タグ

本に関するmmddkkのブックマーク (235)

  • inquisitor: ハッカーと画家

    mmddkk
    mmddkk 2005/10/25
    ポール・グラハム著。
  • 書評日記 パペッティア通信 : 万国の下流階層よ、団結せよ! 三浦展『下流社会』 光文社新書(新刊)

    Oct 24, 2005 ★ 三浦展 『下流社会』 光文社新書(新刊) (91) テーマ:経済分野の書籍のレビュー(50) カテゴリ:経済 アイタタタタタタタタタ!! これくらい、「思い当たることだらけ」で、激痛がともない半泣きにさせられてしまう作品も珍しい。日は、近年、「二極分化」「階級社会化」「パラサイト・シングル」「ニート」「勝ち組、負け組」などのキーワードで騒がれる、日社会の階層分化現象を一冊で総ざらいしてくれる作品をご紹介しましょう。新聞・雑誌を読む上で、たいへんお得な一冊になっています。 まず、ノッケから喧嘩を売ってくれます。 「あなたの下流度チェック」。これがイタイ。イタすぎる。 おまけに下流の三種の神器は、パソコン、携帯電話(pager)、プレイステーション。これに、ペットボトルにポテトチップ。あわせて「5P」と呼ぶんです。 どうでしょう? なんか自分のライフスタイルの

    書評日記 パペッティア通信 : 万国の下流階層よ、団結せよ! 三浦展『下流社会』 光文社新書(新刊)
    mmddkk
    mmddkk 2005/10/24
    「フジテレビは見ない、自民党を支持しない、渋谷に行かない、早寝早起き朝ごはん、財テクをする」これだ!
  • オライリー本表紙ジェネレータ

    mmddkk
    mmddkk 2005/10/01
    オライリー本の表紙ジェネレータ。
  • Passion For The Future: 編集者・執筆者のための秀丸エディタ超活用術

    編集者・執筆者のための秀丸エディタ超活用術 スポンサード リンク ・編集者・執筆者のための秀丸エディタ超活用術 ユーザ数200万人とも言われるテキストエディタ 秀丸エディタの解説書。 テキストエディタのユーザ層には主にライター・編集者系のユーザと、プログラマのユーザの2種類がいると思う。このは前者の使い方に特化しているのが特徴である。 秀丸エディタは長年、私も愛用しているが、設定を見直したことがほとんどなかった。理由は、設定項目が多すぎること、変更するとどうなるのかメニューの項目名からはわかりにくかったからだ。 バリバリと物書きモードで使いこなしている人の設定を知りたいと思っていた。このがまさにそうしたパワーユーザ向けの一冊。 設定パネルのこの項目はこうしろ風に、デフォルトの設定と著者の推奨設定が順に説明される。ファンクションキーの推奨設定も勉強になる。 ○用字用語の統一 ○数字表記の

    mmddkk
    mmddkk 2005/09/12
    タグ付き正規表現による校正、等。
  • 大学新入生に薦める101冊の本

    mmddkk
    mmddkk 2005/08/15
  • [書評]戦争を知るための平和入門(高柳先男): 極東ブログ

    筑摩ライブラリーのごく一般向けの平和学のということもあり、読みやすい。私はこれを偶然買ったのだが、おもしろかった。 それでもやや批判的な言い方をすると、平和学が新しい世界を課題にする矢先の一歩のところで終わっているのが惜しまれる。しかも、著者はこの書籍を言わば遺書のように残していったことも悔やまれる。存命であれば、現在世界の状況について、この著者に是非見解を伺いたいものだと思う。 平和学というと、平和主義のような理念が先行するようなイメージがある。学派の主導者によって主張の相違もあるのだろうが、概ね、一種マクロ経済学のようにクールな学問領域のようだ。が、著者は、わかりやすく、自身の立場をあえてこう言っている。 ぼくは平和研究者であって平和主義者ではありませんから、人間というものは戦うものだと思っています。いかに戦わせないようにシステムを作っていくかということが大切なのであって、戦いそのも

    mmddkk
    mmddkk 2005/08/06
    「戦争をするなら、武器を持って向き合って、ドンパチやれ」
  • 2005-07-26

    相変わらずお兄ちゃんの話が多い(笑) 自動車の免許を取ったとのこと。 三億円事件の犯人役をするという、映画「初恋」はかなりどうなるか微妙な気がするだどうだろうか? ◆ボディ(死体)とミリタリへの危険な信頼−なぜ中学生は死体を見たがるか? ◆身体性・格闘ゲーブーム・ホラーブームから振り返る90年代 昨日書いた幾つかのmemoだけれども、ひょっとしたら死体とホラーに仮想現実を加えたりとかすると小林泰三になるなぁと思った。なんか聞いたら分かるかしら? そんだけ〜〜。 93年のイギリス版GQから日版GQに載っていた、「30歳になるまでにやっておくべき101の事柄」。 しかし日向けにはかなりチューニングが必要か。 あ〜しかしこの頃のGQとかマルコポーロは無類に面白かった!と打ち合わせで意気投合した。 今のような広告だらけの男性向け雑誌ではなかったのよ。まぁ、まだ男性向けの雑誌も売れていたからなぁ

    2005-07-26
    mmddkk
    mmddkk 2005/07/27
    この号のGQ、当時買いました。復活後の今のGQは、ツマンナイなぁ。
  • ★ 裁かれた無敵「蝗」軍 林博史『BC級戦犯裁判』岩波新書(新刊) - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ

    Jul 25, 2005 ★ 裁かれた無敵「蝗」軍 林博史『BC級戦犯裁判』岩波新書(新刊) (2) テーマ:歴史分野の書籍のレビュー(111) カテゴリ:歴史 「通例の戦争犯罪」「人道に対する罪」で裁かれた、日軍B・C級戦犯。 この書は、保守的メディアにおける「BC級戦犯像」が、どれほど実像から隔たっているかをあきらかにしてくれる、待望の著作といえるでしょう。解毒剤としてお薦めしたい、一品です。 ● そもそも「BC級裁判」は、勝者の裁きとはいえない それは、枢軸国、とくにドイツに蹂躙された中小国の、残虐行為の責任者を裁判で処罰せよという声に由来するという。英米は当初「即決処刑」だった。被害者(女性、現地人)と、裁く側(男性、宗主国)はちがう。だからこそ、戦時性暴力を裁いた「女性国際戦犯法廷」は、意味をもつという ● でも「勝者の裁き」に見えてしまうのはなぜか 死亡率はシベリア抑留1割、

    ★ 裁かれた無敵「蝗」軍 林博史『BC級戦犯裁判』岩波新書(新刊) - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ
    mmddkk
    mmddkk 2005/07/26
    「捕虜の3割を死なせた日本は、その虐待の異常さが戦時中から大問題にされていた」
  • ★ 岩田薫 『住民運動必勝マニュアル』 光文社新書(新刊) - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ

    Jul 8, 2005 ★ 岩田薫 『住民運動必勝マニュアル』 光文社新書(新刊) (3) テーマ:社会関係の書籍のレビュー(95) カテゴリ:社会 すばらしい。 みなさんの周りに住む、迷惑住民・迷惑集団たち。 高層マンション・騒音問題・道路公害・迷惑施設から、さまざまな公共事業(高速道路・区画整理事業・ダム・新幹線)。果ては「巨悪」にいたるまで。素人は、どのように戦ってゆくべきなのか。「運動は嫌い」とうそぶく筆者による、住民運動のためのバイブルになっています。絶対買うべし! 住民運動の鉄則をまとめてみました。 1 絶対、一人では戦わない。(逆恨みされる恐れあり) 2 ゲーム感覚で「会」(住民団体)をつくって、迷惑住民に内容証明郵便を送れ 3 住民運動は先手必勝。建築確認申請や説明会開催時までに運動を始めよ。 仮処分申請や差止裁判は、建設前が勝負!! 4 獲得目標をどこにおくかは重要。「実

    ★ 岩田薫 『住民運動必勝マニュアル』 光文社新書(新刊) - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ
    mmddkk
    mmddkk 2005/07/08
    迷惑住民・迷惑集団対策に。
  • http://www.ne.jp/asahi/j/taiyaki/b/b03/nihonkyou.html

  • ドメインパーキング

    mmddkk
    mmddkk 2005/06/19
    トルストイの「アンナカレーニナ」
  • [書評]「ビルとアンの愛の法則」(ウィリアム・ナーグラー&アン・アンドロフ): 極東ブログ

    小学校の国語の教科書だったと思う。ある日学校行くのをさぼってみたという「ジルダンとぼく」という少年の話があった。三十年以上も前になるのだろうが強く心に残っている。ブラジルの話だったかと思う。 主人公の「ぼく」とジルダンは学校をさぼってみたらどんなに楽しいだろうと思って実践した。しかし、一日中遊んで疲れて途方に暮れ、結局、下校の同級生たちをこっそり見に行く。そして、こう思うのだった。彼らは今日もしかしたらぼくたちが一生の間に学ぶことのできない大切なことを学んだのかもしれない、と。 そんなことはあるわけないじゃんというのが常識だろう。実際、山村幸広エキサイト社長が熱心に新入社員に「時間を守る、会社を休まない」と訓辞をたれても(参照)通じるものではない。でも、たぶん、社長の言っていることも正しいし、人生には「ジルダンとぼく」的なことはあるものだ。学校とは限らないにしろ、ほんのちょっとの知恵を学ば

    mmddkk
    mmddkk 2005/06/17
    「大したコトでない些事について、何か素敵なことを言ってやること。これが大したコトなのだ」なるほど。
  • ★ 吉本佳生 『金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか』 光文社新書(新刊) - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ

    Jun 9, 2005 ★ 吉佳生 『金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか』 光文社新書(新刊) (7) テーマ:経済分野の書籍のレビュー(50) カテゴリ:経済 すばらしい。 「資産運用の新約聖書」の登場です。 お茶の間にとどく、中国株、インド株などをはじめとした、様々な新商品。 書は、外資系金融と金融工学の神話をぶっ壊し、そのほとんどがボッタクリ商品であることをマニフェストします。外資に立ちおくれる邦銀の姿も、べつの一面が見えてくることでしょう。その大概のものが、バブル期につかわれて、あとで問題になった商品の焼き直しにすぎなかったりします。 あなたの一生を左右する資産運用。 ダマされて預けてしまう前に、ぜひ読んでおきましょう。 たかが1200円の出費ですむのですから。 とりあえず、書の要点をまとめておきます。 1 高金利預金は、適用利率の期間に注意せよ。 2 外貨預金は

    ★ 吉本佳生 『金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか』 光文社新書(新刊) - 書評日記  パペッティア通信:楽天ブログ
    mmddkk
    mmddkk 2005/06/09
    「結局、『自分で勉強して株式』もしくは、国債ということらしい」
  • SWEBOKを読む前に

    もとはといえば燃えるプロジェクトをなんとかしようという動機で始めたPMBOK。理解に2年、普及に1年かかったが、今その果実(?)を得ているところ。既に上長を巻き込んだので、次は全社に風を起こしてみようかと。ちなみにいまだにPMPは受験していないorz。 その過程で知ってはいたが指が動かなかったSWEBOK(ソフトウェアエンジニアリング知識体系(Software Engineering Body of Knowledge)について、akonさんが非常に興味深いエントリをしている[参照]。これは「ソフトウェア開発へのSWEBOKの適用」の書籍の紹介なのだが、SWEBOKを理解するのになかなか良いとのこと。2004改訂版が出るまでのウォームアップとして読んでみようかと。 SWEBOKとは何か。その概説(overview)をまとめるとこんなカンジ[SWEBOK overview]。 世の中には、

    SWEBOKを読む前に
    mmddkk
    mmddkk 2005/06/06
    ソフトウェアエンジニアリング知識体系(Software Engineering Body of Knowledge)
  •  平凡パンチの創刊準備号 - Nyao's Funtime!!

    引越しの作業中です。 この借家や高円寺を離れるのは名残惜しいのですが、まあいろいろありまして。 決して撤退ではないんです。転進なんです。戦略的なんです。 ・・・・。 それでいま引越しの荷造りをしているのですが、 ちょっと珍しいものが出てきたので。 えー「平凡パンチ」といえば、昔々、'60年代以降の若者文化に大きな影響を 与え、うんぬんというのは知られた話だし、こういうも出ています。 平凡パンチ1964 (平凡社新書) 作者: 赤木洋一出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2004/09メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (20件) を見る また、当時衝撃的といわれた大橋歩さんのスタイリッシュな表紙イラストも 「http://www.iog.co.jp/book/punch.html」というになりました。 大橋さんの会社のサイトhttp://www.iog.co.jp/

     平凡パンチの創刊準備号 - Nyao's Funtime!!
    mmddkk
    mmddkk 2005/05/26
    何か凄い。若き日の橋本龍太郎も…