タグ

2010年2月16日のブックマーク (18件)

  • 天使のように見える赤ちゃんが繰り広げる、神をも恐れぬ邪悪な6つの所業

    「玉のようにかわいい」と形容されるなどとても愛らしく、天使とも思える赤ちゃんですが、彼らの取る行動はとてもどん欲でウソをつくこともあるようです。そんな赤ちゃんの意外な6つの行動が挙げられていました。 赤ちゃんの奇想天外な行動に関して多くのことが説明されており、一度でも赤ちゃんの世話に手を焼いたことがある人には納得できることも多いのではないでしょうか。赤ちゃんは純真無垢(むく)な顔をして、意外とシビアな行動原理を持っているということがよく分かります。 詳細は以下から。 6 Shockingly Evil Things Babies Are Capable Of | Cracked.com 1:ウソをつく まだ話すこともできない赤ちゃんが、トラブルを回避するためにウソをつくというのはにわかには信じられませんが、これは当のことです。科学者の調査によると、生後6ヶ月に達するか否かの赤ちゃんが、親

    天使のように見える赤ちゃんが繰り広げる、神をも恐れぬ邪悪な6つの所業
  • 外 国 で の 体 験 談 語 っ て け:あじゃじゃしたー

    外 国 で の 体 験 談 語 っ て け 1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 16:25:05.43 ID:1WUU1HnB0 アメリカのジャガイモはやけに美味かった 2 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 16:26:27.08 ID:HL3v+zOL0 スイスの空気はやけに美味しかった 3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/09(火) 16:26:54.64 ID:pjXI09460 オーストラリアの片田舎の個人経営のお店で頼んだ フライドポテトの量が多すぎてあせった聞いたら家族でべるように多いらしい でも安いんだぜ? コメント:アメリカ圏のファーストフードは激甘炭酸ばっかりだった。レモンティーもあるけど甘すぎて泣いた。 イタリアのパスタはやけにおいしかった。 ロシアの夏は普

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    "ベッカムみたいのゴロゴロいるんだろ?って思っていったらほぼミスタービーンだったイギリス"w
  • さようならミリバール - ねこの森へ帰る

    「ミリバール」を一文字にしたような記号がある。 OSやフォントによっては出ないかもしれないが、これである。 ㍊ 読みにくいので大きくしておこう。 しかし、21世紀はヘクトパスカルの時代である。と、書いてみて、なんかすごく大風呂敷を広げているような響きがして気持ちよかったので、話の腰は大幅に折れるが風呂敷を広げるだけ広げてみよう。21世紀はヘクトパスカルの時代である。私たちの文明はヘクトパスカルによって支えられているといっても過言ではない。高度にヘクトパスカライゼーションされたこの社会は、後世の歴史家によって「ヘクトパスカル文明」と呼ばれることになるであろう。 満足した。話を戻す。 いや、戻したくなるほどの話はない。私の話とは、「ミリバール」という単位を使わなくなってしまった現在、この組み文字はどんな末路を遂げるのだろう、という些細な疑問だ。しばらくは生き残るだろうが、あと5年もすれば無用論

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    バールのようなものの処理の仕方が秀逸。
  • おさるさんだよ - ねこの森へ帰る

    マダガスカルにAという種類の猿がいて、その猿についての童謡がJという国で有名である。 ただし、今ほどマダガスカルが我々の身近にない時代に、Aの名前の響きの奇異さから着想されて書かれた歌詞のため、童謡における猿の印象と、実物のAのそれとは大きく異なっている。 童謡はこどものものであり、こどもには早期から正しい知識を身につけさせることが社会の使命である。 私は、J国民としてこの国の発展に貢献したい、という強い使命感に突き動かされ、改作に取り組んだ。ここに発表する。 どうかお子さんには、今日から下記の正しい歌詞をお教えいただきたい。 なお、「A」という猿の名を連呼する部分を記載することは著作権法上問題がある可能性があるそうなので、伏せ字にした。この猿がひわいであるとかいうような意味ではない。 A A(A)A(A) おさるさんだよ A(A)A(A) 絶滅危惧種 A(A)A(A) 中指だけ長い A(

    おさるさんだよ - ねこの森へ帰る
    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    使おう。子供向けにふりがなつけてちょ。
  • 嘉兴闯档物联网科技有限公司

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    なるほど!
  • 福岡伸一の何が問題なのかわからない人へ - blupyの日記

    とくに知識のない一般の人が、彼のおかしさに気付くのって a-geminiさんが思っているよりも難しいと思いますよ*1。95%のまともなことに、5%の大ウソを混ぜるという巧妙さを持っている点で茂木健一郎とは大きく違うのです。東大物理の院生やまともな編集者もだまされるくらいですから。問題点があると思うならはっきり言語化しないとほとんどの人はスルーしてしまいます。と、思ったので私の小さな脳みそで指摘して見る。私よりきちんとした専門家の方がやるべきことだと思うが、まあおかしかったら指摘してもらうということで。記事のソースはすべてhttp://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-1ae2.htmlを参照してください*2。 最初に5%の嘘の部分から。 しかし、このダーウィニズムにはいまだ十分に説明しされないある弱点がある。複雑で精巧な仕組みであれば

    福岡伸一の何が問題なのかわからない人へ - blupyの日記
    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    後で読む。でも牛なの?あれ(tek)?
  • Twitter / たけさん: だから、たとえば「kumicitさんに、”やる夫で学 ...

    だから、たとえば「kumicitさんに、”やる夫で学ぶインテリジェント・デザイン論”を書いて欲しいっ。」なんてのも気軽には書けないという。 about 21 hours前 from Twit

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    そうだよね。「書いて!」だなんて書けないよね!cf. http://r.nanapi.jp/1421/
  • 鍼灸師ハッピーたろうのすこやか★ブログ

    むちうち・交通事故治療なら 神戸・六甲 按心館やすらぎ治療院 むちうちなどの交通事故治療に特化した 神戸・六甲の接骨院「按心館やすらぎ治療院」のブログです。 こんんちは(^O^)/ きょうは休診日。 朝からユイスマンス(ユイスマン)『さかしま』(澁澤龍彦 訳、桃源社)を読んだりしていましたが、 今回紹介するのは 『代替医療のトリック』(原題:"Trick or Treatment?") (サイモン・シン/エツァート・エルンスト 著、青木薫 訳、新潮社、2520円) です。 先週、院長から 「ハッピー先生、この読んでみますか」 とすすめられまして。 借りたのは462ページもあるハードカバーので大変読み応えがありました。 ホメオパシー、鍼、カイロプラクティック、ハーブ療法など、いろいろな代替医療を紹介しつつ、 要するに 「これらの代替医療で病気に効くという科学的根拠はない。これらの治療を受

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    治療理念「学問、技術のたゆまぬ研鑽」は偽りではない感じ。正直鍼灸に対してはナラティブのレベルで効能を認めたがっている自分がいる(自分自身の体験は持たないのだが、その分かえって)。
  • 過敏症外来を始めました:陣内耳鼻咽喉科クリニック

    『実践ロハス生活!〜これであなたも医者いらず〜』(ID:0000164378) メールアドレスを入力してボタンを押すと 登録・解除できます。 登録フォーム 解除フォーム 先日、化学物質汚染でアレルギー症状がでているというお話をした患者さんから、その化学物質を調べたいというお申し出がありました。 実はホームページにもどこにも書いておりませんが、それは可能です。 先日、その物質のサンプルをドイツから購入しました。いろんな化学物質の粉がガラス管に入っている、というものです。 患者さんにはそのサンプルをひとつずつ触れていただき、こちらでは免疫に影響のある波動の乱れをキャッチするという検査をしました。 保存料、香料、洗剤、溶剤、色素、難燃剤、樹脂等々、50程度の物質で波動の乱れを見ます。 さすがに半分くらいのところで私も疲れてしまい、しばしの休憩を頂きましたが、それなりの結果が出て

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    絶句。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    全員はむりちゃうか。あと人口減らさなきゃ食えるものも食えないんじゃねーかな。
  • 26歳非モテ素人童貞エロゲヲタの俺が風俗について自分語りしてみる

    3年前に「23歳非モテ童貞エロゲヲタの俺が風俗行ってきた」(http://anond.hatelabo.jp/20070505005150)と言う記事を書いた者です。 「現実で女に拒絶されているから妄想の中でさえ和姦など想像できない」(http://anond.hatelabo.jp/20100210012057)「「ソープへ行け」というから行って来た」(http://anond.hatelabo.jp/20100211143209)「俺、増田人生が変わるかもしれない」(http://anond.hatelabo.jp/20100212005436) 最近話題になっているこの辺りの記事を読んで、自分に近いものを感じたのでしばし風俗について自分語りをしてみる。 この手の話題になると、悩んでいる奴には「風俗へ行け!(※ただし自分は行ったこと無いけどね)」  真に受けて行ってきた奴には「ちょw

    26歳非モテ素人童貞エロゲヲタの俺が風俗について自分語りしてみる
    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    "ああいう黒いものを極限まで溜め込んだ先に待つのはきっと彼のような境地だと言うのもすごくよくわかる"そうなんだよな。だから北方のアレには必ずしも賛同しないけど、今回は私も発した。
  • 【五輪/フィギュア女子】安藤美姫「寒かったので日焼けサロンに通った」 調整先の米国からバンクーバー入り:芸スポまとめblog

    【芸能】道重さゆみ、741円の買い物に1201円をレジに出したがお釣りは460円しかもらえず!「560円のはずなのに100円減らすなんて!」

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    安藤はどうしてこうなんだろう。けばくしなきゃきれいなのに。
  • 可愛い外人のコピペください その1 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2010/02/11(木) 22:37:16.87 ID:tNK0iMZe0 673 :おさかなくわえた名無しさん :06/02/14(火) 21:32:00 ID:JYUXceAg 友人が居酒屋にイタリア人の友達を連れてきた。 飲み進むうちにべ物を追加しようという話になり、 じゃあこれにしようとなった中の一つが「めんたいこピザ」。 それをべたイタリア人が 「これはピザじゃない!! ピザというのはモッツァレラチーズが〜〜〜!!!」とピザに対する講釈を始めた。 「日じゃこういうのもピザって言うんだよ」 「違う!これはけしてピザじゃない!」 やはりピザの国の人からしたらこういうのは邪道なんだろうなと皆で納得。 しばらくするとそのイタリア人、 「それ取って」 「ピザ?」 「違う!ピザじゃない!」 「じゃどれ?」 「そこの『ピ

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    "Googleマップ ストリートビューでサムライと騎士が戦ってるw 何やってんだよw "ほんとだw
  • Twitterは560文字制限!? 同じ文字数に込められる情報量の違い » Surf on Entropy : Nao Tokui's blog

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    聖書第一章の文字数で検証。中国語と西欧語・アラビア語で約4倍、日本語/韓国語とで約2.6倍の差と。//byte-2 byte word-unicodeの情報量の差と結構近いのがなんとなくもっともらしいw。(→ごめ間違えた)
  • オリンピックモーグル - つぶやき反原発

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    ちゃうでしょ。いわば「芸名」でしょうが。
  • 裏技・裏情報ブログ! 切れにくくなったはさみを復活させる裏ワザ!

    長く使って切れにくくなってしまったはさみ。 みなさんどうされてますか?新しいものに買い替え? そんな時、とっても簡単に切れ味を復活させる方法があるんです。 方法はというと、その切れにくくなったはさみでアルミハクを切る! ただこれだけでオッケー。 すごく簡単な方法で時間も手間もかからないので試してみてはいかが? きっとすごく使いやすく復活してくれると思います。

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    常識レベルだろそりゃ。"その切れにくくなったはさみでアルミハクを切る!"アルミハク…なんだかとっても残念ね。
  • 脆弱さ:Chromeplated Rat

    yoseiさんの科学的エビデンスと云うエントリを読んだ。 針灸をして症状がなくなるのはよくあること。さらには癌が消えたり、腫瘍マーカーの数値が低くなることも臨床ではみられる。 その証拠? その症状がなくなった人が生きた証ではないのだろうか?(改行位置を変更、リンクを取り去るなどで整形しています。以降同様) 鍼灸によって症状がなくならない場合も、同様にあるだろう。その場合、なくならなかったひとは、鍼灸に効果がない、と云うことについての生きた証と云うことになるのでは。いや、揚げ足をとってるんじゃなくて、素直に。 さらには「リコネクション」では痛みが消えたり、立てなかった人が立てたり、病気が消えるということもよく起こる。 これもその人が生きた証。これも同様。 立てなかった人が立てたり、病気が消えるということが起きなかった場合、どのように責任を取るのか。もらったお金を返して終わり、なのだろうか

    mobanama
    mobanama 2010/02/16
    "特定の代替医療に従事するひとが科学的エビデンスの意義を否定する、と云うことは、その手法が効果の検証に耐えられないほど脆弱で、効果が見込めないと云うことをみずから認めるのとおなじことなのではないか"
  • 「犬の手作りごはん塾」設立までの道のり: (書評)ホリスティックに興味ある方は必読!の「代替医療のトリック」その1