タグ

ブックマーク / agora-web.jp (256)

  • "新しいiPad"発売でソフトバンクが総務省と喧嘩する理由ができた!

    8日に発表された”新しいiPad”の特徴についていろいろ報道されています。私が最も気になった点は通信方式で、「4G+Wi-FiタイプはLTE用の700MHz帯に対応している」という点です。 700MHz帯といえば今年の夏頃に携帯電話事業者に割り当て予定です。ソフトバンクが先日900MHz帯を獲得した時に早くも孫社長が「700MHz帯の申請はしない」と明言していたのはおそらくソフトバンクの主力製品であるiPhoneiPadが700MHz帯に対応していなかったからだと思います。だから「iPhoneiPadで使える900MHz帯が手に入ればiPhoneiPadで使えない700MHz帯なんかくれてやる」ということでしょう。 しかし”新しいiPad”は700MHz帯に対応しました。これで次のiPhoneも700MHz帯対応になることはほぼ決まりだと思います。実際に700MHz帯が使えるようにな

    "新しいiPad"発売でソフトバンクが総務省と喧嘩する理由ができた!
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/13
    端末に合わせて電波を要求するのは本末転倒だね
  • イスラエル版「君が代」騒動に考える

    人口の20%以上をアラブ系が占めるイスラエルで、15名の判事で構成される最高裁に、アラブ系の判事が誕生したのは建国後50年以上も経た2004年でした。 その、アラブ系キリスト教徒のサリム・ジョブラン判事が、先週の火曜日にイスラエル大統領の公邸で行われた最高裁長官の退任パーテイーで、イスラエル国歌を唱和しなかった事が騒動になっています。 遠い国「イスラエル」の事とは言え、「君が代」問題と余りに似ているので、取り上げてみました。 「Hatikva(希望)」と言う名のイスラエル国歌は、ルーマニアの隣国モルドヴァの民謡を編曲した、日人好みのメランコリックな調べを持った曲で、短い歌詞の中に、ユダヤ民族のパレステイナの地への強い思慕の情が読み取れます。 英語版の詞を、私の拙訳で紹介しますと: 「ユダヤの魂今もなお、心に留めているかぎり、 東を見つめた我がまなこ、シオンの山を思慕するかぎり、 永遠(と

    イスラエル版「君が代」騒動に考える
    mkusunok
    mkusunok 2012/03/09
    確かによく似てるし日本以上に深刻なんだろうな
  • テレビは超高精細に向かうのか

    経済新聞電子版(2012年2月24日)に『見るだけで感動、超高精細がもたらす新体験-テレビの未来(4)』という記事が出ていた。「立体感や実物感が新たな視聴体験につながる」「フルHD(1920×1080画素)をはるかに上回る超高精細映像が家庭に届く時期が近付いている。」セットメーカーは液晶テレビやプロジェクタあるいは業務用カメラの製品化を進め、通信業界では動画の圧縮技術が進展し、NHKは2020年から7680×4320画素映像の衛星を用いた試験放送を始める計画だという。 この記事には違和感を持たざるを得なかった。技術者は「より美しく」を求めるだろうが、利用者はHDの先を望むだろうか。同じように技術が先行した3D映画は、すでに「失速気味」という記事が2月15日付けの読売新聞に出ていた。「ALWAYS 三丁目の夕日’64」では3Dと2Dの興行収入比率が1対2だという。記事の結びにあるように「

    テレビは超高精細に向かうのか
    mkusunok
    mkusunok 2012/02/27
    レンチキュラーレンズで裸眼立体視を進めるには高精細パネルが欲しいけど、そもそも立体視の需要がどれくらいあるか謎
  • アップルの70万人雇用~新卒6割就職と初任給1000万円の差の理由

    ウォルター・アイザックソン『スティーブ・ジョブズ』で印象に残っているシーンがある。アップルが70万人を中国で雇用していることをオバマ大統領に話すくだりだ。ジョブズは、オバマがシリコンバレーに立ち寄った際に、グーグルのエリック・シュミット、フェイスブックのザッカーバーグなど、アメリカ経済を引っ張る12名によるディナーミーティングを開いた。 そこで、ジョブズはオバマに以下の提案をする。 「米国は熟練エンジニアを増やす方法を見つけなければならないと重ねて訴えた。アップルは中国の工場で70万人の作業員を雇っており、それだけの人数をサポートするためには3万人のエンジニアを現地に派遣しなければならない」(P.395) そのためのエンジニアアメリカでは見つけることができないという。 「これは現場のエンジニアであり、博士号を持っている必要もなければ天才である必要もない。製造現場で必要とされる基的なエン

    アップルの70万人雇用~新卒6割就職と初任給1000万円の差の理由
    mkusunok
    mkusunok 2012/02/26
    考えさせられる数字
  • 福島はチェルノブイリにも広島にもならなかった—札幌医科大学高田純教授寄稿

    アゴラ研究所の運営するエネルギー研究機関GEPRは、現在の日で関心を集める福島第1原発事故による放射能の問題について、正確な情報を提供しています。札幌医科大学の高田純教授(放射能防護学)に、福島の現状について寄稿をいただきました。現在関心を集める飲による内部被曝について、寄稿をいただきました。高田教授は、広島、チェルノブイリなど世界の核災害地を調査。その知見を踏まえて、「県民に放射線由来の健康被害は発生しないと判断する」と事故を評価をしています。(GEPR編集部) 原子炉事故の評価とは 3月11日の大津波により冷却機能を喪失し核燃料が一部溶解した福島第1原子力発電所事故は、格納容器の外部での水素爆発により、主として放射性の気体を放出し、福島県と近隣を汚染させた。 しかし、この核事象の災害レベルは、当初より、核反応が暴走したチェルノブイリ事故と比べて小さな規模であることが、次の三つの事実

    福島はチェルノブイリにも広島にもならなかった—札幌医科大学高田純教授寄稿
    mkusunok
    mkusunok 2012/02/24
    この状態をきっちり伝えていけば放射線恐怖症も徐々に緩和されるのかな
  • まだ立て直せる──20代から見た年金問題 --- 伊藤 一穂 : アゴラ - ライブドアブログ

    一般投稿 まだ立て直せる──20代から見た年金問題 --- 伊藤 一穂 / 記事一覧 「もらえないんでしょ? 払うなんて馬鹿じゃん」 年金問題に関して私の周りではではこのような会話がされている。私は20台前半だ。これからを担う世代が一人、また一人と諦めモードに入っている。いったい何故このような事態になってしまったのだろうか。この状況に危惧し、まあひと肌脱いでやるかという思いで応募した次第である。 この問題、やはり諦めていることが一番のポイントだ。来なら国という一大機関が管理している年金システムが破綻を噂されるまでになるのは道理に反することである。東京電力の値上げには敏感に反応する国民が、諦めているだけというのだから驚きだ。 既に、私の周りには払うことを辞めた人も多い。確かに、大企業に勤めていれば払わざるを得ないのが現状だが、自営業やニート、フリーターならば簡単に義務を怠ることができ

    mkusunok
    mkusunok 2012/02/24
    意味が分からない。それなりに知ってるから年金を払わないんじゃないの
  • エリアワンセグも無駄に終わるだろう

    羽田空港で「羽田空港エリアワンセグ」という放送サービスが提供されているのをご存じか? 空港内のレストランやショップを紹介する番組が視聴できるという。羽田を結構利用している僕でも今日まで気付かなかったのだが、空港内に利用を誘導する掲示はあるのだろうか。 携帯電話を次のように操作し利用するのだそうだ。(羽田空港エリアワンセグサイトの記述) アンテナを立てます。ワンセグを起動、受信エリアを「東京都(関東)」にして、1chの「NHK(総合)」に合わせます。右カーソルを長押すると、スキャンが始まります。新しいワンセグ放送局がみつかり、視聴開始します。 ふーむ、エリアワンセグはチャンネルをスキャンしないと見つからないのか。 電波部はそんなエリアワンセグを推進している。「新たな電波の活用ビジョンに関する検討チーム」が2010年7月に出した報告書に基づいて、テレビ帯ホワイトスペースの用途の一つに位置付けら

    エリアワンセグも無駄に終わるだろう
    mkusunok
    mkusunok 2012/02/24
    このままだとそうなるのだろうな。スマホ普及と時期が重なった皮肉かな
  • 原発再稼働問題で追い詰められた政治家たち

    の原発が再稼働できない。現在、54基ある日の商用原子炉の内で、稼動しているのは東京電力柏崎刈羽原発6号機(新潟県)と北海道電力泊3号機(北海道)の2基だけで、このままいけば、めでたく春先には日の全ての原子炉が停止することになる。まずは、反原発運動家や、視聴率を狙った反原発報道を繰り返したテレビ局や新聞社、そしてそれに乗った政治家のみなさんに「おめでとう」と筆者は言いたい。財務省によると1月の貿易収支は1兆4750億円の赤字になり、この赤字額は統計がさかのぼれる1979年1月以降の過去最大となった。日の富が、化石燃料と引き換えに中東などの外国に流出し続けているのだ。全ての原発を火力発電所で置き換えるとすると追加的な化石燃料代は年間3兆円~4兆円ほどになる。現在のところ、こういった化石燃料代は電力会社が負担している。そして電力会社には金融機関が融資し続けている。 さて、このまま原発の

    mkusunok
    mkusunok 2012/02/22
    あえて提案したんだろうが究極のモラルハザード。でも放っておくとそうなりそうで怖い
  • 「日本経済敗れて足元に巨大ガス田あり」という寓話 : アゴラ - ライブドアブログ

    経済・金融 「日経済敗れて足元に巨大ガス田あり」という寓話 / 記事一覧 前回の記事で南関東ガス田について触れた際、私は「資源量的には自給率向上のほんの一翼しか担えないが、それでも首都圏の真下にあるということで大いに使い道がある」という意味のことを述べ、積極的な開発に賛意を表した。かくいう私も、07年の渋谷区の温泉施設のガス爆発事故で南関東ガス田がメディアに取り上げられるまで、不覚にもその存在を知らなかった。半世紀前までは、東京のあちこちでガスの掘削が行われていたという。水溶性ガスなので地下水を汲み上げる形で採取するが、地盤沈下を引き起こしたため、東京都と千葉県が鉱区を買い取り、掘削が禁止されたという経緯がある。 現在、火力発電が停止中の原発の穴埋めを始めているため、燃料費が急増していることが報じられている。とくに計4基の福島第二と計7基の柏崎刈羽が使えなくなった東電は急速に収支が悪化

    mkusunok
    mkusunok 2012/02/20
    全く同じ場所には戻せない訳で、還元井から戻せば問題ないといえるのかな?東京でいつ地震が起きてもおかしくないのだが人間の作為が関わった場合は責任を問われそう
  • 未だに個人情報保護しか語れない愚昧な朝日新聞

    マイナンバー法案(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律案)が2012年2月14日に閣議決定された。その二日後、16日に朝日新聞は天声人語でこの法案に対する危惧を表明した。朝日新聞のサイトにはその要約が掲載されている。 いまのところデータは散在している。しかし誰かが何かの意図で寄せ集めれば、「私」はたちまち裸にされてしまう。そんな電子網への危惧が募る時代に、政府の「共通番号制度法案」が閣議決定された。国民1人ずつに番号をつけて所得や年金、診療などの個人情報を管理する制度だが、政府の調査ではまだ8割の人が内容を知らない。管理が監視にならないか? 悪用の恐れは? すでにご存じで利点は承知の人も、心掛かりは様々あろう。 朝日新聞は10年前と同じ主張を繰り返している。個人情報保護法が成立した2003年5月直前の、4月27日付け「官に厳しいタガを 個人情報保護」、4月23

    未だに個人情報保護しか語れない愚昧な朝日新聞
    mkusunok
    mkusunok 2012/02/18
    閣議決定で議論は活性化するのかな
  • 資産1兆円を持った男の見た世界=桃源社の故佐佐木吉之助社長の思い出—「私の人生は貧しいものだった」 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 資産1兆円を持った男の見た世界=桃源社の故佐佐木吉之助社長の思い出—「私の人生は貧しいものだった」 / 記事一覧 佐佐木吉之助氏(写真)が亡くなったという。バブル経済最盛期、自分の全株保有する資金1000万円の会社「桃源社」が145の不動産を所有。その含み益が1兆円となり、米経済誌『フォーブス』の1989年調査で世界12位の富豪になった人物だ。その後に地価暴落の中で繰り返しメディアに登場。国会などでの偽証罪で刑事訴追され、ビルは全部手放した。バブルの凄さと怖さを体験した人だ。享年79歳だった。 私は晩年少し交際があったが、1月の週刊新潮の報道までその事実を知らなかった。ご冥福を祈る。 「あなたは何のために1兆円を稼いだのだ」。彼を題材にしようとしてある著名ノンフィクション作家が彼に取材を続け、こんなことを聞いたそうだ。誰でも、この疑問を彼に抱くだろう。 しかし「この

    mkusunok
    mkusunok 2012/02/17
    バブルに翻弄された人生の話。いろいろ考えさせられる
  • Googleが刑事責任を問われるであろう事件に就いて

    この記事が伝える所が当なら、Googleは間違いなく厳しく刑事責任を問われる事になる。そして、ラリー・ペイジCEOの関与が明らかとなれば、同社の屋台骨を揺るがす事になるのは必至である。 Googleは昨年8月、処方薬を米国へ違法に輸出販売するカナダの薬局の広告を掲載した件に関して、司法省に5億ドルの罰金を支払うことで合意したが、違法な広告掲載について経営陣が容認していたことが疑われている。 捜査を指揮した検察官によれば、違法広告の掲載についてラリー・ペイジCEOが知っていたことを示す証拠があるそうだ。また、当時Googleの重役だった現Facebook COOのシェリル・サンドバーグ氏も知っていたとみられている。 Googleは有名な言葉、「Do not be Evil!」 「汝邪悪になる事なかれ!」で有名である。 しかしながら、こういう高説を垂れているからといって必ずしも人が邪悪でな

    Googleが刑事責任を問われるであろう事件に就いて
    mkusunok
    mkusunok 2012/01/30
    米国では違法な商売に対し情を知って広告を提供することは刑事罰の対象になるの?日本では幇助犯とか成立するんだろうか
  • 愛と幻想のソニーらしさ 就活改革の曖昧な不安

    ソニーの新卒採用活動が話題になっている。「ルールを変えよう」というメッセージを発信し、既卒3年以内に門戸を開いた上で第二新卒層も対象とする、ワークショップ型や企画提案型など選考方法の多様化、服装を完全に自由にすることなどを打ち出した。ネット上でも話題になった 私は新卒採用活動とは企業戦略であり、各社に独自性があっていいし、自由化、多様化していけばいいと考えている。今回のソニーの取り組みは評価したい。とはいえ、この施策そのもの、さらに評価される際に連呼された「ソニーらしさ」という言葉に、私は痛々しさと残念な空気を感じざるを得ないのだ ■この取り組みは画期的なのか? ソニーの採用活動は、常に一石を投じてきた。『「出るクイ」を求む!』『英語でタンカの切れる日人を求む』これは、1960年頃のソニーの求人広告のキャッチコピーである。いま読んでも斬新であり、ソニーという企業の姿勢を強く打ち出したもの

    愛と幻想のソニーらしさ 就活改革の曖昧な不安
    mkusunok
    mkusunok 2012/01/07
    画期的かどうかは別としてソニーの採用って日本企業にとってはいいベンチマークなので波及効果を期待できる
  • 国内最大級の浮島太陽光発電所を見学してきました。

    苦し紛れの人気取りで浜岡原発に「停止要請」をした菅直人前首相や、日を代表する企業家の孫正義氏があれほどエキサイトしていたメガソーラーだが、両者ともに最近はすっかり興味をなくしてしまったようだ。その間、ヨーロッパのソーラーパネル製造の雄、Q-セルズの株価はあの頃のさらに3分の1になりとうとう50セントになってしまった。ピークの200分の1である。また、アメリカのソーラーパネル製造メーカー第3位のソリンドラが破綻し、政府からの補助金を得る際に不正があったのではないかとFBIの捜査を受けている。金融危機が続く中、補助金だよりの欧米の再生可能エネルギー関連メーカーは非常に厳しい状況に置かれている。以上の展開は大方筆者の予測通りであった。 自然エネルギーの不都合な真実、アゴラ、2011年07月14日 次々と破綻する欧米の再生可能エネルギー関連企業、アゴラ、2011年09月21日 残念ながら菅直人氏

    国内最大級の浮島太陽光発電所を見学してきました。
    mkusunok
    mkusunok 2012/01/05
    これが現実ではあるんだけど、この結論ならわざわざ見に行く必要なかったんじゃないの?と思う
  • 自炊代行提訴についての雑感 --- 玉井克哉

    今回、「自炊代行」を業とする二社に対して、著名な作家・漫画家7氏が差止めを求める訴えを提起したと報道されています。これについては、「作家は自分たちの権利のことばかりを考えて、読者(お客さん)のことを考えていない」 という批判がなされています。ツイッターでの私のタイムライン上では、これに賛同する賛同する意見が大勢です。 しかし、私はまったくそれには共感しません。 まず、われわれが個人として行う「自炊」(のかなりの部分)は著作権侵害とならないが、その「代行」(のほとんど)は侵害となるということです。この点は著作権法30条に関する法解釈学上の議論が要りますが、少なくとも、「自炊代行」が著作権侵害となることがある、現在の「自炊代行」業のかなりの部分が著作権侵害となるということについては、専門家の見解はほぼ一致すると思います(福井健策弁護士の意見を参照)。 とはいえ、「アゴラ」の読者の大半は、著作権

    自炊代行提訴についての雑感 --- 玉井克哉
    mkusunok
    mkusunok 2011/12/24
    割と常識的な論考と思うのだがはてブが荒れてる
  • 市民が電子行政の遅れに気付く悲しいきっかけ

    知り合いの母親が亡くなった。死亡届の提出は葬儀社が代行したが、その後の様々な行政手続が面倒だったという。電子行政化の遅れが市民に負担をもたらしていることを指摘するために記事にしよう。 住民が死亡すると住民票は消し込まれ「住民票の除票」という書類が残る。これを請求しようとしても簡単には発行してくれない。住民票は親族間でしか請求できないので親族関係を証明する書類を提示しなければならず、親子関係がわかる戸籍謄が必要になる。だから、母から自分(友人)が生まれたことを記載した戸籍を保管する自治体に最初に出向き、その後、母親が最後に住民登録していた自治体に出向かなければならない。 高齢者は後期高齢者医療制度によって医療サービスを受け、介護保険制度によって介護サービスを受ける。後期高齢者医療制度と介護保険制度は別々の課が担当で、住民票を担当する課とも別なので、それぞれの課に足を運ぶ必要がある。友人は「

    市民が電子行政の遅れに気付く悲しいきっかけ
    mkusunok
    mkusunok 2011/12/14
    諸外国ではどうなっているんだろう。戸籍が絡むと情報連携基盤だけでは解決が難しい
  • 東洋的官僚の生命力 - 『中国共産党』

    中国共産党 支配者たちの秘密の世界 著者:リチャード・マクレガー 販売元:草思社 (2011-05-25) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 周波数オークションをめぐる総務省の奇怪な行動は多くの人に理解できないと思うが、書を読むとよくわかる。彼らはウェーバー的な合理的官僚よりも中国共産党に近い、東洋的な家産官僚なのだ。 その共通点は多いが、最大の特徴は権力が法律ではなく人事権に依存している点である。共産党で最大の権力をもっているのは「中央組織部」と呼ばれる人事部門で、総書記から地方の党組織や国有企業の幹部に至るまでの人事を集中的に管理している。その選考過程は秘密で、当事者の合意も説明もなしに配置転換が行なわれる。チャイナモバイルなど3社の通信企業のトップを、組織部が同時に交代させたこともある。 今の共産党の支配体制は、伝統的な王朝とほとんど同じである。資家がいなくなってすべ

    東洋的官僚の生命力 - 『中国共産党』
    mkusunok
    mkusunok 2011/12/03
    この本は読んでみたくなった。ぽちっとな
  • 海外調達に舵を切ったヤマダ電気、この意味するもの

    ヤマダ電気がいよいよ海外調達に舵を切った。消費者ニーズを見越し先手を打ったと言うのが記事の説明であるが、実際はそんな綺麗ごとでは無い筈である。 家電量販店最大手のヤマダ電機は、中国韓国など海外家電メーカーからの商品調達を強化する方針を明らかにした。日メーカー以外の商品の品ぞろえが今後、消費者から求められると見て先手を打つ。国際競争で劣勢の日勢にとって、足元の国内市場でも売り場を奪われる事態だ。 この記事が示す通り、エコポイントや地デジの終了があったとは言え、10月度売上高前年同月比37.3%減は異常である。 ヤマダ電機(2011年3月期売上高:2兆1532億円)が11月11日に発表した10月の月次IR情報によると、グループ全店POSベース売上高は前年同月比37.3%減だった。 商品面では、前年10月8日のエコポイント基準変更発表以降、駆け込み特需が発生し分母が非常に大きくなっている。

    海外調達に舵を切ったヤマダ電気、この意味するもの
    mkusunok
    mkusunok 2011/11/24
    結論の若年生活保護受給者を巡る問題は議論は必要だけど前段と全く繋がってないような
  • MCA無線を廃止し、UHF帯で周波数オークションを実施せよ

    きょうから4日間、「提言型政策仕分け」が行なわれ、ニコニコ生放送でも中継される。これは今まで行なわれてきた「事業仕分け」とほとんど同じものだが、不要な事業を廃止するだけでなく、それに代わる政策を提言するところが違う。 情報通信(総務省)の中に「電波行政のあり方(新たな周波数の割当て等)」が含まれている。電波政策は自民党の集票基盤として私物化されていたため、民主党が政権を取る前はかなり重点の置かれた政策だった。特に周波数オークションの実施は10年近く前から民主党が提言しており、2009年の総選挙のマニフェストにも入っていたが、政権を取ると電波官僚の抵抗で腰砕けになっていた。 今まで1回数千億円しか実績の上がっていない仕分けの中で、電波政策は「超大型物件」である。UHF帯(700/900MHz)で開放される周波数は合計130MHz。130億円/MHzといわれる単価で計算すると、1兆6900億円

    MCA無線を廃止し、UHF帯で周波数オークションを実施せよ
    mkusunok
    mkusunok 2011/11/20
    MCAを携帯電話で全て巻き取れるかは議論を要するが防災・消防・電力・警察・防衛などバラバラに整備してるのは無駄だし災害時の容量に問題があるので欧州など参考に統合を検討すべき
  • 韓国の「ウォン安政策」は成功したか

    最近,NHKの番組で「ウォン安による物価上昇が韓国の国民生活を苦しめている」との報道があった。 このような状況を招いた背景には, 2008年2月誕生の李明博(Lee Myung-Bak)政権が進めてきたと囁かれる,輸出拡大を目的とする「ウォン安政策」が関係していよう。 韓国政府は公式には「ウォン安政策」を否定しているが,これは,為替レートの切り下げ等により,自国の輸出を増加させつつ,相手国からの輸入を減少させ,貿易収支の黒字化や賃金・雇用増を試みる「近隣窮乏化政策」にほかならない。 実際,政権発足前(2007年)には1ドル=約900ウォンであった対ドルでの為替レートは,政権発足後の2008年には1ドル=約1100ウォン(平均),2009年には1ドル= 約1200ウォン(平均)にまで約3割も減価している。 それと同時に,図表1(赤線,左目盛)のとおり,対円での為替レートについては,2007年

    韓国の「ウォン安政策」は成功したか
    mkusunok
    mkusunok 2011/11/09
    興味深い教訓。やっぱり打ち出の小槌なんてない