タグ

2014年4月15日のブックマーク (23件)

  • OpenSSLの脆弱性で初の被害、カナダや英国で発覚

    カナダ歳入庁や英MumsnetはOpenSSLの脆弱性が発覚した直後に対応に乗り出したが、既に納税者情報やパスワードなどの情報が流出していた。 オープンソースのSSL/TLS実装「OpenSSL」に極めて重大な脆弱性が発覚した問題で、カナダ歳入庁は4月14日、何者かがこの脆弱性を悪用して、納税者約900人の社会保障番号を同庁のシステムから削除していたことが分かったと発表した。 また、育児情報サイトの英Mumsnetもこの問題を悪用され、ユーザーのアカウントに不正アクセスされていたことが分かったと発表した。OpenSSLの脆弱性は極めて広範に影響が及んでいるが、実際の被害が伝えられたのは初めて。 カナダ歳入庁の場合、4月8日に問題が発覚した時点でオンラインサービスを停止し、OpenSSLの脆弱性を修正。全システムの安全性を点検した上で13日にサービスを再開したが、この過程で納税者情報に対する

    OpenSSLの脆弱性で初の被害、カナダや英国で発覚
  • OpenSSL:ネットセキュリティー2年間“重大な穴” - 毎日新聞

  • 透明マントの開発、格段に進化:戦闘機も隠せる可能性も

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 【図解】日中の軍事力比較

    【4月15日 AFP】英シンクタンク・国際戦略研究所(International Institute for Strategic Studies、IISS)の分析に基づき、日中国の主要戦力を比較した図。(c)AFP

    【図解】日中の軍事力比較
  • 今すぐ常連になりたい!最高のナポリピッツァを食べられるお店6選

    あれもこれもトッピングしてしまうアメリカのピッツァと違い、生地で勝負するのがナポリピッツァ。『MEN’S Precious』春号では、日のピッツァのレベルアップを牽引する職人がいる東京のナポリピッツァのお店を6軒ご紹介しています。 思わず手を伸ばしたくなってしまうほど、見た目で既に美味しさがたっぷり伝わってくるナポリピッツァの数々……! ぜひご堪能ください。 ■『パルテノペ恵比寿店』(恵比寿) 場ナポリのベテラン職人との親交が深い、渡辺陽一さんが総料理長を務める『パルテノペ』。恵比寿店は2001年にオープンしました。白壁やタイル使いのインテリア、そして奥に細長く伸びたつくりの店内はイタリアの一般的なトラットリアをイメージさせます。 店の中央に配置された薪窯で焼かれるピッツァは香ばしい額縁に、もちっとしながらも軽めの生地。これぞナポリピッツァの真髄と言えます! 【店舗情報】 住所:東京都

    今すぐ常連になりたい!最高のナポリピッツァを食べられるお店6選
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2014/04/15
  • 【報道ステーション】せっかく取材したのに東京の汚染は全面カットだった!

    【報道ステーション】せっかく取材したのに東京の汚染は全面カットだった! 2014/4/10 2015/5/30 放射能による環境汚染 どうも!Marcoです。 ちょうど1ヶ月ほど前になりますが、3月11日に放送された報道ステーションをご覧になったでしょうか? 僕はリアルタイムでは見れなかったのですが、録画しておいたので数日後に見ることができました。 ほとんど大手メディアに出ることのない、福島県の子どもたちの甲状腺がんに関するレポートだったのですが、放送後からネットの中では「古館よくやった!」というニュアンスの意見が多かったように思います。 しかし、その放送内容は取材したすべてが放送されたわけではなく、敢えて伏せられた情報があったということです。 表に出せない関東の汚染 報道ステーションの放送内容については、「みんな楽しくHappyがいい」さんのブログで内容を書き出してくれていますので、放送

    【報道ステーション】せっかく取材したのに東京の汚染は全面カットだった!
  • 「大川小学校の校舎を残して」卒業生5人が意見表明【発言全文】

    東日大震災の大津波で、多数の友人や恩師を亡くした宮城県石巻市の大川小学校の卒業生達が4月6日、仙台市で「母校の校舎を遺して」と意見表明を行った。子どもたちの学習支援を通じて心のケアを行ってきたNPOが主催した。 石巻市では震災伝承検討委員会を設置し、2013年11月から3回の会議で、震災の記憶を後世に伝える施設を検討しているが、大川小は事故検証が続いていたことから、検討の対象から除外されていた。市の復興政策課によると、今年3月に一部遺族から市や県を訴訟した動きに絡み、引き続き同委員会では扱わず、「状況を見守りながら、別途検討する」としている。

    「大川小学校の校舎を残して」卒業生5人が意見表明【発言全文】
  • MVNO契約数は1375万件、うち「SIMカード型」はシェア10%の138万件 

  • クリミア危機の教訓:アジアの緊張への対処法:JBpress(日本ビジネスプレス)

    こうした事情を念頭に置いたうえで、アジアに関し、米国がウクライナから得られる大きな教訓がいくつかある。 1つ目は、アジアで方針を堅持することだ。批評家はオバマ政権は欧州を無視することでプーチン氏に力を与えたと批判するが、この言い分には一理ある。だが、ウクライナ危機は実は、アジアへの「ピボット」を正当化する。つまり、抑止を実現する最善の方法は、強力な軍事的プレゼンスを維持し、同盟関係を強化し、アジアとの経済的なつながりを深化させる一方、中国との関与も試みることだという考え方だ。 国際政治の厳しい現実 だが、クリミア危機は正しい戦いを選ぶことの重要性も示している。昔からの同盟国を守ることは、それはそれだ。だが、ロシアウクライナで影響力を失うのを恐れたことに西側がそんなに驚くべきでなかったのと同じように、米国はもし中国を挑発することを避けたいのであれば、ベトナムのような国々との関係を強化する際

    mmsuzuki
    mmsuzuki 2014/04/15
    “経済的な絆と国際法だけでは不安定な修正主義を防げないかもしれない。グローバル化はロシアを抑えなかったのだから。”
  • 二重の住民登録認めよ 福島大教授・今井さん提唱 | 河北新報オンラインニュース

    福島大教授の今井照さん(60)が著した「自治体再建 原発避難と『移動する村』」(ちくま新書)が学界で評判になっている。「『帰還』でも『移住』でもない第3の道が、きっとある」。東日大震災、福島第1原発事故から3年余り。フクシマと向き合い続けた行政学者の訴えに共感が広がっている。  復興庁が福島県飯舘村からの避難住民を対象に実施した昨年11月の意向調査では「戻りたい」21.3%、「戻らない」30.8%、「判断がつかない」36.1%だった。  今井さんのまなざしは「36.1%」の人々に注がれる。悩みに悩み、それでも答えを出せない人たちに、学問は何ができるのか。その答えが「二重の住民登録」を認めるという第3の道だった。  「住所は一つ」という常識を「フィクション」と断じ、「避難先でも避難元でも、まちづくりに参加する権利を避難住民に与えよう」「行政は、そのための法整備を」と論じる。  発想のヒント

    二重の住民登録認めよ 福島大教授・今井さん提唱 | 河北新報オンラインニュース
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2014/04/15
    “江戸時代、干ばつや疫病で村が危機に陥ると、村民は集団で新天地に移住したという。こうした近世の「移動する村」と原発避難者の逆境を重ね合わせたとき、第3の道が見えた。”
  • 大友良英劇伴「ロング・グッドバイ」サントラ早くも発売決定

    NHK総合で4月19日(土)21:00からスタートするドラマ「ロング・グッドバイ」のサウンドトラックが5月14日にリリースされることが決定した。 「ロング・グッドバイ」はアメリカ小説家レイモンド・チャンドラーによる1953年発表の同名小説を原作とした全5話のドラマ。劇伴は大友良英が担当し、昨年オンエアされたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」とは異なるハードボイルド作品の世界観を音楽で表現している。楽曲にはビッグバンドジャズ、馬頭琴、ホーミーなどがフィーチャーされ、今作もアバンギャルドな内容の“大友作品”となりそうだ。なおアルバムにはモデルの福島リラが歌う劇中歌「さよならを言うことは」も収録される。 ドラマの初回オンエア日となる4月19日には、アルバム収録曲「ロング・グッドバイ オープニングテーマ1」の先行配信がiTunes Store、レコチョクほかでスタートする。アルバムが待ちきれない

    大友良英劇伴「ロング・グッドバイ」サントラ早くも発売決定
  • 題名のない音楽会、まさかの「ノイズ」特集 はしゃぐ「あまちゃん」大友良英、司会者は呆然

    日曜朝の老舗音楽番組「題名のない音楽会」(テレビ朝日系)で、「ノイズ・ミュージック」が大々的に取り上げられ、視聴者をあっと言わせた。 「題名のない音楽会だと思って見たらタモリ倶楽部だった」 「今日の題名のない音楽会は神回w」 「大友(良英)さんだけが、きゃっきゃしてて、顔が曇っていく佐渡(裕)さんと、疑問符浮かびまくりの間アナの異空間が朝から繰り広げられてます」 朝のお茶の間に鳴り響く金属的な轟音 そんな感想がツイッターで飛び交ったのは、2014年4月13日の放送だ。 この日、ゲストとして「あまちゃん」の音楽担当として話題を呼んだミュージシャン・大友良英さんが出演した。大友さんは多くの劇伴音楽を手掛けるとともに、ノイズ音楽の領域で活躍しており、番組では「大友良英を作った3曲」というテーマで、大友さんがおすすめの楽曲を紹介することとなった。 しかし「ノイズ」といえば、多くの人が「雑音」「不

    題名のない音楽会、まさかの「ノイズ」特集 はしゃぐ「あまちゃん」大友良英、司会者は呆然
  • 大友良英『題名のない音楽会』でノイズ語る「当時のスタンダードからするとビートルズはノイズ」

    昨年は大ヒットドラマ『あまちゃん』(NHK系)のオープニング、劇中音楽を手がけ、第55回日レコード大賞作曲賞を受賞を受賞するなどして、一躍人気者となった作曲家、大友良英。彼が4月13日放送の『題名のない音楽会』に出演し、自身のルーツとなる音楽や、彼自身の音楽観について語った。 冒頭、番組から「ノイズ・ミュージックの世界的権威でもある」と紹介された大友。司会の佐渡裕から「ノイズ・ミュージックを一言で言うと?」と質問された大友は「一言では言えないですが......ジャンルというよりは考え方というか。よくわからないところがまた面白い」と語った。 今回の放送では、大友良英が影響を受けたノイズ・ミュージック3曲を紹介。まず大友が1曲目に挙げたのは、ジミ・ヘンドリックスの「The Ster Spangled Banner」。『ライブ・アット・ウッドストック』の映像を見て、「かっこいいな」と思ったそう

    大友良英『題名のない音楽会』でノイズ語る「当時のスタンダードからするとビートルズはノイズ」
  • “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本

    近田 「『DATAFILE.JPN』。 データから、今、日で何が起きているかが浮かび上がります。 『おはよう日』では、人口動態調査などのデータを読み解き、社会の実相を明らかにするシリーズをネットとも連動してスタートします。」 和久田 「第1回のテーマは、『女性が消える社会』。 いったい、何が起きているのか。 まずは、こちらのデータからご覧ください。 こちら、皆さんもよくご存じの出生数の減少を示すデータです。 第2次ベビーブーム以降、右肩下がりが続いて、人口減少に歯止めがかからない状態が続いています。 では、これを別の角度から見ます。 こちらは全国47都道府県ごとの出生率を示したものです。 グラフが短い上の方ほど出生率が低いことを意味しています。 見てみますと、東京や京都、北海道も含まれていますが、埼玉、神奈川と、主に都市部で低く、そして地方では比較的高い傾向にあります。 つまり、都市

    “女性が消える社会”いま何が|特集まるごと|NHKニュース おはよう日本
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2014/04/15
    “仕事がないため上京する女性たち。 そのために、地方の少子化や衰退が進み、さらに戻りにくくなる。 そんな悪循環が起こりつつあります。”
  • Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?

    By Thomas 世界最大のオンラインショッピングサイトAmazonが商品を保管している物流センター倉庫内での過酷な就労環境はしばしば問題視されています。Mother Jones誌の記者であったマック・マクリーランド氏は、身分を隠してAmazonの倉庫従業員に採用され潜入取材を行うことにより、その過酷な実態を明らかにしています。 I Was a Warehouse Wage Slave | Mother Jones http://www.motherjones.com/politics/2012/02/mac-mcclelland-free-online-shipping-warehouses-labor Inside Amazon's Warehouse - mcall.com http://www.mcall.com/news/local/mc-allentown-amazon-co

    Amazon倉庫で身分を隠して働いた記者が語る「過酷な労働環境」とは?
  • 渋谷駅大改造、17日夜から 13年かけ駅上に3ビル:朝日新聞デジタル

    東京のJR渋谷駅を大きく造り直すための工事が17日夜から始まる。いまは分かれている山手線の内回りと外回りのホームを一つにまとめ、約350メートル離れている埼京線のホームをすぐ隣に移す。さらに両ホームの上をまたいで3棟のビルを建設する。工事は2027年までかかる予定だ。 JR東日が14日に発表した。全体の開発は、JR東日、東急電鉄、東京メトロが共同で進める。 渋谷では昨年3月、山手線ホームの東側にあった東急東横線渋谷駅が地下に移った。かつての東横線渋谷駅と隣の東急百貨店東横店はともに解体が進んでおり、跡地の一部を埼京線ホームに使って山手線や東急、東京メトロとの乗り換え時間を短縮する。ホームの完成時期は未定という。 3棟のビルには商業施設やオフィスが入る予定だ。最も高い東棟(46階建て)が20年、中央棟(10階建て)と西棟(13階建て)が27年の完成を見込む。(上栗崇)

    渋谷駅大改造、17日夜から 13年かけ駅上に3ビル:朝日新聞デジタル
  • Asian air pollution strengthens Pacific storms

    A thick haze of pollution envelopes Beijing - but scientists say the toxic air travels much further afield Air pollution in China and other Asian countries is having far-reaching impacts on weather patterns across the Northern Hemisphere, a study suggests. Researchers have found that pollutants are strengthening storms above the Pacific Ocean, which feeds into weather systems in other parts of the

    Asian air pollution strengthens Pacific storms
  • 生命はゴロゴロいるのか、いるとしてもマレな存在なのか――宇宙から生命の起源を考える/アストロバイオロジー・小林憲正氏インタビュー - SYNODOS

    生命はゴロゴロいるのか、いるとしてもマレな存在なのか――宇宙から生命の起源を考える アストロバイオロジー・小林憲正氏インタビュー 情報 #アストロバイオロジー#教養入門#地球生物学 宇宙には生命がいるの? 生命ってどうやってできたの? そんな疑問をもったことが誰にでもあるでしょう。今回の「高校生のための教養入門」は、宇宙から生命の起源を考える、「アストロバイオロジー」についてお話を伺いました。(聞き手・構成/山菜々子) ―― 小林先生のご専門はなんですか。 生命の起源を中心としたアストロバイオロジーです。大学では、理工学部の化学生命系学科で分析化学の分野を担当しています。 ―― アストロバイオロジーというのは、どのような学問なのでしょうか。直訳すると「宇宙生命学」ですよね。宇宙生命を探す学問なのですか? 「アストロバイオロジー」は1998年にできた新しい言葉です。NASAがつくった造語で

    生命はゴロゴロいるのか、いるとしてもマレな存在なのか――宇宙から生命の起源を考える/アストロバイオロジー・小林憲正氏インタビュー - SYNODOS
  • 第4回:人工衛星を構成する要素とは

    今回は人工衛星のシステムを構成要素に分類し、システムの全体像をつかんでいただこうと思う。人工衛星のシステムというと、何やら難しいものに思われるかもしれない。しかし、「人工衛星はあなたの代わりに宇宙で仕事をする代理人(エージェント)」だと考えれば、理解しやすくなるだろう。 人工衛星は宇宙での“あなたのエージェント” あなたは、宇宙飛行士で宇宙での任務(ミッション)が与えられたとしよう。ミッションを遂行するには、どんな機能が必要になるだろうか。人工衛星に必要な機能と、それを実現する搭載機器を人体の機能と比較すると下表のようになる。

    第4回:人工衛星を構成する要素とは
  • 不明マレーシア機、墜落の理由は「操縦士の自殺・異常行動」か「ゾンビプレーン化」? | JBpress (ジェイビープレス)

    通信衛星がとらえていた信号の詳細な分析から、インド洋南部で墜落したと結論されたマレーシア航空370便。しかし、まだまだ不明な点は多い。中でも最大の謎は、「同便で何が起きたのか?」ということだ。 現時点では、それを解明する情報が少なすぎるため、どんな仮説も否定することはできない。だが、これまで分かった情報から、偶然性の確率などを比較し、可能性の順位を考えることはできる。あくまで仮説の順位ではあるが、以下、それを考えてみたい。 「インド洋南部で墜落」という分析は妥当 まず、情報がいろいろ錯綜しているので、情報の確度に順位付けをしてみよう。 第一に、100%確実な情報は以下だ。 ・3月8日0時41分、出発。 ・1時7分、ACARS(航空通信システム)の最後の機体情報信号を送信。このとき異常はなかった。 ・1時19分、管制官と最後の無線交信。異常なし。 ・1時21分、トランスポンダー(管制当局と交

    不明マレーシア機、墜落の理由は「操縦士の自殺・異常行動」か「ゾンビプレーン化」? | JBpress (ジェイビープレス)
  • クリミア危機の教訓:アジアの緊張への対処法:JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国の新しい空母は、同国の増大する艦隊の中で最高位を誇るかもしれないが、実はかつてウクライナが持っていた船体を再装備したものだ。チャック・ヘーゲル米国防長官は外国人として初めて空母「遼寧」に搭乗する前、4月上旬のアジア訪問を利用し、中国の海の野望とクリミアの間に存在するずっと大きな関係を描いてみせた。 「勝手に境界線を再定義し、武力や威嚇、脅しによって領土の一体性と国家の主権を侵害してはならない。太平洋の小さな島であれ、欧州の大国であれ、同じことだ」。ヘーゲル長官は東京の観衆に向かってこう語った。「だから私はこれについて中国友人たちと話したいと思っている」 ウクライナ危機の影響は、欧州から遠く離れた場所でも感じられるだろう。最も重要な副次的影響の1つは中国が引き出す教訓であり、中国がアジアの現状を無視して何の報いも受けずに済むと結論付けるかどうかだ。 アジアには、21世紀のグローバル経済

    クリミア危機の教訓:アジアの緊張への対処法:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • ついに中国との対立を覚悟した米国 米中「新型軍事関係」とは何か~中国株式会社の研究(244) | JBpress (ジェイビープレス)

    要するに、米国は中国が大国であることを認め大国中国の国益を尊重すべしとする中国側と、中国は新興大国として既存の国際秩序を尊重し既存大国に軍事的挑戦を試みるなとする米側との、一種の「同床異夢」である。 2012年2月、「新型大国関係」を最初に米側に提案したのは当時の習近平国家副主席だった。米側も当初はこの種の表現を使うことを意識的に避けていたようだ。 ところが、昨年3月、当時NSC(National Security Council=国家安全保障会議)大統領補佐官だったトム・ドニロンが講演でこの表現に間接的に言及して以来、状況は大きく変わりつつある。 同年11月には後任のスーザン・ライス補佐官がアジア関係演説の中で、「When it comes to China, we seek to operationalize a new model of major power relations」と

    ついに中国との対立を覚悟した米国 米中「新型軍事関係」とは何か~中国株式会社の研究(244) | JBpress (ジェイビープレス)