八千慧のログボ♡ 広告感謝枠ッ!! im11483923とim11486451とim11486968…
■暑いあついという気持ちを早苗さんにぶつけました。 ■東方椰麟祭お疲れ様でした。スペースにお越しくださった方、ありがとうございました。 とても多くの方がスペースを訪れてくださり、大変楽しいイベントになりました。 応援してます、と何度もお声をかけていただきました。次も頑張りたいと思います! 次回参加は東方紅楼夢(大阪)になります。ご参加の折は是非お越しください。 通信販売も行っています。メロンブックス…
【東方】儚月抄のレミリア 無題 Name としあき 21/05/23(日)09:12:43No.14293234+ 儚月抄のレミリアスレ おぜう好きにはたまらない漫画だよね 無題 Name としあき 21/05/23(日)09:18:26No.14293251+ レミリアが主人公と言っても過言ではない 無題 Name としあき 21/05/23(日)09:20:43No.14293258+ パーティー衣装レミリア! 無題 Name としあき 21/05/23(日)09:25:46No.14293274+ 月行って暴れて満足して寝て 帰って屋敷にプール作って満足した人 無題 Name としあき 21/05/23(日)09:29:18No.14293282+ >月行って暴れて満足して寝て >帰って屋敷にプール作って満足した人 正直勝ち組 無題 Name としあき 21/05/23(
【東方】「東方Project」×隠岐の島町 地域おこしコラボプロジェクト第二弾きた 無題 Name としあき 21/06/03(木)17:05:53No.14326941+ 第二弾きた 【隠岐の島町】地域おこし協力隊・集落支援員@Oki_chiiki「田舎のエンタメイベントは一発屋ばっかり......🤮」 我らが島はそんな常識を打ち破ります。 東方Project隠岐の島町コラボ第二弾、鋭意進行中! 詳細情報の発表まで、今しばらくお待ちください🙌 https://t.co/dIaOgcwMbZ2021/06/03 17:00:00 無題 Name としあき 21/06/03(木)17:11:11No.14326949+ また戦争が始まる! 無題 Name としあき 21/06/03(木)17:11:28No.14326951+ キャプテンムラサのファン活動最前線…? 無題 Name
タミール語のフォントのようですね。 அ ஆ இ ஈ உ ஊ எ ஏ ஐ ஒ ஓ ஔ க ங ச ஜ ஞ ட ண த ந ன ப ம ய ர ற ல ள ழ வ ஷ ஸ ஹ ா ி ூ ெ ே ை ொ ோ ௌ ௗ ௧ ௨ ௩ ௪ ௫ ௬ ௭ ௮ ௯ ௰ ௱ ௲
【〄】 iPhoneで、[え]と打つと この記号?マークが出てきました 意味と読み方を 教えてください…。
台湾独立を謳い詐欺行為を働き続けてきた「台湾民政府」なる団体の幹部が逮捕され、台湾のワイドショーは連日この話題でもちきりだといいます。台湾出身の評論家でメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』の著者である黄さんは、同団体の行為を激しく非難した上で、日本にも進出している彼らのペテンにかからぬよう注意を喚起しています。 ※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2018年5月15日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう) 1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はな
(´・ω・`) posted at 23:34:21 みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 睡眠時間は何時間ですか?… ● 質問箱は退会できるのに、ラブレ… ● 猫の好きな模様や毛色は?… ● 久々の質問箱にうろたえてるのは… #質問箱 #匿名質問募集中 peing.net/ja/neo_keishi?… posted at 21:14:58 "野生のゾウ15頭が謎の北上、都市部まで100キロ以内に到達 中国" を YouTube で見る youtu.be/gDZKesbOTJY posted at 20:55:45 "一体どこから? 中国で“ゾウの群れ”街に現れる…被害も(2021年5月31日放送「news every.」より)" を YouTube で見る youtu.be/NrGPZ77vhkM posted at 20:53:57 "中国・雲南省 省都到達のゾ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 あつもり 37%の確率で熱盛中 #熱盛ったー www.team-reus.net/atsumoritter posted at 18:03:55 「何名様ですか」「✌('ω')('ω')」「おタバコはおすいになられますか」「(´・ω・`)(´・ω・`)」「こちらの席へどうぞ」「└( ゚д゚」 ┌)┘三」 #shindanmaker shindanmaker.com/211787 posted at 08:09:30 ニニ寿ニ巻ニ正巻正ニ!!!! #shindanmaker #正に巻き寿司シャコウニ shindanmaker.com/771297 posted at 07:36:57 ンァツモリィィイイ!! 37%の確率で熱盛中 #熱盛ったー www.team-reus.net/a
2021年06月06日09:36 カテゴリ 令和3年6月5日 (´・ω・`) posted at 23:34:21 みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 睡眠時間は何時間ですか?… ● 質問箱は退会できるのに、ラブレ… ● 猫の好きな模様や毛色は?… ● 久々の質問箱にうろたえてるのは… #質問箱 #匿名質問募集中 peing.net/ja/neo_keishi?… posted at 21:14:58 "野生のゾウ15頭が謎の北上、都市部まで100キロ以内に到達 中国" を YouTube で見る youtu.be/gDZKesbOTJY posted at 20:55:45 "一体どこから? 中国で“ゾウの群れ”街に現れる…被害も(2021年5月31日放送「news every.」より)" を YouTube で見る youtu.be/NrGPZ77vhkM po
あつもり 37%の確率で熱盛中 #熱盛ったー www.team-reus.net/atsumoritter posted at 18:03:55 「何名様ですか」「✌('ω')('ω')」「おタバコはおすいになられますか」「(´・ω・`)(´・ω・`)」「こちらの席へどうぞ」「└( ゚д゚」 ┌)┘三」 #shindanmaker shindanmaker.com/211787 posted at 08:09:30 ニニ寿ニ巻ニ正巻正ニ!!!! #shindanmaker #正に巻き寿司シャコウニ shindanmaker.com/771297 posted at 07:36:57 ンァツモリィィイイ!! 37%の確率で熱盛中 #熱盛ったー www.team-reus.net/atsumoritter posted at 06:03:51 熱盛 37%の確率で熱盛中 #熱盛ったー www.
(´・ω・`) posted at 23:34:21 みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 睡眠時間は何時間ですか?… ● 質問箱は退会できるのに、ラブレ… ● 猫の好きな模様や毛色は?… ● 久々の質問箱にうろたえてるのは… #質問箱 #匿名質問募集中 peing.net/ja/neo_keishi?… posted at 21:14:58 "野生のゾウ15頭が謎の北上、都市部まで100キロ以内に到達 中国" を YouTube で見る youtu.be/gDZKesbOTJY posted at 20:55:45 "一体どこから? 中国で“ゾウの群れ”街に現れる…被害も(2021年5月31日放送「news every.」より)" を YouTube で見る youtu.be/NrGPZ77vhkM posted at 20:53:57 "中国・雲南省 省都到達のゾ
現代バラエティに大きな影響を与えた『ウンナンの気分は上々。』(『ウンナンの気分は上々。/尾道二人旅&初期の傑作選/DVD/vol.1』(発売元/TBS 販売元/アニプレックス)(C)TBS) 1996年7月から約7年間にわたり放送されてきたTBS系のバラエティ『ウンナンの気分は上々。』(以下/上々)。とんねるず、ダウンタウンらと共に「お笑い第三世代」と呼ばれ、テレビ界をリードしていたウッチャンナンチャン(以下/ウンナン)がMCを務め、独特の“ゆるさ”と斬新な演出で、90年代のバラエティに確かな存在感を示した伝説的な番組だ。その手法は後のバラエティに大きな影響を与えている。そこで、『上々』がもたらした現代バラエティの礎ともいえる3つの功績をあらためて振り返ってみたい。 生粋の“コント師”ウンナンが、コント全盛期に風穴を開けた「ドキュメント風演出」 『オレたちひょうきん族』が1989年に終了し
1: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/12(火) 10:21:20.40 ID:nLln8rpn0● BE:618588461-PLT(36669) 元SPEEDで自民党の今井絵理子参院議員(34)が、ロックバンドRADWIMPSのボーカルの野田洋次郎が物議を醸していた新曲「HINOMARU」の歌詞内容について謝罪したことを受け、 「受け手の個人的な解釈の拡散により作家に釈明と謝罪までさせてしまう今の社会の風潮には賛成することができません」と自身の考えを述べた。 同楽曲は6日にリリースされ、 「この身体に流れゆくは 気高きこの御国のみ霊」 「さぁいざゆかん 日出づる国の御名の下に」 などといった歌詞やタイトルから「愛国ソング」としてネット上で話題になっていた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00236325-
ビックカメラ池袋東口カメラ館が閉館 → 入口のデカいNikon Dfの看板がどうなるのか聞いてみた 江川資具 2020年12月28日 2021年1月11日をもって、ビックカメラ池袋東口カメラ館が閉館してしまうという。その後は池袋本店にサービス提供の場を集約するそうだ。少し残念だが、そうと決まった以上は仕方がない。 ところで、池袋東口カメラ館と言えば入口のデカいNikon Dfだろう。池袋東口カメラ館がなくなっても、ぶっちゃけそう遠くない所に本店がある。しかし、あのデカいNikon Dfは唯一無二。今後どうなってしまうのか気になったので聞いてみたぞ! ・Nikon Df まずはNikon Dfについて簡単に。2013年の末にNikonから発売されたデジタル一眼レフカメラだ。クラシカルながらも実用的なデザインの外観に、当時の最新の性能を詰め込んだロマンあふれるモデル。 その描写性能と取り回しの
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2020年も9月になり、残すところあと4カ月となりました。関東では気温も下がりすっかり秋らしくなったわけですが、あまりにも急激に訪れた秋らしさにまた新米元号の“令和ちゃん”がやらかしたとネットの一部が盛り上がっています。令和ちゃんてばドジっ子なんだから(青筋ビキィ)。 まだまだ幼い元号「令和」 令和ちゃん(画像提供:ナイセン制作チームさん) 令和の擬人化である令和ちゃんが最初に盛り上がったのは、元年にあたる2019年。5月から異常な暑さになったことから、生まれたばかりの令和ちゃんが気温設定を間違えたためとさまざまなドジっ子令和ちゃんのイラストが投稿されました。 それから約1年。散々ネタにされた令和ちゃんは、2020年の夏を気候管理を徹底してきました。徹底に徹底を重ねた結果、7月はこれ以上ないほど梅雨らしく、8月はこれ以上ないほど夏ら
ビジネス展示会で初めて黒電話を見た男の子とお母さんのやりとりを描いた漫画が「尊い」と話題です。ほっこりする漫画の作者は、電話サービス「ナイセンクラウド」の制作チーム(@naisenZ)。 ダイヤル式電話を楽しむ男の子とお母さん ナイセンクラウドが大型ビジネス展示会に出展していたときのこと。ブースにシステム体験用のスマホやIP電話機を展示していたところ、小学生くらいの男の子がダイヤル式電話に近づいてきます。男の子のお母さんが「お母さんの時代はこれだったんだよ~」と電話のかけ方を説明すると、男の子はダイヤルを回して電話をかけてみます。お母さんも一緒に電話ごっこ。 よほど楽しかったのか、しばらく無心でダイヤルを回していた男の子。数時間後、閉場を知らせる音楽が鳴ってブースを片付けようとしていると、あの親子が走ってきます。「うちの子がもう1回そちらの電話を回したいって…」と申し訳なさそうなお母さん。
クラウド電話サービス「ナイセンクラウド」を展開するアイティオール株式会社(本社:東京都港区)は、令和2年10月30日、総務省「テレワーク先駆者百選」に選定されたことをお知らせいたします。 総務省はテレワークの普及促進を目的として、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」及び「テレワーク先駆者百選」として公表。 当社はナイセンクラウド等のクラウドサービスを活用しテレワークを実施。サービス内容やテレワーク実施形態について様々なメディアにも取り上げられてきました。 今後もテレワークの普及に少しでも貢献できればと考えております。 ■「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」等の公表について(総務省ウェブサイト) https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu18_02000001_00006.html ■ナイセンクラウド・サー
■変体仮名(へんたいがな)とは 変体仮名とは、変体がな、変体かな、仮名変体、かな異体字等とも呼ばれ、明治33年の小学校令施行規則で採用された平仮名・片仮名と異なる仮名です。 それ以前には、現在のように一音一字ではなく、一音についていくつもの字体がありました。字体が異なる理由は、字母(字源)の違いやくずし方の違いです。例えば、「あ」については、現在の「安」を字母とする平仮名と共に「阿」を字母とする平仮名もよく使われていました。 ただし、江戸時代・明治時代にはほとんど一定の字体に統一され、よく使用されるものは一音に対して数種類にほぼ限定されていました。 現在身近に見られるものとしては、そば屋など店舗の看板や年配の女性名があります。 よく誤解される方がいますが、「旧仮名」とは言いません。「旧仮名」は普通「旧仮名遣い」の意味で使われることが多いようです。 旧仮名遣いとは歴史的仮名遣いのことで、たと
変体仮名 五十音順一覧 た行からは行 全体のTOP 字母漢字表 起筆順で探す 新起筆順で探す 変体仮名を読む あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ ゐ ゑ を ん→む 太 は現行の五十音かなと同じ字母 多 は比較的よく使われる変体仮名 □ 内の「明朝体風」は、 Koin変体仮名外字明朝によっています。 実例 の書体は複数の文献及び実物の和本から採集しました。 た 行 元の漢字 明朝体風 実 例 た 太 多 堂 そのほか 当當 当 田 田 ち 知 遅 地 千 そのほか 智 致 致 つ 川 徒 津 都 て 天 亭 帝 手 そのほか 伝傳 伝傳 低 弖 弖 而 轉 と 止 登 土 東 度 そのほか 斗 斗 砥 戸 等 ↑た行 このページのTOP 全体のT
変体仮名 五十音順一覧 あ行からさ行 全体のTOP 字母漢字表 起筆順で探す 新起筆順で探す 変体仮名を読む あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ ゐ ゑ を ん→む 安 この色は現行の五十音かなと同じ字母 阿 この色は比較的よく使われる変体仮名 □ 内の「明朝体風」は、 Koin変体仮名外字明朝によっています。 □ 内の「古活字」は江戸時代初期の 古活字版から採集しました。 実例 の書体はそのほか複数の文献及び実物の和本から採集しました。 あ 行 元の漢字 明朝体風 古活字 実 例 あ 安 阿 愛 悪 亜 い 以 伊 移 意 異 そのほか 射 夷 う 宇 有 雲 憂 そのほか 鵜 羽 羽 右 右 え 衣 江 盈 要 そのほか 得 得 縁 縁 延
『日臺大辭典』 台湾語仮名(たいわんごかな、タイヲァヌギイカナ、臺灣語假名)とは、日本統治時代の台湾で試みられた、台湾語の発音を表記するための仮名を使った振り仮名。台湾語の発音には有気音や鼻母音など、日本語の表記では区別しない発音があり、これらを仮名を使って表せるように考案されたものである。声調は仮名の隣に特殊な記号を付けて示せるようになっている。総督府は台湾各所の発音を調べ、結果として西洋宣教師の影響を受け、いわゆる廈門音を基準にした。 『日台小字典』(1898年)、『日台新辞典』(1904年)、『日台大辞典』(1907年)、『日台小辞典』(1908年)、『台日新辞書』(1931年)、『台日大辞典』(上巻1931年、下巻1932年)、『台日小辞典』(1932年)、『新訂日台大辞典』(上巻1938年、下巻未発行)などの辞書や数多くの台湾語学習教材などの出版実績があり、官民問わず広く使用され
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "今昔文字鏡" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年2月) 漢字を中心とした10万種を超える大規模文字集合をパソコンで扱うことを目的に設計したソフトウェアである。 日本語Shift_JISのコードポイントに諸橋轍次編の『大漢和辞典』の全収録字、日本国字、簡体字、方言字、甲骨文字、篆書などの各種漢字、チュノム、水族文字、梵字、西夏文字、変体仮名、台湾語仮名など各種の文字グリフを割り当てたフォントを複数用意し、フォント名を切り換えながら表示をするシステムを用いている。印字に使いたい場合は、フォント指定が可能なワープロソフ
チュノム(ベトナム語:Chữ Nôm / 𡨸喃、「南の文字」または「通俗の文字」という意味)またはクォックアム(国音(こくおん)、ベトナム語:Quốc Âm / 國音)や喃字(音読み:だんじ/なんじ、「ノムじ」ともいう)は、ベトナム語を表記するために漢字を応用して作られた文字。日本語の漢字表記では「字喃」とも書かれるが、その「字」はチュノム表記の「ベトナム語:Chữ / 𡨸[1]」(宁[2]「宀+丁」+字)[3]を置き換えたものである。ベトナムで13世紀から1920年代まで漢字と混用される形で主要な文字として使われていた。現在は中国の広西自治区東興市にいるジン族の人を除くとベトナム人は学んでおらずほとんど使われていない。 チュノム(下線部)と漢字でベトナム語の「Tôi nói tiếng Việt Nam」を書く。「私がベトナム語を話す」という意味である。 嗣徳帝の命により作成された、
朝鮮語の語彙には固有語と漢字語があり、古くは固有語に漢字を当てる例もあったが、現代では漢字語のみに漢字が使われる。 一方、現在の大韓民国(韓国)および朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)では、建国後に両国それぞれが行った漢字廃止政策によりハングル(チョソングル)のみでの言語表記に転換された結果、漢字の使用は韓国では限定的な範囲にまで縮小され、北朝鮮ではほぼ全廃されている。この要因として、言語的な理由がある。朝鮮漢字音が1音節であり、音節文字であるハングル1字で漢字1字を表記でき、日本語の仮名表記と違ってハングル表記によって文字数が増えないことや、現代では日本語の訓読みに相当するものがないこと、などを挙げることができる。なお、日本国内に在住する在日韓国人の間(在日朝鮮語)では現在でも広く使用されている[1][2]。 漢字廃止政策の前後、または政策実行の程度によって習得率が変わり、つまり韓国での漢
会意。「圖」の「啚」を省画し、「囗」のなかに「書」をいれたもの。圖・書・館の3字を簡略化して1字であらわす。大正末期に杜定友が作字。
彝文字 (いもじ、四川彝語: ꆈꌠꁱꂷ nuosu bburma [nɔ̄sū bū̱mā]) は、ロロ文字とも呼ばれ、中国雲南省、四川省、貴州省、広西チワン族自治区などに住むイ族の言語である彝語の表記に使われる文字。地域、方言により書体、文字数が異なる。 彝文字がいつから使われているかは明らかでないが[1]、現存する彝文字の文献は500年の歴史がある[2]。例えば雲南省禄勧イ族ミャオ族自治県の鐫字崖(せんじがい)という碑文は明の嘉靖12年(1533年)のものである。 もともとは漢字と同様の単音節の表語文字であり、縦書きに書かれた。 イ族はその住む地域が分散しており、文字は統一されていなかった。たとえば「胃」を意味する字は40種類ほどもあった。また文字数が多く不便であった。そこで1970年代から中国政府によって規範化が進められたが、このときに同じ音の字をただ一つの文字にまとめる音節文字化が
この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2013年3月) 和製漢字(わせいかんじ)とは、中国から伝来した漢字ではなく、日本で作られた漢字体の文字を指し、国字、和字、倭字、皇朝造字などとも呼ばれる。 また、日本製の漢字を国字という言葉で表すようになったのは、江戸期に編纂された研究書『同文通考』および『国字考』で用いられてからである[1][出典無効]。 音読み[編集] 和製漢字の作成方法は、漢字の「六書」の造字ルールのうち「会意」または「形声」によっており、ほとんどは会意文字であり音読みは持たないことが多い[1]。しかし、音読みが全く無い訳ではなく、音読みしかない字もある。音読みが無いと熟語をつくるときに不便な場合は、漢字から部首
国字(こくじ)は、中国以外の国で作られた、独自の漢字体の文字である。 広義では方言文字・職域文字・個人文字や仮名合字も含む。学者によって定義・解釈が異なり、調査が不十分であるなどの理由から、国字とされる文字にも疑義がある場合が多く、逆に文献・文書の調査が不十分なため漏れた文字も多い。 和字・倭字・皇朝造字・和製漢字などとも呼ばれる。会意に倣って作られることが多い。峠(とうげ)・榊(さかき)・畑/畠(はたけ)・辻(つじ)など古く作られたものと、西洋文明の影響で近代に作られた膵(スイ)・腺(セン)・腟 (チツ、本来はシツ)・瓩(キログラム)・粁(キロメートル)・竓(ミリリットル)などがある。主に訓のみであるが、働(はたらく・ドウ)のように音があるものもあり、鋲(ビョウ)・鱇(コウ)など音のみのものもある。「錻」には「錻力」と表記したときの音読み「ブ」と、「錻」一字で表記することで音読みから派生
最初に作られた時代ははっきりしないが、隋代(7世紀)頃ではないかと考えられる。もっと早い漢代からあったと考える学者もいるが、現存する最古の記録は唐永昌元年(689年)の『六合堅固大宅頌』で、少なくとも1330年以上の歴史がある。長年受け継がれてきた経文、詩歌、地方歌劇の脚本などの記録を元に1989年に編纂された『古壮字字典』には約4900の親字と、約1万の異体字が収録されている[3]。 現在のチワン語は、公式にはラテン文字による表記となったため、古壮字が公式に使用されることはない。 1996年の報告では、ラテン文字による表記法があるにもかかわらず、依然として古壮字が使われている[4]。例えば、徳保県の壮劇団は現在も古壮字で新しい脚本を書いており、靖西県では人形劇の脚本や民謡を記録した出版物に古壮字が使われているという。 千数百年の間、使い続けられた文字であるにもかかわらず、民間への普及には
紀元前3世紀頃から用いられてきたブラーフミー文字は地方によってさまざまな文字に分化した。まず南部と北部で分かれ、北部からはグプタ文字が生まれた。グプタ文字からシッダマートリカー文字(いわゆる梵字)が発展した。ナーガリー文字はシッダマートリカー文字の文字の上部の横線が伸び、全体に角張った形に変形したものである。 ナーガリー[2]はナガラ[3](都市)の文字という意味である。それがのちに神聖化されデーヴァ[4](神)を加え、デーヴァナーガリー(神聖なる都市文字)と呼ばれるようになった。 ナーガリー文字の出現時期を7世紀あるいは8世紀とする説もあるが[5]、年代が確実にわかるものは9世紀後半のものがもっとも古い[6]。11世紀になると字体がほぼ現在のものと同じになり、シッダマートリカー文字にとってかわった。ほかの文字が地方ごと・言語ごとに異なっていたのに対し、デーヴァナーガリーはサンスクリットを
悉曇 (𑖭𑖰𑖟𑖿𑖠𑖽) 梵字は広くブラーフミー系文字に属する文字体系を指すが、歴史的には悉曇文字を指すことが多い。 悉曇はサンスクリット siddhaṃ の漢字音写である。肆曇、悉談、悉檀、悉旦、七旦などの表記も行われる。この語は「成就する」という意味の動詞語幹 sidh の過去分詞 siddha が名詞化したもので、「完成したもの」「成就したもの」を意味する。法隆寺に残る貝葉サンスクリット写本の一葉には、“siddhaṃ” の表題で字母の一覧が記されており、 siddhaṃ の語がこの文字体系の字母表や、この文字体系そのものを指していたことが知られる。 インドではシッダマートリカー siddhamātṛkā(siddha 完成された mātṛkā 文字)の呼称が用いられた。言語のすべての音韻を表せる完備した文字体系であることを意味したのであろう。 「悉曇」が「吉祥を成就する」
女書(にょしょ、にゅうしゅ[1]、簡体字:女书、繁體字:女書、漢語ピンイン:nǚshū)は、中国南部の湖南省江永県などの地域において、専ら女性により用いられた文字。絶滅の危機に瀕している[2]。 女書の文字はこれまでに約1000-1500文字が収集されている。各文字は「点」「縦棒」「斜線」「弧、折れ線」の4種類の筆画からなっており、これら筆画は細く書くことが良しとされる。文字の形状は縦に長い菱形である。伝統的な中国語や日本語の書き方と同じく、右縦書きで書かれる。 女書は音節文字である。すなわち、ひとつの文字が同じ音節で表される複数の意味を区別せずに、ひとつの文字で書き表す。多くの文字が漢字を故意に変形して作られたが、一方で伝統的な刺繍の模様から派生したとみられる字もある。 近年の使用範囲として、湖南省江永県、道県、江華ヤオ族自治県が知られている。江永県県城の土語の発音に合わせて作られており
第三漢字面の文字は、2バイト固定長方式のUCS-2では使用することが出来ず、UTF-8、UTF-16、UTF-32のいずれの符号化方式でも4バイトで符号化される。UTF-16ではサロゲートペア(代用対)を使う必要がある。 1996年7月 - Unicode 2.0でサロゲートペア(代用対)が導入され、追加面の存在が可能になった(ただしこの時点では基本多言語面以外の面に具体的な名称や用途は定められていなかった)。 2008年4月25日 - Unicode 5.1.0 において、この面における文字の仮の割り当てが定められた[1]。 2014年6月20日 - JIS X 0221:2014 において、それ以前の版で「第3の漢字面」などと仮に呼ばれていたこの面の日本語による正式名称が「第三漢字面」と定められた。 2014年10月24日 - Unicode 7.0.1 において、初めてこの面に対して
1996年7月 - Unicode 2.0でサロゲートペア(代用対)が導入され、補足面の存在が可能になった(ただしこの時点では基本多言語面以外の面に具体的な名称や用途は定められていなかった)。 2001年 - 3月制定のUnicode 3.1および11月制定のISO/IEC 10646-2:2001でBMP以外の追加多言語面、追加特殊用途面とともに面の具体的な内容が定義され、文字の割り当てが始まり、U+20000 - U+2A6DFにCJK統合漢字拡張Bとして漢字42711字が割り当てられた。 2008年 - 12月に発行されたISO/IEC 10646:2003の追補5において、U+2A700 - U+2B734にCJK統合漢字拡張Cとして漢字4149文字が割り当てられた。 2010年 - ISO/IEC 10646:2010にて、U+2B740 - U+2B81DにCJK統合漢字拡張D
CJK統合漢字(シージェーケーとうごうかんじ、英: CJK unified ideographs)は、ISO/IEC 10646(略称:UCS[1])およびUnicode(ユニコード)にて採用されている符号化用漢字集合およびその符号表である。CJK統合漢字の名称は、中国語(英: Chinese)、日本語(英: Japanese)、朝鮮語(英: Korean)で使われている漢字をひとまとめにしたことからきている。 CJK統合漢字の初版であるUnified Repertoire and Ordering第二版は1992年に制定されたが、1994年にベトナムで使われていた漢字も含めることにしたため、CJKVと呼ばれることもある。CJKVは、中国語・日本語・朝鮮語・ベトナム語(Vietnamese) を表す英語の頭文字である。特にその四つの言語で共通して使われる、または使われていた文字体系である漢
基本多言語面(きほんたげんごめん、英: Basic Multilingual Plane, BMP)は、ISO/IEC 10646の第0群第0面およびUnicodeの第0面。最初の65536の符号位置である000016~FFFF16からなる。 最もよく使う、基本的な文字・記号のほとんどが含まれる。 UCS-2は、BMPのみからなる。また、Unicode 3.0までのUnicodeは、BMPのみからなっていた。 BMPの符号位置は、UTF-16やUTF-8では、他の面より少ないオクテット(バイト)数で符号化される。 UTF-8では、1〜3オクテットで符号化される。 UTF-16では、2オクテットで符号化される。サロゲートペア(代用対)は必要がないため使われない。 UTF-32では、他の面と同様、4オクテットで符号化される。 BMPは、本来、1990年に4バイト文字符号化方式 (CCS) とし
古ハングル(こハングル)とはハングル創成期にあって現在では使われていないハングルの字母、またはそれらを使用した古文のことを指す。朝鮮語では「イェタングル(옛 한글)」「イェックル(옛글)」「アレアハングル(아래아한글)」と呼ばれ、日本語では「古ハングル」または「アレアハングル」と呼ばれている。また、口語では「アレア」と略することもあるが、アレアの本来の意味は古ハングルの字母の一つを指す。本項では現代における古ハングルの使用について述べる。 上の定義の通り、古ハングルはアレアハングルとも呼ばれるのだが、それは古ハングルの代表的な字母である「ᄋᆞ」に見られるように初声字母の下に打つ点型の中声字母を「アレア」と呼ぶことに由来している。この点型の中声字母は「ㅏ[a]」「ㅡ[ɯ]」の中間音を表すもので、中期朝鮮語の発音には存在したが、現代朝鮮語では消えてしまった音声を表記したものである。「アレア」は
Unicode(ユニコード)は、符号化文字集合や文字符号化方式などを定めた、文字コードの業界標準規格。文字集合(文字セット)が単一の大規模文字セットであること(「Uni」という名はそれに由来する)などが特徴である。 従来、各国の標準化団体あるいは各コンピュータメーカーによって独自に開発されていた個々の文字コードの間には互換性がなかった[1]。ISO/IEC 2022のように複数の文字コードを共存させる方法も考案されたが、例えば日本語の漢字と中国語の漢字のように、文字が重複する短所がある。一方Unicodeは、微細な差異はあっても本質的に同じ文字であれば一つの番号を当てる方針で各国・各社の文字コードの統合を図った規格である[1]。1980年代に、Starワークステーションの日本語化(J-Star)などを行ったゼロックスが提唱し、マイクロソフト、Apple、IBM、サン・マイクロシステムズ、ヒ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/01 15:48 UTC 版) 西夏文字(せいかもじ、英語: Tangut script)は、西夏王朝(1032年~1227年)初代皇帝李元昊の時代に制定された、タングート人の言語である西夏語を表記するための文字。 ^ 西田龍雄、『西夏語の研究 ― 西夏語の再構成と西夏文字の解読』、1964年、座右宝刊行会。 ^ Unicode 13.0のTangut文字には6145字を収録。[1][2] ^ Unicode 13.0のTangut要素には768字を収録。[3]このうちTangut文字の配列で部首とされているのは505字である。 ^ “Unicode® 9.0 Versioned Charts Index”. The Unicode Consortium (2016年6月21日). 2016年6月25日閲覧。
尚書郎の王正の子として生まれた。若くして文章を得意とし、多方面の才芸に通じた。書画に巧みで、音楽や弓射や馬車の統御、六博や囲碁や雑伎を好んだ。司馬越に召し出されて太傅掾となり、参軍に転じた。光熙元年(306年)、恵帝を洛陽に迎えるのに参与し、武陵県侯に封じられた。尚書郎に任じられ、濮陽郡太守として出向した。琅邪王司馬睿が江南に駐屯すると、王廙は太守の任を棄てて長江を南へ渡った。司馬睿の下で司馬となり、廬江郡太守や鄱陽国内史をつとめた。周馥の乱や杜韜の乱の討伐に参加し、功績を重ねて封邑を増やした。冠軍将軍に任じられて、石頭に駐屯し、丞相軍諮祭酒を兼ねた。 建興3年(315年)、王敦は荊州刺史の陶侃が勢力を築くのを嫌って、陶侃に代えて王廙を寧遠将軍・荊州刺史に推挙した。荊州の将吏の馬俊や鄭攀らは陶侃を留任させるよう上書したが、王敦は許さなかった。荊州に赴任しようとした王廙は馬俊らの襲撃を受け、
劉 廙(りゅう よく、180年 - 221年)は、後漢末期から三国時代の政治家。字は恭嗣。南陽郡安衆県(現在の河南省南陽市臥竜区)の人。長沙定王劉発の庶子の安衆康侯劉丹の子孫[1]。父は劉匊[2]、兄に劉望之。弟に劉偉。甥(弟の子)に劉阜。従孫に劉喬。『三国志』魏志に伝がある[3]。 10歳のとき、学堂で遊んでいたところを司馬徽に可愛がられた。兄の劉望之は声望が高く、遠縁の荊州牧の劉表に招かれ従事を務めていたが、正論を吐いたため迫害を受けた。身の危険を感じる劉望之に対し、劉廙は今すぐ逃亡することを勧めた。劉望之はこの言葉に従わなかったため殺害され、劉廙は揚州に逃亡し[4]、後に曹操に身を寄せた。 曹操は劉廙を丞相府の属官とし、後の建安十六年に五官将(曹丕)の文学に転任させた。曹丕は劉廙を信任し、草書で手紙をしたためて良いとまで言った。劉廙は恐縮しつつもこれを受け入れた。 曹操が漢中に遠征し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く