ブックマーク / temahime.hatenablog.com (12)

  • 鯖の水煮缶の薬味サラダが大好評! - temahime’s blog

    コロナ禍で自宅で事をする機会が増えた家庭が多くなったと思います。 我が家ももちろん外をしなくなりました。 健康の事を考えると、どうしてもお魚の献立が多くなるのですが、 実は、夫は鯖があまり好きではありません。 鯖を買おうとするたびに、顔が曇るのです。 困った人ですね~(笑) 健康のためにも青魚はべた方が良いとはわかっているので文句は言いませんけど。 何か、良い方法はないかなぁと思っていた時に、 小鉄んさん(id:kawaii-handmade)が、鯖の缶詰で作る簡単なおつまみを紹介していたので作ってみました。 鯖を揚げるだけなので当に簡単なんですけど、私としてはちょっと盛り付けを工夫してみたいと思います。 小鉄んさ~ん、盛り付けアレンジしちゃうよ~ kawaii-handmade.hatenablog.com 盛り付けのイメージがある場合は、トッピングの材料から用意することが多いで

    鯖の水煮缶の薬味サラダが大好評! - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/04/20
    鯖の水煮缶、骨まで食べられて良いですよね♪子供たちにも食べやすいので食べて欲しいのですがどうやら飽きが来たようで(^^;)早速片栗粉で揚げてみます♬アレンジも参考にさせていただきます✨
  • レタス炒飯&じゃが芋の中華酢物 - temahime’s blog

    レタスの外側の葉っぱって、どうしてますか? 外側の葉っぱは色が濃くて少し固いし苦みもあるし、生でべるのには向きませんね。 スープにしたり、炒め物にしたり… レタスチャーハンにすると美味しいので、作ってみます。 レタスは洗って一口大に切るか、 ちぎっておきます。 具材はお好みで、レタス以外の具材を炒めてお皿に取り出しておきます。 私はハムと長ネギを刻んで入れました。 長ネギには流加アリルという成分が含まれていて、血行が良くなるので肩こり解消とか疲労回復にも効果があるそうです。 ただし、流加アリルは揮発性が高いので調理直前に刻むこと。 ご飯は少し水分を飛ばしておいた方がいいので、予め皿に取っておきます。 冷やご飯の場合はレンチンの途中でいったん取り出して、ラップを外しレンジに数十秒かけて水分を飛ばします。 卵を溶いて、熱くなったフライパンに流し入れ、弱火にしてすぐに温かいご飯を入れたら強火に

    レタス炒飯&じゃが芋の中華酢物 - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/03/08
    レタスチャーハンの彩りの綺麗なこと(;゚Д゚)✨まさに食欲をそそる色彩°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°お料理の全てが綺麗です!!(≧▽≦)
  • 春菊入り草餅づくり&ナッタクサンド - temahime’s blog

    昨日はスノームーンでしたね。 空気が冷たくて、長い時間は見ていられなかったけどきれいなお月様でした。 白魔女さん(id:whitewitch)が作っていらした「春菊入り草」を作ってみたいと思って、先日のお散歩のついでによもぎ粉と粒あんを買ってきました。 草は初めてなので少しだけ作ってみたんですけど、簡単で美味しくて\(◎o◎)/! whitewitch.hatenadiary.com (レシピ、適当ですけどこれで美味しいのができたので載せます) ●材料 粒あん・・・160g 春菊・・・20g(葉の方だけ) 上新粉・・・25g 白玉粉・・・25g 上白糖・・・大さじ1/2 塩・・・少々 よもぎ粉・・・大さじ2~3くらい 水・・・75ml 1.粒あんは4等分して、丸め、冷凍庫に入れておく。(扱いやすくなる) 2.春菊は葉の方だけ、塩少しを入れたお湯で茹でて、水に取り、絞って小さく刻む。 3

    春菊入り草餅づくり&ナッタクサンド - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/03/01
    春のお料理ですね~(*^^*)✨いい香りがこちらまで漂ってくるようです✨とっても美味しそう😋お花見したくなりました🌸
  • 桜咲く!🌸ヨーグルトからレアチーズケーキとBillsのパンケーキ作り - temahime’s blog

    青空のもと、お散歩に行ってきました。8140歩です。 もう、咲いてました! うれしいなぁ~🌸 熱海早咲き桜 ∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞-∞∞ 今日はヨーグルトの話です。 牛乳を発酵させて作るのがヨーグルトですね。 そのままでも美味しいけど、ジャムやフルーツを入れたり、グラノーラを入れたりしてべますよね。 そのヨーグルトを水切りすると、水切りヨーグルトが出来ます。 ギリシャヨーグルト、グリークヨーグルト、パルテノ、オイコス等々 市販の水切りヨーグルトの種類も増えてますね。 次々と新商品が出ています。 家庭でも、普通のヨーグルトから水切りヨーグルトを作ることができます。 教えてくださったのはChocolaさん Chocolaさんはご主人の赴任先でのハノイの文化や生活情報を発信されていましたが、今はコロナの影響で日に滞在中。 私は、ハンドメイドでお家遊び

    桜咲く!🌸ヨーグルトからレアチーズケーキとBillsのパンケーキ作り - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/02/26
    体に良い、無駄のないヨーグルトレシピですね~( *´艸`)なんて美味しそうなの・・♥盛り付けや出来上がりも素敵です!より食欲そそられる~😋✨
  • 胡瓜10本200円をお酒のアテ3品に&夫の誕生日に焼肉 - temahime’s blog

    昨日は夫の誕生日でした。 いつも家族のイベント日を忘れてしまって残念な日にしてしまう私ですが、 ブロ友さんのアドバイスでこの家族イベントを忘れず、心からほっとしています。 誕生日の数日前から「誕生日は~しようね」と話題にしておく方法です。 いつも、前日まで覚えていても、当日忘れてしまうという失態を何度繰り返したことでしょう。 今回の方法で今後の家族イベントを忘れないようにできそうな気がします。 さて、昨日は夫のウォーキングウェアを買いにスポーツ用品店に行った帰りに、美味しいお肉がお得に買えるお肉屋さんへ車で行ってきました。 隣の八百屋さんに立ち寄ると、曲がった胡瓜10200円、メークイン10個200円 買うでしょ! メークインはゆっくり消費するとして、まずは胡瓜をやっつけましょう! お酒のアテに作り置きをします。 <胡瓜のはりはり漬け> ****時間はかかりますが難しくないのでおすすめで

    胡瓜10本200円をお酒のアテ3品に&夫の誕生日に焼肉 - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/12
    美味しそう!!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
  • 週末の朝ごはん&キムチ鍋 - temahime’s blog

    のお話ですけどね。 我が家の朝は和です。 普通にお味噌汁とか納豆とか。 でも、週末は変化させます。 最近はずっとおにぎりとベーコンエッグが続いています。 ベーコンエッグと野菜、おにぎりの中身は明太子、糠漬け(胡瓜、赤カブ、オクラ) ベーコンエッグに添えた野菜は紫大根と青大根、トマト、セロリです。 野菜はドレッシングはかけずに野菜の味を楽しみます。 青大根と紫大根は舌に少しピリピリ来る辛みがいいアクセント。 瑞々しくて甘くて野菜の美味しさをしっかり感じる事ができます。 週末の朝を楽しみにできるって、なんか嬉しいです。 今朝のごはん 先週末の朝 ~🍲昨日のごはん~~ <キムチ鍋> キムチ、豚肉、海老、烏賊、鱈、白菜、豆腐、春菊、椎茸、しめじ、白葱、 味噌、豆板醤、みりん では作っていきます。 ル・クルーゼに大蒜、生姜の粗みじんを入れて胡麻油で炒め香りを出します。 豚肉とキムチ半

    週末の朝ごはん&キムチ鍋 - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/13
    おにぎりの海苔の巻き方が素敵!理想!✨
  • チカ(オタポッポ)という魚のから揚げ&金目鯛の煮つけ、蕪の柚子煮 - temahime’s blog

    スーパーに行くと、今まで見たことがない魚や野菜を見つけて興味津々になることがあります。 「チカ」という魚をご存じですか? 私は知らなくて、スーパーで見つけてワカサギに似ている! だったら、きっとから揚げにすると美味しいなって思って買ってきました。 調べたら、ワカサギとは同属だけど別の魚。 ワカサギは湖の氷に穴を開けて釣る様子をテレビなどで見たことがあると思いますが、海淡水両方で生息できる魚。 でもチカは海にいる魚だそうです。 北海道では100%の知名度があるらしく、オタポッポとも呼ぶそうですよ。 可愛い! 丸ごとから揚げにしてべたらカルシウム摂れますね。 DHA、EPAも豊富で、記憶力UP、アレルギーの改善にも役立つとされています。 命をいただくからには、美味しく、美しく、感謝していただきます。 エラと内臓を取り除き、片栗粉をつけて油でからりと揚げました。 塩と青海苔ふって熱々を日酒と

    チカ(オタポッポ)という魚のから揚げ&金目鯛の煮つけ、蕪の柚子煮 - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/09
    「チカ」初めて聞きました🐟ワカサギそっくりですね!丸ごと食べられて栄養満点、美味しそうです(*^^*)
  • ロウの花(セラフィオーレ)づくり&焼き鳥、ブリのあら炊き、ハンバーグ - temahime’s blog

    この頃、空気が冷たくなりましたが、今日は幾分暖かかったですね。 室内は、23.5度 湿度46%  ホッとします。 午前中は東側、南側の部屋はとても暖かいですよね。 反対に西側、北側は寒いのですが、温度差が2~3度あります。 自分の居る場所にいつも太陽が当たればいいのに。 いえいえ、人間はずっと生ぬるい環境にいると緊張感がなくなります。 それでなくてものんびりまったり生活なので、そんなことは考えないようにしなくては。 以前にも書きましたが、ロウの花づくり(セラフィオーレ)のんびりやってます。 なかなか進みません(笑) 花弁は型紙があるものもありますが、自分で物をスケッチして型紙から作ることもあります。 どんな材料で作るのか考えたりする時間も好きです。 ワイヤーに綿を巻き付けてつぼみやお花の芯を作ります。 花の形ができたらボンドをしっかり乾かして1回目のロウをつけます。 この時はロウの温度を

    ロウの花(セラフィオーレ)づくり&焼き鳥、ブリのあら炊き、ハンバーグ - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/17
    毎日暖かいとその有難みを忘れてしまうので、寒い日や曇りや雨があるのかも‥(^^♪比べる何かがあるからこそ今を噛みしめることができるのかもしれませんね✨
  • 栗のパウンドケーキ&蓮根の鋏み揚げ、長芋の柚子胡椒和え - temahime’s blog

    こんにちは。 今年は長雨や猛暑が影響して、栗の出来が悪いそうです。 あまり美味しくありません。 数日前、ケーキに入れたくて、甘く炊いてみました。 下処理後、くちなしの実を入れてコトコト 瓶に保存 <栗のパウンドケーキ> マロンクリームはサバトンのマロンクリームとホイップした生クリームで作りました。 中にもたくさん栗を入れたけど、栗の味が良くないです。 風味も足りなくパサパサしています。 マロンクリームは美味しいのに残念です。 ~~昨日のごはん~~ 蓮根のはさみ揚げって、海老のすり身を挟むことが多いと思いますが、我が家は合挽肉と葱をたっぷり入れて作るのが好きです。 大皿に丸く、ぐるりと並べるとパーティ料理にもなります。 蓮根に詰める具は写真のように葱をいっぱい入れます。 生姜の絞り汁もたっぷり入っています。 他には卵、塩胡椒、手でよく混ぜます。 3mm厚さに切った蓮根の水気をふき取り、片栗粉

    栗のパウンドケーキ&蓮根の鋏み揚げ、長芋の柚子胡椒和え - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/11
    お料理の一品一品がお美しいコト!✨盛り付けも彩りもプロみたいです✨レンコンのはさみ揚げ、味付けシンプルで真似したくなりました(*^^*)糠漬け、うちもやろうかな♪
  • 中秋の名月前夜&担々麺、鰆と蓮根と茄子の南蛮漬け、舞茸ホイル焼き - temahime’s blog

    今日は中秋の名月 10月2日の朝6時5分ごろがまんまる満月らしいです。 お天気がいいといいですね。 これは昨夜9月30日のお月様 昨日の時点で、雨予報だったので撮ってみました。 でも、もしかしたら、晴れるかもしれません。 -*-*-*-*-*-*-*-*-お昼に <担々麺> 先日、肉団子を作った時のスープで作りました。 肉味噌に山椒をたっぷり入れて、ピリ辛ウマウマです。 〜昨日のごはん〜🐟 NHKあさイチの『みんな!ゴハンだよ』を見て美味しそうだったので、 こちらのレシピ ↓ ↓ ↓ みんな!ゴハンだよ さわらと秋なすの南蛮漬け|NHKあさイチ <さわらと秋なすの南蛮漬け> <舞茸のホイル焼き> <長芋のわさび醤油> ご馳走様でした。

    中秋の名月前夜&担々麺、鰆と蓮根と茄子の南蛮漬け、舞茸ホイル焼き - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/02
    日本の秋の食卓〜✨なんて素敵な✨このような季節のお食事をさらっとご自宅で頂けるのって本当に凄い事なのだと主婦になって思います。尊敬します!
  • ジンジャーブレッドクッキーとカマスの塩焼き、茄子素麺 - temahime’s blog

    こんにちは。 初夏のさわやかな風がレースのカーテンを揺らしています。 昨夜のコロナ終息を願う花火に、一緒に願いを託した方もたくさんいらっしゃると思います。 なんだか少しだけ光が見えているような気がしていました。 東京都の今日の感染者は30人以上です。 やっぱりという気持ちもあり、そんなに甘くないですね。 気を引き締めてまいりましょう。 ~☕~☕~☕~ 我が家は生姜や大葉、茗荷、葱、生姜などの薬味が好きです。 薬味は防腐作用や抗菌作用があり、欲増進効果もあります。 ジメジメした梅雨にはぴったりですね。 そして、生姜はお菓子にもよく合います。 ジンジャーブレッドクッキーを焼きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今日焼いたのはサクサクした固いクッキーではなく、しっとりしたケーキタイプのイギリス風のクッキーです。 ジンジャーブレッドクッキーを焼くと、なぜか人型に抜きたくなります(笑) ~🍪~🍪~

    ジンジャーブレッドクッキーとカマスの塩焼き、茄子素麺 - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/03
    素敵なお料理の数々✨クッキー可愛いですね♡ジンジャークッキーは作ったことも食べたことも無いので興味津々です😋
  • フライパンで瓦そば&ダルゴナコーヒーは大人の味でした。 - temahime’s blog

    瓦そばというのをご存じでしょうか? 山口県の郷土料理ですが、発祥は川棚温泉にある旅館です。 西南戦争で長い野戦が続いた際、 兵士たちが焼いた瓦の上で野草や肉を焼いて べたことを参考にしたと言われています。 夫とのちょっとした思い出がありまして(´∀`*) 夫はきっと忘れてますが😡 以前よく作っていましたが、久しぶりに作りました。 ~🥢~🥢~🥢~ 昨日のお昼は、 <瓦そば> 材料 茶そば・・・かなり固めに茹で、冷水で締めておく 豚小間切れ・・・千切り (牛肉を甘辛く煮たもので作る事も) トッピングに錦糸卵 その他トッピング・・・青葱、レモン、 大根おろしと一味、焼き海苔など 作り方 麺つゆは火にかけ、少しみりんか砂糖を足して 甘めのつゆにしておく。 フライパンにサラダ油を引き、豚肉を炒め、 固めに茹でた茶そばも一緒に炒めて皿に盛り、 トッピングをして温かい麺つゆでいただきます。 夕

    フライパンで瓦そば&ダルゴナコーヒーは大人の味でした。 - temahime’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/02
    やりましたか~ダルゴナコーヒー!GW中に挑戦してみようと思っています!美味しそうですね♪
  • 1