タグ

ブックマーク / pandora11.com (15)

  • 海外「日本人はさすがだ!」 日本が魔改造した往年の米名作アニメに絶賛の声が殺到

    1940年から現在に至るまで、数多くの関連作品が作られてきた、 米国を代表するカートゥーンの1つである「トムとジェリー」。 アカデミー短編アニメ賞を最も受賞したアニメ作品であり、 米国内のみならず、日を含め、世界中で愛されています。 そして昨年には、日オリジナルのショートアニメ、 「とむとじぇりー」が制作され、チーズの日である11月11日に、 アニメチャンネル「カートゥーン・ネットワーク」で配信されました。 この作品は当初海外ではあまり知られていなかったのですが、 ここ1ヶ月ほどでSNSでシェアされにわかに話題に。 ビジュアル面では大幅に「日化」されているものの、 原作へのリスペクトが込められた内容に、 海外から絶賛の声が相次いで寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「日はいい加減にしろw」 日の実写版スパイダーマンに世界が騒然 翻訳元■■■■ h

    海外「日本人はさすがだ!」 日本が魔改造した往年の米名作アニメに絶賛の声が殺到
    mn36555023
    mn36555023 2023/01/22
    とりあえず
  • 海外「日本を誤解してるw」 外国のKFCが日本のクリスマス文化に便乗し大きな話題に

    のクリスマスの卓において、 定番の1つとなった「ケンタッキー・フライド・チキン」。 これは「日ケンタッキー・フライド・チキン(KFCJ)」が、 1974年に始めたマーケティングの影響とされており、 「クリスマスにはチキン」という習慣は、日独自のものです。 最近ではネットの影響でこの文化は世界的に有名なのですが、 なぜかスペインKFCが日のクリスマス文化に便乗。 公式SNSなどは、クリスマスシーズンに合わせて、 チキンに照り焼きソースをたっぷりとかけた、 「LOS OTAKU」セットの販売を開始した事を先週から告知し、 日で撮影したCMも、今月22日にYouTubeにアップしています。 なぜ「OTAKU」なのかは分かりませんが、 KFCの攻めまくりなキャンペーンにネットは大盛り上がり。 様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 「日人に怒られそう…」 魔

    海外「日本を誤解してるw」 外国のKFCが日本のクリスマス文化に便乗し大きな話題に
    mn36555023
    mn36555023 2023/01/10
    とりあえず
  • 海外「日本神話は最高のエンタメだ!」 日本神話の天孫降臨までの流れに外国人が熱狂

    今回は日神話の序盤、イザナギとイザナミ、 そしてアマテラスとスサノオの物語をまとめた投稿からです。 要点ながら若干長くなりますが、 日神話の序盤が大まかに理解出来るはずです。 ・元々世界は天地が分かれないカオスの状態だったが、 その中からイザナギとイザナミが誕生した。 2人の使命は、天沼矛を用いて世界の全てを創造する事であり、 オノゴロ島(現在の淡路島周辺という説も)を作った。 ・2人は何度か失敗を重ねながらも、日列島を創造した。 その後イザナミは神々を生み出すのだが、 火の神である「かぐつち」を生む際に命を落としてしまう。 ・悲しみに暮れたイザナギは、イザナミに会いに黄泉の国へ。 暗がりの中でイザナミを発見し、戻ってくる事を懇願。 イザナミは黄泉の国の神と会い、出られるよう交渉に。 その間、絶対に姿を見ないでとイザナギに頼んでいたが、 結局イザナギは待ちきれず、灯りをつけてしまう。

    海外「日本神話は最高のエンタメだ!」 日本神話の天孫降臨までの流れに外国人が熱狂
    mn36555023
    mn36555023 2023/01/10
    とりあえず
  • 海外「日本が世界を支配してたのか」 日本のソフトパワーが世界的に桁違いだと話題に

    アニメ、マンガ、ゲームなどを中心に、 世界中の人々を夢中にさせてきた日のエンターテインメント。 今回の翻訳元では、米金融会社「TITLE MAX」のデータを元に、 世界中のメディアフランチャイズの売り上げが、 ランキング形式で紹介されています。 そして、栄えある第一位は「ポケモン」に。 そして2位も日生まれの「ハローキティ」がランクインしており、 トップ25のうち実に10個が日の作品になっています。 この興味深いランキングに、海外から様々な声が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「理解を超えた数だ」 乗降客数世界TOP50 日の駅がほぼ独占 翻訳元■■■■ ※17位の「Fist of The North Star」は「北斗の拳」 ■ トップ25のうち日製が10個か。エグいな。 +3600 ■ 「トランスフォーマー」は日生まれとも言えるし、 そ

    海外「日本が世界を支配してたのか」 日本のソフトパワーが世界的に桁違いだと話題に
    mn36555023
    mn36555023 2023/01/10
    とりあえず
  • 海外「これが本当に敗戦国なのか…」 日本の各都市の空撮映像に衝撃と感嘆の声が殺到

    今回ご紹介する動画は、愛知県豊橋市に拠点を置く映像製作会社、 「株式会社アルマダス」が8Kデジタルシネマカメラで撮影したもので、 ヘリコプターから撮影された、函館、横浜、名古屋、京都、 そして東京各地の景色が紹介されています。 計算上、解像度の面では臨場感の限界にあるとされる8K(4320p)ですが、 この映像もまさに「臨場感の限界」を味わえる仕上がりに。 動画の再生数は1200万回に迫っており、 各都市の美しさに、海外から絶賛の声が文字通り殺到していました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 海外「日の特別感は異常」 外国人に訊いた『好きな日の都市マイベスト5』 翻訳元 1080p、あるいはそれ以下でも十分の美しさです。 https://www.youtube.com/watch?v=zCLOJ9j1k2Y&t=1s ■ 日。世界で最も美しい国。 素敵な国民、素晴らしい

    海外「これが本当に敗戦国なのか…」 日本の各都市の空撮映像に衝撃と感嘆の声が殺到
    mn36555023
    mn36555023 2023/01/10
    とりあえず
  • 海外「日本は圧力に屈しなかった」 日本アニメが欧米を席巻する理由にBBCが迫り話題に

    今回は、英公共放送「BBC」が26日に配信した、 「日のアニメはいかにして欧米を席巻したのか」 というタイトルの記事からになります。 早速ですが以下が要点になります。 「映画『呪術廻戦0』は先週末の英米の興行収入チャートで、 大物俳優たちが出演する映画を打ち負かし、 『バットマン』の最新作に次ぐ第2位を獲得した。 アニメが映画や動画配信サービスにおいて、 新たな世界的な人気を享受している中で、 『呪術廻戦0』は驚きのヒットを記録したのだ。 アニメは大胆な色使い、強調された表情豊かな顔、 予測不能なストーリー展開など、独特のスタイルで知られている。 また、キャラクターたちの成長や友情の重要性をテーマとし、 時には激しい描写も含まれている。 日では数十年の歴史があり、90年代に欧米で足場を固めた。 そしてここ数年、世界的な人気を獲得している。 『Netflix』によると、2020年の最初の

    海外「日本は圧力に屈しなかった」 日本アニメが欧米を席巻する理由にBBCが迫り話題に
  • 海外「日本人には憧れの国がないんだよ」 米紙が指摘する日本人のハリウッド離れが話題に

    今回は、米紙「ワシントン・ポスト」が掲載した、 「日人に見捨てられたハリウッド」に焦点を当てた記事から。 早速ですが、以下が要点になります。 「1980年代後半から1990年代前半にかけて、 ハリウッドスターが日のCMに登場するという、 不思議な現象が起きていた。 しかし近年世界に名を馳せるスターが日で起用される事はない。 最近でもジョニー・デップが起用されたように、 決して日企業にお金がないわけではない。 日人はハリウッドにかつてのような魅力を感じていないのだ。 世界第3位の映画産業である日では、 何年も前から米国映画のシェアが低下していたが、 パンデミックによってさらに悪化しており、 2022年の興行収入上位5のうち4は邦画で、 ハリウッド作品は80年代を彷彿とさせる、 『トップガン・マーベリック』のみである。 日は自由市場であり、イデオロギーの影響ではない。 また、

    海外「日本人には憧れの国がないんだよ」 米紙が指摘する日本人のハリウッド離れが話題に
    mn36555023
    mn36555023 2023/01/10
    とりあえず
  • 海外「日本はいい加減にしろw」 日本の実写版スパイダーマンに世界が騒然

    今回はかつて東映が製作した、実写版「スパイダーマン」の映像から。 東映版「スパイダーマン」は、1978年5月から1979年3月まで、 全41話がテレビ東京(当時は「東京12チャンネル」)で放送されました。 1978年に東映とマーベル・コミック社が提携を結び、 お互いの会社のキャラクターを自由に使用出来る、 という内容の契約により生まれたのがこの作品で、 その契約通り、ストーリーや設定は東映が自由に創作しています。 そのため、スパイダーマンが巨大ロボ「レオパルドン」に乗り込み、 操縦して敵と戦うといった独自の設定が生まれているのですが、 この設定は、後の戦隊ロボに引き継がれていったそうです。 自由すぎる設定と展開に、外国人は大ウケ。 多くの反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 「誰か日を止めろ!」 日が実写化したハイジに腹筋崩壊する外国人続出 翻訳元 ■ ハハハ。ああ、

    海外「日本はいい加減にしろw」 日本の実写版スパイダーマンに世界が騒然
  • 米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?

    今年2月にはシリーズ累計発行部数が1億5000万部を突破し、 漫画の歴代発行部数ランキングで8位となった「鬼滅の刃」。 その人気に拍車をかけたのが2019年4~9月に放送されたアニメで、 放送終了からの1年間で、8800万部も増加しています。 米エンタメサイトは、「鬼滅の刃」が見せた爆発的な売れ行きに注目し、 アメコミ全体の年間売り上げ(2019年?)は1500万部であり、 「鬼滅の刃」だけで、アメコミ全体を凌駕したと指摘。 その理由を、以下のように説明しています。 「漫画はアメコミとは違い、政治的な内容が少ない。 そしてこれはマーベルやDCコミックスが行えていない事なのだが、 漫画は、面白い物語を伝える事に焦点を当てているのだ」 関連投稿にはアメリカ人からコメントが殺到しており、 アメコミが日漫画に完敗してしまった理由を語り合っています。 その一部をご紹介しますので、ご覧ください。

    米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?
    mn36555023
    mn36555023 2023/01/03
    とりあえず
  • 海外「本当に偉大な日本人だった」 アフガンの砂漠を緑に変えた中村医師の功績に感謝の嵐

    アフガニスタンで長年支援活動に携わってきた医師、中村哲さんが4日、 アフガン東部の都市を5人の護衛などと共に車で移動中、 何者かに襲撃され、逝去されました。 目撃者の証言などから、中村さんを標的にした犯行の可能性が高く、 現地で人望の厚い中村さんの命を奪う事で他の支援団体も萎縮させ、 現地政府に打撃を与える狙いがあった可能性が指摘されています。 中村さんはアフガニスタンの人々の支援に35年を捧げ、 アフガンの各地、特に地方の町に井戸と灌漑用水路を建設。 ナンガルハル州などでは、不毛の土地を緑化させる事にも成功しています。 上記のような支援により、現地で深く敬愛されていた中村さん。 事件後には中村さんの追悼集会が各地で行われ、 ネット上でも、中村さんの逝去を悼む声や、 これまでの功績に対する感謝の声が殺到しています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日当に最高だ!」 ア

    海外「本当に偉大な日本人だった」 アフガンの砂漠を緑に変えた中村医師の功績に感謝の嵐
  • 海外「何だよこの清潔感は…」 終戦直後の東京を映した高画質動画に外国人が衝撃

    今回は1940年代、終戦まもない東京で撮影された白黒動画を、 復元処理させた貴重映像からです。 映像は前半に新橋と渋谷、後半に羽田空港へ続く通りが映されており、 カラー化(歴史的に正確ではない)、画像解像度をHDにアップ、 映像の鮮明さと明るさを向上、サウンドの追加など、 当時の雰囲気を出来るだけ体感出来る作りになっています。 今から少なくとも70年以上前の様子ですが、 歩道や道路が清潔で、人々の身だしなみが上品であるとして、 外国人に大きな驚きと感銘を与えていました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。 「日当に凄い国だ…」 日の奇跡的な戦後復興に衝撃を受けるアラブの人々 翻訳元 ■ 全てが清潔でちゃんとしてる事に驚いてる。 終戦直後だから建物は破壊されて、 料だって不足してただろうに。 戦後日の復興の速さは驚異的だね。 +216 台湾 ■ 1940年代で

    海外「何だよこの清潔感は…」 終戦直後の東京を映した高画質動画に外国人が衝撃
    mn36555023
    mn36555023 2022/10/25
    とりあえず
  • 海外「日本は資源もないのに…」 今もガソリン価格が安定している日本に世界から羨望の声

    近年、世界的にガソリン価格が高騰していますが、 そのような中で、日在住のインフルエンサーSAMITTさんが、 日のガソリン価格の安さに焦点を当てた動画を投稿しています。 SAMITTさんが訪れたお店では、会員ではない通常価格で、 レギュラーが171円、ハイオクが182円、軽油が146円 (フェイスブックへの投稿は4日前だが、撮影は7月ごろか)。 少し前にご両親がいるオーストラリアに戻った際、 向こうでは軽油が1リットル3ドル(約434円)、 レギュラーで2.2ドル(約318円)で、 「尋常ではない高さだった」と口にしています。 その経験からSAMITTさんは、 「日は資源もなく、輸入に頼っているのに、 なぜこんなにも安く、安定しているのか」と疑問に。 そこで日政府が発信している情報などを調べた結果、 石油元売り会社に対して補助金を支給し、 高騰を抑えているという事実が判明。 「日

    海外「日本は資源もないのに…」 今もガソリン価格が安定している日本に世界から羨望の声
    mn36555023
    mn36555023 2022/09/30
    とりあえず
  • 米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?

    特にインターネットの普及以降、アニメや漫画など、 様々なコンテンツが世界中でリアルタイムで愛されており、 日のソフトパワーは益々の高まりを見せています。 そのような中で、現状に疑問を持つ人も。 5万人以上のフォロワーを抱える米国人ツイッターユーザーは、 例えば日のアニメは「素晴らしい作品も多い」とした上で、 「同じような内容とキャラクターばかりなのに、 なぜ日のソフトパワーはアメリカ文化を凌駕してしまったのか」 という内容の不満を他のユーザーに対して疑問形式で訴えています。 この投稿には、アメリカ人から多くの意見が。 多くの方にとっては、その答えは難しい物ではないようでした。 「日に行くっきゃない!」 7万回「いいね!」された『日が好きな理由』 翻訳元■■ ■ 単純に日の方がクールだから。 こっちの作品はくだらないものが多い。 日人は人類のあらゆる側面に、 幅広い焦点と重点を

    米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
    mn36555023
    mn36555023 2022/09/25
    とりあえず
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「まさか天皇陛下が…」 マハティール首相の桐花大綬章受章に現地から歓喜の声が殺到

    昨日、秋の叙勲で大綬章を受章した方々の親授式が皇居・松の間で行われ、 今回最高位となる桐花大綬章が、マレーシアのマハティール首相、 今井敬元経団連会長、斎藤十朗元参院議長に、天皇陛下から直接手渡されました。 マハティール首相の受章は現在マレーシアでも反響を呼んでいるのですが、 天皇陛下から直接手渡されたという点が、特に大きな感動を与えています。 関連投稿に寄せられたコメントをまとめましたのでごらんください。 海外「最高の名誉だ!」 両陛下のお振る舞いに心を奪われるシンガポールの人々 翻訳元■■■■(シェアページからも) ■ マレーシア人は今、感謝の気持ちでいっぱいです。 天皇陛下、権威ある章を授けてくださってありがとうございました。 +15 ■ 僕はこの瞬間を一生忘れないよ……。 首相はマレーシア人としての誇りを呼び起こしてくれた……。 +332 ■ 天皇陛下、日政府、日国民に感謝申し

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「まさか天皇陛下が…」 マハティール首相の桐花大綬章受章に現地から歓喜の声が殺到
    mn36555023
    mn36555023 2021/04/29
    思い出すシリーズ
  • 海外「日本よ、何故なんだw」 日本が世界的に特殊である事を示すNetflixのデータが話題に

    19世紀初頭のロンドンの社交界を舞台に、 名門貴族ブリジャートン家の8人の兄弟が、 それぞれの愛と幸せを追い求める姿を描いた、 Netflixのオリジナルドラマ「ブリジャートン家」。 昨年12月25日に配信がスタートするやいなや、世界中で大ヒット。 わずか4週間で8200万世帯が視聴しており、 この数字はオリジナルドラマの中で史上最多となります。 また、イギリス、フランス、アメリカなど世界83カ国で、 Netflixのドラマ部門の視聴者数ランキング1位を記録。 さらに、Netflixが視聴可能な日以外の全ての国で、 トップ10入りを果たす快挙を達成しています。 逆に言えば、日でのみトップ10入りしていないわけですが、 その点にBBC北米特派員のジャーナリストも注目。 日の特殊性を指摘する投稿に、多くの意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 翻訳元■■■

    海外「日本よ、何故なんだw」 日本が世界的に特殊である事を示すNetflixのデータが話題に
    mn36555023
    mn36555023 2021/01/30
    とりあえず
  • 1