タグ

2010年2月24日のブックマーク (16件)

  • 未完の名作、『ストップ!!ひばりくん!』がついに完結へ - はてなニュース

    2月27日に発売される『ストップ!!ひばりくん! コンプリート・エディション』の3巻で、最終話の完全版が収録されるそうです。未完で終わっていた作品だけに、ファンとしては感涙のニュースではないでしょうか。 ▽『ストップ!!ひばりくん!』完結! - 編集長ノート 編集を担当している出版社フリースタイルの代表、吉田保氏が公式ブログで明らかにした、『ストップ!!ひばりくん!』の完結。文中では、「今回、なんと、「『ひばりくん』が完結」します!つまり、「少年漫画は死んだッ…」のあとを江口寿史氏が描いたわけですよ!」と、興奮のコメントを綴っています。 また、作者の江口寿史氏の公式サイトでは第3巻の詳しい収録内容が公開されています。 ●おまたせしました!「ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション」3巻は ★「彼女!?はおれのもの」の巻を再構成。(一部新たに描き直し) ★「あしたのひばりくん」再構

    未完の名作、『ストップ!!ひばりくん!』がついに完結へ - はてなニュース
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    どう終えるつもりなんだ?(あと正直何をいまさら)
  • 『放射線を発するフライパンが売られるように?!』

    放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ) ☆サブテーマ:誰が再処理・原発・原爆を発明し何のために使ったか ☆必読サイト:「THINKER」、「再処理 岩手の環境」、「美浜の会」、「原子力資料情報室」、「よくわかる原子力」 ※  一度クリアランス制度についての学習会に出たことがあります。 これまでなら基準価を超えるので建設資材・家庭用品原料に使えなかった スクラップ(鉄など)が、あちこちにあって困るので、じゃあ使えるように 基準を甘くしてしまおうということらしいです。粗雑きわまりない原子力行政の一 つの断面。 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 放射性廃棄物スソきり拡大法案に反対する学習会 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 放射性同位元素(RI)廃

    『放射線を発するフライパンが売られるように?!』
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    あほ。クリアランスのことをまるで調べずに、あほプロパガンダサイトの図だけで勝手に思い込んでデマを飛ばすやつ。//↑id:kairusyu氏:つhttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-10
  • 『放射線を使った予防・治療は要注意』

    放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ) ☆サブテーマ:誰が再処理・原発・原爆を発明し何のために使ったか ☆必読サイト:「THINKER」、「再処理 岩手の環境」、「美浜の会」、「原子力資料情報室」、「よくわかる原子力」 ※ 放射線を使った予防・治療は要注意ということでしょう。 (以下の記事が書かれる契機となった過照射・誤照射による悲惨な死亡例の記事(ニューヨークタイムズ)が紹介されているのは http://www.geocities.jp/nekoone2000v/pages/YOTABANASHI/YOTABANASHI90.html ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: どんなに正確なX線ビームでも腫瘍に達するまでには正常組織を通り抜けなければならならず、そ

    『放射線を使った予防・治療は要注意』
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "放射線を使った予防・治療は要注意ということでしょう"日本語能力をどうにかしたほうがいいんでないかな。
  • 50億円を2年足らずで使い切った豪傑美女 | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    ポール・マッカートニーさんの前、ヘザー・ミルズさんが慰謝料5450万ドル(約50億円)をわずか2年足らずですべて使い切った、と英国で報道されている。 2人は2008年に離婚。ミルズさんは子供たちへの不動産の購入、豪華な海外旅行、恵まれない子供たちに自然を提供する施設、動物愛護活動など様々な方面に出費。「ほとんどはチャリティーと娘の将来のために使った」とミルズさんは話しているという。 それでも、まだ100万ポンド(約1億4000万円)以上は預金が残っているのだという。ポール・マッカートニーさんの資産総額は離婚裁判時に1兆2000億円以上と認定され、ミルズさんは200億円以上の財産分与を求めていた。 ◆『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで。「ゆかしメディア」は日最大級の富裕層向けメディアで、月間30万人以上にご利用いただいております。なお、純金融資産1億円以上の方は、富裕層限定オンラ

    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "ポール・マッカートニーさんの前妻、ヘザー・ミルズさんが慰謝料5450万ドル(約50億円)をわずか2年足らずですべて使い切った""「ほとんどはチャリティーと娘の将来のために使った」"
  • Simon Singhの上告審|2010-02-24 - 食品安全情報blog

    2010-02-24 品医薬品安全庁、「品中ニトロソアミン安全な水準!」 KFDA 汚染物質 2010-02-16 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do?act=detailView&dataId=155435438&sectionId=p_sec_1&type=news&currPage=1&flComment=1&flReply=0 2009年ニトロソアミン安全性評価 品医薬品安全庁は去年国内流通中の肉•魚肉加工品、塩辛、ビールな… 2010-02-24 正月べ物、栄養情報とともに元気に楽しんで下さい! KFDA 2010-02-11 http://kfda.korea.kr/gonews/branch.do?act=detailView&dataId=155434979&sectionId=p_sec_1&type=news&currP

    Simon Singhの上告審|2010-02-24 - 食品安全情報blog
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "ヒ素がHedgehog活性を調節する転写因子の一つであるGLI3のレプレッサー型の安定性を減らすことによりHedgehog信号伝達経路を活性化する"
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "日中90分眠った場合"90分て長くね?
  • 哺乳類の再生力は大人のほうが強い!? | 5号館を出て

    ヒトでもピアス用に耳たぶに開けた穴は、ピアスをしていないとだんだんとふさがるのだそうで、それを考えるとハツカネズミ(マウス)の耳に開けた穴がふさがるなどということで大騒ぎする生物学者って変な奴らだと思われるかもしれません。 そもそもヒトやマウスが属する哺乳類では、あまり再生が起こらないということになっていて、たとえば指が無くなったら、普通は再生することはありません。しかし、MRLと呼ばれる自己免疫疾患を持つマウスの系統では、例外的に耳に開けた穴が速やかに再生してふさがることが知られていました。(尾も伸びるんでしたっけ?) 自己免疫病と再生にどんな関係があるのか、あまり良くわかっていないようですが、実は耳に開けた穴がふさがるという「再生」は、MRLだけではなく普通のマウスでも起こることがわかったという論文が出ていました。。 (C)photoXpress なぜ、他のマウスでは再生が起こらないと

    哺乳類の再生力は大人のほうが強い!? | 5号館を出て
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    ちょっとおもろい。
  • 真央ちゃんひな登場(時事通信) - Yahoo!ニュース

    真央ちゃんひな登場 2月23日19時27分配信 時事通信 浅田真央選手をモデルにしたひな人形が、人形店「久月」店(東京都台東区)にお目見えした。人形は高さ51センチ、重さ4・5キロで、完成まで15日かかった。1点限りの非売品で、3月3日まで展示される(時事通信社)

    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    わ、すげえ。もともと仏像顔だからすげー似てる気がする。
  • 毎日新聞の石田宗久記者が良質な記事を書いている件 - NATROMのブログ

    ■問題点の概観:Chromeplated Rat経由で、毎日新聞まいまいクラブの「代替医療は玉石混交」という記事を知った。代替医療は玉石混交であり、「事実上、野放し」になっている点を批判的に紹介している。2006年、つまり、4年前の記事であるが、民主党政権が代替医療に好意的である今こそ、多くの人に読まれるべきであると考える。リンク先で全文が読めるが、少し引用しよう。 ■代替医療は玉石混交=石田宗久(西部経済部)(毎日新聞まいまいクラブ) 代替医療というより“オカルト医療”というべきケースも取材した。福岡市の歯科医は「万病の原因は歯にある」と主張し現代医学を非難。一般の歯科で使われる金属は有害だとして取り除き、「独自開発」という触れ込みの金合金と交換してかみ合わせを調整する「歯臓(はぞう)治療」で全身疾患を治すと豪語する。さらに、患者は頭部かららせん状のエネルギーを放射し「見つめるだけで水を

    毎日新聞の石田宗久記者が良質な記事を書いている件 - NATROMのブログ
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "記事は、「今、行政には代替医療の質を検証する権限も能力もない。患者の保護、救済制度を整える時が来ていると強く感じる」と締めくくる"
  • 清水宏保「日本はスポーツ後進国。一方韓国はスポーツ先進国」

    僕はこれまで当に多くの方にお世話になった。地元の方々、応援してくださった皆様、用具の面倒を見てくださる方、日オリンピック委員会(JOC)の皆さん。すべての人の支えがあって、4大会連続五輪出場、金、銀、銅メダルの獲得があった。 不遜(ふそん)かもしれないが、申し送りをしておきたいことがある。少し、厳しい言い方になる。が、聞いていただければ幸いだ。 日はまだまだスポーツ後進国というしかない。五輪の期間中、国中が注目しメダルの数を要求される。選手が責任を感じるのは当然だが、ノルマを課せられているような感じにもなる。それまでの4年間のフォローを国やJOCはきちんとしてきたのだろうか。 政府の事業仕分けが行われ、スポーツ予算は削られる方向になった。全体的な削減は仕方がないとしても、仕分けの仕方は適切だろうか。 例えばお隣の韓国はスポーツ先進国になった。国威発揚という特殊な事情があるにせよ、お金

    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "日本が7種目15人入賞、韓国が2種目14人入賞"文化として捕らえるなら、こういう視点もいいよね。
  • 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog

    2010-02-23 窒息予防のための新しいAAP方針 米国小児科学会 NEW AAP POLICY ON CHOKING PREVENTION Monday, February 22, 2010 http://www.aap.org/advocacy/releases/feb2210studies.htm 窒息は、特に3歳以下の子どもにとって主要な死亡や怪我の原因である。何でも口に入れる小さい子どもの窒息の原因… 2010-02-23 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う Science NOW "End Homeopathy on NHS," Say British MPs February 22, 2010 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2010/02/-end-homeopathy-on-nhs-say-bri

    英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "ユーカリの木に天然に含まれている毒素が川を経由して飲料水を汚染してヒトのがんを誘発しているという主張がテレビで報道""(警鐘型報道はどんどんどうしようもないものになっていく)"
  • 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog

    2010-02-23 窒息予防のための新しいAAP方針 米国小児科学会 NEW AAP POLICY ON CHOKING PREVENTION Monday, February 22, 2010 http://www.aap.org/advocacy/releases/feb2210studies.htm 窒息は、特に3歳以下の子どもにとって主要な死亡や怪我の原因である。何でも口に入れる小さい子どもの窒息の原因… 2010-02-23 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う Science NOW "End Homeopathy on NHS," Say British MPs February 22, 2010 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2010/02/-end-homeopathy-on-nhs-say-bri

    英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "(世界は減塩に向かっているわけだけれど、日本は?トランス脂肪よりはるかに重要な課題なのに市民団体も政治家も動かない?)"
  • 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog

    2010-02-23 窒息予防のための新しいAAP方針 米国小児科学会 NEW AAP POLICY ON CHOKING PREVENTION Monday, February 22, 2010 http://www.aap.org/advocacy/releases/feb2210studies.htm 窒息は、特に3歳以下の子どもにとって主要な死亡や怪我の原因である。何でも口に入れる小さい子どもの窒息の原因… 2010-02-23 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う Science NOW "End Homeopathy on NHS," Say British MPs February 22, 2010 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2010/02/-end-homeopathy-on-nhs-say-bri

    英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "(日本では一般人の前に自称専門家から教育しないとダメかも。ハザードしか言わないヒト、多いよね。)"げに。ほんとそういうデマゴーグには困ったもんだ。
  • 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog

    2010-02-23 窒息予防のための新しいAAP方針 米国小児科学会 NEW AAP POLICY ON CHOKING PREVENTION Monday, February 22, 2010 http://www.aap.org/advocacy/releases/feb2210studies.htm 窒息は、特に3歳以下の子どもにとって主要な死亡や怪我の原因である。何でも口に入れる小さい子どもの窒息の原因… 2010-02-23 英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う Science NOW "End Homeopathy on NHS," Say British MPs February 22, 2010 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2010/02/-end-homeopathy-on-nhs-say-bri

    英国議会は「NHSでホメオパシーはもう扱わない」と言う - 食品安全情報blog
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    "委員会はさらに「ホメオパシーは十分な試験が行われており、ホメオパシーには効果がないというたくさんの根拠がある」と結論してさらなる研究の要請も否定"良い状況だ。「お墨付き」の一個を完全否定。
  • 『STOP核実験in佐賀』

    放射能を天恵の海に流す六ヶ所再処理工場閉鎖を!(katsukoのブログ) ☆サブテーマ:誰が再処理・原発・原爆を発明し何のために使ったか ☆必読サイト:「THINKER」、「再処理 岩手の環境」、「美浜の会」、「原子力資料情報室」、「よくわかる原子力」 玄海原発プルサーマル核実験阻止の 裁判闘争を支援するアピール 玄海権発プルサーマル裁判を支える会会長 高知県東洋町長 澤山保太郎 2010年2月21日 佐賀は江藤新平の故郷です。 その江藤新平の故郷に玄海原発があり、そこでプルサーマル という恐ろしい核実験が行われています。 この核実験は成功しても失敗しても、恐るべき結果を佐賀や 九州、西日にもたらすでしょう。このような佐賀を、日 の国家を国民の人権の立場で建設しようとした江藤新平はど う考えるでしょうか。 政府や電力会社がもくろむ核実験の成功は、放射能の永続的 な拡散とその廃棄物の無限

    『STOP核実験in佐賀』
    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    なにが核実験だあほが。
  • 制度化の問題点

    mobanama
    mobanama 2010/02/24
    ゼロリスク信仰。あほくさ。