タグ

2019年6月5日のブックマーク (20件)

  • 独自のEVプラットフォームである『ionex』を搭載した 電動スクーター2機種を発表! KYMCO New Many 110 EV/Nice 100 EV - webオートバイ

    簡単充電・簡単交換で快適にEVに乗るためのインフラを提供台北で新たなEVスクーターの扉が開いた。キムコと言えば自他共認にめるスクーターに特化した二輪ブランド。スペインドイツにおいてはスクーターの販売台数でトップを獲得しており、台湾においても、シェア率40%以上、新車販売台数は16年連続ナンバー1と、揺るぎないトップブランドだ。そのキムコが3月22日に発表した電動スクーターのトータルソリューション『ionex(アイオネックス)』を搭載したEVスクーター2機種を発表した。 今回発表されたionexの電動スクーター「KYMCO New Many 110 EV」「KYMCO Nice 100 EV」は、取り外し可能な2つのメインバッテリーと、取り外しができないコアバッテリーを搭載している。メインバッテリーは家庭での充電が可能なだけでなく、街中に設置された公共設置型急速充電器などを活用することで、

    独自のEVプラットフォームである『ionex』を搭載した 電動スクーター2機種を発表! KYMCO New Many 110 EV/Nice 100 EV - webオートバイ
  • アップルのログインボタン、競合より上に配置を=開発者向け指針

    6月4日、米アップルが今週公表した開発者向けガイドラインによると、同社はiPhoneやiPadのアプリにアップルのアカウントを使ってログインできる「サイン・イン・ウィズ・アップル」のボタンを、グーグルやフェイスブックのボタンより上に配置するよう求める方針だ。写真はアップストアのプロダクトマネージャー、アン・タイ氏。昨年6月にカリフォルニアで撮影(2019年 ロイター/Elijah Nouvelage) [4日 ロイター] - 米アップルが今週公表した開発者向けガイドラインによると、同社はiPhoneやiPadのアプリにアップルのアカウントを使ってログインできる「サイン・イン・ウィズ・アップル」のボタンを、グーグルやフェイスブックのボタンより上に配置するよう求める方針だ。

    アップルのログインボタン、競合より上に配置を=開発者向け指針
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/06/05
    やりたい放題
  • 定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが

    テレビゲームをやりたい」と言い出したの身内で一悶着あった 小学生の孫達が遊んでいるから自分にも出来るだろうと思ったら大間違いだということ「ゲーム」はとてつもなく頭を使うもので、休日にテレビをぼうっと見てるだけの人には向かないこと「ゲーム」という趣味はそもそも実態として存在しない。遊びたいソフトを遊ぶという行為の集合体でしかない遊びたいソフトもなく「ゲームをやりたい」という欲求自体がおかしいし、そういう欲求を抱いている時点で「ゲーム」というものを誤解している。表現したいものが何もないのに小説家になりたいと言い出すようなものだあなたは昔から自分がうまくできないもの、理解出来ないものをけなす傾向があった。このままでは孫達の前でゲームをけなして私や夫や孫に嫌われるのは明白だ…というようなことを縷々説明して、どうにか諦めさせることに成功した

    定年間近の父が定年後の趣味を持とうとしているが
  • うつ病の父が憎い

    こんなこと書くとダメ息子とかうつ病を何も理解してないとか言われるだろうけどそろそろ限界だから書く。 父がうつ病を患ってかれこれ15年経つ。 一応手帳持ちのマジもんではある。 俺が小2のころ退職して引きこもり始めた。 毎日飯をっては寝てっては寝ての繰り返しをしてるだけ。ほぼ家庭内別居状態で高校に上がるまでろくに会話した記憶がない。 一応父はそこそこいい大学からそこそこいい企業に就職したらしいがパワハラでぶっ壊れたと聞いたことがある。 プライドの高い父の性格からすると天狗になってたんだろうなと思う。(もちろんそれだけではないと思うが) 話を戻して、高校に進学したときに父が笑いながら「俺、頑張るよ」と社会復帰宣言をした。 家事、外出、買い物とできることを少しずつ増やし最終的に社会復帰するということらしい。 結果は失敗。半年ほどで引きこもり生活に逆戻りしていった。 この頃には俺も大学進学費用と

    うつ病の父が憎い
  • 未成年を追い詰めるネット炎上 教員の体罰動画が一転:朝日新聞デジタル

    今年1月、東京都立高校の廊下で撮影された15秒ほどの動画が、ツイッターに投稿された。 言い争いをする男性教員と男子生徒。腕を組んでいた教員が、生徒の顔に右手を伸ばすと、生徒は壁際に吹っ飛び、倒れ込んだ。それを引きずって教員が怒鳴った。 「ふざけんじゃねぇよ。あ!? 誰に言ってんだ」 教室からほかの生徒が止めに入ったところで、動画は終わる。高校生の9割超にスマートフォンが普及したから明らかになった「教員の暴力」だった。この問題で教員は一時、指導の場を離れ、都教育委員会は処分を検討している。 ただ、動画はもう一つあった。別の生徒が撮影し、長さは1分15秒ほど。言い争いになる前からの様子が映されていたほか、「ツイッターで炎上させようぜ」という撮影者の声も入っていた。 長い方の動画は数日のうちに340万回以上も再生された。次第に、「生徒が教員をはめた」との見方がツイッターなどで広がり、生徒や動画の

    未成年を追い詰めるネット炎上 教員の体罰動画が一転:朝日新聞デジタル
  • 福岡逆走事故 死亡の男性ドライバー 免許返納を知人に相談 | NHKニュース

    4日夜、福岡市早良区で80代の男性が運転する車が猛スピードで逆走して交差点に突っ込み、男性と同乗していたの2人が死亡、7人がけがをした事故で、死亡した男性が先月、運転免許の返納について知人に相談していたことがわかりました。警察は詳しい状況や事故の原因を調べています。 警察は5日午前、事故を起こした車や、衝突に巻き込まれるなどした車の損傷した箇所などを詳しく調べて捜査を進めています。 小島さんの知人によりますと先月、人から東京 池袋で高齢者の運転する車が歩行者などを次々にはねる事故を起こしたことなどを受けて、免許を返納するべきか相談を持ちかけられていたということです。 事故を起こした車は数百メートルにわたって猛スピードで逆走していたということで、警察は詳しい状況や事故の原因を調べています。 死亡した小島吉正さんとつきあいのあった77歳の男性は「小島さんは地域の自治会の役員をしていて、毎朝

    福岡逆走事故 死亡の男性ドライバー 免許返納を知人に相談 | NHKニュース
  • 「1億年経っても変わらない、仕事の真理を教えようか」箕輪★狂介が語る“仕事と遊び”|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「これからは、遊びが仕事になる時代だ」「上手に遊ぶと、仕事へのメリットも大きい」。ビジネスの世界では、そんな言葉を聞くことが多い。 しかし、「最近の若者は遊ばない」なんて言われることも…。 R25世代は、どのように“遊ぶ”べきなんだろう? 今回お話を伺ったのは、最近歌手「箕輪★狂介」をプロデュース(?)したことでも話題となった、編集者の箕輪厚介さん。編集者という業がありながら、歌手活動にもコミットするのはなぜなのか。 箕輪さんの思考に迫っていきます。 〈聞き手=長谷川リョー〉

    「1億年経っても変わらない、仕事の真理を教えようか」箕輪★狂介が語る“仕事と遊び”|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/06/05
    ああ...
  • 家庭内暴力 こころのドア船橋

    家庭内暴力は放置すると殺傷事件にまで発展しかねない危険な側面を持っています。しかし、適切に対応すれば、そのほとんどは解決することが可能です。ここには、当院での指導の基方針を記しておきますので、お子さんの家庭内暴力にお悩みのご家族は参考にしていただきたいと思います。 家庭内暴力そのものは診断名ではありません。不登校などと同様、ひとつの状態をあらわす言葉です。それが常に病的なものとは言えませんが、もちろん中には病理性の高いものも含まれています。ここで述べる家庭内暴力は精神病、すなわち幻覚や妄想などをともなわないもので、治療的対応によって解決が可能なものを指しています。 些細なこと、時には理由もなしに突発する暴力は、家庭の雰囲気を荒涼とさせずにはおきません。家じゅうを不自然でこわばった沈黙が支配し、家族は人のちょっとした表情、しぐさにもおびえながら生活する日々を強いられます。とりわけ母親が暴

  • 「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ

    Appleは、新しいログインシステム「Sign In with Apple」への対応を、ほかのサードパーティーログインシステムを採用しているすべてのアプリに義務づける計画だ。 App Storeのレビューガイドラインの更新を説明したページによると、サードパーティー(GoogleやFacebook、Twitterなど)のログインシステムを利用しているアプリは、2019年内にSign In with Appleが正式に提供される際、同機能をユーザーが選択できるようにすることが求められる。Sign In with Appleは夏にベータ版が提供される予定だ。 このようにSign In with Appleを開発者に押しつけるやり方は、強引に感じられるかもしれない。ただしAppleは、プライバシーを念頭にこの新しいログインの仕組みを設計した。 Appleによると、Sign In with Appl

    「Sign In with Apple」、サードパーティーログイン採用の全アプリに義務化へ
  • 「電車の座席、1800円で売ります」 メルカリで「場所取り」出品の非常識...運営の対応は?

    フリーマーケットアプリの「メルカリ」で信じられない商品が出品されていた――。ツイッターでこんな投稿が拡散されている。 出品されていたのは、電車の座席を代わりに確保してもらえる権利だ。説明欄では「満員で座席に座れない方におすすめです」と宣伝する。 迷惑防止条例違反の可能性 2019年6月4日までに、「北総線 08:06 小室駅発 2両目座席」と題した"商品"が出品された。東京都葛飾区と千葉県印西市を結ぶ北総線の座席を3日間確保するとして、1800円で購入者を募っている。 説明欄では「京成線や都営浅草線を利用して、羽田空港に向かう方で、満員で座席に座れない方におすすめです」とアピール。取引方法は「購入画面を見せていただければ、私が座っている席を交換いたします」と案内している。 ツイッターの利用者が驚きとともに商品ページを紹介すると、「トラブルになりそう」と懸念を示す声がある一方、「買いたいと思

    「電車の座席、1800円で売ります」 メルカリで「場所取り」出品の非常識...運営の対応は?
  • 丸山穂高「女を買いたい」発言の直前に少女に抱きつき、キスまでしていた | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    丸山穂高「女を買いたい」発言の直前に少女に抱きつき、キスまでしていた | デイリー新潮
  • 事務次官長男、父と一緒にコミケで同人誌販売 父に売り子をさせていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    事務次官長男、父と一緒にコミケ同人誌販売 父に売り子をさせていた 1 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2019/06/04(火) 18:01:52.06 ID:0Hu3G/MT0 父親である元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76歳)に殺害された、息子の熊沢英一郎さん(無職44歳)が中学2年生の頃から家庭内暴力を行っており、熊沢英昭容疑者の体には熊沢英一郎さんに殴られたあとがあることが判明しているが、新たに衝撃的な情報が入ってきた。 ・親子で同人誌を販売 熊沢英一郎さんは日常的にイラストを描くのが趣味だったようだが、熊沢英一郎さんが描いた同人誌コミケ(コミックマーケット)で父親とともに販売していたというのだ。親子で同人誌を販売していたのである。 ・父親は黙って座って販売員をしていた しかし、そのようすを目撃した熊沢英一郎さんの知人によると、父親はお願いされて仕方なく

    事務次官長男、父と一緒にコミケで同人誌販売 父に売り子をさせていた : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 25歳女性が苦しんできた容姿コンプレックス… 鴻上尚史が分析した、「自分は見る側」という男達の思い込み (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史の人生相談。容姿によって態度を変える男性たちの言動に傷つけられてきたという25歳の女性。けれど恋愛をしたい、男性への苦手意識をなくしたいという相談者に、鴻上尚史がまず分析した男達の思い込みとは……。 【相談30】男性への苦手意識がなくなりません(25歳 女性 はちな) 異性(男性)が苦手です。 大抵の男性は女性の容姿によって態度を変えますし、酷い人は容姿に関することを直接口にだして言ってきます。お世辞にも良いとは言えない容姿の私は、男性のそのような態度・行動にひどく傷つけられてきました。 そうした嫌な経験から男性と喋るときに「気持ち悪い」と思われているのではないかという被害妄想が膨らんでしまい、ひどく気疲れします。また女性の容姿に関する話を男性にされると(酷いときにはですが)思考がまとまらない、体が硬直する、勝手に涙が出てきて嗚咽してしまうなど、身体的にも反応が出ることもあります。

    25歳女性が苦しんできた容姿コンプレックス… 鴻上尚史が分析した、「自分は見る側」という男達の思い込み (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
  • SUZUKI イントルーダーC400 修理

    SUZUKI イントルーダークラシックの修理のご依頼です。 走行中、しばらくするとエンジンの左側面付近にガソリンが垂れてしまうという症状です。 燃料タンクが覆いかぶさっていてそのままではガソリン漏れを起こしている箇所の特定が難しいので、車輌をお預かりしてまずはタンクを下ろしてみるところから作業開始です。 まずはタンクを単体でチェックです! 古くて状態の悪いタンクは錆で穴が空いてしまったりすることも稀にありますが、内部の状態は見える範囲では悪くありません。 タンクの裏側にもガソリン漏れの形跡はありません。 最も怪しいフューエルコック周辺も特に問題無さそうです。 ガソリンを点滴状態で送りエンジンを始動させてしばらく様子を見ていると・・・ ガソリン滲みを起こしているホースを確認しました! 燃料ポンプ→キャブレター間の燃料ホースが劣化してガソリン漏れを起こしてしまっていたようです・・・ Kawas

    SUZUKI イントルーダーC400 修理
  • 憲法改正への大連立構想に公明代表「全く聞いていない」:朝日新聞デジタル

    「まったく聞いていない」――。公明党の山口那津男代表は4日の記者会見で、自民党の下村博文・憲法改正推進部長が憲法改正に向け、野党の一部との「大連立構想」を披露したことに不快感を示した。 下村氏の「構想」は、3日夜に飛び出した。東京都内で記者団の取材に応じ、国会で憲法論議が進展していない現状への不満を漏らしたうえで、「参院選の結果にかかわらず、ステージを変える必要がある。大連立を組むとか、思い切ったことをやっていかないと、憲法改正は難しい」などと述べた。 これに対し、山口氏は「連立という重要な課題について、自民党の幹部から話を聞いたことはまったくない」と一蹴。自衛隊の根拠規定を明記する自民の憲法9条改正案について「自民党のなかで考え方がわかれていると認識している。細かい説明は必ずしも国民に伝わっていない」と牽制(けんせい)した。(今野忍) 下村博文・自民党憲法改正推進部長 国会での憲法改

    憲法改正への大連立構想に公明代表「全く聞いていない」:朝日新聞デジタル
  • 産経が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    産経新聞が心配だ。 経営的には危機と言ってもいい状態にある。5月14日、夏期賞与決定に際して、飯塚社長は30年度決算について社内に公表。それによると、売上高は前期比4・9%減、東日大震災直後の23年3月期以来の大幅な減少。会社の実態を映し出す管理損益は10億8400万円の赤字。前期は2億5700万円の赤字だったから、赤字幅が4倍位以上に膨らんだことになる。業の儲けを示す営業損益は30年ぶりに赤字。 昨年から希望退職を募っていたが、180人の募集に対し200人を超す応募があったという。ぼくが親しい永田町の黒シャツこと石橋文登政治部長もやめてしまった。現役の政治部長が希望退職なんて前例があるまい。 経営陣の奮起を期待するしかないが、ぼくが心配なのは紙面のことだ。 ぼくはもちろん家でも取っているが、産経を一部でも増やさなくてはと、毎朝、青葉台駅の売店で買っている(そのほか息子と娘のところにも

    産経が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/06/05
    産経はもう不動産一本にしたほうがいいのでは
  • ひきこもりを殺さないで - ニャート

    ひきこもりが再び働き始めた朝に」で書いたように、私は過労でパニック障害になり、退社後はひきこもりになった。 働いていたときの貯金から生活費を出していたので、金銭的には親の負担になっていないはずだが、心理的には大きな負担を与えていたと思う。 パニック障害は、呼吸困難などとともに「このまま死ぬのでは」と強い不安を覚える発作が起こる。そのため、一時期は全く外に出られなかった。 人生に絶望した私はCG動画製作に没頭し、昼も夜もモニタを見続ける生活を送る。 飽きっぽい私が、そこまで何かにはまったのはこの時期だけだ。 いま振り返れば、挫折した(と思い込んだ)人生CG製作で取り返したいという代償行動だったのかもしれない。 家族から見れば、そんな私はさぞかし異常に映ったことだろう。 批判されて、夜中に隠れてパソコンを立ち上げるようになった。 ある日もそうして、暗闇にほの暗く光るモニタの中で踊る人形を見

    ひきこもりを殺さないで - ニャート
  • 36で職歴なしの男なんだがあんたらに一言いいか?

    俺らが抱いている苦しみや痛みだとかってのがどれほどか分かってるか? こっちは、常に悩みや苦悩を抱えて懸命に生きてんだよ。 どうしてその気持ちが分からないんだ。 俺は文系の修士まで出てる。 つまり、世の中的にいえば3%未満に該当する高学歴だ。 にもかかわらず、俺より大したことない大学行ってた奴や、高卒の奴らは普通に可愛い子と結婚したりして幸せそうにしてる。 こんな世の中の、どこがまともなのか教えてくれよ。 俺の方が18歳時点では学力が高かった。 俺は別に努力しなかったわけじゃない。 社会学を専攻して努力したし 修士までいってる。 にもかかわらず、就職活動の時は高卒以下の扱いを受け最後は無職になった。 院までいって、高卒が働いてる職場なんかに行けるか。 36つったって俺にもプライドがある。 そもそも、俺にはやりたい事が分からない状況。 やりたい事とできる事の一致を探しているが 日はそれができ

    36で職歴なしの男なんだがあんたらに一言いいか?
  • 百田尚樹氏と津原泰水氏の全面戦争

    船木朱音 @kensyuu12 「日国紀」発売直後から私はずっと言ってる 日国紀はモリカケになったと 安倍総理を辞めさせる為なら手段を選ばす嘘と印象操作でモリカケ攻撃をアンチはしたが日国紀でも謝罪 絶版 回収に追い込む為に似た表現は全てコピペで剽窃と断定し櫻井氏も百田氏に謝罪を勧めたと嘘情報まで流すアンチ 百田尚樹 @hyakutanaoki 自分のが売れないのは出版社のせいだ!と思い込んでいる作家が少なくないが、が売れないのは99%作品のせい。 逆に売れた場合は、作品以外の力である場合が少なからずある。 谷田川惣 @yatagawaosamu 事情はよく知らんけど、2000部も売れない著者は来、を出せるレベルの人じゃないんだけど、それを担当編集者の熱意で出版させてやってるのに、その同じ出版社の売れ筋のを批判したら、ええ加減にしろ、って思うわな。自分も少しは出版社に利益を与

    百田尚樹氏と津原泰水氏の全面戦争
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/06/05
    涙拭けよ
  • 育休・報復転勤で炎上のカネカ、墓穴の掘り合いで形勢が二転三転 : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    育休・報復転勤で炎上のカネカ、墓穴の掘り合いで形勢が二転三転 : 市況かぶ全力2階建
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/06/05
    退職前の有給消化って取るのが当たり前だと思ってた