タグ

ブックマーク / techwave.jp (21)

  • 悪質動画スパム再燃、Facebookメッセンジャーに「Video〜」と送付されていたら要注意 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家として30年以上にわたりIT業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長を経て現在に至る。 みなさんのFacebookアカウントに「YouTube Video XXXX(名前)」といったメッセージは届いていませんか?数年前から度々登場している、悪質な詐欺スパムですのでクリックしないでください。 このスパムは、Google Chromeブラウザ(および派生ブラウザ)の機能拡張を使ってウイルスのように拡大していくものです。 まず始めに大

    悪質動画スパム再燃、Facebookメッセンジャーに「Video〜」と送付されていたら要注意 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2018/05/28
    また流行ってるようですね。私のところにも来ました
  • TechWaveウェブ上の仮想通貨採掘、CoinHiveの仕組みとその誤用について | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 昨今話題となっている仮想通貨(暗号通貨)の採掘。CPUパワーを利用することで仮想通貨の発行プロセスに寄与する(=採掘)代わりに、その対価として当該仮想通貨を一定量受け取れるというものです。 ここで紹介する「CoinHive」は、JavaScriptのライブ

    TechWaveウェブ上の仮想通貨採掘、CoinHiveの仕組みとその誤用について | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2017/09/30
    あちゃー本番サイトで外部ライブラリを適当に突っ込んでテストしてると
  • Plastc,Inc.が破産申請、スマートクレジットカードの予約注文分は出荷せず | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 財布の中に溢れるクレジットカードを筆頭とするカード類。それを一枚のカード型デバイスに集約しようとするスタートアップがまた一つ姿を消すことになりました。 Plastc,Inc.は2017年4月20日、サイト上に破産申請および業務終了のメッセージを公開しました

    Plastc,Inc.が破産申請、スマートクレジットカードの予約注文分は出荷せず | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2017/04/21
    前から胡散臭いしEMV対応が難しいだろうと思ってたプロダクト。COINは既に潰れたしPlastcも潰れると、まだ生き残っているところってあったっけ?
  • (追記あり) 仮想通貨 「c0ban(コバン)」 クラウドファンディングが6800万円突破 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 LastRootsが2016年秋サービスインを予定して準備を進めている国産仮想通貨「c0ban(コバン)」 (c0ban(コバン) 純国産ブロックチェーン仮想通貨基軸の野望)。 そのサポーターを集める目的のクラウドファンディングプロジェクトが2016年7月

    (追記あり) 仮想通貨 「c0ban(コバン)」 クラウドファンディングが6800万円突破 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2016/07/29
    The DAOの資金調達でも感じたことだけど発行主体があってクラウドファンディングで資金調達して発行する仮想通貨ってBitcoinとだいぶ性質が違うけど法律上の仮想通貨とは位置づけられないような
  • 次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間: 2分] 2000万曲を無制限に利用できる次世代音楽サービス「Spotify」の日参入が間近かだ。 日市場展開のための採用活動は2013年初頭から動きが見られ、同年4月には香港・シンガポールを筆頭としたアジア展開を発表 (「Spotifyが

    次世代音楽サービス「Spotify日本版」カウントダウン開始、2月21日がXデー 【@maskin】 #smw14 #smwtok | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2014/01/19
    やっぱり著作権法の問題じゃなかった!って理解でいいんだろうか
  • TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 ・「日の謝罪記事について」という当記事についての補足記事を公開させていただきました。 http://techwave.jp/archives/from_techwave_20130828.html [読了時間: 2分] TechWave編集長の増田真樹で

    TechWaveから緊急のお詫び 編集長・増田真樹 @maskin | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2013/08/28
    奥歯に物の挟まった書きぶりで謝罪として透明性と誠実さに欠けるのでは
  • 就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 最近大学生と話す機会があって、就活に失敗すれば絶望的なムードになるという話を聞いた。かなり呆れた。なんだそれ。 大学を出たあとの最初の就職で人生が決まるなんてことは、これからの社会でもうほとんどなくなる。今ある大企業が40年後も優良企業であり続けることって非常に難しい。経済が右肩上がりで成長していた君たちの親や教師の世代とは異なり、これからの社会の変化は半端ない。 中にはうまく変化し続けて生き残る企業もある。でもどのように変化するのか、変化の結果、うまく生き残れるのか、なんて予測はこの時点ではまず無理。人気企業に入社できたからって、今後の君の人生に何も保証されていない。 一方でそれほど変化しそうもない業界で、40年後も存在し続けそうな企業がないわけじゃない。でも人口、経済が縮小することがもう既に決まってしまってる日において、そんな企業に就職すれば毎年マイナス成長が続く

    就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2013/02/04
    湯川さんが自分で人生を切り開いた方であることは尊敬するがアドバイスになってない。スキルとかいってる時点でレッドオーシャンじゃね?SNSで友達を増やせば人生を切り開けるって話でもなく
  • あれ?日本って実はスマホ利用先進国じゃなかったの?Flurry最新調査から【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米モバイルアプリ計測・広告のFlurryは、2012月7月の統計結果を発表した。それによると、iOSとAndroid OSを搭載した電子機器(スマートデバイス)は世界中で6億4000万台以上が使用されており、スマートフォン、タブレットの急速な普及が続いていることが分かる。ただ国別のデータを見ると、日は突出してスマートデバイス利用が進んでいるでわけではないことが分かった。 年内に中国が米国を抜き最大市場に Flurryは広告配信の仕組みなどを通じてスマートデバイスの台数を推計しているため、流通経路などを通じた出荷、販売台数などの統計結果とは若干異なる結果が出るものの、アクティブに利用されているデバイスの台数という意味では信頼性の高いデータといえる。 そのFlurryの発表した国別の利用台数のグラフを見てみると、最もスマートデバイスの利用が多いのは米国の1億6500万台で

    あれ?日本って実はスマホ利用先進国じゃなかったの?Flurry最新調査から【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2012/09/12
    メーカーだけでなく消費シーンでも日本は中国・韓国の後塵を拝してると
  • スマホの次はメガネ?Googleがウェアラブルコンピュータプロジェクト「Project Glass」始動【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画視聴時間:2分] コンセプトが新しいわけじゃない。メガネがコンピューターのディスプレイになる、というウェアラブルコンピュータの研究は早くから続けれれてきた。実際の街の風景にコンピューターの画像を合わせて表示するAR(拡張現実)も、スマートフォンのアプリとしてセカイカメラなどが早くから実用化に成功している。でもネガネをディスプレイにしたAR機能付きウェアラブルコンピュータって、自分の中でまだまだ先の技術と受け止めていたように思う。 そんな中、米Googleがウェアラブルコンピュータ開発プロジェクト「Project Glass」を始動させたと発表した。 Googleが動き出したー。しかもそのことを発表したということは、実用化はそれほど遠くないのかもしれない。長年IT業界を取材してきた自分にとっても、進化が加速していることに驚きを隠せない。 どのような製品になるのかは、Go

    スマホの次はメガネ?Googleがウェアラブルコンピュータプロジェクト「Project Glass」始動【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2012/04/05
    最初はエンジニアのお遊び&プライバシー軽視と思われてたストビューも、自動運転や電脳メガネのプロトタイプをみると中期的な技術戦略に基づく先行投資と理解できる
  • Facebookが、離れた場所にいる友だちと音楽を同時に聞く機能を開始 テレプレゼンスの潮流とBeatroboの戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Facebookは、Facebook上で利用できる音楽アプリを友人が利用していれば、その友人が聞いている曲を同時に聞きながらチャットできる機能を実装したと発表した。ただ日ではまだしばらくは正式に利用できないもよう。 Facebookの公式ブログによると、画面の右端の下半分のチャット可能な友人のリストとのところに、Facebook上の音楽アプリを利用している友人がいれば、音符マークが表示される。そこにマウスオーバーすれば、ポップアップ風のウインドーが表示され、友人が聞いている楽曲の曲名が表示される。またそこにある「Listen with」と書かれたボタンをクリックすれば、その曲を友人と同時に聞くことができるようになっている。曲を最初から聞くのではなく、友人が既にサビの部分を聞いていれば、その部分から始まる。完全同期で、友人音楽を楽しめるわけだ。 現在利用できるのはF

    Facebookが、離れた場所にいる友だちと音楽を同時に聞く機能を開始 テレプレゼンスの潮流とBeatroboの戦略【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2012/01/14
    昔threedegreesってアプリがあって。。。
  • 約3600円の格安7インチAndroidタブレット、インドで爆発的セールスを記録 タブレットは世界をどう変えるか【湯川】: TechWave

    The Economic Timesによると、英DataWind社製格安7インチAndroidタブレット「Aakash」がインド国内で発売後2週間で140万台の受注記録を達成した。AppleiPadの売上台数が100万台を超えたのが発売後28日目だったことから考えても、Aakashの売れ行きが驚異的であることが分かる。 発売元の英DataWind社によると、Aakash(アーカシュと発音)は、Android2.2、366MHZのArm11プロセッサ搭載で、2500ルビー(約3600円)という破格の価格。 英語wikipediaによると、Aakashはもともとインド政府による大学配布プロジェクトとして、英DataWind社がインドのIndian Institute of Technology Rajasthanと共同開発した。Mumbai大学は既に来年度から市販の約半額で学生向けに販売す

    約3600円の格安7インチAndroidタブレット、インドで爆発的セールスを記録 タブレットは世界をどう変えるか【湯川】: TechWave
    mkusunok
    mkusunok 2012/01/07
    この値段は画期的。新興国市場が劇的に広がりそう
  • 実名でなければGoogle+アカウント停止に【湯川】 : TechWave

    [読了時間:3分] 米ブログメディアのNew World Notes(NWN)は、実名を記載しなければGoogleプロフィールのアカウントが停止になる恐れがあると報じている。 NWNの読者が3次元空間のセカンドライフのアバター名をGoogleプロフィールに記載したところ、Google+のアカウントが停止されたという。 この読者に代わってNWNがGoogle広報に連絡したところ、同社広報によると、アカウント停止処分を受けたユーザーは実名を記載したことでアカウントが復帰済みという。 Google広報によると、Googleプロフィールは実社会でリアルな人々を探し、つながることを目的としたウェブ上のパブリックなページとしてデザインされている。「一般的に使われている名前」を記載しないと、その目的を達成できないという。 「一般的に使われている名前」ということは名のほかに芸能人の芸名や、実社会での通称

    mkusunok
    mkusunok 2011/07/14
    実名主義といってる割には、ちゃんと本人確認してる訳じゃないんだよね、Facebookも
  • 「もはやユーザー数に意味はない」FacebookのCEOが提唱する「シェアの法則」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 米FacebookのCEOのMark Zuckerberg氏が「すげえ発表」と形容した発表は、実のところそれほどすごくなかった。(関連記事:Facebookがビデオチャットを搭載 「すげえ発表」にあらず【湯川】 : TechWave だが今回の記者発表の席で、Zuckerberg氏が非常に興味深い話をしていたのでご紹介したい。 Zuckerberg氏は話の中で、Facebookのアクティブユーザー数が7億5000万人を超えたことを正式に認めた。7億5000万人を超えた時点で、これまでのようにこの数字を発表することはしなかったという。なぜ発表しなかったのかというと、ユーザー数を追うことがもはやそれほど重要でないと考えるようになったかららしい。 「ユーザー数を伸ばすことがZuckerberg氏にとって最重要課題」という話が、これまであちらこちらから聞こえてきた。同氏自身「こ

    「もはやユーザー数に意味はない」FacebookのCEOが提唱する「シェアの法則」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2011/07/08
    そうなんだけどmixiのシェア数は減ってそうな気も。田舎だと違うのかなあ
  • Launch Padはユビキタスの清水亮氏が優勝【湯川】#ivs | TechWave(テックウェーブ)

    Infinity Ventures Summitで開催された新企業、新サービスのプレゼン大会「Launch Pad」が開催され、(株)ユビキタスエンターテインメントの清水亮さんが、HTML5/JavaScriptベースのゲームエンジン「enchant.js」で優勝した。簡単にゲームを開発できるのもすばらしいが、やはり清水さんのプレゼンが上手だったという評価が多かったようだ。 以下の動画は審査発表のもよう。 上位入所者は以下の通り。 1位:(株)ユビキタスエンターテインメント スマートフォンのブラウザ上で動作するHTML5/JavaScriptベースのゲームエンジン「enchant.js」 HTML5で簡単にライトゲームが開発できる。プレゼンが楽しくおもしろいので、ぜひビデオをご覧ください。 2位 博報堂DYメディアパートナーズ ローケーションサービス 番組と位置情報サービスを連動させた「ブ

    Launch Padはユビキタスの清水亮氏が優勝【湯川】#ivs | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2011/05/27
    おー @shi3z さんすごい!いまIVSやってるのかー
  • 浮川夫妻が手がけたタブレット向け手書き認識アプリ「7notes」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 元ジャストシステムの浮川和宣氏と、で天才プログラマーとして有名な浮川初子氏が、新しいプロダクトを開発した。iPadなどのタブレット機器向けの手書き認識アプリ「7notes」だ。日の発表前に実際に手に取って見せてもらったのだが、日語変換技術をけん引してきた夫ならではの画期的なアプリに仕上がっている。 7notesは、iPadの画面の下半分に指やスタイラスを使って文字を手書きすると、手書き文字を認識して画面の上半分に活字で表示してくれるというアプリ。iPhoneiPadの手書きメモアプリといえば、手書き文字をそのまま画像として記録するものがほとんど。少し高額になると、手書き文字を活字に変換するアプリもあるにはある。 ただ7notesは、携帯電話などに使われている予測変換機能を搭載していて、入力途中なのに次々と変換候補を表示してくれるのが特徴。難しい漢字などは平仮名

    浮川夫妻が手がけたタブレット向け手書き認識アプリ「7notes」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2011/02/04
    さっそく購入したけど10年代の一太郎だったのか!
  • 2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)

    ブロッキング、ネット検閲、傍受という文脈で真っ先に思い浮かべるのは中国の金盾でしょうが、最近のインターネットでは、中国以外でもそれらが徐々に増加しています。日も例外ではなく、来年4月から児童ポルノを対象としてISPによるブロッキングが行われる予定であると思われます。来年から開始すると言われているブロッキングですが、「ISPによる自主的な取り組み」というのが大きなポイントの一つです。 児童ポルノを取り締まるということそのものは正しいだと思いますし、通信の秘密とブロッキングに関して今まで非常に時間をかけて検討がなされてきたこともわかります。しかし、技術的な視点で言えば、今まで存在していなかったブロッキングの仕組みがISPに入ることになり、日のインターネットに大きな変化が発生すると言えます。 フィルタリングとブロッキングの違い この話題では、まず最初にフィルタリングとブロッキングの違いを理解

    2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2010/12/20
    来年4月はリスト運用管理団体の運用開始を目標としており、この段階でISPでのブロッキングは始まっていないのではないか。運用されたリストの内容を精査して各社が設備投資など計画を検討する
  • 「え?」思わず聞き返しちゃうグーグル面接の質問ずらり 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    過去1年で26社を買収しているグーグル。Business Ally Insiderによると、その理由はグーグルがもはや優秀な人材にとっての夢の職場ではなく、その結果としてグーグルを育てていくような人材が不足しているから。とある社員は、グーグルが50万ドルをオファーしたにも関わらず、いま一番アツイ、Facebookに行ってしまったんだとか。起業家精神や資質のある優秀な人材をスタートアップを買収することで中に引き込む策みたい。 グーグルに採用される人材の共通点は、 1.Ivy League(*1)を出ていること 2.GPA(*2)が高いこと、30代だって関係ない 3.世界を変えたい!と心底思っていること *1アメリカ合衆国東部の世界屈指の名門私立大学8校から成る連盟 *2アメリカ等の大学で導入されている成績評価システム (出典:Wikipedia) そんなグーグルの面接で実際に聞かれた質問につ

    「え?」思わず聞き返しちゃうグーグル面接の質問ずらり 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2010/11/10
    割と普通な質問が多いな。日本で中途採用の相手にこういうこと聞いてるなんて想像できないけど
  • 電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 「電子書籍って友達と借り貸しできないからなあ。だから紙ののほうがいいんだよね」という人がいるが、米Amazon.comは、電子書籍友人と借り貸しできるようにすると発表した。 Amazon電子書籍ストアで購入した電子書籍を最長14日間は、友人電子書籍リーダー機「kindle」や、iPhoneiPadなど向けのkindleアプリ上でも読めるようになるという。ただし貸出中は、自分のkindleでは貸出中の電子書籍は読めない状態になる。年内にもこの機能を追加する予定。 ただすべての電子書籍が貸し借り可能になるわけではなく、この機能に対応させるかどうかは著者や出版社などの権利保持者の判断次第という。 蛇足:オレはこう思う 電子書籍が、また一つハードルをクリアした。 電子書籍より紙のが優れている理由として、アンダーラインを引けない、ページの角を折れない、余白にメモを書け

    電子書籍も借り貸しできますー米Amazon【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2010/10/23
    お、Nookに続いてAmazonも電子書籍を貸し借り可能にするのか。20文字しかコピペできないガラパゴスとは大違いだ
  • Googleプライバシー事件と情報漏えい対策の困難さ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分、「蛇足」含む] 米Google社員がユーザーの個人情報を不法に入手し解雇されていたことが今週、明らかになった。Googleはプライバシーポリシーを厳格に運用しているようだが、それでもこうした事件は起こる。情報化社会がわれわれの生活を次々とデータに変えていくなかで、完璧な対策など存在しないのかもしれない。 米ハイテク系ゴシップサイトvalleywagによると、米Googleは、4人の未成年のユーザーの情報に不法にアクセスしたとして、ワシントン州カークランド市のGoogle支社に勤務する27歳の男エンジニア解雇したと報じた。この記事が出たあとに、Googleが情報漏えいと解雇の事実を正式に認めたという。 この元Googleエンジニアは、ユーザーの情報にアクセスする権限を持つ幹部エンジニアグループの一員で、知り合いになった15歳の少年のGoogle Voice使用時の音声通話

    mkusunok
    mkusunok 2010/09/19
    これ仮に事実なら解雇じゃ不十分で刑事罰の対象だから警察に突き出すべきだよね “@tsuruaki: Googleプライバシー事件と情報漏えい対策の困難さ【湯川】 : TechWave
  • 電子書籍は紙の書籍より値段が高くてもいい【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    今のところ英語だけなんだけど、僕が電子書籍をフツーに読むようになってから、強く思うようになったことが1つある。確信するようになったことがある。それは、電子書籍のほうが紙のよりも値段が高くていい、高くても電子書籍は売れるんだ、ということだ。 これは自分自身がそうだった。米AmazonでA Crowd of One, The Futere of Individual Identityというを買おうとしたときのことだ。2007年のなので、値段が少し安くなっているようで、もともとハードカバーが25ドルで売られていたのが今は10ドルに値下げされていた(注:米国には「の価格を一定にしないと文化の多様性が損なわれる」というような考えをベースにした法律がないので、古いは値段が下がる)。ところが電子書籍のほうは15ドルだった。紙の電子書籍の3分の2の価格だったわけだ。 なのに僕は迷わず電子

    電子書籍は紙の書籍より値段が高くてもいい【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    mkusunok
    mkusunok 2010/08/30
    本棚の場所をとらない=捨てる必要がない点もうれしい