タグ

2013年3月25日のブックマーク (18件)

  • #PC98携帯にありがちな事

    うーぴー🍺 @whoopee だからNECはとっととPC9801SRと完全互換エミュ載せた「98携帯」作ればバカ受けだと、何度言えばわかるんだ!!!RT @wataru4: [まとめ] NECの国産スマホがダサすぎる 誰が買うんだよwwwww http://t.co/J89z0mIOrK

    #PC98携帯にありがちな事
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    おっさんホイホイ
  • 全柔連、6月までに「禁止用語集」作成 - 柔道ニュース : nikkansports.com

    全日柔道連盟の上村春樹会長(62)は21日、指導者向けの「暴言ガイドライン」を作成することを明かした。第三者委員会の提言と日オリンピック委員会(JOC)の改善勧告を受けてのもので、指導の場での「禁止用語」を細かく規定。6月までに作成し、指導者に対して徹底する。 「死ね」「ブタ」など誰もが暴言と思うものは論外だが、難しいのは微妙な表現。「叱咤(しった)か暴言かは、両者の関係や男女でも変わる。ただ、暴言ととられかねない言葉は、使うべきではない」と話した。熱くなる試合中に使わないために、普段の練習から意識することが必要になってくる。 この日は上村会長が館長を務める講道館の理事会が行われた。事件の経緯を説明し、提言と改善勧告も配られた。「柔道界全体のために、講道館も協力しようと言っていただいた」と同会長。「禁止用語集」は、講道館の講習などでも使われることになる。

    全柔連、6月までに「禁止用語集」作成 - 柔道ニュース : nikkansports.com
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    言葉狩りしてすむ問題との認識なのか。
  • 室町時代の行動倫理あれこれ

    神無月久音 @k_hisane 「喧嘩両成敗の誕生」を読んでたところ、「仲間の一人を細川頼久の家中に殺された山伏が、集団で細川家(といっても細川和泉下守護家ですが)の屋敷を取り囲んで脅迫した」という話が出てきて、「すごいや!山伏が集団で屋敷を包囲するシチュエーションは実在したんだ!」とwktkしたり。 神無月久音 @k_hisane しかも、山伏の圧力に屈した細川頼久は賠償として120貫文と田地16町を山伏側に払ったというので、ますます隆慶世界なノリで砂。集まった山伏がやたら多くて、しまいには神輿担いで屋敷内に乗り込もうとしてたというのもあったようですけど、個人的には包囲中、読経したかどうかぜひ知りたいところ

    室町時代の行動倫理あれこれ
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    皆モヒカンだった時代。
  • ダビデの包茎チンコにパンツをはかせたら現代美術になるだろう

    島根県は奥出雲町でダビデ像やビーナス像を公園に飾ったら、子どもが怖がるとか、下着をはかせて欲しいというような意見がでたんだそうです。一流の芸術品になんてことを言うんだ的意見と相まって論争になっているようで、なかなか興味深いです。 【関連記事】 公園のダビデ、ビーナス像で論争(YOMIURI ONLINE) ダビデ像論争、世界から大反響…ふんどし協会も(YOMIURI ONLINE) 僕は一応、東京造形大学という美術大学を出てまして、比較造形という分野を専攻してました。なんだか聞きなれない言葉なんですが、簡単に言うと美術と一般社会をどうつなぐか考える、みたいな分野です。学芸員の資格とか取る人が来てるところです。僕は取りませんでしたが。短い期間ですし小さいお店ではありましたが、現代作家の作品を販売するギャラリーなんかを自分で立ちあげて運営していたこともあります。美術の歴史に詳しいかと言われれば

    ダビデの包茎チンコにパンツをはかせたら現代美術になるだろう
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    "肉体賛美の理想とされ、割礼の跡で論争が起きているダビデ像のレプリカが、出雲という日本の神様が集まる土地に設置された上、住民たちの要望でパンツをはかせたとなれば、ry紛れもない現代美術である"
  • 新ローマ法王選出 呼称は「英語読み」で統一 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    英語読みとしたのはどこで誤解?が混じったのだろう。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

  • カトリック中央協議会

    最新のお知らせ 会報2024年7月号[2024/07/12] 『見よ、それはきわめてよかった――総合的なインテグラルエコロジーへの招き』7月1日発売[2024/06/17] フィッツジェラルド枢機卿(元教皇庁諸宗教対話評議会議長)インタビュー 諸宗教部門[2024/06/14] 会報2024年6月号[2024/06/10] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(8)スタッフ募集について[2024/05/21] 名古屋教区 能登半島地震被害についての報告と対応(7)[2024/05/21] HIV/AIDSデスク:第10回勉強会 2024年6月15日開催[2024/05/20] お知らせ一覧 最新の文書 「レスクリプトゥム・エクス・アウディエンツィア・サンクティッシミ」 ―教会法第588条第2項の例外について―[2024/07/26] 第4回「祖父母と高齢者のための世界祈願日」教

    カトリック中央協議会
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    "教皇庁大使館の通知を受けて、今後は「教皇フランシスコ」と呼ばれます"これだけ?
  • フランチェスコ1世 (ローマ教皇) - Wikipedia

    [編集] 人物 先代のベネディクト16世が2013年2月28日をもって生前退位したことを受け、その後継を選ぶために同年3月12日より実施されたコンクラーヴェにおいて、5回目の投票で選出されローマ教皇に就任した[1]。 フランチェスコはアルゼンチン・ブエノスアイレス出身で、名はホルヘ・マリオ・ベルゴリオ(Jorge Mario Bergoglio)。ローマ教皇就任までは、ブエノスアイレス大司教を務めていた。 史上初のアメリカ大陸(米州大陸)出身のローマ教皇であり[2]、また初めて「フランチェスコ」(聖フランシスクスの名に起源を持つ)の名を名乗るローマ教皇でもある。また、ヨーロッパ以外の地域の出身者がローマ教皇に就くのは、第90代のグレゴリウス3世(在位:731年3月18日 - 741年11月28日)の帰天以来、1272年ぶりである[1]。 [編集] 信条 教皇は簡素・質素な生活を好み、これ

    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    "日本のカトリック中央協議会はry混乱を避けるために、「報道機関も英語読みで統一してほしい」と要請"英語読みならフランシスやん。なんぞこれ。
  • スズメ8 @Hornet_B さんによる食品のリスクとコミュニケーションについて

    @Hornet_B そういえば、冷凍品の協会が、『日の安全は、消費者に正しく理解されていない』という小冊子を出していて、おおこれは頼もしいと思った。正しい知識を普及させることに真剣に心をくだかないと、今自分に都合がいいから消費者に誤解させたままにしておこう、ではのちのち自分の首を絞める。 @Hornet_B リスクコミュニケーションに関しては、日々、いろいろなリテラシを持つ方に対して業務の一環として行っているところでして、非常に難しい作業であることは痛感しております。なので、小難しいものごとをうまく伝えたい、という気持ちも強く、それがゆえにSTSというものに関して、期待を持ったのです @Hornet_B 物事を伝える時に、結論さえ伝われば多少途中経過が誤解されてもいいやとなることもあります。しかし、来それではよくないのです。そういった誤解をつみあげて放置した結果、今、たとえば『中

    スズメ8 @Hornet_B さんによる食品のリスクとコミュニケーションについて
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    "エア御用を評価しようとか"言う人たちに"きみらは何を殺す気なんだ。科学者が憎いのかもしれんが、そのゲンロンとやらに巻き添えくらう一般の東北三県の被災者は死んじゃうぞ。ことば遊びはたいがいにせえ"
  • 牛の生肉規制のO157感染への影響 - Togetter

    リンク 朝日新聞デジタル 生レバー規制効果、患者激減 O157感染、4分の1に 【阿部彰芳】牛の生肉や生レバーを原因とする腸管出血性大腸菌O(オー)157について、厚生労働省が生レバーなどの提供を規制した前後で、感染した患者が4分の1に減っていたことが国立感染症研究所の調査で分 Hiroo Ono 🌻 @hiroo http://t.co/c8zzPdQiR8 O157感染を診断した医師が原因に生肉か生レバーを挙げていた事例について集団発生を除いて分析したら、2007-2010年の200人前後に対して、2011年以降は半分以下に減っているという国立感染症研究所の調査が出たという報道。 とんつう.bot @tontsu_yakiniku 「生肉禁止して以来病原性大腸菌患者が四分の一に減った!」という厚労省の発表を見て嘘でしょ、と思ったら嘘でした。中毒者数の全体の報告者数は2009は383

    牛の生肉規制のO157感染への影響 - Togetter
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
  • 明石家さんまの眠らない哲学 - てれびのスキマ

    今年の1月から、全17回にわたり「ほぼ日刊イトイ新聞」に連載された「さんまシステム」。「ほぼ日」史上に残る傑作コンテンツである。 この連載の凄さは、さんまのあの引き笑いを 「クワー(笑)」 と、表現したことだけでは勿論ない。 常々「一体いつ寝ているんだ」と言われる明石家さんまの睡眠論を探るという対談のはずだったが、案の定、それだけでは終わらず、彼の芸人論やら、生きる哲学やらを喋りまくることになったからだ。 「27時間テレビ」を期に、もう一度読みなおそうとしたところ、最初から「期間限定」と謳っていたとおり、もう見れなくなってしまっていた。あまりにも面白い対談なので未読の方は書籍化とかの際は是非とも読んでほしいところ。 ということで個人的に特に面白かったところを抜粋して引用してみたい。ダイジェストで。 まずは、さんまの眠らない生活。それがいかに凄いものであるかを表すエピソード。 さんま「で、ジ

    明石家さんまの眠らない哲学 - てれびのスキマ
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    "『あかん』というときはなにをやってもダメなんです。そういうときには、打たせなきゃいけない。わざと打たせたら、耐えられるんですよ""楽しくなることを考えてることは楽しい"
  • “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ

    「荒俣さん自体は妖怪ですよ。人類の顔してるけどね、混じってるんですよ。人が気がつかないし、またそういうものが存在しないと思っているから、上手く紛れ込めるんです」 人自体が妖怪ではないかと囁かれる水木しげるをして「妖怪」と呼ばれる男がいる。 荒俣宏である。 2月21日に放送された『オデッサの階段』で「荒俣宏のファンタジー」と題してその荒俣宏が特集されていた。 「人は好きなものだけに囲まれて生きると、どうなるのか?」と。 荒俣宏は作家、博物学者にして翻訳家。 小説『帝都物語』は350万部を越える大ベストセラーを記録。映画化もされた。『世界大博物図鑑』はサントリー学芸賞を受賞。 珍品収集家や妖怪評論家の顔も持っているが、その実体を僕らはまったく掴めない。 荒俣「変わっている所があるとしたら、ものすごく諦めが良いって言う事じゃないかと思いますね。小さい頃から人生は諦めであると。出世するとか、女に

    “博学の虚人”荒俣宏の諦め- てれびのスキマ
  • 福島県での甲状腺がん検診のこれまでの結果で、甲状腺がんの発生が多発と言えるのか? - warbler’s diary

    現在、福島県の子供達に甲状腺がんの発生が増えているのかどうかについて、疫学者の津田敏秀氏から次の考察が出されました。 福島県での甲状腺がん検診の結果に関する考察 ver.3.02 岡山大学大学院・津田敏秀氏 http://www.kinyobi.co.jp/blog/wp-content/uploads/2013/03/fefc48e1bcaef4b4191bb12c61f176731.pdf 多発の確認 2013年2月13日に行われた福島県民健康管理調査検討委員会の発表によりますと、2011年度に行われた38,114人(対象者は47,766人で79.8%の受診割合)の0歳から18歳を対象とした甲状腺がん検診で、3例の甲状腺がんが、すでに手術され確認されたそうです。2月13日に記者会見された福島県立医大の鈴木教授によりますと、検診対象者の年齢層での甲状腺がんの発生率は年間100万人に1人ぐ

    福島県での甲状腺がん検診のこれまでの結果で、甲状腺がんの発生が多発と言えるのか? - warbler’s diary
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    アレの検証。
  • ソ連「死の山」で怪死した学生9人の謎、R・ハーリン監督が映画化

    レニー・ハーリン(Renny Harlin)監督の映画『The Dyatlov Pass Incident』(ディアトロフ峠事件)の1シーン。(c)AFP/A COMPANY RUSSIA 【3月24日 AFP】50年以上前の旧ソ連で山に出かけ、死因不明の遺体となって見つかった学生グループの謎を『ダイ・ハード2(Die Hard 2)』などのアクション映画で知られるレニー・ハーリン(Renny Harlin)監督が映画化した。 タイトルは『The Dyatlov Pass Incident』(ディアトロフ峠事件)。1959年に旧ソ連のウラル山脈(Ural Mountains)で、「死の山(Mountain of the Dead)」と呼ばれる山を目指した学生9人の登山グループが謎の死を遂げた実話に基づいている。 実際の事件では、9人の遺体は広い範囲にわたって別々に発見され、グループが泊まっ

    ソ連「死の山」で怪死した学生9人の謎、R・ハーリン監督が映画化
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    Zone(路傍のピクニック)でいいんじゃねーの、その解釈。
  • 意を決して書きます。舌小帯のこと - ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~

    もう随分長いこと、話題にしたいけど・・・と思ってたことがあります。 私が研修医の時代にはすでに問題になっていた、そして大昔に決着している問題です。 舌小帯のこと、知ってる?と聞いても多くのお母さんは知りません。 かなり情報通のママでも知らないことは多いです。 (それはとてもよいこと、そんなもん知らないままでいい) でも、一部のお母さんがある場所、勧める助産師に出会ってしまって深刻に悩んでいます。 子どものためならと選択することもあってそれを悔やんでいる人もいて、正しい情報がなかったために・・・と 当に気の毒になるとともに、そういう親の思いを利用しているとも思える行動に怒りを感じます。 その舌小帯のことを説明しますと・・・ 桶谷式の母乳マッサージの看板をあげているところの一部の助産師さんが勧めています。 決して多くではないと思います。以前よりも随分減ったのも事実です。 でも・・・やはり、ま

    意を決して書きます。舌小帯のこと - ひだまりクリニック~産んだ後にも母親学級~
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    うはー。
  • ゲーム報道に見る新聞やテレビの限界

    こんな記事を読みました。 【新聞に喝!】新聞よ、20年後に生き残れ(元三井住友銀行副会長・中野健二郎)(MSN産経ニュース) 詳しくは元記事を読んでいただきたいんですが、新聞離れというけれど、結局は読者は高い質のものを読みたいはずだ、というようなことが書かれています。僕もそこはその通りだと思うんですが、正直高い質の情報を新聞やテレビが流すというのは相当難しいだろうなあとも思ったりします。 元記事に例として出してあるのは原発についての報道なんですが、正直原発の話までいくと、新聞に書かれていることにどのくらいの精度があるのか僕には論じることができません。でも、ゲームの話だったら分かるわけです。 というわけで、グッと楽に、ゲームの報道から新聞とかテレビというメディアについて考えてみたい次第でございます。 何か違うゲーム報道 新聞とかテレビゲームの報道していると、情報が正確じゃなくって、おかしい

    ゲーム報道に見る新聞やテレビの限界
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    科学部があっても科学報道がああだったりするしな。
  • 北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト

    バドミントンは日時間の30日未明、男子ダブルスの1次リーグが行われ、D組の保木卓朗、小林優吾組(トナミ運輸)は米国のビンソン・ブフロワ、ジョシュア・ユアン組に...

    北日本新聞webunプラス|富山のニュース情報サイト
    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    そもそもじょんなルート。
  • 朝日新聞デジタル:バチカン「1世つけません」 新法王は「フランシスコ」 - 国際

    【ローマ=石田博士】新しいローマ法王は「フランシスコ1世」か「フランシスコ」か。法王庁(バチカン)の公式ツイッターなどでも当初は「フランシスコ1世」が使われ、各国メディアも「1世」と伝えた。  法王の名は、選ばれた枢機卿自身が決める最初の仕事。長く受け継がれた名前ではヨハネ23世、ベネディクト16世などの例がある。  初めての名前だと、通常は2世が出るまで1世とは呼ばないという。ただ、1978年に選ばれたヨハネ・パウロ1世は就任時から「1世」を名乗った。「ヨハネとパウロという法王名を組み合わせた初めての例だから」「(バチカンの)刷新の思いを込めた」などの説がある。発表時の単純な誤りとの説もあるが、法王自身が使い続けた。  「フランシスコ」も初めての法王名だ。「1世」とつけるかどうかに注目が集まったが、新法王が自ら「1世」を名乗ることはなく、バチカンも「つけない」と説明した。     ◇  

    mobanama
    mobanama 2013/03/25
    フランシスコってどこから出てるんだろう。スペイン語読み?だったら何ゆえにスペイン語?