タグ

2020年4月22日のブックマーク (14件)

  • 学生の13人に1人が退学検討 コロナで生活厳しく、団体調査 | 共同通信

    新型コロナ感染拡大に関する学生団体の調査で、大学生らの約6割がアルバイト収入が減ったり、なくなったりしたと回答したことが22日、分かった。親の収入がなくなった、または減ったと答えた学生も約4割に上り、調査に答えた学生の13人に1人が、大学を辞める検討を始めていると回答するなど、多くの学生が経済的に厳しい状況にあることが浮かんだ。 調査は、学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」が9日から、インターネットで実施。21日夜時点で回答のあった大学生や短大生ら514人の回答をまとめた。 学生団体の代表は、一律の授業料半額免除などを求める緊急提言を発表した。

    学生の13人に1人が退学検討 コロナで生活厳しく、団体調査 | 共同通信
  • 新型コロナウイルス感染症に関する当院の状況について | 大切なお知らせ | 慶應義塾大学病院

    2020年4月6日に当院の新型コロナウイルス感染症に関する状況をお知らせいたしました。その後の状況変化も含めて、4月21日時点の当院の現状を、以下のとおりお知らせいたします。 1.永寿総合病院からの転院患者さんを発端とする感染 2020年3月26日にお知らせいたしました、永寿総合病院からの転院患者さんを発端として起こった特定の病棟内の院内感染(患者4名)については、患者48名、医療従事者113名を対象としてPCR検査等の迅速な接触者調査を行い、医師1名・医療スタッフ3名(いずれも無症状)の感染が確認されました。現在、すべての接触者の待機から4月21日時点で26日目となり、新たな発症者はなく感染拡大はしておりません。 2.永寿総合病院への外勤医に関する感染 永寿総合病院への外勤医99名を対象としてPCR検査を行った結果、5名の医師が陽性となりました。その後、35名を対象として3月27日から順

    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/04/22
    “4月13日から4月19日の期間に行われた術前および入院前PCR検査において、新型コロナウイルス感染症以外の治療を目的とした無症状の患者さんのうち5.97%の陽性者(4人/67人中)が確認されました。”
  • ポジコロ入院記(ポージィ) - カクヨム

    新型コロナウイルスに感染してしまった医療従事者の闘病記。軽口を交えた軽快な文章は抵抗なくスラスラと読むことができ、その軽い文体がむしろこの病気の恐ろしさを浮き彫りにしています。作を読んだ後は「軟禁中の軽症患者さんたちに上等な弁当を!テドロスはフィスト!」と思うようになるでしょう。 身バレ上等と言わんばかりに露出狂のごとく描かれた内情に、私は当初フィクションではないかと疑っていました。そう、後に作者さんご自身による検閲がかかるまでは。XXXXしたPCR診断確定前のスタッフにXXXXを使うXXなんてフィクションだと信じたいです。無修正版の流出、期待しています。

    ポジコロ入院記(ポージィ) - カクヨム
  • コロナ後の世界 - 内田樹の研究室

    『月刊日』にロングインタビューが掲載された。「コロナ後の世界」について。 ■「独裁か、民主主義か」という歴史的分岐点 ―― 世界中がコロナ危機の対応に追われています。しかしたとえコロナが収束しても、もはや「元の世界」には戻らないと思います。内田さんはコロナ危機にどんな問題意識を持っていますか。 内田 新型コロナウイルス禍は、これからの世界のあり方を一変させると思います。「コロナ以前」と「コロナ以後」では世界の政治体制や経済体制は別のものになるでしょう。 最も危惧しているのは、「新型コロナウイルスが民主主義を殺すかもしれない」ということです。こういう危機に際しては民主国家よりも独裁国家の方が適切に対処できるのではないか・・・と人々が思い始めるリスクがある。今回は中国が都市閉鎖や「一夜城」的な病院建設や医療資源の集中という、民主国家ではまず実施できない政策を強権的に下して、結果的に感染の抑制

    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/04/22
    “トランプは秋の大統領選までのことしか考えていないけれど、習近平はこれから5年先10年先の地政学的地位を見越して行動している。短期的には「持ち出し」でも、長期的にはこの出費は回収できると見越して支援に
  • 2020/04/22 パンデミック雑感8 伝えるための言葉|安東量子

    リスク・コミュニケーションは、言葉だけの問題ではなく、統治機構や社会システムの問題でもある、とは書いてきたのだけれど、一方で、「言葉」の問題であることも間違いない。 今回のパンデミックに関する専門家会議の発信は、原発事故の時よりははるかにマシだと思う。その理由は、原発事故の時の苦い記憶がまだ残っている人が少なからずいることと、専門家の層の厚みの違いもあると感じている。原子力・放射線関係の人たちは、とにかく有事に対する危機意識が極めて薄かったし、また、人々に「伝える」よりも「教える」「教化する」という意識が先に立ち、そのことが事故が起きて強まっていた専門家不信を一層強めた大きな原因のひとつとなった。これは、原子力開発は、その起源からして垂直統合的な権力・権威志向を強く持つものであり、技術の維持管理も同様の垂直統合を必要とするため、業界全体がその思考スタイルと発想に染まりきっており、それ以外の

    2020/04/22 パンデミック雑感8 伝えるための言葉|安東量子
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/04/22
    “外に開かれた言葉を発しなくてはならない時は、一部の集団内での仲間意識をもたらす言葉は、排他的に作用することも自覚しておいていいのではないだろうか。”
  • 濃厚接触で何を連想する? 哲学者が考えるコロナの言葉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    濃厚接触で何を連想する? 哲学者が考えるコロナの言葉:朝日新聞デジタル
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/04/22
    “「濃厚接触」という言葉と、食卓を囲んだりおしゃべりをしたりといった営みは結びつかない。それゆえ、全く危険と思わずにそうした営みを続けた人々が、少なくとも当初は多くいたことだろう。”
  • 「ストックホルムは5月には集団免疫を獲得できる」スウェーデンの専門家の見解

    ロックダウンによらない独自の戦略をとるスウェーデンの行方が注目される Anders Wiklund/TT News Agency/via REUTERS <スウェーデン国内の専門家から「5月には、首都ストックホルムで新型コロナウイルスへの集団免疫を獲得する可能性がある」との見解が示された......> 人口約1033万人の北欧スウェーデンでは、都市封鎖(ロックダウン)によらない独自の戦略により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を抑制しようと取り組んでいる。そしてこのほど、スウェーデン国内の専門家から「5月には、首都ストックホルムで新型コロナウイルスへの集団免疫を獲得する可能性がある」との見解が示された。 ストックホルム在住者のうち、約2.5%が感染と推定 スウェーデン公衆衛生局の疫学者アンダース・テグネル博士は、ノルウェー放送協会(NRK)の取材に対して、「スウェーデン公衆衛生局の数理モ

    「ストックホルムは5月には集団免疫を獲得できる」スウェーデンの専門家の見解
  • 人質の6歳姉「妹が残っている」先に解放されるのを拒む…うなぎ店立てこもり(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    21日午前8時半頃、福岡市南区大橋1のうなぎ店「うなぎの黒田屋」で、男性店主(36)から「包丁を持った男が店に入った」と110番があった。男は、店主の娘で3歳と6歳の姉妹を人質に取って建物内に立てこもり、約6時間後、福岡県警の説得に応じて出てきた。県警は、逮捕監禁と住居侵入の容疑で現行犯逮捕した。姉妹に目立ったけがはなかった。 ■「恨みあった」供述 発表によると、逮捕されたのは、同店元従業員で、無職の男(35)(福岡市南区)。容疑を認め、動機について「働いていた時の恨みがあった」と供述しているという。男は以前から店主との間でトラブルがあり、最近、店を解雇されたという。 現場は4階建ての店舗兼住宅で、1、2階が店舗、3、4階が住居。店主が開店準備のためシャッターを開けようとしたところ、男が店内に押し入り、店にあった包丁2を取り出すなどしたため、店主は外に出たという。男はその後、店主のと姉

    人質の6歳姉「妹が残っている」先に解放されるのを拒む…うなぎ店立てこもり(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/04/22
    “近くの40歳代男性は「(男が)姉妹と店の外で遊んでいる姿を見たことがある。こんな事件を起こすとは思えない」と驚いていた。”
  • 2050年のメディア:第8回 アフター・コロナにメディアはどうなるのか? すでに淘汰は始まっている=下山進 | 毎日新聞

    <Susumu Shimoyama “MEDIA IN 2050”> アフター・コロナにメディアがどうなっているのか。考えてみたい。 現在のような状況は、ワクチンか治療薬が開発されるまで続くので、少なくとも1年半はこのような状態が続くというのが多くの専門家の見方だろう。 すでに変化は先取りで起こっている。たとえば書籍の売上。3月について日販の数字から見てみる。前半は対前年同期比112・7%と好調だったが、自粛ムードが強まった後半では、87・6%まで下がった。緊急事態宣言をうけた4月7日以降、緊急事態宣言下にある大都市圏では、多くの大型書店が営業をとりやめているので、リアルのの売上は大きな打撃をうけている。 キー局や新聞では、広告収入の激減が続いている。各局の視聴率はニュース番組を中心に3〜4%上昇しているが、しかし、それにみあうだけの広告が入らないといった事態になっている。新聞社も地方紙

    2050年のメディア:第8回 アフター・コロナにメディアはどうなるのか? すでに淘汰は始まっている=下山進 | 毎日新聞
  • 31人死亡の加高齢者施設、悲惨な実態 面会禁止で家族に知るすべなく

    カナダ・モントリオール郊外ドーバルの高齢者介護施設「ヘロン」の前に手向けられた花(2020年4月16日撮影)。(c)Eric THOMAS / AFP 【4月21日 AFP】カナダ・モントリオールの高齢者介護施設で、数週間のうちに入居者31人が死亡した事件で、同施設で職員らが相次いで離職し、入居者らは排せつ物の処理も受けられず、事も満足に与えられないまま放置されていた実態が明らかになった。この施設は、新型コロナウイルスが同国の高齢者介護施設にもたらした痛ましい被害を象徴する場所と受け止められている。 この陰惨な事件が起きたのはモントリオール郊外ドーバル(Dorval)にある高齢者介護施設「ヘロン(Herron)」。 重過失の疑いで捜査が始まり、国は高齢者介護施設の状況を把握するための調査を開始した。同国では新型ウイルス感染症により1250人以上が亡くなっているが、うち半数が高齢者介護施設

    31人死亡の加高齢者施設、悲惨な実態 面会禁止で家族に知るすべなく
  • Dubai Lockdown

  • The Pandemic’s Hidden Toll: Half a Million Deaths (Published 2020)

    Note: Bolivia’s Civil Registry recorded almost no deaths in April due to the closure of government offices during a lockdown. Officials said least some of the deaths that occurred in April could have been registered in later months. At least 496,000 more people died last year during the coronavirus pandemic than the official Covid-19 death counts report, a review of mortality data last year in 35

    The Pandemic’s Hidden Toll: Half a Million Deaths (Published 2020)
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/04/22
    死者数が過去の平均に比べて大幅に多い
  • スウェーデン、ロックダウンせず新型コロナ対策成功か 疫学者が主張「5月中にも集団免疫獲得」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    スウェーデンでは学校、ジム、レストランなどが営業を続けながらも国民へ「ソーシャル・ディスタンス」を意識するように呼びかけ 世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス。各国で様々な拡大防止策が取られる中、スウェーデンでは学校、ジム、レストランなどが営業を続けながらも国民へ「ソーシャル・ディスタンス」を意識するように呼びかけ、対応してきた。そんな中でスウェーデン公衆衛生局の疫学者アンダース・テグネル氏が「集団免疫を持ち始めた」との考えを示したことを19日(日時間20日)、米紙「デイリー・ニュース」が報じた。 【画像】「ウイルス対策に完璧」「どこで買える? 私も欲しい」とファン騒然…レディー・ガガが投稿した実際の写真 「スウェーデンが集団免疫が近いとし、封鎖しない対応後に新型コロナウイルス対策の成功を主張」との見出しで掲載された記事では、テグネル氏が「我々のモデラーによると、ストックホルムで多くの

    スウェーデン、ロックダウンせず新型コロナ対策成功か 疫学者が主張「5月中にも集団免疫獲得」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2020/04/22
    “現時点でスウェーデンでは新型コロナウイルスの感染者数は1万4385人となっており、そのうち、1540人が亡くなっている。しかし、テグネル氏は「全体的な戦略の失敗ではありません。介護施設に住む高齢者を守ることに失
  • We Are Living in a Failed State

    When the virus came here, it found a country with serious underlying conditions, and it exploited them ruthlessly. Chronic ills—a corrupt political class, a sclerotic bureaucracy, a heartless economy, a divided and distracted public—had gone untreated for years. We had learned to live, uncomfortably, with the symptoms. It took the scale and intimacy of a pandemic to expose their severity—to shock

    We Are Living in a Failed State