タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (74)

  • X(旧Twitter)サーバーダウン?読み込めない状態に 他SNSで「こっちきた」、避難報告続々と

    X(旧ツイッター)で2023年12月21日14時40分ごろからタイムラインが表示されない不具合が発生し、ソーシャルメディア「Threads」(スレッズ)や「mastodon」(マストドン)などで「X不具合で避難してきました」などと報告するユーザーが相次いでいる。 「こっちきた人多そう」「久しぶりに来た」 同15時時点で、Xのタイムラインを表示できず、検索機能も使えないなどの不具合が発生している。また、「タイムライン」「Twitter不具合」「自分のツイート」などの関連ワードがトレンド入りする事態になった。 X以外のSNSでは、Xの不具合を報告するユーザーが相次いでいる。Threadsでは、「X不具合で避難してきました」「こっちきた人多そう」「久しぶりに来た」などの声が上がっている。 またmastodonでも、「Twitter 入れなくなった」「X壊れたからこっち来た」「避難してきました」な

    X(旧Twitter)サーバーダウン?読み込めない状態に 他SNSで「こっちきた」、避難報告続々と
    mn36555023
    mn36555023 2023/12/26
    twitter
  • 「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年

    ボツも含めると...作品数は5500! 同番組では、外国語の歌詞があたかも日語であるかのように聞こえてしまう現象を「空耳」と名付け、そのように聞こえる箇所を視聴者から募集。それに番組側が映像をつけて映像作品にした上でそれを放送する「空耳アワー」というコーナーが3月24日まで放送されていた。 安斎さんは1992年のコーナー開始から番組MCのタモリさん(77)と共に企画を担当。複数回の休止を挟みつつ、約30年の歴史を重ねてきた。インタビューで編集部がまず聞いたのは、投稿された空耳の選考過程だった。 ――送られてきた空耳の選考はどのような行程で行われていたのでしょうか? 安斎:最初の頃、それこそ始まったばかりの頃は、「スタッフさんが投稿を元に実際の音源で確認」→「聞こえる+面白いかをスタッフさんが協議し数を映像化」→「その映像を元にさらにスタッフさんが会議を開き、3に絞り込む」→「収録直

    「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
    mn36555023
    mn36555023 2023/06/10
    2023年03月29日08時00分
  • 世界経済の救いの星「中国」が景気後退に? エコノミストが指摘「コロナが猛威」「指導部が景気刺激策に臆病」「国有企業ばかり優遇」「当局の統計に不信感」

    中国がおかしい! 悪化する世界経済にあって、唯一、牽引役として期待されているのに、相次いで発表される経済指標が、中国経済の息切れ状態を示しているのだ。 米経済メディア「ブルームバーグ」は2023年6月1日、「世界のマネーが中国離れ」という見出しをつけ、「中国株の主要指標は直近の高値から20%下落し、弱気相場入り」と報じた。 世界経済はどうなるのか。エコノミストの分析を読み解くと――。 コロナの変異型「XBB」急拡大で、毎週約6500万人が感染 報道をまとめると、中国国家統計局が5月31日に発表した5月の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)は48.8(市場予想49.5)と、4月の49.2から低下し、好不況の分かれ目とされる50を2か月連続で下回った。 ゼロコロナ政策を打ち切った昨年(2022年)12月以降で、最低となる落ち込みを記録したことになる。 PMIの内訳をみると、「生産」が前月比で

    世界経済の救いの星「中国」が景気後退に? エコノミストが指摘「コロナが猛威」「指導部が景気刺激策に臆病」「国有企業ばかり優遇」「当局の統計に不信感」
    mn36555023
    mn36555023 2023/06/04
    とりあえず🇨🇳
  • 「たのむ、誰か来てくれ」遊園地に独りぼっち 切なすぎるご当地キャラ話題...出会えたのは2組だけ

    「なに、このウサちゃん...なんか怖い...」 桃色ウサヒは、朝日町の政策推進課と地域振興サポート会社・まよひが企画が協働で運営するウサギのキャラクターだ。好きなものは「うまい話」と「儲け話」で、いつも虚ろな目をしている。着ぐるみの中に人がいることは公言されている。公式サイトによれば、「突然の出演依頼にも決済なしで対応できるようにと、あえて『非公式PRキャラ』という肩書きになっている」という。 26日、東北地方最大級の遊園地・リナワールド(山形県上山市)に訪れた。遊園地のマスコットキャラクター「ステップくん」とご当地キャラクターたちのコラボイベントに参加するためだ。しかし雨が降り、日曜日の朝にもかかわらず遊園地は閑散としていた。 ウサヒのツイッター担当者は、ウサヒの写真とともに冒頭の文言をツイートした。薄暗い空の下、誰の姿も見えない遊園地にたたずむウサヒの写真は、多くのユーザーにインパクト

    「たのむ、誰か来てくれ」遊園地に独りぼっち 切なすぎるご当地キャラ話題...出会えたのは2組だけ
  • 「ドミノ・ピザ」サイズ表記をS・M・Lに 「M」は今まで最小だった

    宅配ピザ大手「ドミノ・ピザ」のサイズ表記が変わる。これまでは、ピザのサイズ名称を小さい順から「M・R・L」としてきた。Mが最小サイズ、Rが中間、Lが最大だ。これが、2023年2月13日から「S・M・L」となる。 運営の「ドミノ・ピザ ジャパン」が2月6日に発表した。価格や実際の商品サイズに変更はないという。発表内では「『R』サイズは分かりにくかった・・・!?これまで、サイズ選びで混乱させてしまったお客様に深くお詫び申し上げます」と陳謝している。

    「ドミノ・ピザ」サイズ表記をS・M・Lに 「M」は今まで最小だった
    mn36555023
    mn36555023 2023/02/09
    とりあえず🍕
  • 民主党政権は「反省点なければもっと続いていた」 下野から10年、立憲・泉代表が明かした評価

    2022年12月で、自民党が政権に返り咲いてから丸10年になる。与党だった当時の民主党からすれば「下野10年」。立憲民主党では、岡田克也幹事長を筆頭に、民主党政権で閣僚を務めた議員が今でも重要ポストを務める。 泉健太代表も、民主党政権では内閣府政務官を務めた。12月2日の定例会見では、民主党政権の評価を問われ、行政改革など大きく3つを挙げた。ただ、「反省点だらけですよ」とも。その反省の上に立って「次なる政権づくりにあたっている」と話した。 「当時の民主党政権が苗を植えて、それがしっかり育ってきている」 泉氏が最初に挙げたのが行政改革。その成果を 「それまでは業界別の力順に、ある意味予算が割り振られていたような業界主導の予算だったものが、いったん大きく棚卸しできた」 と述べた。当時話題になった「事業仕分け」が今でも「行政事業レビュー」という形で生きているとして、 「当時の民主党政権が苗を植え

    民主党政権は「反省点なければもっと続いていた」 下野から10年、立憲・泉代表が明かした評価
    mn36555023
    mn36555023 2022/12/04
    はい
  • ちむどんどんは本当に駄作だったのか 識者が考える「炎上の理由」と「作品の意義」

    NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」の放送が終わった。ドラマは沖縄出身の主人公・比嘉暢子(黒島結菜さん=25)が料理人になる夢をかなえ、最終的には故郷で料理店を開業するというストーリーだった。 放送期間中には、「#ちむどんどん反省会」なるハッシュタグが登場。視聴者からは、ストーリー展開や登場人物の行動に対する疑問やツッコミ、ダメ出しなど様々な意見が相次ぎ、放送期間中のネットを日々騒がせてきた。 そんな同作は、朝ドラウォッチャーの目から見てどう映ったのか。J-CASTニュースは、書籍「ネットと朝ドラ」(blueprint)を上梓したライターの木俣冬氏にインタビューを行った。 (J-CASTニュース編集部 坂下朋永) 「SNSで朝ドラについて語りたがる人」が大幅に増えた 木俣氏は2013年度前期の「あまちゃん」から、朝ドラレビューをネット上で週1回のペースで始め、15年度前期の「まれ」からは連

    ちむどんどんは本当に駄作だったのか 識者が考える「炎上の理由」と「作品の意義」
    mn36555023
    mn36555023 2022/11/28
    とりあえず
  • 急成長ブランド「SHEIN」で著作権侵害?人気イラストレーター被害訴え 運営会社「現在調査を進めている」

    中国発のファッションブランド「SHEIN(シーイン)」に対し、人気イラストレーターが権利侵害の被害を訴えている。 格安を武器に利用者を急拡大しているが、米国では著作権侵害で複数の訴訟を抱えている。日のPR担当者は取材に「現在調査を進めている」と答えた。 「SHEIN...堂々とやってくれてますな」 トレンド商品が安く購入できるとして、若年層を中心に支持を集めるシーイン。調査機関「SHIBUYA109 lab.」が発表したトレンド大賞2022体験部門では1位に、日経トレンディの2022年ヒット商品ランキングでは12位に選ばれた。 人気イラストレーターのしばたまさんは2022年11月17日、自身が手がけた「たべる牧場ミルク」の牛のイラストがシーインで模倣されたと訴えた。ツイッターで「SHEIN...堂々とやってくれてますな」と被害を公表し、シーインで販売されていたとみられる牛模様のスタンプの

    急成長ブランド「SHEIN」で著作権侵害?人気イラストレーター被害訴え 運営会社「現在調査を進めている」
    mn36555023
    mn36555023 2022/11/22
    とりあえず
  • ゆたぼん、車の傷にブチギレも...「7月にあった」疑惑浮上 本人写真から指摘続々「今さら警察?」

    「ゆたぼんスタディ号に傷がついてるのは、なんでやねん」 ゆたぼんさんは全国を周って不登校児を支援するとして、クラウドファンディングで募った資金をもとに購入したトラックを改造した「ゆたぼんスタディ号」で全国を巡っている。 ゆたぼんさんは10日夕方、ツイッターで「ゆたぼんスタディ号に傷がついてるのは、なんでやねん」と車に傷がついていると報告した。ツイートに添えられた写真では、ゆたぼんさんが車のドア部分とみられる箇所についた傷を指差している。黒い線の傷があり、ドアの形状に沿って2箇所に分かれている。 その後、ゆたぼんさんは「警察に行ってきた」と報告。警察署の前で険しい表情を浮かべる写真や、警察官らが車両を確認する姿などを公開した。 「ゆたぼん号の傷、7月31日時点ですでに着いてるんだけど......」 ゆたぼんさんは11月10日に傷を報告したが、ツイートを受け「ゆたぼんの車の傷サクッと、調べてみ

    ゆたぼん、車の傷にブチギレも...「7月にあった」疑惑浮上 本人写真から指摘続々「今さら警察?」
    mn36555023
    mn36555023 2022/11/12
    とりあえず
  • イーロン・マスク氏買収のツイッター、「モーメント」更新停止? 指摘続々...混乱広がる

    ツイッターの主要機能「モーメント」が2022年11月5日以降、更新が止まっているとする指摘が複数寄せられている。 同社を買収したイーロン・マスク氏の人員整理が原因とみられ、ユーザーの間では混乱が広がっている。 トップニュース扱いの情報、実は... 複数のツイートを専用ページにまとめられるモーメントは、日では16年から始まった。ツイッター社は「1日に数億件ものツイートが飛び交うTwitterで、『いま』起きている話題の出来事を見逃さずに知ることができるのが、モーメントです」と宣伝している。 モーメントは、ツイッター社がアルゴリズムまたは手作業で作成したものと、ユーザーが作成したものに大別できる。 ツイッターの「話題を検索」(もっと探す) 枠などには、ツイッター社や報道機関が作成したモーメントが頻繁に表示される。同枠には、「おすすめ」「トレンド」「ニュース」「スポーツ」「エンターテイメント」

    イーロン・マスク氏買収のツイッター、「モーメント」更新停止? 指摘続々...混乱広がる
  • ゆたぼんは「日本中からアホだなって思われてる」 ひろゆき持論「こうなりたくない、という良い例」

    インターネット掲示板2ちゃんねる(現在の5ちゃんねる)」開設者のひろゆきこと西村博之さんが2022年9月8日のYouTube生配信で、不登校YouTuberのゆたぼん(13)さんについて「こうなりたくない、という良い例」などと語った。 「頭の悪い人を見せますかね。こんな大人になりたくないでしょ、って」 ひろゆきさんは8日に行った生配信中、視聴者から寄せられた「『どうして勉強しなきゃいけないの?』と子供が聞いたら何と答えますか?」という質問への回答でゆたぼんさんについて言及した。 ひろゆきさんは「頭の悪い人を見せますかね。こんな大人になりたくないでしょ、っていう」などと持論を展開。視聴者からチャットで「ゆたぼん見せればいい」といった投稿が複数寄せられると、ひろゆきさんはこれに反応したのか、 「そうね。掛け算のできない、学校に通っていない高校生(編注:ゆたぼんは中学生)でしたっけ? 掛け算の

    ゆたぼんは「日本中からアホだなって思われてる」 ひろゆき持論「こうなりたくない、という良い例」
    mn36555023
    mn36555023 2022/11/02
    とりあえず
  • いのちの輝きくんが「日焼けによりほぼ命失う」 ポスターの赤が退色する現象話題、協会の対応は?

    「いのちの輝き君、日焼けによりほぼ命を失う」−−。 2025年日国際博覧会(大阪・関西万博)のポスターが太陽の光にさらされ、「いのちの輝きくん」として人気を博すロゴマークが消えるという現象がツイッターで話題になっている。「弱点は太陽の光(笑)」といった声が出るなど楽しまれている様子だ。協会に受け止めを聞いた。 「陽の光によって姿を失うとかやはり妖怪では...」 大阪・関西万博のロゴマークは赤いボディに5つの青い目玉がついたような形状で、ネット上ではキャラクター視され親しまれている。中央に大きくロゴマークが配置された万博の告知ポスターをめぐっては、ツイッターでたびたび退色の具合が注目されてきた。 今回話題になったのはツイッターユーザー「茸(たけ)」(@t_h_baka)さんによる2022年10月8日の投稿だ。冒頭の文章を添えて、紫外線によって赤インクが薄れたポスターの実際の写真を公開した。

    いのちの輝きくんが「日焼けによりほぼ命失う」 ポスターの赤が退色する現象話題、協会の対応は?
    mn36555023
    mn36555023 2022/10/30
    とりあえず
  • 「東方Project」キャラを背面にレーザー彫刻 iPhone 11 Pro向けバンパーケース

    キャラクターグッズなどを手がけるアップドラフト(東京都練馬区)は、ゲーム「東方Project」のキャラクターをデザインしたiPhone 11 Pro向けケースの予約受付を、2019年12月27日から直販サイト「UD PREMIUM」で始めた。発送は20年2月下旬以降順次。 「白レーザー」「透かしレーザー」の2バージョン 「スマートフォンを気で守る」をコンセプトに、スマートフォンケースを手がける「GILD design(ギルドデザイン)」とコラボレーション。 高強度ジュラルミンの無垢材から削り出したバンパーを採用し、背面パネルには「東方Project」のキャラクターたちをレーザー彫刻で施す。背面パネルを取り外してバンパーのみでも使用できる。 「魂魄妖夢」「フランドール・スカーレット」「レミリア・スカーレット」「霧雨魔理沙」「博麗霊夢」モデルをラインアップ。いずれも「白レーザー」「透かしレー

    「東方Project」キャラを背面にレーザー彫刻 iPhone 11 Pro向けバンパーケース
    mn36555023
    mn36555023 2022/09/06
    とりあえず
  • 「東方Project」キャラをレーザー彫刻 iPhone Xバンパーケース

    キャラクターグッズなどを手がけるアップドラフト(東京都練馬区)は、シューティングゲーム「東方Project」のiPhone X向けケース第2弾の予約受付を、2018年6月8日に直販サイト「UD PREMIUM」で始めた。発送は8月下旬の予定。 デザインは全5種、「透かしレーザー」「白レーザー」を用意 堅牢性と機能美を兼備するジュラルミン製ケース制作の「GILD design」とコラボレーション。同ゲームのキャラクターを背面にレーザー彫刻で精密に再現。高強度ジュラルミンの無垢材から削り出したバンパーと背面パネルを組み合わせられるほか、バンパーのみでの使用も可能だ。 ラインアップは、「魂魄妖夢」「射命丸文」「藤原妹紅」「西行寺幽々子」「秦こころ」全5種。それぞれ「透かしレーザーver.」「白レーザーver.」を用意する。 衝撃吸収材、トルクス穴タイプレンチ、アルミボルトが付属する。価格は1万4

    「東方Project」キャラをレーザー彫刻 iPhone Xバンパーケース
    mn36555023
    mn36555023 2022/09/06
    とりあえず
  • 「#立憲民主党いらない」泉健太代表がツイート 直後に「操作ミス」と訂正、投稿削除

    立憲民主党の泉健太代表が、自身のツイッターで「#立憲民主党いらない」とハッシュタグを付けて投稿し、直後に訂正する一幕があった。 「おはようございます」。泉氏は2022年6月6日朝、こんなあいさつから、今夏に予定されている参院選挙の立候補予定者を自身のツイッターで紹介した。 「誤ったハッシュタグになっていました」 「週末は、宮城・千葉・京都・大阪の皆様、演説をお聞きくださり有難うございました!」 泉氏は、こうお礼を述べ、宮城県選挙区から立候補予定の女性が聴衆に手を振る写真を投稿した。その脇に、泉氏がおり、「物価高アンケート:何が高い?」とのパネルを持って、物価高対策に力を入れていることをアピールした。 泉氏は、ハッシュタグを付けて各選挙区の予定者の名前を挙げたが、続いて出したのが、「#立憲民主党いらない」だった。 一見して自虐的なメッセージのため、すぐに話題になり、ツイートの画像が投稿されて

    「#立憲民主党いらない」泉健太代表がツイート 直後に「操作ミス」と訂正、投稿削除
  • 菅田将暉の弟、本格デビューで過去CM注目 「めっちゃツボ」「似てるとずっと思ってたけどまさか」

    2022年6月20日に俳優・モデル業を中心とした芸能活動を格的に始動することを発表した、菅田将暉さんの実弟・菅生新樹(すごうあらき)さんをめぐり、菅生さんが過去に出演したCMに注目が集まっている。 「絶妙な中毒性がある」 菅生さんは3月に大学を卒業し、6月よりアーティストマネジメント事業を開始した出版社・トランスワールドジャパンと契約。俳優やモデルとしての仕事を行うという。 菅生さんは大学在学中もアパレルブランドのモデルやCM出演などを行っており、格デビューにあたり中古品買取店「エコリング」のCMに注目が集まっている。 黄色いシャツに緑のネクタイ、チェッカーフラッグ柄のジャケット姿の菅生さんが「ブランドバッグ、時計もジュエリーも! 感動買取~♪」と笑顔で歌っている。 今回の発表を受けてCMの注目度が急上昇し、「エコリング」のユーチューブチャンネルには「めっちゃツボ」「菅田将暉に似てると

    菅田将暉の弟、本格デビューで過去CM注目 「めっちゃツボ」「似てるとずっと思ってたけどまさか」
    mn36555023
    mn36555023 2022/06/26
    菅生新樹
  • トランプ信者とコロナ陰謀論者は似ている? 大統領選潜入の記者が感じた「極論の危うさ」

    「今日、アメリカの民主主義が死んだ」――衝撃的なフレーズがプロローグに書かれている。「ユニクロ潜入一年」「潜入ルポamazon帝国」で知られるジャーナリストの横田増生さんの新著「トランプ信者潜入一年」だ。 現地2021年1月6日に発生した、米連邦議会襲撃事件。以前からアメリカ大統領選挙を取材したいとの意欲を持っていた横田さんは2019年12月からトランプ陣営にボランティアとして潜入しながら大統領選挙を取材。その結果、連邦議会が襲撃されるという「民主主義の死」を現場で目にしたのだった。 22年2月28日刊行の「トランプ信者潜入一年」は、その潜入取材の始まりから襲撃事件を目にするまでをまとめた書籍だ。J-CASTニュース編集部は、著者の横田さんに潜入取材の裏側、そして、アメリカの民主主義をどう感じたかについて聞いた。 (聞き手・構成/J-CASTニュース編集部 坂下朋永) 目の当たりにしたのは

    トランプ信者とコロナ陰謀論者は似ている? 大統領選潜入の記者が感じた「極論の危うさ」
    mn36555023
    mn36555023 2022/06/25
    とりあえず
  • 「今、世の中に出ている陰謀論は全部つまらない」 月刊ムー・三上丈晴編集長が語る「リテラシー」【インタビュー】

    70年代を小学生で過ごした人は、少なからず怪しいものにハマっているはず ――2022年6月2日に『オカルト編集王 「月刊ムー」編集長のあやしい仕事術』が出版されます。書が初めての単著になるのでしょうか。 三上丈晴編集長(以下、三上):そうですね。色々書いたものもありますけど、三上丈晴の名前で出す書籍は初めてですかね。 ――書のプロローグで、「ムー編集長の仕事術なるを出してみないかというお話をいただきました」と書かれていましたが、数あるジャンルのうち「仕事術」というコンセプトで依頼されたのは、何か理由があるのでしょうか。 三上:元々「ムー」は学研(学習研究社)が創刊し、現在の学研プラスが発行していたんですが、そこから市販部門が独立した「ワン・パブリッシング」となり、あるとき、古巣の学研プラスの編集の方に企画を提案されたんです。 ――なるほど。 三上:「仕事術」と銘打ってるけど、内容的に

    「今、世の中に出ている陰謀論は全部つまらない」 月刊ムー・三上丈晴編集長が語る「リテラシー」【インタビュー】
  • NHK撮影班、尾瀬の木道「10分通行止め」が物議 環境省「利用者に迷惑」...広報は「声受け止める」

    群馬県内の尾瀬国立公園内にある湿原の木道が、NHKのBS番組によって約10分間通行止めにされたと、ツイッター上で投稿があり、物議を醸している。 ハイカーで木道が渋滞したといい、環境省は、「迷惑をかけないよう行政指導したことが守られなかった」と遺憾の意を示した。NHKは、取材に事実関係を認め、「必要な許可は得ており、意見は番組作りに生かす」といった内容の説明をした。 環境省「事前に通行止めの話はなかった」 ミズバショウが見ごろを迎えていた2022年6月8日ごろのことだ。 NHKのスタッフという男性が、2の木道にまたがって、道をふさいでいる。その手で、次のように印字されたパネルを抱えていた。 「只今NHKの番組の撮影中です。10分少々お待ち下さい。お騒がせして申し訳ありませんが、ご協力の程宜しくお願い致します」 手前には、ハイカーが待機している姿が写っており、ミズバショウの群生を前に先に進め

    NHK撮影班、尾瀬の木道「10分通行止め」が物議 環境省「利用者に迷惑」...広報は「声受け止める」
  • YouTube広告が「無法地帯」化 アダルト、情報商材、怪しいサプリ...背景にコロナ禍か

    「最近のユーチューブの広告が酷すぎる」「無法地帯すぎない?」──。今年の3月以降、動画配信サイト「ユーチューブ」の広告に関する苦情が相次いで寄せられている。性的表現を含むなど不適切な広告が散見され、サイトの健全性が失われつつあるとの指摘だ。 専門家はその背景に、新型コロナウイルスによる広告単価の低下があると考察する。 視聴時間大幅アップも... ユーチューブを運営するグーグルを傘下に持つ米アルファベットの2020年第1四半期(1~3月)の決算発表によれば、新型コロナで2~3月のユーチューブの視聴時間は「大幅に伸びた」(サンダー・ピチャイCEO)とし、ユーチューブ広告の売上高は前年比33%増の約40億ドル(4300億円)だった。 一方で、広告主の減少などでクリック単価が下がり、3月には広告収益が大幅に鈍化したと明かしている。 発表を裏付けるように、プロサッカー選手でユーチューブ活動もする

    YouTube広告が「無法地帯」化 アダルト、情報商材、怪しいサプリ...背景にコロナ禍か
    mn36555023
    mn36555023 2022/05/30
    とりあえず