タグ

ブックマーク / honyakusitem.blogspot.com (7)

  • 外国人「日本での2週間で4.5キロ太った。これがその理由」

    元スレ 海外掲示板 「日で2週間過ごして10ポンド(4.5キロ)太った。自分がべたものを紹介する。」 http://www.reddit.com/r/food/comments/3190ti/spent_two_weeks_in_japan_and_gained_about_10/ (クレーンゲームで獲ったチョコレート) (浅草で買ったもの。ハンバーガーみたいな物の中には大量のアンコが) (日人はパンが大好き。どこにでもパン屋がある。) 続きを読む »

    外国人「日本での2週間で4.5キロ太った。これがその理由」
    mobanama
    mobanama 2015/04/22
    "日本人はパンケーキが大好き。これにはあんことサツマイモみたいなのが入ってる"栗入りのどら焼きか…。"帰国の日の朝食"て何人分だよw
  • 外国人「アメリカ風の旭日旗を作ってみたけど、どう思う?」

    元スレ 海外掲示板アメリカ風旭日旗を作ってみたけど、どう思う?」 http://www.reddit.com/r/vexillology/comments/1gstp3/oc_americanized_rising_sun_flag/ (※スレタイ修正しました。ご指摘ありがとうございました。m(__)m) – なかなかいいじゃん。 – これめちゃくちゃかっこいいね! – 素晴しい旗じゃないか! –『高い城の男』が映画化されていたら”Pacific States of America”にお似合いの国旗になっただろうね。 高い城の男 (ハヤカワ文庫 SF 568) 『高い城の男』(たかいしろのおとこ、The Man in the High Castle )は、アメリカSF作家フィリップ・K・ディックの歴史改変SF小説。 1962年に発表され、翌1963年にヒューゴー賞 長編小説部門を受賞

    外国人「アメリカ風の旭日旗を作ってみたけど、どう思う?」
    mobanama
    mobanama 2013/07/05
    線の数が多く星の数が足りない/"本物の旭日旗は32本"16菊?
  • アメリカから出たことのない人が日本に行くとどう感じるの?外国人の反応

    アメリカから出たことのないというアメリカ人のスレ主は、今後日に行く可能性があるそうで、日に行った時のカルチャーショックなどについて尋ねたようです。さて先輩外国人からはどのような意見が出たのでしょうか。 アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない 元スレ 海外掲示板アメリカにずっと居て、初めて日に行ったらどんな感じになるの?」 http://www.reddit.com/r/japan/comments/1gxw8q/whats_it_like_when_you_first_move_to_japan_after/ 【スレ主】 もうすぐ日に行く可能性があって、ちょっと思ったんだけど、どれだけここ(アメリカ)とは違うのかな?カルチャーショックってどんな感じだった?慣れるまでどのくらいかかった? – まずは何でもクールで新しいって感じるハネムーン期間を経験する。そのあとに来るのが

    アメリカから出たことのない人が日本に行くとどう感じるの?外国人の反応
    mobanama
    mobanama 2013/07/05
    "日本とアメリカとの間で一番の違いは、多様性に対する態度の違い""「誰が9000字を使う言語なんて作りやがったんだ・・」"
  • 「日本清潔すぎw」日本のクリニックを見た外国人の反応

    今回はこちらの、とあるクリニックの玄関を紹介している動画に対する海外の反応のご紹介です。こちらのクリニックにはスリッパを紫外線で殺菌し、清潔な状態を保ってくれる殺菌器がついているようです。病院やクリニックではスリッパが院内感染の原因となこともあるそうで、その対策としてこういった機器を取り付けている所もあるそうです。さて、これを見た外国人の反応は・・・ http://www.youtube.com/watch?v=bf9ktOxL2YU 以下、この動画に対するいくつかのコメントの翻訳です。 – 日の清潔さを好きにならずにはいられないね(ドイツ) – ワオ・・・日ではスリッパも殺菌するのか・・日の細菌は大変だな・・(アメリカ+96) – ワオ・・OKジャパン・・OK – 日と同じ清潔さと、こういった習慣が西洋にもあればいいね。外で室内を歩き回っている人を見るのは凄く不快だわ・・ – 

    「日本清潔すぎw」日本のクリニックを見た外国人の反応
    mobanama
    mobanama 2012/12/26
    "外に傘のスタンドがあるね!これが日本人がお互いを信頼し合ってることのもう一つの美しい例だよ!"まあとられるけどねw
  • 「ポルトガルも昔は偉大だった・・」日本の”天ぷら”の起源はポルトガル 海外の反応

    元スレ「今日知ったけど、テンプラってポルトガル人が日人に伝えたらしい」 http://www.reddit.com/r/todayilearned/comments/11dvtd/til_tempura_was_introduced_to_the_japan_by_the/ 【天ぷら】 奈良時代 - 平安時代に伝来したものは米の粉などを衣にしたものであり、その後鎌倉時代には精進料理、16 - 17世紀には西洋のフリッターようのものが伝来した(平田萬里遠の『近世飲雑考』によると、17世紀末にポルトガルから伝来した料理であるとされる) http://ja.wikipedia.org/wiki/天ぷら − ポルトガル人だけど、これは認める。 − 日の他の料理はヘルシーで新鮮なのに、なんで天ぷらは違うんだろって思ってたんだよね・・ − ポルトガルが昔どんなに偉大な国だったかを示してるね。今は

    「ポルトガルも昔は偉大だった・・」日本の”天ぷら”の起源はポルトガル 海外の反応
    mobanama
    mobanama 2012/12/26
    "”ありがとう”はポルトガル語の”オブリガード”から来ている"ポルトガルでの「定説」w
  • 外国人から見て東京と大阪はどう違うのか 

    でインターンシップを考えているというオランダ人のスレ主、大阪がその候補になっているのか、日を知る外国人に東京と大阪の違いを尋ねたようです。さて、外国人の思う東京と大阪の違いとは・・ 元スレ「大阪or東京」 http://www.reddit.com/r/japan/comments/12ntfu/osaka_tokyo/ 【スレ主】 僕はオランダ人の大学院生で、以前東京と科学都市の筑波に行ったことがある。今僕は日でインターンシップを考えていて、みんなに聞きたいんだけど、大阪って東京(筑波)とどう違うの? - エスカレーターに乗る時、東京は左、大阪は右だ。 Re それは知っといて損は無いな。 Re 1ヶ月前に東京経由で大阪に帰ってきた時、成田の出発エリアに向かうエスカレーターにいた人がみんな右に立っていて、”もうすぐ我が家だ”って感じがしたよw Re 京都はかわいそうだよね、他の関西

    外国人から見て東京と大阪はどう違うのか 
    mobanama
    mobanama 2012/11/14
    "東京の”この世にあるものは東京にある”って感じのところが好きだ。大阪の場合は”東京にあるならたぶん大阪にもあるで〜、ちょっと違うかもしれへんけど”って感じ"
  • 食べてみたい!?外国人が日本で見つけた変わったソフトクリームの海外反応

    mobanama
    mobanama 2012/11/14
    "リコリスだよ。(スレ主)"いーらーねー。てか日本でもリコリスのソフトクリームとか売ってるところがあるのか?
  • 1