タグ

2007年6月25日のブックマーク (19件)

  • 禁煙ファシズムにもの申す 詳細|日本パイプクラブ連盟

    新宿で個人タクシーに乗り込んだときのことである。確かに禁煙マークは掲げてあったが、くわえたパイプに火は点いていないので乗り込んだ。ところが、パイプをみるなり運転手は慌ててタオルを口にあて、タバコをやめて下さいという。火が点いていないことを告げても、口と鼻にタオルをあてたままである。嫌がらせの片手運転で、危険極まりない話である。 この運転手は、自ら運転する車からパイプの煙の数十倍、いや数千倍の排気ガスを出していることを知らないのだろうか。 滑稽なのは静岡市の話である。小学生がタバコの煙で喘息に罹ったと市に訴え(おそらく訴えたのは嫌煙派の母親だろう)市議会で路上禁煙を決議させた。もっと滑稽なのは、車で喫う場合は窓を閉めて煙りが外へ出ないようにしろ、というのである。車のマフラーにも蓋をしろ、と決議はしなかったようだ。 筆者は子どものころからの喘息持ちである。喘息の発作がよく出たのは、新宿区の自動

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    こいつら味方を作りたくないのか?『非喫煙者と喫煙者は喫煙風習が旧大陸へもたらされてから400年以上もの間、平和に共存していたのである』そのころの吸い方に戻ってくれるんなら別になんとも言わんよ。阿呆が。
  • ■ - jun-jun1965の日記

    書店へ行ったら、岩波文庫の百冊というのをやっていた。あのシュリーマンの嘘八百自伝『古代への情熱』が相変わらず入っていて困ったものだと思ったら、『図書』臨時増刊で、「私の三冊」というのが置いてあったから、さあどいつが『古代への情熱』を推しているのかと、見たら、尾木直樹・法政大教授、鈴木晶・同、そして吉村作治であった。まあ三人が三人とも、まあなんというか、バカで名高いというか、そういう人であるが、しかし法政大はバカ教授率高いなあ。 シュリーマン自伝が嘘八百だということを書いたは、三冊も邦訳がある。 ・デイヴィッド・トレイル『シュリーマン−−黄金と偽りのトロイ』(青木書店) ・キャロライン・ムアヘッド『トロイアの秘宝 その運命とシュリーマンの生涯』(角川書店) ・エーベルハルト・ツァンガー『甦るトロイア戦争』(大修館書店) しかし、私だって、気づいたのは一昨年であるから、勧めた三人を責める気は

    ■ - jun-jun1965の日記
    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    シュリーマンの自伝が考古学に貢献した歴史的事実は確かなのでは。まあ「真相」を知ってがっかりさせるかもしれんが、それも「成長」だろうて。どちらかというと非難する側への共感が薄い(猫猫だからではなく)。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    『徹底して筋肉と血飛沫。暴力礼賛?いーじゃん別に。歴史考証?そんなもんテキトーでいいって。内政と夫婦愛?とってつけた程度でいいんだってば。奇麗事なんて合戦シーン見てればどうでもよくなるんだから』
  • PD Photo - Free Photos And Pictures

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    無料で商用利用が可能な写真サイトとのこと。『Free Public Domain Photo Database』
  • On Off and Beyond: 日本は世界のブラックホールか桃源郷か

    昨日、スタンフォード大学でVirtual Goods Summit 2007というのがあったので行ってきました。ゲームデートサイト、SNS、バーチャルワールドなど、いろいろなオンライン事業で売り買いされるバーチャルグッズと、それにまつわる経済の話。 で、中身はさてはおきつ、しみじみ思ったのが、 「日って、当に世界から隔絶されてるんだなぁ」 ということ。 <コンファレンス風景> 200人弱のキャパの会場で300人くらいの参加者がいて、非常に盛況な雰囲気でありました。朝から夕方まで6つのパネルディスカッションがあったのだが、メジャーな会社から多数がスピーカーとして登場した上、会場にもいろいろな関係会社の人々が大勢。多分300人の参加者のうち50-100人くらいは、業界インサイダーだったと思われます。会場から手を上げて質問する人も、多くが、モデレータから個人名で 「Oh, John!」 み

    On Off and Beyond: 日本は世界のブラックホールか桃源郷か
    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    いーんだか悪いんだか。『「外国人には中々入ることのできない謎の大市場」というのが一般的な日本のイメージかと思います』
  • 仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P

    よく言われることですが、自分でも意識していなかったところがあったので勢いで翻訳してみます。 「11 Causes and Cures for Procrastination」です。「やらなくちゃいけないんだけど・・・なんだかねぇ・・・」というときにいかがでしょうか。どの理由が自分にあてはまるかがわかれば対策もわかってくるのかもしれませんよ。 よろしければ以下からどうぞ。 やろうとしていることが複雑と思い込んでいる 対策:やるべき仕事を書き出して、小さなアクションに分解してみましょう。次にとるべき具体的な行動は何かを想像してみましょう。どんなに小さい仕事でもいいので何かにとりかかってみましょう。 仕事は完璧にすべきだと思い込んでいる 対策:人間は完璧ではありません。また完璧なことよりも速度が大事な時も多いです。とりあえず80%完成させることを目指しましょう。 意思決定の仕方がはっきりしていな

    仕事を先延ばししてしまう11の理由とそれへの対策 | P O P * P O P
  • https://johnplaceonline.com/stress-management/11-causes-and-cures-for-procrastination/

  • どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

    Jeff Atwood / 青木靖 訳 2007年2月26日 レジナルド・ブレイスウェイトが書いていることを読んだとき、私はそんなわけないだろうと思っていた。 私と同様、この著者は、プログラミングの仕事への応募者200人中199人はコードがまったく書けないということで苦労している。繰り返すが、彼らはどんなコードも書けないのだ。 彼が引用している著者というのはイムランのことで、彼は単純なプログラムも書けないプログラマをたくさん追い払っているということだ。 かなりの試行錯誤の末に、コードを書こうともがいている人たちというのは、単に大きな問題に対して苦労しているのではないことがわかった。やや小さな問題(連結リストを実装するというような)に対して苦労するということでさえない。彼らはまったくちっぽけな問題に苦労しているのだ。 それで、そういった類の開発者を見分けるための質問を作り始め、私が「Fizz

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    信じがたい。これなら単なるAwkスクリプターの私だって応募できそうだ。
  • プログラマ職に応募してくる人間のほとんどが書けない「Fizz-Buzz問題」 | gihyo.jp

    Jeff Atwood氏のブログの翻訳です。コンピュータサイエンス学科を卒業した学生でさえ簡単なコードが書けない、という問題を挙げています。その簡単な問題の例として、以下のような問題を挙げています。 1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 この翻訳記事が公開されたあとブログで大きな反響があり、いろいろな言語による実装が登場しました。中にはどれだけ短く書けるかといった競争も行われているようです。 問題文を見てドキッとした人は最も得意な言語で、簡単だと思った人はマイナーだと思う言語で実装に挑戦してみてください。 URL:http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/why_cant_pro

    プログラマ職に応募してくる人間のほとんどが書けない「Fizz-Buzz問題」 | gihyo.jp
    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    んナ難しい問題?効率とか短くとか問わなければ単純な問題かと思ったんだが、なんか見落としている?/↑この程度のことに開発環境なんか要るのか?そんな難しい問題だろうか。ペーパーコーディングですみそうだが。
  • ソーシャルブックマークが使いやすくなるタグの付け方7つのコツ*ホームページを作る人のネタ帳

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    これ以上タグを増やした際にはこういうアイデアが有効になるのかも。
  • Technote

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    『買った人間が言うのもなんだが、このような製品がブレークするとは思えない』そこなんだよなあ。なにか+αが欲しい。
  • Amazon.co.jp: ぺんてる airpen airpenストレージノート EA1: パソコン

    バス:USB

    Amazon.co.jp: ぺんてる airpen airpenストレージノート EA1: パソコン
  • 『4/4 もう「ヘルシー」じゃない――現代の鶏肉はたんぱく質よりも脂肪がたっぷり!』

    今週号は、『晴れのち曇り時々嵐!英国の天気 後編』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。

    『4/4 もう「ヘルシー」じゃない――現代の鶏肉はたんぱく質よりも脂肪がたっぷり!』
    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    破れてたりテープで補修してあるものを見たりするからな。ポケットの綿くずみたいにくにゃくにゃだったり。新券だと日本のお札ともあまり変わらない気がするが。日本のでもここまで使い込むと同じ?
  • お湯ブログ | 環境問題を理由にライフスタイルを変えてはいけない

    よくコンビニでマンガ雑誌を立ち読みするのだが、ヤングサンデーでは「さくらんぼシンドローム」と「とめはねっ!」を楽しく読んでいる。そして来週から始まる喜国雅彦の新連載も楽しみにしているのだが、ヤンサンにはとっても気色悪いマンガが載っていて、スルーすればいいものを時々ちらちらと眺めたくなってしまうからまたそれが気持ち悪い。それは山田玲司の「絶望に効くクスリ」である。 山田玲司が著名人や、ちょっと変わった人生を歩んでいる人と対談。それをマンガ化。これがまぁ、きれい事ばかりで吐き気がする。人生ってそんなに素晴らしいか? ともかく僕の山田玲司拒絶症は少しひねくれた感情に基づいているのだが、そんな山田玲司、環境問題でも気持ち悪いことになっているっぽい。トンデモに効くクスリ(NATROMの日記) まったくエコロジストというのは無茶苦茶なことを言うやつが多いわけで、いっぺん首にひもをかけて窒息

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    『効率化のためにはみな一カ所に集まって集合住宅でひしめきあって暮らした方がより環境負荷は低いわけだが(田舎に暮らすのはエネルギー効率が悪すぎる)、そんなバカげたことはしないように、冷房も適温にすべき』
  • 2007-06-22

    バッシング*1という映画を見た。平成15年4月におきた、イラク邦人人質事件を題材としたフィクション、との触れ込み出あったが、概要的には事実に基づいている。自称ボランティアの30代独身女性が主人公で、帰国後、日中からの非難に晒され再びイラク(映画内では「イラク」の固有名詞は出てこない)へ渡るまでを描いた作品である。 事件当時、管理人は、被害者云々ではなく、被害者の家族のあの非常識な態度に反感を覚えた。政府は自分の娘助け出すために何もかもをするのが当然、と云ったあの態度が理解できなかったのだ。更に云えば、これを政治的に利用しようとした一部報道期間が誇張を交えて報じたことも思い出される。これが被害者家族への「バッシング」を強めたことは否めない。 「バッシング」に晒される被害者と家族を、そちら側からの視点でのみ描いたものであり、事実を伝えることに主眼を置いたものではないが、やはりそういった風に誤

    2007-06-22
  • お久しぶりの「パラダイス鎖国」と「情報発信」を閉ざすことについて - michikaifu’s diary

    「パラダイス鎖国」という話をこのブログに書いたのは2年前のことで、そろそろ書くことも尽きているので今更なのだが、たまたま雑誌に「パラダイス鎖国について書いてください」という依頼があり、まーいっぺんぐらい活字になるのも悪くないかな、と思って、短いコラムを「月刊アスキー」に寄稿した。6月24日発売。 http://monthly.ascii.jp/ ・・・という話を書こうと思っていたところ、ちょうど今日、渡辺千賀さんと梅田望夫さんが、まるでみんなでsyncしたように、関連するエントリーを書かれており、タイミングのあまりのよさにちょっとビックリ。 日は世界のブラックホールか桃源郷か | On Off and Beyond 海外に住んでも母国語中心に生きること - My Life Between Silicon Valley and Japan それと、私も書いたことのある、携帯電話のパラダイス

    お久しぶりの「パラダイス鎖国」と「情報発信」を閉ざすことについて - michikaifu’s diary
    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    コメント欄を読むと、やはりこれではいけないのかなとも思える。
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070625-OHT1T00007.htm

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    『販売店も悪いし、半額セールで喜んで買う消費者にも問題がある』バカだなあ。その通りなんだけど、今この状況このタイミングで言ったら反感かって正論も通じないよ。リスク管理が出来ない人だなあ。
  • 「もし世界が128人の天皇だったら」にチャチャ。 - 殿下執務室2.0 β1

    はてブでも話題になってるので、引用元の社会派DSさまにトラバ。面倒なので、Blockquoteはつけずにだだっと箇条書きで。 ◆14人は実在しません。 個人的には9人説。つーか、事績が神話的で在位がアフォみたいに長いというならば仁徳までを否定しないといけないのだけれど、何故に半端に応神から?という話にもなる。倭の五王も履中からと強弁すれば良いのだし。或いは神功摂政~応神時代が大雑把に広開土王碑とクロスするから、ってことだとしたら、現代史学が神功伝説を否認するのと辻褄が合わんし。 その上で、七支刀以前とか、稲荷山の大彦時代辺りに何らかのエポックがありそうというスジで行くならば、大和王権は崇神をエポックとするのが穏当であろうかなぁとは思われます。 ◆5人は天皇かどうだか疑われています。 これは定義者によって人数も変わってくるけど、 (安閑・宣化)(弘文){(北朝5代)|(南朝3代)} を適当に

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-1623.html『内訳』一部異論もないわけではないが、知らないことの方がはるかに多いので面白い。
  • 店員さんってどう思うんですか?: 喪ゲ女

    屋の店員が801を買っていく奴を見守るスレ6店目 ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1145004433/l50 586 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 19:05:31 ID:gAbQf+1j0 あのあのあの(((( ;゚Д゚))) 例えば屋で風と木の詩を買ったとしたら店員さんってどう思うんですか? あの、昨日買ってきたんですが、店員さんにどう思われてるか 心配で (((( ;゚Д゚))) 587 名前: 風と木の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 19:18:18 ID:8Mq/RBbe0 全然なんにも思わない。 BLの文庫なんて中学の男の子やおじいちゃんでも買う。 コミックなんていまどき少女コミックですら エロ満載なんだから特になにも思わない。 逆に

    mobanama
    mobanama 2007/06/25
    『風と木の詩』は名作じゃー。凡百の801「ごとき」といっしょにすんな(ノ`□´)ノ ~┻━┻。私は好きじゃないがな。というかむしろ「凡百の801」と五十歩百歩の毛嫌いすらしているけど。/ハウツー本や流行物は恥ずい。