タグ

2009年7月10日のブックマーク (28件)

  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) なぜ女子高生はあれほど美しいのだろうか?(画像有)

    1 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 16:59:07 ID:gagktEq0中学生はあまりにもガキ臭いし、大学生だと衰えがみえだす 女子高生の美しさは謎だ ■ツッコミに青春のすべてをかける女子高生 2 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/14(火) 17:07:24 ID:hYbCFSnt制服マジックだな 3 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 20:16:07 ID:2HGMPJ+F>>2 関係ナス 私服でも美しいから 6 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 22:43:03 ID:LUjA3n4N神秘の域だよな。まじで 22:00 画像追加 7 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/10/14(火) 22:44:47

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    アホか。高校時分って一番ぱっつんぱっつんな頃だろ。観察力ないのか。
  • http://sea.ap.teacup.com/mimizuku/100.html

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "業種は、書いてしまうと家庭教師ですので血液型を聞いておくことが労災のためとはほぼ考えられないと思います"や、文章からも労災ってことはなさそうと思いマスタがw
  • エコキャップふたたび: 無指向な嗜好

    ペットボトルのキャップを集めて送ると、途上国の子供達のためのワクチンになるというあれ。 今回はなんと、ウチの会社の行事だったりする。社員に呼びかけて、ポリオワクチン40人分くらい集まったらしい。 が、ちょっと待て。 ポリオワクチンは一人分20円だから、総額で800円にしかならない。集めたキャップを、回収団体に送るのは、自腹で送らないといけない。送料だけでワクチン代になってしまう。 回収したキャップは、そのまま再利用できるわけではない。素材の色や、内側のパッキンみたいなのの材質によって分別が必要で、これは手作業だ。800円分のキャップってのは1万個以上になるが、分別の人件費だけで2,000円を超えるだろう。 200万円分以上の飲料からフタを集めても、800円にしかならない。しかも、800円を得るために、3,000円近くの費用をかけている。キャップを集めて出した人の手間は別にしてだ。 おかしい

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "キャップを集めたことにして、送料分だけユニセフにでも寄付した方がマシじゃないか"なるほど。正論。
  • 「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張

    携帯電話の着メロを人前で鳴らすと著作権侵害になる――権利者団体のこのような主張を、米市民権団体の電子フロンティア財団(EFF)が批判している。 米作曲家・作家・出版社協会(ASCAP)は先に連邦裁判所に対し、公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たるとし、携帯電話利用者は着メロを鳴らすたびに著作権法に違反していると申し立てた。モバイルサービス事業者は着メロの販売権を得るために著作権者にロイヤルティーを払っているが、ASCAPは、着メロの「演奏権」に関してさらにロイヤルティーを払うよう求めている。支払わなければ、携帯電話利用者による著作権侵害に荷担することになるとASCAPは話している。 EFFはこの主張を「偽の著作権クレーム」と批判、「直接および間接の商業的利益を目的としない」興行には著作権法は適用されないと指摘し、着メロはそのケースに当てはまると述べている。「おかしな主張だ。着メロを購入し

    「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "公の場で着メロを鳴らす行為は興行に当たる"どこの国でもこういう団体は腐ってるんだなあ(決め付け)。
  • The Barometer Problem

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    気圧計の話の解説。
  • Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    気圧計で高度を測る話は、そもそも1958年のReaders' Digestが初出と。
  • 気圧計による高度な高度計測 by whom? : 404 Blog Not Found

    2009年07月10日16:45 カテゴリSciTech 気圧計による高度な高度計測 by whom? これなのですが.... ある物理学生の回答 「気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい」 http://www.asahi-net.or.jp/~HA4K-MYZK/jyugyou/studentanswer.pdf 学生の名は、ボーアではないようです。 Is there any truth to the Niels Bohr barometer story? - Yahoo! Answers I've read it several times but I cannot find any reputable sources to support this. One of my professors with whom I took the History o

    気圧計による高度な高度計測 by whom? : 404 Blog Not Found
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    気圧計の話の主人公はボーアじゃないと。
  • googleで『天気予報』って検索してみて : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 2009-07-10

    2009-07-10 EFSAは品の残留農薬に関する最初の報告書を発行 EFSA 農薬 EFSA publishes its first report on pesticide residues in food 9 July 2009 http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_1211902665715.htm EFSAは2007年のEU全体で観察された品中の残留農薬の概要を示し事由来の消費者暴露を評価した… 2009-07-10 トリアゾキシドの農薬リスク評価ピアレビューについての結論 EFSA 農薬 Conclusion regarding the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance triazoxide,

    2009-07-10
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    パブコメ終わってもやはり英国では変わんなかったか。新設原子力施設の公衆の線量拘束値をICRP勧告の300μSvの半分に。非がんの影響をあらかじめ加味。公衆の線量率で非がん影響なんてほんとに出るのかねえ。
  • ぷろどおむ えあらいん 疫学はなぜ必要なのか

    この辺でお約束した疫学の話です。だいぶ間が空いてしまってすいませんでした。いつものようにかなり長くなっておりますので,前置き無しに早速始めましょう。 と言いつつ,いきなり疫学の話には入りません。まずは自然科学というものがどういう構造をしているのかをご理解いただこうかと思います。ここをご理解いただいた方が,疫学がどうして必要され,生み出されてきたのかがより一層理解しやすくなると思います。 さて,「いわゆる自然科学は積み重ねの学問であり,その根底にあるのは数学である。」と言う認識に異議を唱える方は,そんなに多くはないのではないかと思います。数学は純粋に理論的な部分を扱う唯一の学問であり,現実に存在しているかしていないかを問いません。 現実という足かせを持たず純粋で自由な理論数学から,ある意味現実に歩み寄りを見せている分野が応用数学や理論物理学と呼ばれる分野です。理論物理学でも現実に存在している

  • BARATIE

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "フランス人…とにかくワガママ。バスの左の席の人が「暑い」と言うと、右側が「寒い」と言い出す。"
  • BARATIE

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "「日本人が宿泊すると、宿泊前より部屋が綺麗になってることがしばしばあった」と言ってた。…おまえのとこは掃除しろw"
  • 2009-07-10

    母さんの背中に乗って人気です ミナミコアリクイ サンシャイン水族館の人気者、タエチャンと4番目の子どもが8月31日まで公開されているそうです。なんと「タエ像」なるものまで設置さているそうで、脱走の腕を磨きたい人は拝むとご利益あり(嘘) (J.D.サリンジャーの『キャッチャー・イン・ザ・ライ』を翻訳した村上春樹さんと翻訳家の柴田元幸さんとの同作品についての対談の一部です) 【村上春樹:僕は『海辺のカフカ』という小説の中で、を残酷に殺す男の話を書いたんです。そうしたら抗議のメールがけっこう来ました。そんな残酷なシーンを書くべきじゃないって。でもね、僕はこれまで小説の中で人を殺すシーンをいくつか書いてきたんです。しかしそれに対する抗議はそんなには来なかった。少なくともを殺したときほどは来なかった。それは考えてみたら変なことですよね。要するにというのは我々人間より弱い者であって、イノセントで

    2009-07-10
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "「タエ像」なるものまで設置さているそうで、脱走の腕を磨きたい人は拝むとご利益あり(嘘)"結局つかまっちゃうけどなw
  • Samsung、「ダブルキーボード携帯」の特許を出願

    韓国のSamsung Electronicsが、翼のようなキーボードを備えたタッチスクリーン携帯電話の特許を出願していることが明らかになった。 米特許商標局の公報によると、この特許は「MOBILE TERMINAL HAVING REAR KEYPAD(背面キーボード付きモバイル端末)」という題で、2008年12月に出願された。 この端末は前面にはタッチスクリーンを、背面には2つに分かれたキーボードを搭載する。キーボードは、鳥が翼を広げるように、左右に広げることができる。キーボードはQWERTY配列という。 Samsungはこの技術を開発した背景として、キーパッドのないフルタッチ携帯電話はメッセージの入力や、キー入力の多いゲームなどでは不便であり、また現在出回っているタッチ携帯のバーチャルキーボードやQWERTYキーパッドは、表示領域の関係でサイズが小さく、入力しにくいと説明している。出願

    Samsung、「ダブルキーボード携帯」の特許を出願
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    どうやって入力するの?親指じゃやりにくそうだしポメラみたいに置くことを考えると画面みづらそうだし。
  • 日本人は最良の宿泊客、最悪はフランス人 ホテル調査 - MSN産経ニュース

    世界最大級のインターネット旅行会社エクスペディアが世界各国のホテル経営者や従業員らに行った調査によると、宿泊客として最も評価が高いのは日人、最下位はフランス人だった。同社が10日までに発表した。 調査は6月、約4500人のホテル関係者を対象に実施。27カ国の旅行者について、礼儀正しさやチップの額など9項目の評価を尋ねた。 日旅行者は礼儀正しさ、清潔さ、静かさ、苦情や不満の少なさなどでトップ。総合点で英国人が2位、カナダ人が3位で続いた。4位はドイツ人、5位はスイス人。 フランス人は外国語への順応性、寛大さ、チップの額などが27カ国中で最下位。礼儀正しさや態度全般も26位だった。総合点で26位はスペイン人、24位でギリシャ人とトルコ人が並んだ。(共同)

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    2位英3位加4位独5位瑞。エクスペディア調査。なんか前もっと違った順位のものを見かけた気が。(ぶくまの検索が使いにくくなったから探せないヽ(`Д´)ノ)
  • 銃砲と歴史1 - 火蓋を切る

    銃砲は、いうまでもなく、武器です。 「平和」と言うことを学習の目標のひとつとする地歴公民科の学習においては、武器のシステムというものを喜々として説明するというものは、「どうかな」という意見もあるでしょう。 しかし、人を殺す武器故に、銃砲は、歴史の中で、大きな役割を演じてきました。その結果、教科書にも、結構たくさんの記述があります。 また、銃砲の技術や発達史を知っていないと、うまく理解ができない所もあります。 このページでは、銃砲について、教科書に書かれている記述を逆転の発想で確かめたり、また、その記述の背景にある「技術」やからくりについて、お話ししていきます。 タイトルもこだわりました。「銃砲の歴史」ではなく、「銃砲と歴史」です。 「未来航路」には、すでに他の部分で、銃砲に関係する説明をしております。関係部分は、次のようになっています。 ※2004年5月現在 他のパートに記載

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    ここまで詳しく解説されても、そもそも何故「切る」と称するのかがよくわからない。開くんだよね、火蓋は。その時のクリック音とかが「切る!」って感じなのかなあ。
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】女の成功、男の自信:日経ビジネスオンライン

    先日、スタジオにフリーアナウンサーの女性が挨拶に来た。20年ほど前に私と番組で一緒だった女性だ。今では仕事を続けながら子供もでき、すっかりいいお母さんアナウンサーになっていた。 「今は、皆からおばさん、おばさん、と呼ばれて番組に出ています」と女性は言った。 「そう呼ばれることを許したの?」と私は聞いた。 「もうそう呼ばれて長いから…」と女性は複雑な表情で笑った。 あるラジオ番組で私に、おばさん、と声をかけた出演者がいた。私はオンエア中は笑ってリアクションをしたが、CMに入るなりスタジオの会話が外に漏れないようにカフというレバーを下ろし「私をそう呼ぶのはやめてください」と真顔で言ったことがあった。 相手の顔が一瞬だけこわばり、それから二度と私をおばさんと言うことはなくなった。 職歴が増すと、女性は往々にしておばさん扱いされることが少なくない。それはいつもネガティブな意味合いで使われる。おばさ

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】女の成功、男の自信:日経ビジネスオンライン
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "女性のキャリアを揶揄することに対するノーは、“おばさん”へのノーなのだ"そりゃそれで頑なじゃね?それとも、頑なの代名詞のようなおばさんがそういうからそう感じるのかな?
  • 「火蓋は切って」も「落とされ」ない?! - 言語楼−B級「高等遊民」の戯言

    (第131号、通巻151号) 日の政界はここ1、2年、衆議院は解散するのか、総選挙はいつになるのか、の問題に明け暮れしてきた感がある。政治状況によっては、とうに「総選挙の火蓋(ひぶた)が切って落とされた」かもしれない――という文のカギ括弧の中の表現は、厳密に言えば誤用になる。が、実際にはどこかの首相ではないが、辞書でも扱いに「ブレ」が見られるのである。 「火蓋を切る」は、戦いやスポーツの試合を始める時に使われる言い回しだ。ふつうは「決勝戦の火蓋が切られた」という風に受動態(受け身)で使われる。その際、「火蓋が切って落とされた」と「落とされた」を付け加えられることが多い。歯切れがあり、声に出すと語調がよいせいか、放送でよく耳にする。まったく不自然には感じない。私自身もしばしばこの表現を使ったことがあるような気がする。しかし、「火蓋」の来の語義を考えると、「火蓋が切って落とされた」では意味

    「火蓋は切って」も「落とされ」ない?! - 言語楼−B級「高等遊民」の戯言
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "「火蓋を切って落とす」は「幕を切って落とす」の混同からきた誤り"
  • [PDF] ある物理学生の回答 「気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい」

    ある物理学生の回答 I 県立青少年センター科学部 宮崎幸一 とあるメーリングリストに流れてきたジョーク(?)です。おとうさんの夏休みの宿題と して訳してみました。英語に堪能な方は元の文章*1をご覧ください。 アーネスト・ラザーフォード卿(ロイヤルアカデミーの会長でノーベル物理学賞受賞者) が、次のような話を話した: 「しばらく前に、私は同僚から招請を受けました。彼は学生に物理の問題への回答の評価 に 0 を与えました。 一方, 学生は満点を要求してきました。 教師と学生は公平な仲裁者 (を 選ぶこと)に同意し,私が選ばれました。その試験問題を読みます。 『気圧計を用いて,高い建物の高さを決定することができることを示しなさい。 』学生は次 のように答えました:『建物の一番上に気圧計を持っていって、それに長いロープを結び、 道路までそれを下ろします、次に、それを持ち上げて,ロープの長

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "その学生の名前はニールス・ボーア"あ、ここ知らんかった。⇒とおもたら別人と。http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51232889.html
  • http://sea.ap.teacup.com/mimizuku/99.html

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    きっと危険作業があるからだよ。そういう時は普通ヘルメットに血液型とかかいてあるでしょ。そうに違いない。そうだといいなあ。
  • 【インタビュー】「『血液型男子。』キャラクタードラマCD A型」が8月26日に発売 - キャスト陣は自分と同じ血液型をいかに演じるのか? (1) ドラマCDの収録を終えた感想やキャラクターについ

    アニメ総合情報サイト「アニメイトTV」発の女性向けオリジナル企画「男子。」シリーズの第2弾として、血液型をモチーフとした『血液型男子。』が展開。8月26日には、キャラクタードラマCDの第1弾として「A型」編がリリースされる。 ■『血液型男子。』ストーリー概要 理事長の命により、ある日突然共同生活を送ることになってしまった四人の男子高校生。血液型も性格もバラならの彼らは、果たしてうまくやっていけるのか!? キャスト陣が語る『血液型男子。』キャラクタードラマCD (前列左から)櫻井孝宏、遊佐浩二、(後列左から)鈴木達央、柿原徹也、中村悠一 『血液型男子。』は、血液型をモチーフとし、A型・B型・O型・AB型といった各血液型の性格的特徴を持ったキャラクターが活躍するというバラエティ。8月26日よりリリースが開始されるキャラクタードラマCDでは、メインキャラクター4人に、キャラクターと同じ血液型の

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    カジュアルな差別社会日本
  • 疫学批評:地中海食、どの要素が長寿に良いか。

    2009年07月10日 地中海、どの要素が長寿に良いか。 ギリシア人の男女23,349人を平均8.5年追跡し(1,075人が死亡)、健康に良いとされる地中海の9項目の中でどれが長寿に結びつくかを調べたところ、寄与が大きかったのは、「適量」飲酒(23.5%)、肉類の低摂取(16.6%)、野菜の高摂取(16.2%)、果物とナッツ類の高摂取(11.2%)、オリーブ油(10.6%)、豆類の高摂取(9.7%)の6項目だった。論文はBritish Medical Journal2009年7月4日号に掲載された。 残りの3項目である、穀類の高摂取、乳製品の低摂取、魚介類の高摂取の寄与は小さかった。 健康に良いとされる項目については、摂取量が集団の中央値以上の場合に1点、中央値未満の場合には0点の点数を与えた。不健康とされる項目については、逆の点数をつけた。「適量」飲酒は、アルコールで一日10-5

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "「適量」の上限がアルコールで一日50gというのは多すぎるだろう。この研究者たちは呑み助の集まりなのか"
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    なんかみんな老けたなあ。それでも8年も前のものなんだもんなあ。
  • 亀の甲羅:形成過程を解明 理研センター - 毎日jp(毎日新聞)

    亀が卵の中で成長する過程で肩甲骨が体の内側に引き込まれ、肋骨(ろっこつ)が扇形に広がって甲羅(背甲)が形成されることを理化学研究所の発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の長島寛研究員らが解明した。爬虫(はちゅう)類、鳥類、哺乳(ほにゅう)類は肋骨の外側に肩甲骨があるが、亀だけは肋骨が変化した甲羅の内側に肩甲骨があるため、その形成過程が謎となっていた。卵の中での成長過程とよく似た道筋で原始的な甲羅を持たない亀から現在の姿に進化したと推定されるという。 成果は10日発行の米科学誌「サイエンス」に発表される。 長島研究員らは亀の卵の中での成長過程をニワトリやハツカネズミと比較した。中期までは、ニワトリやハツカネズミと同じように肩甲骨が肋骨の外側にあった。しかし後期になると、肩甲骨が肋骨の内側に移動。約50日後のふ化までの間に骨の位置が入れ替わり、肋骨が甲羅に変化した。 16日目ごろまでの状態

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "16日目ごろまでの状態は、約2億2000万年前に生息した甲羅を持たない最古の亀「オドントケリス」の化石と形態が似ているという"おもろい!
  • 本日のフィールド便り #2 | COMPLEX CAT

    日,調査サイトが一カ所,伐採で消滅していた。あっちも仕事だしこっちが調整しようとしてもどうしようもないので諦めているが,植林地だけではなく広く広葉樹林まで切られて植林地拡大をやっていたのが残念。もはやデータは取れない。捨てた。また見つけなければ。綺麗なマダケの竹藪。マダケは筍だけではなく,自家製の稲穂干し竿に使われるので,それなりに需要がある模様。寒冷紗はイノシシ除けみたいだけれど,効果あるのかな? 日は気温が上がってあまりにも暑く,また日中動いていたので,蚊の攻撃にはほとんど曝されなかった。海岸近くの竹藪は,昼間でも,大群で襲ってくる獰猛なのが居る。あれが不思議。今日の調査地は全て楽だった。酷い場所では蚊取り線香と虫除けの世話になるが,必要なかった。 フィールドワーカーのアロマは,蚊取り線香で勿論ブランド品,キンチョー。それ以外は臭いだけで効果は薄い。パフィームは,ジョンソン&ジョン

    本日のフィールド便り #2 | COMPLEX CAT
    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    坦々麺、意識的にここに挿入してるでしょw
  • asahi.com(朝日新聞社):ブドウ作業が楽になった! 形状記憶バネがお手伝い - 社会

    作業補助具を試す参加者=東御市・海善寺地区  巨峰の生産が盛んな長野県東御市・海善寺地区のブドウ畑で6日、長時間にわたって手を上げて作業する「房切り」などの重労働を軽くするために開発された補助具の実演があった。形状記憶合金を使ったバネ状の柄で腕を支える仕組みだ。栽培農家の女性(69)が「手が楽になり、負担がかからない」と話すなど、評価は上々だった。  補助具の名称は「グレープ」と「ヘルパー」を合わせた「グレイパー」。ブドウ棚で腕を上げたままする作業はつらく、肩こりや首の痛みなど、高齢化が進む農家にとっては大きな負担になっている。なんとか軽減する方法はないかと、須坂市と長野高専、同市内を中心とする企業5社が共同開発した。  グレイパーは、腰に付けたベルトに形状記憶合金で出来たバネ状の柄を固定し、それで両腕を支える。肩こりの原因になる僧帽筋上部への負担が軽くなるという。  補助具を試したJA信

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    "補助具の名称は「グレープ」と「ヘルパー」を合わせた「グレイパー」"GraperじゃGrapeだけでHelper入ってなくね?
  • asahi.com(朝日新聞社):辻井さん遊んだミニピアノ、売れまくり 1カ月待ち - 社会

    辻井伸行さんが幼いころに遊んでいた機種と同じミニピアノ。オルゴールのような音色が響く=浜松市中区の河合楽器製作所  米国の国際ピアノコンクールで優勝した全盲のピアニスト辻井伸行さん(20)が幼いころに親しんだおもちゃのミニピアノが、売れに売れている。辻井さんの優勝以来、製造元の河合楽器製作所(浜松市中区)には注文が殺到し、生産が追いつかないほど。我が子や孫に使わせたいと、父母や祖父母らからの問い合わせが引きも切らない。  ミニピアノは、河合楽器が84年に販売を始めた。主に幼児が対象の知育玩具で、弦の代わりに金属製のパイプをハンマーでたたいて音を出す。正確な音程と音の強弱をつけられることが特徴で、オルゴールのような澄んだ音色を奏でる。鍵盤の数やデザインの違いで8機種(4千〜1万8千円)を用意。辻井さんが遊んでいたのは、鍵盤が25あるタイプ(5775円)だ。  河合楽器によると、玩具メーカーな

    mobanama
    mobanama 2009/07/10
    アホカー、と思ったが、"弦の代わりに金属製のパイプをハンマーでたたいて音を出す。正確な音程と音の強弱をつけられることが特徴で、オルゴールのような澄んだ音色"と聞くと確かに欲しい。アホの仲間入りしよう。
  • 戸田奈津子氏が担当した『ロード・オブ・ザ・リング』の字幕問題について

    要約 戸田奈津子氏が担当した『ロード・オブ・ザ・リング』日語字幕の質があまりにひどいとファンが抗議。字幕の修正および戸田奈津子解任を求めた署名運動を行う これは「原作マニアが、字幕の制約を考えずに重箱の隅をつついている」という話ではない もともと戸田奈津子氏は、監督などの演出意図を無視して訳する傾向があった 『ロード・オブ・ザ・リング』では、詳細な「翻訳に関する指示」があるのに、戸田氏はそれをことごとく無視した.。そもそも原作『指輪物語』は売上部数だけ見ても”20世紀最高の文学作品のひとつ”であるのは明確なのにもかかわらず、そのことに対する配慮・敬意が全くなかった 『ロード・オブ・ザ・リング』劇場公開時の字幕は「センスがない」「長さが制限される字幕の制約を受けてどころか、無駄に字幕を長くした訳まである」「意味を間違えたり、原文で一言も触れられていない文を勝手に追加したりしている」「キャラ

    戸田奈津子氏が担当した『ロード・オブ・ザ・リング』の字幕問題について