タグ

2012年4月11日のブックマーク (16件)

  • 日本の家電メーカーの将来 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    2月27日の Yomiuri Online に次のような記事が出ている。 液晶 ソニー・シャープ共同生産…各社の戦略に差 ソニーとシャープは26日、液晶テレビ用パネルを共同で生産する合弁会社を2009年4月に設立すると発表した。 シャープが大阪府堺市に建設中の液晶パネル工場を分社化し、シャープが66%、ソニーが34%を出資する。薄型テレビは需要が急拡大しており、テレビ用のパネルをどう調達するか、電機各社の戦略の違いが鮮明になってきた。 この記事では、液晶を使った薄型テレビについて次のような分析を載せている。 現在、液晶テレビは需要が急拡大しており、液晶テレビを販売する家電各社は大きな利益を得ている。 急拡大する需要に応えるには、基幹部品である液晶パネルの安定調達が不可欠。 液晶パネルを自社生産する利点は、独自技術を付加して差別化が図りやすいこと。 自社生産のデメリットは、巨額な設備投資が必

    日本の家電メーカーの将来 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    確かに RT @frkwyk: 的中しすぎ RT @elm200: これは4年前に私が書いた文章なんだが、今日の家電メーカーに姿をあまりに的確に予言していて、気味が悪いくらいだ。
  • 「アメリカ人は年とともに賢くなるが、日本人は25歳から75歳まで知能が変わらない」という驚愕の研究結果 | ロケットニュース24

    » 「アメリカ人は年とともに賢くなるが、日人は25歳から75歳まで知能が変わらない」という驚愕の研究結果 特集 年をとるにつれて、人は賢くなっていく。きっと多くの人がこう思っていることだろう。しかしあなたが日人であるなら、これはどうやら間違いのようだ。なぜなら日人の知能は25歳から75歳まで変わらないから。 これはカナダのウォータールー大学の研究により分かったことで、25歳から知能がそれほど変化しない日人に対して、アメリカ人は年をとるにつれて賢くなっていくという。 ウォータールー大学は186人の日人、225人のアメリカ人に協力してもらい、次のような研究結果を導き出している。 ・知能に関する5つのことを測定するテストで、25歳の日人グループと75歳の日人グループの成績は同じだったのに対し、アメリカ人グループの指数は25歳から75歳の間で22パーセント上がった ・グループ間知能(

    「アメリカ人は年とともに賢くなるが、日本人は25歳から75歳まで知能が変わらない」という驚愕の研究結果 | ロケットニュース24
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    日本人が会社に入ると頭を使わなくなるのか、米国人の知能が年々落ちてるのか
  • ソーシャルゲーム規制、コチラの業界側からの助言 --- 木曽 崇

    ソーシャルゲーム規制に関して、私は先の投稿で 当面の論点としては、1)ソーシャルゲームが風適法の定める「来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの」にあたるかどうか、2)風適法の法の目的から考えて、それが無店舗で提供された場合も規制の範疇とすべきかどうか、の2点に絞られる と述べました。日の投稿では、上記2点をもう少し深くエグってみたいと思います。 まずは論点1となる「ソーシャルゲームが風適法の定める『来の用途以外の用途として射幸心をそそるおそれのある遊技に用いることができるもの』にあたるかどうか」について。まぁ、これは正直「あたる」というのが妥当な判断でしょう。今、問題となっているRMT行為そのものがソーシャルゲームが「来の用途以外の用途」として利用されてしまっている代表例なわけで、抗弁者側のポジションとしてもこの点を否定するのはなかなかシンド

    ソーシャルゲーム規制、コチラの業界側からの助言 --- 木曽 崇
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    風適法からは全力で逃げるべし、と。これから3階の人々が必死に縦書きを書いて間に合うのかな?
  • 機密扱う国家公務員:国が無断身辺調査…「適格」5万人- 毎日jp(毎日新聞)

    外交や防衛など重要な秘密を扱う国家公務員に対し、国が3年前から人の同意を得ずに身辺調査をしていたことが分かった。対象の公務員はほぼ全省庁にまたがり、調査の結果、約5万3000人を適格者とし、不適格とされた公務員もいるとみられる。調査に根拠法令はない上、国による無制限のプライバシー情報収集につながりかねず「行政機関個人情報保護法」の趣旨に反する恐れもある。 福島瑞穂・社民党党首の質問主意書に対し、政府が10日に答弁書を閣議決定した。 調査は政府の定めた「秘密取扱者適格性確認制度」に基づき09年から実施。行政機関の長が指定した外交や防衛など「特別管理秘密」を扱う職員に対し、各省庁の権限で「適格性」の有無を調査している。毎日新聞の取材に対し、内閣情報調査室は、対象が外務、防衛のほか国土交通、厚生労働など20省庁に及ぶと説明している。

    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    防諜法制が未整備だから
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    厳しい射幸心批判が一転して提灯記事へ。透明性のために記事末尾に「筆者は外部有識者としてグリーの主催する「利用環境の向上に関するアドバイザリーボード」に参加している」と注記すべき
  • スマホで広がる信用情報登録10代のブラックリストも増加

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 高まるスマートフォン人気が、思わぬ若年層の“ブラックリスト”化を招いている。 ブラックリストとは、ローンの借り入れや分割払いの契約などで返済不能に陥った要注意人物について、貸し手の間で共有する情報のことだ。携帯電話の分割払いの信用情報を提供するシー・アイ・シー(CIC)によれば、3ヵ月以上滞納し、ブラックリスト入りした人は、2010年6月の21万人から、昨年末の145万人へ跳ね上がった。 背景にあるのは、携帯電話事業者が販売店へ支払う販売奨励金の廃止だ。かつて「0円ケータイ」など激安端末を可能にした奨励金だが、廃止により、端末価格が高騰し、若者の携帯電話購入を難しくすることが懸念されていた。これを避けるため、携帯電話

    スマホで広がる信用情報登録10代のブラックリストも増加
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    端末販売報奨金に手を付けた際は、この問題に気付いてなかったような。未成年の場合は親の怠慢だったり信用情報への無理解もある訳で名誉回復の機会が与えられていい
  • 財政破綻のギリシャ、警官は有料派遣に - MSN産経ニュース

    ギリシャからの報道によると、財政破綻状態の同国政府は10日までに、多額の現金の輸送警護などに警察官を有料で派遣する事業を始めることを決めた。国家の歳入増を図ることが狙い。 料金は警察官が1時間30ユーロ(約3千円)、警察犬が同50ユーロ、パトカーが同40ユーロ、ヘリコプターが同1500ユーロなどとなっている。現金の他、危険物や貴重品、芸術作品などの輸送の警護や、民間の警備訓練などに派遣する。 これらの中には、過去に無料で提供されていた任務もある。警察の声明は「報酬は国会の歳入に計上され、警察関連の装備やインフラ整備に充てられる予定」としている。 ギリシャは巨額の公的債務と財政赤字を抱え、欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)の金融支援を受けるなどして財政再建中。(共同)

    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    財政破綻で新自由主義の実験が始まるんだろうか?地獄の沙汰も金次第。せめて刑法犯の取り締まりは無料にして欲しいなRT @yuka_upa: 国家というものの存在意義が問われますなあ 財政破綻のギリシャ、警官は有料派遣に
  • FacebookのInstagram買収--新たなプライバシー懸念の高まり

    FacebookがInstagramの買収を発表した。そして、Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏が米国時間4月9日にFacebookがInstagramを「完全に」取り込んでしまうようなことはないと約束したにもかかわらず、プライバシーに対する新たな懸念が既に生まれている。 アメリカ自由人権協会(ACLU)北カリフォルニア支部の弁護士を務めるChris Conley氏は「懸念の1つとして、相手がFacebookだという点を挙げることができる」と述べ、「プライバシーと、ユーザーによる選択の尊重に対する同社のこれまでの姿勢は玉石混交であった」と続けた。 Facebookのこういった姿勢には、ユーザーアカウントのデフォルト設定を何度も変更し、ユーザーデータをより幅広い範囲に公開するようにしていったことも含まれている。この件については、プライバシー擁護団

    FacebookのInstagram買収--新たなプライバシー懸念の高まり
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    FacebookのInstagram買収--新たなプライバシー懸念の高まり - CNET Japan -
  • グーグルタブレットはiPadより優れモノになる

    グーグルが自社ブランドのタブレットを売り出すという。いろいろな噂を総合すると、サイズは7インチ型。9.7インチのアップルよりもぐっと小型で、片手で持てるキンドル・ファイアと同じ大きさである。製造を請け負っているのは台湾のアスーステック・コンピューター(ASUS)。OSはもちろんアンドロイドで、WiFiモデルのみ。価格は今、249ドルを199ドルに引き下げる努力をしている最中とか。 グーグルが独自のハードウエア製品を作った例としては、2010年初頭に発売した「ネクサス・ワン」というアンドロイド・フォンがある。グーグルには得意分野と不得意分野というのがあって、ハードウエア製品を売るのはグーグルの代表的不得意分野のひとつだ。性能は優れているかもしれないが、機能の表現のしかた、実現の方法が上手でなく、何となくこなれていない。販売もオンラインだけで、触って試すことができず、親切なカスタマー・サービス

    グーグルタブレットはiPadより優れモノになる
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    グーグルタブレットはiPadより優れモノになる | 瀧口範子 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト -
  • アプリの「許可」ボタン、簡単に押していませんか?|【Tech総研】

    この3つの画面に見覚えありませんか?利用規約の同意画面とは違いますね。どうやらアプリがユーザーの情報へアクセスしてよいか「許可」を求めていますが……。これは一体どういうことでしょうか?皆さんも普段、なんとなく「許可」を押していませんか? 多くの良いアプリの場合には問題ありませんが、もし悪意のあるアプリに「許可」をしてしまうと、個人情報を取得されて名簿を作られたり、友人へスパムメッセージを送られたりなどの悪用をされてしまいます。ユーザーが何気なく押している「許可」は実は重要な意味を持っているのです。 スマホが普及して、このようにユーザーに「許可」を求めるアプリやサービスがますます増えています。この記事では「許可」は一体何を意味しているのか、そしてどんなアプリに「許可」をしたらいいのか(パーミッションコントロール)を解説します。今回はユーザーの立場・視点から、アプリを賢く見極めて個人情報をコン

    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    アプリの「許可」ボタン、簡単に押していませんか?|【Tech総研】 -
  • http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120411/j64291210000.html

    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    どうなってるんだ重慶。再来週に行く予定だったが国際会議とかすべてキャンセルされて急遽、成都に RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】中国 元書記の妻に殺人容疑
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 肥大化するAppleのiPad/iPhone向けSoC

    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 肥大化するAppleのiPad/iPhone向けSoC -
  • 大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議 - 日本経済新聞

    政府は9日、国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)を開き、次世代を担う人材の育成策について議論した。産業界が求める人材と教育機関が育成する人材のミスマッチを解消するため、民間議員が教育システムの抜改革を提言し、大学の統廃合や高等専門学校の増設を求めた。ただ大学のリストラには教育界の反発が予想され、改革は難航する可能性が高い。民間議員は「東大の9月入学導入を機に、教育システムの転換を図るべきだ」と

    大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    大学はリストラ、高専は増設を 国家戦略会議  :日本経済新聞 -
  • ここに注目! 「国家公務員・採用大幅削減の影響」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室ブログ:NHK

    来年度・平成25年度の国家公務員の新規採用について、政府は、政権交代前の平成21年度に比べ、およそ6割削減することを、きょう(3日)、正式に決めることにしています。その影響と問題について、太田解説委員です。 Q,新規採用を6割削減するというのは、大きいですね。 Q,なぜ、そこまで削減しなければいけないのですか? A,国の財政難に加え、消費税率引き上げに理解を得るため、身を切る改革に取り組む姿勢を強調する必要があるからです。当初は、もっと大幅な削減も検討されましたが、「業務に支障が出る」という批判が出て、この水準に落ち着きました。ただ、若い人は、給与も低いので、財源の確保という点では、効果が小さいという指摘もあります。 Q、しかし、若者の雇用が厳しい中、大幅な採用抑制は影響も大きいですよね。 A,そうですね。私立大学の団体は、「若者の未来を奪うことになりかねず、新卒者の就職環境のさらなる悪

    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    じわじわくるだろうな。これで却って徴税率が下がったら目も当てられないRT @tekusuke: 正しい。 "ここに注目! 「国家公務員・採用大幅削減の影響」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室ブログ:NHK:
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    心強い若手市長の活躍!
  • 【告知】4Gamerに「ガチャ規制問題」の記事を寄稿いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    三方より掲載許可が出ましたので、無事着地となりました。現在、状況が大変流動的であり、速報性の観点から、ご依頼をいただいておりました月刊誌等での寄稿をお断りしたことにつきましては、重ねてお詫び申し上げます。 【山一郎】ソーシャルゲーム業界の「ガチャ」商法,規制強化情報乱舞の怪。いま,おまえのソーシャルの危険が危ない http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120408001/ この前、4Gamer諸氏とお茶したときに支払いの段になって凄い勢いで影響バーの増減があった結果、一番最初に「私は払わない」と口火を切って宣戦布告し、BBRが激増したことが仇となって、編集後記で私の名声に対するマニュピレーションが行われてしまったことは強く遺憾に思うわけであります。 なお、文章の趣旨や項目については、4Gamer編集部のご厚意でほぼ全文掲載されておりますが、サ

    【告知】4Gamerに「ガチャ規制問題」の記事を寄稿いたしました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/11
    有料メルマガのステマ?許可を出した三方も気になるが