2010年8月15日のブックマーク (33件)

  • HTML5対応のWebブラウザーからWindows PCを遠隔操作できるVNCサーバー「ThinVNC」NOT SUPPORTED

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    ブラウザでVNC。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    Androidってところが微妙。互換機対策は?
  • Android携帯を買わずにAndroid OSをテストドライブしてみようじゃないか | ライフハッカー・ジャパン

    Googleのアンドロイド携帯の最新OSに興味はあるけれども、携帯を買うつもりははっきり申し上げて...ない。という方のために、Android SDK Emulatorを使って、無料でAndroidPC上で起動させる方法をご紹介! Androidは最近かなり話題にはなっていますが、最新のAndroid携帯電話を持っている人、というとかなり限られた人のみとなってしまします。しかし、WindowsMacLinuxのパソコンからAndroidを走らせてみる簡単な方法があるのです。SDKを含むアンドロイドエミュレータはGoogle側から提供されており、これはAndroid用のアプリを開発している人たちがパソコン上から、アプリをテスト出来るようにデザインされています。今回はこれを使ってAndroidをパソコン上でテストドライブしてみたいと思います。 まずはじめに Androidエミュレータには

    Android携帯を買わずにAndroid OSをテストドライブしてみようじゃないか | ライフハッカー・ジャパン
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    丁寧な解説。だけどやっぱり実機が欲しい…
  • 「Lunascape 6.2.1」公開、Geckoエンジンの11件の脆弱性を修正 

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    ところでLunascapeの推奨のエンジンはどれなんだろう?
  • NTT東日本と福島県、光ファイバー活用で住民の遠隔健康管理 

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    NGNとか関係しているのかな?
  • Google 日本語入力のベータ版をアップデートしました (0.12.434.x)

    8月になりました。先月までは寝付けないほど暑い日が続いていましたが、ここ数日は朝夕の風に秋の気配を感じるようになりました。 さて、Google 日本語入力のベータ版をアップデートしましたのでお知らせします。今回のアップデートでは、開発版で提供していた機能やバグフィックスを取り込んでいます。新機能の完成度向上にご協力頂いた方々に改めてお礼申し上げます。 Windows 版/Mac版共通の変更点 郵便番号辞書を最新のものに更新しました記号辞書を一部拡充しました(ちぇっく→☑、おんぷ→♫など)ローマ字スペルチェック機能のユーザビリティが向上しました Windows 版の変更点 特定の状況で、「変換エンジンの起動に失敗しました。」というダイアログが出現する問題を修正し、安定性が向上しました。IME 有効化のキーを二度押さないと認識されない場合があった問題を修正しました。文章入力中に IME をオフ

    Google 日本語入力のベータ版をアップデートしました (0.12.434.x)
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    Windows版は0.11.382.0→0.12.434.0に。いつの間にかVerUpされてた。
  • MSが8月の月例パッチ14件を公開、MP3やSilverlightなどの脆弱性を修正 

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    いつになく多い。適用完了するまでかなりの時間がかかる。
  • AppleがQuickTimeの更新版を公開、深刻な脆弱性を解決

    Appleは8月12日(現地時間)、メディアソフト再生ソフトの最新版「QuickTime 7.6.7」をリリースした。セキュリティ企業が注意喚起していた深刻な脆弱性を解決した。 同社のセキュリティ情報によると、QuickTimeのエラーログの処理に起因する脆弱性によって、細工されたムービーファイルをユーザーが閲覧すると、スタックバッファオーバーフローを誘発されてしまうという。これにより、アプリケーションが強制終了されたり、攻撃者に任意のコードを実行されてしまう可能性がある。 影響を受けるのはWindows向けのQuickTime 7.6.6以前のバージョンで、更新版の適用対象はWindows 7/Vista/XP SP2。なお、Mac向けのバージョンでは脆弱性の影響を受けないとしている。

    AppleがQuickTimeの更新版を公開、深刻な脆弱性を解決
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    QuickTimeも7.6.7にアップデート。
  • Stable Channel Update

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    Stable版も5.0.375.126にアップデート。
  • Google、「Chrome 6 β」を公開 拡張機能とオートフィルデータの同期が可能に

    Google Chrome 6の一般向けβ版が公開された。各種Webサービスでのアカウント作成に便利な「AutoFill」機能が加わった。 米Googleは8月11日(現地時間)、次期Webブラウザ「Chrome 6」の最新β版(Ver.6.0.472.33)を公開したと発表した。Windows版、Mac版、Linux版をGoogle Chromeのサイトからダウンロードできる。 主な新機能としては、住所などの個人情報を自動入力する「AutoFill」、複数のChrome拡張機能とAutoFillデータを同期できるようになったことなどがある。ユーザーインタフェースも改良され、スピードと安定性も向上したという。 AutoFillは、各種サービスのフォームで個人情報を登録する際に、名前を入力すると住所や電話番号、クレジットカード番号までも自動的に入力できる機能。初期設定でオンになっており、最

    Google、「Chrome 6 β」を公開 拡張機能とオートフィルデータの同期が可能に
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    ベンチマークの結果が載っている。
  • Beta Channel Update

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    6.0のβ版。入れてみるかぁ。
  • Oracle、SPARCと「Solaris 11」の計画を明らかに

    OracleがSun買収で獲得した資産に関するロードマップを、Sunでハードウェアビジネスの責任者を務めていたジョン・ファウラー氏が説明した。 米Oracleは2011年にSolaris OSの次期バージョンをリリースする予定だ。また、SPARCプロセッサのパフォーマンスを、2年で2倍のペースで向上させるとしている。 これらの計画は、Oracleのシステム担当執行副社長ジョン・ファウラー氏が8月10日(現地時間)にWebキャストのプレゼンテーションで明らかにしたもの。同氏はその中で、データセンターソリューション分野のプレイヤーとしての同社の地位を強化し、米IBM、米Hewlett-Packard(HP)、米Dellなどの競合企業との差別化を進めることを目指したロードマップを示した。 今回のプレゼンテーションはサンフランシスコで行われたもので、今後も全米約80カ所で同様のイベントが予定されて

    Oracle、SPARCと「Solaris 11」の計画を明らかに
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    Solaris 11は2011年。
  • JR東日本の駅構内にデジタルサイネージ型次世代自販機

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    自動販売機もここまできたかぁ。田舎には当分、来ないだろうけど…
  • GNOME 2.32、GTK+2とGTK+3の両方に対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    GNOME is a large and complex system, and thus requires some learning to use to the fullest. To make that easier, we've provided some very useful documentation. GNOMEリリースチームからGNOME 2.31.6が公開された。GNOME 2.31.6は次の安定版リリースとなるGNOME 2.32へ向けた開発版リリースで、GNOME 2.32がどういった成果物になるのかを示す興味深いリリースになっている。いくつかの新機能や書き換えが実施されているものの、2010年9月にリリースされることになるGNOME 2.32はGTK+2をベースにGNOME 2系の集大成となる安定版リリースという位置づけになりそうだ。 当初、次のリリースはGTK+

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    GNOMEは2.31.6のリリース(開発版)。
  • 【レポート】もっさりしたIE8の新規タブ、原因はアドオン | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 8 IE8を使っていて、特にもっさりとした感じを受けるのがタブの生成だ。ほかのブラウザがサクサクとタブを生成するのと比べて、IE8のタブ生成は重い。しかも、ほかのアプリケーションをたくさんインストールするようになると、なぜかタブの生成がさらにもっさりと重くなる。これはIE8そのものというよりも、IE8にインストールされるアドオンに原因があるという。このあたりの話題がAdd-on Performance Part 1: Measuring Add-on Performance - IEBlogで説明されている。 IE8で人気のあるアドオン50、読み込み時間がかかる順 - Add-on Performance Part 1: Measuring Add-on Performance - IEBlogより抜粋 説明によれば、IE8ユーザの95%

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    なるほどアドオンねぇ。入れ過ぎも良くない。
  • Windows - KDE Community Wiki

    "KDE libraries and applications are available to you, no matter if you are a commercial developer, manager or free software hacker. You are invited to not only just use the toolkit - you can contribute your own solutions and improvements to the KDE community." Konqi, the KDE mascot now also supporting Windows The KDE on Windows Initiative is an ongoing project to port the KDE applications to Windo

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    お、Windowsでも使えるのか。日本語は大丈夫なのかなぁ?
  • Ubuntu 10.10 α3が公開 - カーネルは2.6.35に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntuの次バージョン「Ubuntu 10.10(開発コード"Maverick Meerkat")」のアルファ第3版が8月5日(英国夏時間)、公開された。派生バージョンのKubuntu、Xubuntu、Edubuntuなども同時にアップグレードされている。 カーネルには8月1日にリリースされたばかりの2.6.35を採用、これによりセキュリティの拡張が実現し、とくにptraceシステムコール周りの改善が進んだとされる。 デフォルトの統合デスクトップ環境GNOMEは2.31に、個人情報管理ツールのEvolutionは2.30にそれぞれアップデートされている。GNOME 3.0のリリース延期を受け、Ubuntu 10.10にはGNOME 3.0ではなく2.32が搭載されると見られている。 KDEをデフォルトとするKubuntuではKDE 4.5のRC版を搭載、Qtは4.7βにアップデートされ

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    カーネル以外にもいろいろVerUpされているみたい。
  • WebKit対応、アプリキャッシュ機構などの新機能を盛り込んだ「KDE SC 4.5」登場 | OSDN Magazine

    KDEは8月10日、デスクトップ環境の最新版「KDE Software Compilation(SC) 4.5」をリリースした。デスクトップエクスペリエンスの安定性と完全性にフォーカスしたもので、速度や信頼性が改善されたという。 開発機能「KDE Development Platform」では、アプリキャッシュ機能「KSharedDataCache」を導入、ディスク上のリソースへの高速アクセスを実現するという。KHTMLをレンダリングエンジンとするWebブラウザ「Konqueror」ではWebKitエンジンにも対応、ネットワーク設定、パスワード保存など、Konquerorの機能と統合できるライブラリも提供される。 タスクバー/ウィジェットエンジンの「Plasma Desktop」および「Plasma Netbook Workspaces」では、通知エリアの視覚効果を改善した。JavaScr

    WebKit対応、アプリキャッシュ機構などの新機能を盛り込んだ「KDE SC 4.5」登場 | OSDN Magazine
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    GNOMEばっかり使っててKDEを最近使っていない…
  • Mozilla Developer News >> Blog Archive >> 1.5RC1 and 1.5RC2 Schedules

    Current Release Firefox release notes. Firefox ESR current release notes. Thunderbird current release notes. SeaMonkey current release notes. Upcoming Releases Upcoming Firefox release dates are listed at whattrainisitnow.com. Thunderbird approximately (i.e. not strictly) follows the ESR schedule listed there. Past Releases The full list of Firefox release notes is available on mozilla.org. The fu

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    β3のリリース。 - Firefox 4 Beta 3 now available for download -
  • 時間のかかる処理で「処理中」を表現する(前編)

    Vistaになって顕著に表れるようになった「(応答なし)」。Windows 7で若干減ったものの、見かける状況に変わりはありません。連載では、C++とWin32 APIを利用して「(応答なし)」を表示せずに長い時間作業を行うための方法を、2回に分けて紹介していきます。 はじめに この数年で2000/XPだった環境が一気にVista/Windows7に変わり、マシン(処理)が速くなったと喜ぶ声を聴きます。しかし、処理速度が上がったにもかかわらず、今までよりも頻繁にキャプションに「(応答なし)」と表示されてしまっているのではないでしょうか。 稿では、この「(応答なし)」がなぜ出てしまうのか、どうしたら意図しない「(応答なし)」を表示させずに済ませることができるのかを、C++とWin32の最新テクノロジを用いてチップス的に紹介したいと思います。 対象読者 C++Windowsアプリケーショ

    時間のかかる処理で「処理中」を表現する(前編)
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    そのうち参考にすることになるかも。
  • Opera Desktop Team - Desktop Team

    Developer Opera 114 developer July 23rd, 2024 Dear Opera Users! We’re thrilled to announce the release of Opera Developer Version 114! Major Fixes and Enhancements: Other Notable... Stable Opera 112 July 11th, 2024 Hello everyone! The latest update to the Opera browser marks the beginning of a new chapter with version 112. This... Desktop Opera unveils Opera One R2 in Developer June 26th, 2024 Ope

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    10.61のリリース。
  • 時間のかかる処理で「処理中」を表現する(後編)

    はじめに 前編では、16bitOSだった時代から伝わる伝統的な手法(メッセージポンプ)を紹介しました。反応が鈍いと感じはするものの、同時に複数の処理を実行する手段を持たなかった時代だったため、不自由しているという感覚はありませんでした。しかし、そのような時代は既に歴史の1ページに過ぎず、32bit(あるいは64bit)OSの現在では、こういった処理はそれぞれ別に実行し、同時に処理するマルチスレッドを利用するのがよいとされています。 後編となる今回は、マルチスレッドを利用し、時間のかかる処理とメッセージの処理の2つを効率よく行う方法のいくつかを紹介したいと思います。 対象読者 C++Windowsアプリケーションのプログラム開発経験がある開発者 必要な環境 Visual C++ 2010 Express Editionまたはそれ以上のエディションがインストールされた環境 どの処理をメインス

    時間のかかる処理で「処理中」を表現する(後編)
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    後編も忘れずに。
  • 職場でのSNS利用、140億ポンドの損失に――英調査

    仕事中のSNS閲覧によって、英国では140億ポンドの損失が発生している可能性がある――同国の求人情報サイトMyJobGroupがこのような調査結果を発表した。 同社の調査によると、約6%の労働者(英労働人口3400万人中200万人)が職場で1日に1時間以上、FacebookやTwitterなどのSNSにアクセスしていることが分かった。1日の労働時間のうち、8分の1を超える時間をSNSで過ごしていることになる。この調査は1000人の労働者を対象に行った。 MyJobGroupは、SNSによる生産性低下によって、英国で最大140億ポンド(1兆9000億円超)に相当する労働時間が失われている可能性があるとしている。 また調査では、55%の労働者が職場でSNSにアクセスしており、そのうち3分の1が30分以上SNSで過ごしていることも示された。多くの人は、SNS利用は悪影響をもたらさないとしており、

    職場でのSNS利用、140億ポンドの損失に――英調査
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    すべての利用時間が「損失」になるとも思えない。
  • Zoom.it

    Embed Embed a ZoomHub image on your website with the following HTML code: <script src="https://zoomhub.net/{id}.js?width=auto&height=400px"></script> Replace {id} with the ID in the email you received from us. You can customize the width and height of the embed. API ZoomHub has a REST API that lets you easily convert all your images programmatically. We currently require a valid email to prevent a

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    画像へのリンクをペーストするか、URLの最初に「http://zoom.it/?url=」と入力。ブックマークレットもある。
  • 1dl.us is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    はてブへも追加しておこう。
  • Googleマップも「リアルタイム」に 開始から5年、正式版に移行

    Google法人は8月6日、地図サービス「Googleマップ」をβ版から正式版サービスに移行した。2005年7月の日版スタートからまる5年経ち、ローカライズなどの取り組みが一段落ついたと判断した。今後は、現在の天気や仲間の位置情報などを反映できる「リアルタイムなもの」にしていきたいといいう。 Googleマップは米国で先行してスタート。日版では独自の機能を盛り込むなど、使い勝手を向上させてきた。例えば、地図にコンビニなどのアイコンや建物名を表示する機能は日発。米国と違い、日は名前の付いていない通りが多いため、目的地にたどりつきやすいよう工夫したという。 近隣の店を探す機能では、車移動が基の米国では5キロ圏内の店を表示しているが、日では徒歩圏内までカバーするといったチューニングも。Googleマップは、開始当初と比べ、かなり“外国製品っぽさ”がなくなったという。 スポットの写

    Googleマップも「リアルタイム」に 開始から5年、正式版に移行
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    あれ、まだβ版だったんだ。今後の進化に期待大。
  • 「webOSは多くの製品の中心になる」--HPのCTO

    カリフォルニア州トラッキー発--Hewlett-Packard(HP)の最高技術責任者(CTO)Shane Robison氏によると、同社が買収したPalmは、スレートなどのコンピュータやスマートフォン、次世代プリンタなど、さまざまな製品に影響を及ぼすという。 Robison氏は当地で開催のTechonomyカンファレンスの講演で、「Palmがわれわれにもたらすのは、現代的なウェブ指向の接続型OSである」と述べた。 HPは以前にも同じことを話しているが、Robison氏は、「webOS」がHPの製品ラインに及ぼす影響は一部の人々が考えているよりも大きいという可能性を示唆している。例えば、同氏はHPのプリンタの大半が間もなくウェブ接続に対応し、コンピュータがなくても印刷できるようになると述べている。webOSを利用することで、HPはこうしたデバイスの多くに共通のインターフェースを採用できるよ

    「webOSは多くの製品の中心になる」--HPのCTO
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    やっぱりプリンタに載せるのかぁ。
  • 萌えと味をとことん追求した「秋田名産 特産美少女紀行 みなせとひなの稲庭うどん」試食レビュー

    西又葵のイラストが米袋にあしらわれた「あきたこまち」を生んだ秋田県が、今度は名物・稲庭うどんに、みやま零のイラストで萌えという魅力をプラスして売り出したのが、「秋田名産 特産美少女紀行 みなせとひなの稲庭うどん」(税込1300円)です。 萌えをウリにした地方特産品は「あきたこまち」以来さまざまに打ち出されてきましたが、この商品はTwitterのタイムライン上で「稲川みなせ」と「ひなちゃん」のかけあいを展開するなどしてストーリーやキャラの見せ方が工夫されています。また、うどんのつゆとしてはめずらしい「塩ガーリック風味」を採用するなど、随所に渡って並々ならぬこだわりがこめられており、あらゆる意味で作り手の気を感じられる一品となっています。 詳細は以下から。特産美少女紀行 これが「秋田名産 特産美少女紀行 みなせとひなの稲庭うどん」。2箱届きました。 みやま零のイラストが映えるパッケージ。右側

    萌えと味をとことん追求した「秋田名産 特産美少女紀行 みなせとひなの稲庭うどん」試食レビュー
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    こうなると稲庭うどんだとは気付かない…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    どこかのTrackPadと同じようなものなのかな?
  • 「BusyBox」のGPL違反訴訟でSFCが勝訴、裁判所が製品の販売停止を命じる | OSDN Magazine

    Software Freedom Conservancy(SFC)は8月3日、GPL v2の下で公開されているユーティリティ「BusyBox」の製品への組み込みがライセンスに違反しているとして家電メーカーらを相手取って起こしていた訴訟で、欠席裁判で米Westinghouse Digital Electronicsに勝訴したことを報告した。 この訴訟は、自社製品へのBusyBoxの組み込みがGPLライセンスに違反しているとして2009年12月、Software Freedom Law Center(SFLC)がSFCの代理となり、韓Samsung Electronicsや米Best Buyら14社を相手取って起こしていたもの。SFCは、オープンソースプロジェクトによる法的保護や体制維持を支援する目的でSFLCが発足させた組織。 SFCが公開した7月27日付けの米ニューヨーク南地区地方裁判所の

    「BusyBox」のGPL違反訴訟でSFCが勝訴、裁判所が製品の販売停止を命じる | OSDN Magazine
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    GPLってやっぱり厄介。
  • Microsoft Live Labs、「Seadragon」を応用した画像共有サービス「Zoom.it」を提供

    Microsoft Live Labsは、「Seadragon」プロジェクトを応用した新しいメディア共有および処理サービス「Zoom.it」を提供する。 Zoom.itは、ウェブ上にホストされた画像を「Deep Zoom」というインターフェースに取り込み、大きくて複雑なイメージやグラフィックを、画質を落とすことなく小さなスペースに収まるようにすることができる。Zoom.itサービスで画像を取り込むには、画像へのリンクをペーストするか、URLの最初に「http://zoom.it/?url=」と入力する。また、ブックマークバーで利用可能なブックマークレットも用意されている。Zoom.itの各フォトページでは、共有用の短縮URLのほか、埋め込み用のコードが提供される。 Microsoftによると、Zoom.itMicrosoftのクラウドコンピューティングプラットフォーム「Windows A

    Microsoft Live Labs、「Seadragon」を応用した画像共有サービス「Zoom.it」を提供
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    拡大・縮小がスムーズ。面白いサービスだと思う。
  • 日本語対応強化、「Parted Magic 5.2」が公開 | OSDN Magazine

    Parted Magic開発者らは8月3日、ハードディスクのパーティション操作やメンテナンスに特化したライブCD「Parted Magic 5.2」を公開した。日語をはじめアジア言語対応が強化されている。 Parted Magicは、ハードディスクのパーティション作成、移動、削除、リサイズなどの機能を持つツール「GNOME Partition Editor(GParted)」を搭載したLinuxディストリビューション。ext2/3/4、fat16/32、ntfs、reiserfs、reiser4、xfsなどのファイルシステムに対応する。256MBのRAMが必要だが、ライブモードでは128MBで起動できる。ディスクのベンチマーク、クローン作成、メモリテストなどの機能も備える。 最新版ではGPartedをバージョン0.6.2に更新、MiB(メビバイト)単位に揃えるオプションが再度有効となり、

    日本語対応強化、「Parted Magic 5.2」が公開 | OSDN Magazine
    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    パーティション操作に日本語入力が必要とは思えないが…
  • Google、コラボレーションサービス「Wave」から撤退 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは8月4日(現地時間)、コラボレーション/コミュニケーション・サービス「Google Wave」の単独製品としての開発を打ち切ることを明らかにした。GoogleフェローのUrs Holzle氏は「数多くの熱心なファンに支持されたものの、われわれが期待していたほどのユーザーの採用が見られなかった」としている。 Waveは2009年5月に開発者会議Google I/Oで発表された。電子メールとIM、ソーシャルネットワークも統合する革新的なリアルタイムコミュニケーションサービスとして大きな注目を集めた。開発者や招待ユーザーに限定したベータテストが始まると、すぐに申し込みが殺到。順調なスタートを切ったが、そこから一般ユーザーに浸透するきっかけをつかめなかった。トラベルガジェットやコードをチェックするロボットなど開発者側からのアプローチは引き続き見られたものの、今年5月にWaveが全て

    mnshtn
    mnshtn 2010/08/15
    ついこの間開放されたばかりだったような気が…