当たる」です 「動くから痛い目に合うんだ!じっとしているのが一番」と言う解釈なのか 「動けば俊敏な犬さえも棒にあたることがある!棒にあたることを恐れずに動くべきだ!」と言う解釈なのか、どちらか考えてしまいます 失敗を恐れる日人の仕事ぶりは正確無比で世界を驚かせます 日製品は壊れず長持ちです あれだけの数で、あれだけの乗客を乗せている1周約1時間の山手線の1番早い電車と1番遅い電車の差は、なんと15秒です 失敗を恐れる日人の気質は『正確な仕事ぶり』と言う良い面と『チャレンジしない』という悪い面を含んでいます チャレンジしない人生

    失敗しないことが満足 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
  • スパムのレシピに迷ったこれ!ご飯がすすむ”スパム南蛮”のレシピ

    作り方 1.小皿にタレの材料の全て入れ混ぜ合わせる。 2.スパムをサイコロサイズに切る。 3.片栗粉をまぶす。 4.フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱したらスパムを焼いていく。 5.全体がカリッとなるまで返しながら焼く。 6.先ほど混ぜ合わせたタレを加えて絡める。 ↓ 7.ボウルに卵2つを割り入れ、溶いたらレンジで2分加熱し炒り卵のようにフォークでつぶす。 8.タルタルソースの材料を全て入れ混ぜ合わせる。 9.お皿にご飯をよそい、スパムとタルタルソースをのせたら完成。 最後に 今回は、スパムを使って時短で作れる”スパム南蛮”のレシピをご紹介しました🍴 刻みのりやネギなどトッピングしても美味しいです❣ スパムの旨味とこの甘酢ダレが相性バッチリでご飯がすすみます👍 カロリーは高いですが、我が家は好きで献立に困ったときによく作ります😊 タルタルソースじゃなくても、温泉卵でも美味しいです❣

  • Photo No.1424 - アラフィフいろいろありすぎ

    iPhone8 Plus こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 昨晩はご飯をべながら、録画してあった朝ドラ「舞いあがれ!」を先週末の分からまとめて観進めることができました。ニュースを観て、22時半過ぎからお風呂。あがってからはブログを見たりTwitterを眺めたりのんびりしていたのですが、眠気がまったくこなくて、床についたのも2時過ぎだったし、そこから眠るまでに2時間近くかかりました 起きたのは8時頃。があまりにも眠気が強くてそのまままた横になって二度寝してしまい、やっと起き上がったのは11時20分頃でした だるさの中で出かける準備をして、いつも通り11時50分には部屋を出発。就労移行支援事業所が午後からの時は、いつもこの時間です 今日は実習ステージミーティングというものでした。実習に参加した人からいろいろ話を聞くというミーティングで、自分はまだ一度も実習に出てないのでいろいろと勉強にな

    Photo No.1424 - アラフィフいろいろありすぎ
  • 【ベイクショップクプクプ】自由通りにオープンした可愛いパン屋さん(BAKE SHOP KUPUKUPU)@都立大学・自由が丘・目黒区八雲 - 美味しいものを少しだけ

    都立大学 「BAKE SHOP KUPUKUPU」(ベイクショップ クプクプ ) 通りがかりに開店祝いのお花がたくさん飾られたお店があったので、急遽寄らせていただきました! とっても綺麗なお花がいっぱい💕 「ベイクショップ クプクプ」さんは、小さくて可愛いパンとお菓子のお店でした。 都立大駅からは徒歩10分くらいでしょうか。 自由が丘駅からも目黒通を横切って坂を上りますが、歩けない事もない😅 自由通り、「コーヒーローストビバーチェ」さんや「八雲蒸しパン」さんよりちょっとだけ駒沢公園寄りにあります。 「八雲茶寮」さんの近くですね。 2023/02/08のオープン🎉 小さなお菓子をいただきました。 オープンチラシが可愛すぎる💖 小さなお店ですが色々な種類のパンと焼き菓子が フィナンシェやスコーン、お土産用の焼き菓子などもありました。 店名の“KUPUKUPU”は、ハワイ語の“KUPU=

    【ベイクショップクプクプ】自由通りにオープンした可愛いパン屋さん(BAKE SHOP KUPUKUPU)@都立大学・自由が丘・目黒区八雲 - 美味しいものを少しだけ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    可愛らしいパン屋さんですね。苺食パン、しっかり苺の味がするんですね!食べてみたいです。キヌアサラダも美味しそうです😄
  • 今でも毎日チアシードを食べている人いますか - ツレヅレ食ナルモノ

    毎朝のスムージー。朝はコレと珈琲だけですが、この一杯は超スーパードリンクです。 基の材料 ベジパワープラス 卵 グラスフェッドホエイプロテイン 麹甘酒 ココナッツオイル ホワイトチアシード ot-icecream.hatenablog.com そう、チアシードの話。先日、今でも毎日べてる人って、かなりレアじゃない?と言われてしまった。 シソ科の植物「チア」の種で栄養価が非常に高いことから一時期日でも相当流行ったスーパーフード、チアシード。 でもその方曰く、水に浸けておかないとべられないとか面倒でタイミングが難しい上に、味もないから続かない、と。 そこで今でもチアシードを毎日べるレアな私が、チアシード浸水の方法とタイミングを記しておきます。 1日の摂取量 15g。 用意する水 160mL。 100円ショップの容器に入れて、小さなマドラーでよくかき混ぜて、冷蔵庫で約12時間。 こんな

    今でも毎日チアシードを食べている人いますか - ツレヅレ食ナルモノ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    チアシード、そういえば最近購入していませんでした。スムージ―美味しそう。ところで小豆の発芽毒は盲点でした。玄米もですね。寝かせ玄米も浸水時間増やしてみます。ありがとうございます😊
  • 【発達障害児のお金教育・5】 お小遣い制度・やっと効果が! 中学生編 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 報酬制お小遣い制度にしてから4年が過ぎようとしています。その間中学生になった息子の現在の状況をお伝えします。 ● 報酬制お小遣い制度。行きつ戻りつ4年かけて、やっと軌道に乗りました。 中学生になったので報酬額をUP 実家でもお手伝い おばあちゃんからの2枚の封筒 お小遣いの使い道に変化が まとめ 中学生になったので報酬額をUP さて、息子も中学生になりました。引っ越して、ゴミ集積所も今までのように敷地内の専用集積BOXがないアパートとなりました。地域の集積所は歩いて2分半。中学校とは反対の道です。 そこで中学生にもなったことだし、と報酬額をアップさせました。金額は一気に100円へ。 報酬制を導入し始めた4年生では3円、5年生で10円、6年生で30円と

    【発達障害児のお金教育・5】 お小遣い制度・やっと効果が! 中学生編 - 発達障害だって、頑張るもん!
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    息子さん凄い成長ですね!びっくりして私も嬉しくなりました! >泣いて息子を抱きしめたおばあちゃん cocoさんの頑張りも素晴らしいし、お母様の応援も素晴らしいです。息子さん良い少年に育ちましたね✨
  • *カンボジア旅行#08 タプローム【Ta Prohm】神秘的な木の根と一体化した遺跡はまるで「ラピュタ」の世界観* - Xin Chao HANOI

    アンコール遺跡群の内のひとつ【Ta Prohm】タプロームを観光しました。 アンコール遺跡とはまた違った趣きのある神秘的な場所らしく、とても楽しみでした。 まず到着して車を降りると、すぐに「物売り」の人達からの声かけの嵐。 あっちでもこっちでも歩きながらスカーフや帽子などの販売をされています。 入り口の観光客への注意書きには、肌を露出させた服装やタバコ、大きな声などは禁止と書かれています。 その中に、物を売る小さい子供へキャンディなどのお菓子を渡さないようにとも書いてありました。 ベトナムのサパを観光した時にも耳にしましたが、物乞いをする子供に可哀想だからと言ってお金やお菓子を渡してしまうと、学校に行かなくなってしまうそうです。 いよいよ【Ta Prohm】タプロームの中へ。ここは12世紀末に仏教寺院として建立された遺跡らしく境内には中小の祠堂が39カ所あり、260の神々が祀られているそう

    *カンボジア旅行#08 タプローム【Ta Prohm】神秘的な木の根と一体化した遺跡はまるで「ラピュタ」の世界観* - Xin Chao HANOI
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    植物と一体化した遺跡、進めば進むほどに、凄い迫力ですね。網目の様に広がる根っこ、スマートな根っこ、それぞれ表情があって興味深いです。 遺跡に座っちゃうって~確かにベンチっぽいですね(笑)
  • 1月の会社のお庭です(*´ω`*) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*˘︶˘*).。.:*♡。 見に来て下さいましてありがとうございます(・ิω・ิ) ฅ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張も無事に終わりました(*^-^*)。 仕事量もほどほどだったので無理なく取り組めました。 皆さん励ましありがとうございます(#^.^#)。 今日は1月の会社のお庭の様子を載せてみようと思います。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(=゚ω゚)ノ。 シュウメイギクの綿毛です(#^.^#)。 ほわほわで可愛いです。 ヤブランの実です。 つやつやして綺麗ですね(●´ω`●)。 そしてハボ

    1月の会社のお庭です(*´ω`*) - ちまりんのゆるい日常
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    ハボタン、マンサク、冬も会社のお庭は素敵ですね。もう少しすると新芽で賑やかになるのでしょうね。楽しみです。出張無事に終わって良かったです。お疲れさまでした😊
  • 福、6歳になりました♪ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 前回の展示会参加ですが、 うっかり 「見に来てください!」 なんて言ってしまって、 皆さんに 気を遣わせたのでは💦 と 反省しておりますm(_ _)m ブログに書いたのは 集客目的ではなく、 ギャラリー展示という 非日常を 一緒に 面白がっていただければ! と言う気持ちです。 また後日、 展示会の様子も ご報告させていただきますが、 見に来る 来ないはこだわらず、 「そんな世界も あるんだねぇ〜!」 というスタンスで お読みいただければ 幸いです^o^ さてさて、 今年もやってきました! 2月9日は、 そう! 肉の日ーー!!! ではなく、 福の誕生日です! この流れ毎年やるよ💦 今年はバタバタしてて、 面白いことは できませんでしたが、 私からは 福の喜びそうなおもちゃ♪ 羽根+キャットニップ 最強じゃないですか?! …福の性が 垣間見えるおもちゃでした(-。-

    福、6歳になりました♪ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    福さんお誕生日おめでとうございます!鼻の皴、まじまじと見てしまいました(笑)凄い食いつき、美味しかったのですね~。おもちゃのプレゼントも最高です。嬉しい誕生日になりましたね。これからも可愛い姿を見せてね
  • 猫動画 ~「ごはん!?わかった~!」2022.02.26~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~「ごはん!?わかった~!」2022.02.26~ 前回の動画 「ごはん!?わかった~!」2022.02.26 様は当に賢い スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~「ごはん!?わかった~!」2022.02.26~ この動画は2022年2月26日に撮影された動画です。 前回の動画 前回はひとり遊びを楽しむお転婆子様きなこの様子をご覧頂きました。 www.suzumeneko1.com 「ごはん!?わかった~!」2022.02.26 今回も可愛い子様きなこの動画をご覧頂こうと思います。 様達のごはんの時間です。 我が家ではきなこはケージの中でごはんをべています。 飼い主の「ごはん」のひと声で、きなこはごはんの定位置であるケージに走っていきます。 そしていつもごはんをべているケージの二段目でちょこんと待ちます。 飼い主の可愛くない声も入っていますが、何卒ご了承下さい

    猫動画 ~「ごはん!?わかった~!」2022.02.26~ - 猫と雀と熱帯魚
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    「ごはん」っていうと「ニャッ」ってお返事してくれるんですね。凄く可愛い✨ご飯食べる場所も決まっていてお行儀がいいですね。可愛い動画ありがとうございます。癒されました~🤗
  • 【宝来山古墳(垂仁天皇治定墓)】三羽の大鳥を眺める不老不死の常世国に通じるシマ - ものづくりとことだまの国

    はじめに 第11代 #垂仁天皇 治定墓 #宝来山古墳 に三羽の大鳥。その壮大で緻密な景観づくりには、被葬者の不老不死と復活再生への強い祈りが込められているように思います #蓬莱山 #常世国 目次 春日の大鳥、生駒の大鳥 宝来山古墳で鳥見(垂仁天皇陵治定墓、菅原伏見東陵) 宝来山古墳 もう一羽の大鳥 文 春日の大鳥、生駒の大鳥 菅原天満宮 から東に四百メートルほど、菅原はにわ窯公園(菅原東遺跡埴輪窯跡群)を見学後、南の奈良生駒線(奈良県道1号)高架をくぐって垂仁天皇陵へ。 菅原東遺跡埴輪窯跡群(菅原はにわ窯公園) 奈良生駒線(奈良県道1号)の高架道に沿って高架式の歩道があり、高いところから景色を眺めてみました。 座標(34.6837615, 135.7834062) 東に春日山方面。写真左に山焼きが済んだばかりの 若草山が見えます。 山容が、伏せた大鳥のように見えますね。 中央の頭の部分が

    【宝来山古墳(垂仁天皇治定墓)】三羽の大鳥を眺める不老不死の常世国に通じるシマ - ものづくりとことだまの国
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    宝来山古墳は 蓬莱山、橘と不老不死のキーワードが多いですね。眺めていると元気が貰えそうな気がします😊
  • 2/9よく行ったすし銚子丸ガリに電子タバコ?びっくりしたってよ😳 - hajimerie’s diary

    2/8すし銚子丸横浜都筑店で事件があった。ガリ箱に電子タバコのガラが入っていたとはやりきれない。このお店はよく知っている。娘の学校のすぐ近くにある回転寿司だ。授業参観や保護者面談の後、ランチや夕飯、また持ち帰りでお世話になった。 娘が卒業して2年、この銚子丸には行っていないがショックだった。 (このメニューは千葉新松戸で) くら寿司やはま寿司より値段が高い銚子丸、でもネタは他の回転寿司より大きくて「お寿司🍣❣️」という感じがする。だからお財布を気にしない時のお寿司はここだった。 何だか怖い。 なぜそんなことをするのだろう。 わざと、、、、しか考えられない。 ハルに話しかけてしまった。 銚子丸の店長さん、2年前と同じ方かな?こんな事件があって大丈夫かしら? ハル、人間って嫌な生き物だね。 の方がよっぽどえらいよね。 何が楽しいのかわからない。今回はわかったからよかったものの、知らずにタバ

    2/9よく行ったすし銚子丸ガリに電子タバコ?びっくりしたってよ😳 - hajimerie’s diary
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    ひどい話ですね。何故そんなことをしてしまうのでしょう。お店の方もサービスより警戒に力を入れるようになるでしょうね。 楽しいはずの外食が、とても残念な事です。
  • 気になるくせにぃ! - ネコオフィス

    気になるけど、乗りたくないよね。。。(コハル) 返品交換してもらった透明ステップ、日取り付けしましたが。。。 乗ってくれる気配はありません。 人間の1/10という視力の様には見えないのかもしれない?! 透明なキャットステップ ニャンモナイト ココに付きまとわれる。 ココのお気に入りの場所 透明なキャットステップ MYZOO-OBLONG キャットステップ 壁付けタイプ [ネジが見えないスッキリデザイン] 全種 全年齢対応 パイン材 キャットタワー 透明仕様 キャットウォーク 壁掛け (90CM) MYZOO Amazon モデルはしっかり寝てくれているんだけどなぁ。。。 透明ボールのように、いつか乗ってくれることを信じて。じーっと待つしかないですな。 youtu.be 透明ステップには見向きもせず、二人でテレビボードで遊んでます。 テレビボードはすぐに乗ってくれたのにな。 この高さの

    気になるくせにぃ! - ネコオフィス
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    覗いてるココちゃん、可愛すぎて笑えました。お気に入りの場所なんですね。可愛いなぁ。。(笑) 透明キャットステップ、お洒落ですね。そのうち使ってくれるんじゃないでしょうか。楽しみですね😊
  • 戸惑い『スマホの不具合』 - れんのブログ

    こんばんは🌆 このところスマホの不具合から皆様のブログ開けなくて困ってます。開ける方と開かない方とおられて読めないし⭐️もつけられず大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 みなさん訪問して下さるのにどうしようもなく戸惑ってます😰 再起動してもダメでした。調べてみましたが、もともとパソコンやiPhoneには詳しくないのでどうしようもありません。 我が家の晩ごはん『はんぺんフライ』 コチラです↙️ メニュー フライ(はんぺん・竹輪・サトイモ・鶏肉) 里芋とサツマイモの煮物 十六雑穀ご飯 何かはんぺんにハマってます。竹輪、はんぺんはお手頃だしべやすい。 📌里芋を煮る時はサツマイモと一緒に炊くと吹きこぼれません。それに美味しい^ - ^ 雑穀米は美味しい^ - ^お粥が好きなので雑穀米でお粥作って自分だけべます。夫は雑穀米嫌いなので💦 最近は毎日病院通いで少々疲れ気味母は32キロしか

    戸惑い『スマホの不具合』 - れんのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    スマホの不具合は困りましたね。早く良くなりますように。。🍀
  • 写真の編集や合成、ここからはNGというマイルール - Circulation - Camera

    こんにちは、Circulation - Cameraです。今回は「写真編集に関するマイルール」のお話です。デジタル時代になって写真を編集できる幅が非常に大きくなりました。そんな中で、ここまでならやっていい、ここからはNGという自分ルールって皆さんありますか?? 今回はこれについて自分の考えを述べてみたいと思います。全然どうでもいいことかもしれませんが、もし興味がありましたら見ていってやって下さい。それではよろしくお願いします m(_ _)m ~まずは結論!~ 「そこに無かった物を足すのはNG!」、これがマイルールです。一方で明るさを調整したり色味を変えたりノイズを調整したりすることは基的に構わないと思っています。 ~JPEG撮って出しに関して~ 逆に言えば私はいわゆる「JPEG撮って出し」に対する拘りは無いです。もちろん撮って出しで充分な絵が得られるならそれに越したことはないのですけども

    写真の編集や合成、ここからはNGというマイルール - Circulation - Camera
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    好きな事には拘りやマイルールってありますよね。拘りや自分の価値観をスマートに記事に出来るって凄いです。掲載写真みんな美しいですね。家付近にはメジロやシジュウカラが来ています。インコも見たい。。(笑)
  • 節分の日は恵方巻戦争 - omikanの生活

    みなさん、こんにちは。 omikanです。 結構前になりますが、今日は節分の話です。 節分はみなさんどう過ごされましたか?やはり恵方巻をべ、豆まきをするという感じでしょうか。実は我が家もそんな感じでした(^o^) 節分とは立春の前日を指し、字のごとく季節を分けるところということですね。季節の変わり目にある体調不良や厄災などが起こらないように、節分の日は厄災を鬼と見立てて鬼に豆まきをし、恵方に向いて七福神に見立てた7種類の具が入った太巻きを黙々とべる風習ができたそうです。地域によっては柊鰯という柊に鰯の頭を添えた厄除けを家に飾るそうですね。 前の記事でもお話した通り、恵方巻を自分で作るか買ってくるかで迷って、結局節分当日まで何も準備していませんでした。当日の朝、何も準備していないし、買い物に行かねばならないし、これはもう買ってきてしまったほうが早いしきっと美味い!と私は思い買ってくること

    節分の日は恵方巻戦争 - omikanの生活
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    hassaku氏、鬼のお面つけてくれたのですね。仲良しな様子が伝わってきて私まで楽しくなりました😊恵方巻とっても美味しそうですね、角上魚類、この日は混むのですね。購入できて良かったです✨
  • REDWING COLUMN NO.99 私的まとめの90年代レッドウィング年表 - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.99 私的まとめの90年代レッドウィング年表 2/10はレッドウィングの日ということで、今回はやはりレッドウィングネタ。 ブログ開設当初からコツコツと書き続けて来た、特に好きな90年代の日別注モデルを中心に それらのリリース年や変遷、大まかなディテールなどを時系列でまとめてみることにした。 今回の記事は自分と同じ90年代レッドウィングが好きな方はもちろんのことだけど 日国内でのレッドウィングを現在の位置に築き上げた歴史、流行アイテムの一部として 当時を知りたかった方の知識になったり、カタログ的に見て貰えたらとても嬉しい。 ※手元にある物や個人的に関心が強い範囲なので、完全網羅ではないことは予めご理解を。 レッドウィングの日は年に二回設けられていて、2/10はレッドウィング社が設立された日で 10/12は創業者チャールズ・ベックマンの命日(後に10/2

    REDWING COLUMN NO.99 私的まとめの90年代レッドウィング年表 - 赤い羽BLOG
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    >これでもかなり掻い摘んだ 凄いです!レッドウィングについて、これだけ内容の濃い記事を書ける方ってそうそういないと思います。コレクションのブーツもお手入れが行き届いていてレッドウィング愛を感じます✨
  • サバ猫のハゲが治りません。 - やれることだけやってみる

    椿の花咲く2月。 サバの背中にパゲを発見したのは1月半ば。 まだ毛が生えそろいません。 ※参照 kaedeya.hatenablog.com ^・ω・^ 分かんないし、へーき。 体調不良や真菌によりハゲたのではありません。 単にすりむき傷が治癒した跡です。 心配ご無用なのはわかっています。 しかし、の毛が伸びるはやさは ☆1日=0.3㎜ほど。 ☆1週間=約2㎝。 と聞いております。 3週間なら6㎝くらい伸びるはずなのです。 ですから、もう元通りになってもいいはず。 すりむき傷の原因はだいたい分かっています。 ※多分こんなシチュエーション。 www.youtube.com この撮影場所は祖父手製の小屋です。 こんな感じでよそんちの農具小屋に潜り込んでいると思われます。 おそらくお向かいさんち。 は物がこじゃんと詰め込まれた場所が好き。 器棚とか、衣装ケースの中とか。 サバにもお気に入り

    サバ猫のハゲが治りません。 - やれることだけやってみる
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2023/02/09
    パゲが出来ちゃったのですね。全然気づきませんでした。短毛の猫様でも毛の長さは6㎝位あるのですか?モフモフ感を想像しちゃう✨元気ならば大丈夫ですね。背中ゴシゴシ、気持ちが良さそう!