タグ

2012年8月30日のブックマーク (28件)

  • <首相問責可決>自民、自己矛盾の賛成…退席の公明と亀裂 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    野田佳彦首相に対する問責決議を巡り、参院第2会派の自民党は29日、国民の生活が第一など中小野党7会派の提出した決議案に賛成した。決議は民主、自民、公明の3党合意による消費増税法成立を批判しており、政策面での一貫性より早期解散を迫る政局対応を優先。一方、3党合意を重くみた公明党は採決を退席し、自公共闘にも亀裂が入った。自民党内からは「自己否定」との批判が上がっている。【福岡静哉、光田宗義】 「我々は筋を通した。3党合意の重要性を否定するなら、賛同できないという政策的、政治的判断だ」 公明党の山口那津男代表は29日夜の問責可決後、記者団に対し自民党への不快感を示した。同党は自民党との協力を優先し、消費増税に関する党内の慎重論を押し切って3党合意に賛成。ところが、3党合意を「曖昧なもの」と切り捨てた7会派の問責決議に、自民党は賛成に回った。 自民、公明両党は野田首相を衆院解散に追い込もうと

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    谷垣総裁は焦り過ぎたかな
  • 本社スタッフにメス、それでも開けないNECの展望 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    国内電機大手の一角で情報・通信分野に強みを持つNEC(日電気)。1899年の設立から100年以上の歴史を持つ名門企業だ。パソコンや携帯電話などで一大ブランドを築き、一般消費者の知名度も高い。 株価は100円近辺の超低空飛行 その名門が苦悶している。 NECは8月28日、募集していた希望退職に2393人の応募が集まったと発表した。2009年にも1万5000人規模の人員削減を実施したが、前回は海外子会社が中心。対して今回のリストラは、社スタッフに格的にメスを入れた格好だ。 希望退職者は、会社側が事前に想定していた2000人を大きく上回った。追加費用として29億円が発生する見込みだ。希望退職者のうち、1940人は人事や総務などの間接部門、残りは不採算の携帯電話部門で300人、サーバーなどのプラットフォーム部門で150人。40歳以上・5年以上勤続した社員が対象で、退職金に上乗せとなる

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    厳しい経営状況
  • アップルとサムスンの訴訟、勝者はマイクロソフト? 訴訟リスク小さいウィンドウズフォンに注目集まる | JBpress (ジェイビープレス)

    携帯電話メーカー、通信事業者ともに、アンドロイド搭載端末を市場投入することのリスクを懸念するようになっており、今回のアップル対サムスンの特許訴訟の勝者は、マイクロソフトかもしれないというのだ。 もし、こうした懸念が拡大すればマイクロソフトにとっては千載一遇のチャンス。モバイル分野で不振な同社が一気に巻き返しを図れるのかもしれない。 ウィンドウズフォンは、アイフォーン(iPhone)のOS「iOS」やアンドロイドと異なり、アプリを表すために正方形のアイコンは使わない。 サイズの違うタイルを並べるという異なる手法を取っており、米ウォールストリート・ジャーナルによると、こうした独自のユーザーインターフェースがアップルから訴えられるリスクを低減できると注目されているという。 スマホ普及のカギを握るのは? ただ、マイクロソフトはジレンマに陥っていることも事実。ウィンドウズフォンの普及が進まないのは、

    アップルとサムスンの訴訟、勝者はマイクロソフト? 訴訟リスク小さいウィンドウズフォンに注目集まる | JBpress (ジェイビープレス)
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    操作の一貫性やOfficeとの互換性などAndroidと比べてメリットは大きい。アジア太平洋では地図はじめクラウドサービスのテコ入れが必要
  • 衆議院外務委員会で「ACTA」審議、野党欠席で空転 

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    国会の混乱でACTAも流れると
  • Apple preps a smaller ipad - The Inquirer

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    このスペックほぼWP8版Galaxy S3ってことでいいかな
  • Windows 8ではDVDを再生できない!? その理由と対策は (1/3)

    「ええっ!」と驚かれそうな話ではあるが、Windows 8はそのものでは、DVDビデオを再生することができない。Windows 8搭載PCでDVDを見たければ、サードパーティーのDVD再生ソフトが必要になる。なぜそんなことになっているのか? それを説明するには、これまでのWindowsのDVD再生について説明しなくてはなるまい。 Windows 7/Vistaでは、DVDの再生は標準で可能だ。DVD再生に必要な「DVDコーデック」というモジュールが標準で付属していたからだ(図1)。 DVDコーデックとは、DVDのディスクを読み取って暗号化(CSS)を解除し、MPEG-2形式のデータを動画として再生するソフトウェアだ。暗号化解除には専用のキーが必要で、これを正式に取得するためには、DVD CCA(Copy Control Association)から有料のライセンスを受ける必要がある。そのた

    Windows 8ではDVDを再生できない!? その理由と対策は (1/3)
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    やや複雑だがXP時代に戻ったともいえるのかな
  • 山形市が、救急車出動基準を初公開 : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形市で昨年10月、山形大2年大久保祐映(ゆうは)さん(当時19歳)が死亡したのは、119番通報を受けたにもかかわらず、市側が救急車を出動させなかったためだと遺族が訴えている問題で、市の武田弘太郎消防長は28日、救急車出動を是非を決める6項目の基準を初めて明らかにした上で、大久保さんのケースについて「職員が総合的に判断して決めた」と説明した。 この問題への市側の説明が不十分だとして、市議会はこの日、全員協議会を開いて、市川昭男市長らから改めて説明を受けた。質疑では、救急車出動の判断基準に関連した質問が相次いだ。 武田消防長によると、119番通報には、市消防部の通信指令課職員が2人で対応。市独自の「受理票」に基づき、傷病者の意識や出血、嘔吐(おうと)の有無など6項目について、1人が通報者に質問し、回答内容をもう1人と検討した上で、救急車の出動の是非を決めるとした。 大久保さんの通報について

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    基準と呼ぶには曖昧過ぎ
  • 就寝2時間前にスマホやタブレット端末を使用すると「睡眠」に悪影響 / 10代ではさらに深刻な影響が | ロケットニュース24

    あなたは枕元でスマホやタブレット端末を使用していないだろうか? とある研究者の調べで、就寝前にこれらを使うことが体に悪い影響を与える可能性があることが判明した。特に10代ではその影響が深刻であり、睡眠の質を低下させることになりかねない。少なくとも2時間前には、使用を控えた方が良いようである。 ニューヨークのレンセラー工科大学にある「ライトニング・リサーチ・センター」の研究によると、就寝前にバックライトディスプレイを見続けていると、「メラトニン」と呼ばれるホルモンの分泌に影響を与えるという。メラトニンとは、脳の松果腺と呼ばれる器官から分泌するホルモンで、生体リズムと密接に関係している。 メラトニンの血中濃度は、日中低く夜間に高くなる。センターが独自に行った実験の結果、就寝前に60分間タブレット端末やゲームをした被験者は、メラトニンが日光を60分間浴びたのと同じように抑制されたという。さらに2

    就寝2時間前にスマホやタブレット端末を使用すると「睡眠」に悪影響 / 10代ではさらに深刻な影響が | ロケットニュース24
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    気をつけよう
  • 「消費増税が決まればそれで終わり」ではない:日経ビジネスオンライン

    2012年8月10日の参院会議にて、消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法が民主・自民・公明3党の賛成多数で成立した。消費税率は2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上がる可能性が高まってきた。 このような状況の中、政治の次の攻防は「衆院解散・総選挙の時期」に移りつつある。実際、自民・公明の両党は、野田佳彦首相が約束した「近いうち」は「いまの国会会期末(9月8日)まで」と解釈して政権への攻勢を強める、との報道が多い。 他方、民主党幹部は、赤字国債の発行に必要な「特例公債法案」など重要法案の処理が先決として、「いまの会期中の解散は困難」との立場をとっているようである。 9月下旬には、民主党代表選・自民党総裁選もある。政治的駆け引きの結果、「衆院解散・総選挙の時期」がいつ頃になるかについて筆者に判断はつかない。けれども、「特例公債法案」の成立期限は「10月末」頃と予測できる。

    「消費増税が決まればそれで終わり」ではない:日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    毎年この時期に政局で政策が止まるのって、どうにかならないかな。衆議院の優越が形骸化してる
  • 「じわじわ来る」首相問責決議: 極東ブログ

    参院での首相問責決議なんて選挙が迫る時期の恒例、自民党政権時代の民主党の愚行みたいなもので、どうでもいいやと思っていた。とはいえ、自公が民主党に三党合意を守ってないではないと批判するのもありうるだろう。そんな気分で関心をそらしていたら、とんでもない事態になっていた。結果を知って「じわじわ来る」というのだろうか。自民党の自爆がきつい。 当初自公はこういう話だった。28日付けWSJ「首相問責案は谷垣氏の戦略ミス?」(参照)より。 自民、公明両党は、民主党が27日の衆院政治倫理・公選法改正特別委員会で、同党提出の衆院選挙制度改革法案を野党欠席のまま採決したことなどに強く反発。首相への問責決議案を提出する方針と報じられている。野党が多数を占める参院では、問責決議案が可決される公算が大きく、議員立法や原子力規制委員会の同意人事を除き今後の国会審議はストップする可能性が高い。 衆院政治倫理・公選法改正

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    政局は複雑怪奇なりよ
  • 日本IBM最高顧問“盗撮に興味あり” NHKニュース

    大手コンピュータメーカー「日IBM」の63歳の最高顧問が、今月、東京の四ツ谷駅で女性のスカートの中を盗撮したとして、任意で事情を聴かれていることが警視庁への取材で分かりました。 任意で事情を聴かれているのは、大手コンピュータメーカー「日IBM」の元社長で63歳の最高顧問です。 警視庁の調べによりますと、最高顧問は今月22日の午前8時ごろ、東京・新宿区のJR四ツ谷駅の上りエスカレーターで、前にいた女性のスカートの中をカメラ機能付きの携帯音楽プレーヤーで盗撮したとして、都の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。 後ろにいた男性らが不審な行動に気付いて近くの交番に届け出たため、警察官が持っていた音楽プレーヤーを調べたところ、盗撮した動画が記録されていたということです。 警視庁によりますと、任意の事情聴取に対して、最高顧問は「盗撮に興味がありました。間違いありません」と容疑を認めているという

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    NHKは実名報道を避けてる
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    最新のAndroidにGalaxy S3と同水準の有機ELモニターってところがポイントかな
  • JVNDB-2012-003918 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース

    Oracle が提供する Java 7 には、任意の OS コマンドが実行可能な脆弱性が存在します。 Oracle が提供する Java 7 には、Java のサンドボックスを回避され、任意の OS コマンドが実行可能な脆弱性が存在します。 なお、脆弱性を使用した攻撃コードが公開されており、攻撃も観測されています。

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    Oracleいつ修正するのかな?RT @_nat: ひでー>Java 7 脆弱性 細工された Java アプレットが埋め込まれたウェブページを開くことで、任意の OS コマンドが実行される可能性があります。アタックも観測されています。
  • ゲームのルールは変わった――アップルvsサムスン訴訟の評決が意味するもの

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    ゲームのルールは変わった――アップルvsサムスン訴訟の評決が意味するもの
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    やや残尿感のある記事だが、いま起こってる変化をうまく捉えてる
  • B−CASカード:「タダ見」根絶へ新カード- 毎日jp(毎日新聞)

    デジタル放送を見るためにテレビに差し込む「B−CAS(ビーキャス)カード」をめぐり、有料デジタル放送の事業者側が、契約世帯に対しセキュリティー対策を強化した新カードを配布する方向で調整していることが30日分かった。有料放送が無料で見られる不正改造の手法がインターネットで出回ったためで、現在の不正カードを使用できなくするのが狙い。 不正視聴を放置すれば「有料放送のビジネスモデルが成り立たなくなる」(放送事業者)恐れがある。警察による取り締まりに頼るだけでなく、業界自らが「タダ見」根絶に向け行動する必要があると判断した。 新カードは早ければ来年にも配布。(共同)

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    テレビのファームウェア更新とかICカードメーカーによる費用負担の目処が立ったのかな?
  • ベテラン社員が若手の横で社内清掃…改正高年齢者雇用安定法が成立+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【変わる雇用~シニアの選択~】(上)受け皿確保 企業に重荷 60歳の定年後も希望者全員を65歳まで雇用することを企業に義務付ける改正高年齢者雇用安定法が29日、参院会議で可決、成立した。来年4月から厚生年金の支給開始年齢が段階的に引き上げられることに伴う措置で、年金給付が始まるまでの無収入を防ぐのが狙いだ。ただ、景気低迷や国際化に伴う事業拠点の海外移転などで国内の雇用環境は厳しい。受け皿が限られる中、雇用延長の希望者が増えれば、採用抑制や給与削減といった若い世代への「しわ寄せ」で経営の活力が損なわれる恐れもあり、企業は対応に頭を悩ませている。若手の横で社内清掃 ヘルシーな定を出す社員堂のレシピが、485万部の大ベストセラーとなった大手計測器メーカーのタニタ。東京都板橋区の閑静な住宅街にある社では、60歳を過ぎたベテラン社員が、若手社員らのそばで社内を清掃している。 同社は2年前、

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    なぜ60歳を過ぎて知恵ではなくて体を使う仕事に回帰させられるんだか。経験を積む効果で年功序列を正当化する議論と辻褄が合わない
  • Amazon.co.jp: 性的人間 (新潮文庫): 大江 健三郎: 本

    Amazon.co.jp: 性的人間 (新潮文庫): 大江 健三郎: 本
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    ああいうニュースに触れて、高校時代に読んだこの本を思い出した
  • 日本IBM元社長がiPodでスカート内盗撮容疑 - 社会ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120830-1008776.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 東京都内のJR駅構内で女性のスカートの中を盗撮したとして、警視庁は30日までに、東京都迷惑防

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    さすが社長を退かれてからも情報機器を使いこなしていらっしゃる
  • ソニー VAIO Duo 11 発表、スライドWindows 8 タブレット / ノート - Engadget

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    なかなか魅力的な仕様だ / “ソニー VAIO Duo 11 発表、スライドWindows 8 タブレット / ノート - Engadget”
  • ソニー VAIO Duo 11 発表、スライドWindows 8 タブレット / ノート - Engadget

    うわさのコンバーチブルタブレット VAIO Duo 11 がIFA 2012 で正式発表を迎えました。VAIO Duo 11 は、タブレットから画面がスライド&チルトで立ち上がりノート型になるWindows 8 PC。今年1月のCES 2012 に出展されたスライド型PCプロトタイプがようやく製品になりました。また先日のリーク写真にもあったように、デジタイザを搭載してペン入力に対応します。 主な仕様は11.6インチ 1920 x 1080 フルHDディスプレイ、インテル Core i3-3517U / i5-3317U / i7-3217Uプロセッサ、Intel HD Graphics 4000、4GB / 8GB RAM、128GB / 256GB SSD など。ほか802.11a/b/g/n WiFi、Bluetooth 4.0 (Bluetooth Smart Ready) 、USB

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    なかなか魅力的な仕様だ
  • 「医療等分野における情報の利活用と保護のための環境整備のあり方に関する報告書」 (案) 社会保障分野SWG及び医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    報告書案が公表されたか。ちゃんと読まなきゃな
  • 「アイツ退会させてやろうぜ」LINEグループの強制退会機能とその利用実態 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ

    中学生の弟曰く、今の中学生はLINEでクラスのグループや仲良い子達だけでグループを作り常にチャットしているとか。「アイツ退会させてやろうぜ」って仲間外れにしたり、グループで友達の悪口をシェアするのは日常茶飯事らしい。学校にいる時だけでなく常にグループに縛られてて可哀想(´Д` ) (引用元) 今回は、LINEのグループが荒れる原因となっている、とある機能について紹介したいと思います。そして、「グループから勝手に退会してしまう」というのは、この機能が原因かもしれません。 ※LINEに詳しくない人の誤解が多いので補足しておくと、LINE では「自主的にグループから抜けること」を「退会」と呼んでいます(LINE公式ヘルプ、LINEの画面右下)。 重要:Android版で仕様変更がありました。 重要:iPhone版でも仕様変更がありました。 目次 1. 利用実態2. グループの強制退会機能3. 要

    「アイツ退会させてやろうぜ」LINEグループの強制退会機能とその利用実態 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    なーんだ、グループからの退会か。しかしLINEのグループには管理者って概念がないのか。誰が操作したか表示すると、それはそれで角が立ちそうな
  • 尖閣上陸の活動家「阿牛」の思い 日本も嫌いだけど、中国共産党も嫌い

    (2012年8月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「阿牛*1」と呼ばれる香港の活動家は、最近の皮肉な状況をちゃんと理解している。この8月の数日間、中国政府当局は彼を自分たちの仲間の1人、すなわち国家主義者の英雄だと持ち上げた。彼の率いる総勢7人のグループが東シナ海に浮かぶ、係争中だが日が支配している島々に上陸したからだ。 ずんぐりとした体形の55歳の男性が、中国の国旗を片手にボロボロの漁船から釣魚島(日では尖閣諸島として知られる)の最も大きな島に上陸し、待ち構えていた日の海上保安庁の職員と向き合う写真が中国の国営新聞の1面に掲載された。 中国土への立ち入りを禁じられた反共主義者 しかし、これらの新聞が報じなかったのは、この曾健成という名の活動家――阿牛というあだ名は父親から受け継いだという――が急進的な民主活動家で、中国土への立ち入りを禁じられている人物であることだ。 「

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    中国の愛国主義もなかなか複雑だな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    ファンドが経営権を握るとバラ売りされるのかな
  • <強要容疑>後輩を飛び込ませ死なす…男を逮捕 福岡県警 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県警は29日、専修学校の野球部の後輩を脅迫して川に飛び込ませたとして、福岡市南区高木2、コンピュータ教育学院3年、秋山雄也容疑者(21)を強要容疑で逮捕した。後輩の少年は同日午前5時25分ごろ、搬送先の病院で死亡が確認された。溺死とみられる。2人は同学院の硬式野球部「沖データコンピュータ教育学院」に所属していた。 逮捕容疑は29日午前3時15分ごろ、福岡市南区塩原4の高木橋で、同じ寮に住む同学院1年、山下晃太郎さん(18)に「早く飛び込め。飛ばんやったらくらすぞ(なぐるぞ)」などと言い、那珂川に飛び込ませたとしている。秋山容疑者は「早く行けとは言ったが、くらすぞとは言っていない」と容疑を否認しているという。 県警によると、秋山容疑者ら野球部の男子学生数人は近くの寮で酒を飲んでいて、川に飛び込む話が持ち上がったという。山下さんら1、2年生の3人が飛び込む予定で、最初に山下さんが飛び込

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    ひどいな
  • 朝日新聞デジタル:黒い「札束」、実は画用紙 ブラックマネー詐欺未遂容疑 - 社会

    黒く塗った大量の1万円札を薬品で元に戻すとの名目で1500万円をだまし取ろうとしたとして、神奈川県警はカメルーン籍の男を詐欺未遂の疑いで逮捕し、29日発表した。男は同罪で起訴されている。容疑を否認しているという。  県警国際捜査課によると、「ブラックマネー詐欺」と呼ばれる手口で、国内外で被害があるが、国内での摘発は珍しいという。  起訴状によると、男は住所不定、中古家電買い取り業のティゴング・ポール被告(47)。  発表によると、ティゴング被告は7月8日、知人が紹介した横浜市青葉区の会社社長の男性(60)に黒く塗った1万円札数枚を示し、「アフリカなどの途上国に日政府が送った援助金を横流しするため、黒く塗って日に持ち込んだ」と説明。液体や白い粉をかけ元に戻して見せた。続いて、2億円相当の札束と称した黒い束を示し、「薬品を買うのに1500万円かかる。戻せば2億円の3割を払う」と持ちかけ、現

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    手品の素養が必要な詐欺
  • <南海トラフ地震被害想定>大都市圏の関係者に衝撃 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    かなり強烈な想定
  • (追記)海外ソニー NEX-5R発表文!「 PlayMemories Camera Apps」だ!(photorumors) | Dmaniax.com

    photorumorsにSONY NEX-5Rのプレスリリース文及び製品イメージが掲載されています。 Just few hours before the official announcement, the full press release, images and a preview of the Sony NEX-5R were published on photographic-central: Full Sony NEX-5R press release | Photo Rumors イメージセンサー 新開発1610万画素 Exmor® APS HD CMOS BIONZ® イメージプロセッサ 位相差AF/コントラストAF “Fast Hybrid AF” オートフォーカス技術 位相差AFは99ポイント 秒10コマ連写でAFトラッキング可能 動画フルHD 1920×1080@60

    (追記)海外ソニー NEX-5R発表文!「 PlayMemories Camera Apps」だ!(photorumors) | Dmaniax.com
    mkusunok
    mkusunok 2012/08/30
    (追記)海外ソニー NEX-5R発表文!「 PlayMemories Camera Apps」だ!」(photorumors) | YOUのデジタルマニアックス http://t.co/22jBH6Lj -