タグ

ブックマーク / karapaia.com (60)

  • レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト」が壮大すぎて、あらやだ不思議!自分のやるべきことが簡単に思えてきた。 : カラパイア

    近日中にこれをやらなきゃ!っと思い立ってスマホのリマインダーに記録したり、メモしてどこかに張り付けたりしたりもするが、それっきり見るのを忘れてあらやだうっかり。そんな経験はないだろうか? だが普通の人なら、やることリスト(TODOリスト)をやらなかったとしても、地球の未来に大きくかかわってくるほどのことではないだろう。 スーパーで買うべき材、片付けなければいけない雑用、あるいはメールや電話する相手といった、それを済ませると「やっと1日が終わったー」と思えるささやかな事柄が多いからだ。 だが、レオナルド・ダ・ヴィンチほどの人物になるとそういうわけにはいかない。彼がやり忘れてたら今日ある我々の暮らしが激変していたほどの大打撃となるのだ。 人類史上最大の偉人にとってもやることリストは必要不可欠。それではどんな内容が記されていたのだろう?

    レオナルド・ダ・ヴィンチの「やることリスト」が壮大すぎて、あらやだ不思議!自分のやるべきことが簡単に思えてきた。 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2017/03/04
    ふむふむ
  • 後世に伝わりし「捻じ曲げられた真実」、古い偽造写真 : カラパイア

    人間の記憶というものは、自分の意思とは裏腹に徐々に薄れ、そして常に書き換えられていくもので、旅先なんかで見た景色も、写真を撮ることにより、あいまいだった記憶が蘇るってことあるよね。 故にどうしても、写真は「証拠」として認識されがちなので、その「証拠」をつきつけられると、脳はそれを信じてしまいそうになる。画像加工が一般的な現在は逆にそれを楽しむ風潮すらあるが、アナログな時代には、写真加工アーティストによって作られた空想世界を「まさか!でもこの写真が物語っている」と、見た人が記憶をすり替え、後世に真実として伝わる場合が多かったようだよ。 ということで古い時代に偽造されたとされる写真がいくつか紹介されていたので見てみることにしよう。

    後世に伝わりし「捻じ曲げられた真実」、古い偽造写真 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2017/01/13
    辺なのいっぱいある
  • 科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画 : カラパイア

    MIT宇宙物理学教授 :マックス・テグマーク博士 グレッグ・イーガン原作の「順列都市」が大好きだね。現実の究極の姿がテーマなんだけど、目から鱗が落ちたよ。自分の研究テーマのヒントにもなっている。 順列都市〈上〉 (ハヤカワ文庫SF) 2. ドリトル先生アフリカゆき (ヒュー・ロフティング著) 霊長類学者、ジェーン・グドール研究所および 国連ピース・メッセンジャー創立者 :ジェーン・グドール博士 私の人生に一番影響を与えたのは子供の頃に読んだ3冊のね。動物の気持ちを理解しようと思ったのは「ドリトル先生アフリカゆき(ヒュー・ロフティング著)」と「ターザン(エドガー・ライス・バローズ著)」のお陰だし、アフリカに渡って動物の研究をする決意もしたわ。それから「奇跡の生命(The Miracle of Life)」は祖母がシリアルの箱に付いていたクーポンを貯めて、もらってくれた思い出のよ。 ドリト

    科学者もSFが好き。現存する科学者15人が選んだお気に入りのSF小説や映画 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2017/01/10
    ちょっと気になる
  • 「なぜ一定確率で存在する?」左利きに関する驚くべき10の知識と研究 : カラパイア

    世界的に見てもその多くは右利きであり、ハサミから机まで、世の中は右利き用に作られている。左利きの人は不便を強いられていることだろう。左利きの人の割合は10分の1(8%〜15%)とされている。また、男女別にみると女性より男性の方が圧倒的に左利きが多い。 この割合は古今東西を問わずほぼ一定しており、左利きが生まれるのは文化教育事など後天的要因によるものではないことが分かっている。しかし、何なぜ左利きが少数なのか、何故10%前後という一定した確率で左利きが存在するのか?そのはっきりとした理由はまだ分かっていない。 ここでは、左利きにまつわる奇妙な事実を紹介しよう。雑学めいたものから、科学的根拠に基づいたものなど様々だ。

    「なぜ一定確率で存在する?」左利きに関する驚くべき10の知識と研究 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2017/01/05
    左利きは特別感
  • 異星人が地球とコンタクトを試みている? 深宇宙から放出された謎の電波エネルギーを6度検出 : カラパイア

    地球から30億光年離れた場所で、何者かが我々とコンタクトを試みているのかもしれない。ぎょしゃ座から発せられたそれぞれ数ミリ秒の電波が6度に渡り検出されたのだそうだ。 電波を検出したのは、米ウェストヴァージニア州のグリーンバンク望遠鏡やプエルトリコのアレシボ天文台で観測をしていたカナダ、マギル大学の研究者である。発表された論文によると、グリーンバンク望遠鏡では2GHzの電波が5回、アレシボ天文台では1.4GHzの電波が1回検出されたという。

    異星人が地球とコンタクトを試みている? 深宇宙から放出された謎の電波エネルギーを6度検出 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/12/29
    友好的に交流したいな~でも人間同士でも難しいから、無理なのかな~
  • ワクワクすっぞ!科学では解明できない10の生命ミステリー : カラパイア

    世界に対する理解をさらなる高みに引き上げた科学だが、未だに解けない謎も存在する。研究が進めば進むほど、不思議と謎に包まれる生命の神秘。ここでは生命に関しての10の謎を見ていくことにしよう。

    ワクワクすっぞ!科学では解明できない10の生命ミステリー : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/12/26
    牛って南北向くのか~今度確認してみようっと
  • 2016年になされた驚くべき15の発見と発明 : カラパイア

    2016年1月、知られている最大の素数は2の74,207,281乗-1となった。桁数は22,338,618桁で、それまでのものを500万桁更新している。 現代の暗号学では大きな素数が利用されており、新しい素数の探求はコンピューターの実力を試すいい方法だ。この素数を発見したGIMPSは最近インテル社のプロセッサーにあったバグ発見に貢献した。 14. 太陽系第九番目の惑星X 探索が始まったのは数十年前のこと。ようやく今年になってその存在を示す可能性が見つかった。かつて海王星の向こうにあるとされた仮説上の存在が、現実のものになろうとしているのである。 この惑星の1年は地球の17,000年に相当し、太陽の光が届くまでに1週間かかるという。他の惑星の平面から30度ずれた軌道や質量ゆえに、太陽系のアライメントをゆっくりと乱す可能性がある。 13. 永遠の5Dストレージ 2月に公開されたデジタルデータ・

    2016年になされた驚くべき15の発見と発明 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/12/15
    いろいろありますね~。頭がゾワゾワ
  • 身寄りのない子供たちが暮らしていた場所だった。世界10の孤児院廃墟 : カラパイア

    当時の孤児院の多くはそのために建設されたが、中には(特にイギリスでは)貴族が経済苦で手放した邸宅を利用したものもある。イングランド、ウェストヨークシャーで廃墟のまま残されるブラマム子供の家もそういった孤児院の一つだ。 1806年からラムズデン家が所有していた建物は、1947年にウェストライディング州議会の児童課に8,000ポンドで売却された……現在の価格に換算すると4,900万円程度だ。新たにブラマム子供の家として生まれ変わり、1970年には35名の子供が暮らし、16名の職員が働いていた。80年代初頭に閉鎖されたが、建物は今もそのまま残されている。写真は2016年8月にLeeRiellyが撮影したものだ。 フレネスクール・カスティール・ドゥ・ウィプ(ベルギー) ベルギー、ウェーゼマールのフレネスクール・カスティール・ドゥ・ウィプは、1880年から2008年まで一世紀以上にわたり運営されてき

    身寄りのない子供たちが暮らしていた場所だった。世界10の孤児院廃墟 : カラパイア
  • プーチンに新たな仲間が加わった。ロシア特殊部隊に配備される3匹のクローン犬「ベルジアン・シェパード」が公開される。 : カラパイア

    ロシアの警察と保安局は、爆発物や麻薬の捜査においてクローン犬を実験的に使用する予定だそうだ。 この3匹のベルジアン・シェパードは、韓国の生物学者、黄禹錫教授がクローン技術を用いて作成された。1匹当たりおよそ1,000万円の価格が付けられているが、今回は人が住む地域としては世界で最も寒いとされるロシア連邦のサハ共和国の警察と公安局にプレゼントされたという。

    プーチンに新たな仲間が加わった。ロシア特殊部隊に配備される3匹のクローン犬「ベルジアン・シェパード」が公開される。 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/12/05
    クローン犬にクローンマンモス!
  • ミニ氷河期の到来か?太陽の黒点がほとんどなくなり活動レベルが2011年以来最低に(NASA研究) : カラパイア

    The Sun is eerily quiet right now 太陽の活動は極小期へ 現在、太陽は2008年から始まるサイクル24という期間にある。6月下旬には、一世紀以上にわたる最も不活発な期間に突入していたことが判明。さらにヴェンコア・ウェザー(Vencore Weather)は、NASAが撮影した視認できる黒点がほとんどない画像と併せて、同月に太陽が2回目の”ビリヤード玉”状態になったと記している。 今サイクルで確認されている黒点の数は、1906年2月に極大期を迎えたサイクル14以来の少なさだという。6月4日には黒点が完全に消えてしまい、その状態がほぼ4日間続いた。 今年2月にも同じような状態となっており、やはり”ビリヤード玉”状態が確認された。これは次の太陽活動極小期が近づいている兆候であり、今後数年で黒点がない日数が増えるだろうとのことだ。 前回のサイクル23は、2000〜2

    ミニ氷河期の到来か?太陽の黒点がほとんどなくなり活動レベルが2011年以来最低に(NASA研究) : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/12/02
    氷河期は温暖化よりいやだな~
  • 人間が進化したことでもたらされた6つの不都合 : カラパイア

    “適者生存”というフレーズは、自然選択が絶対的なものであり、人間を強く、健康な存在にしてきたと思わせがちだ。だが現実にはそう単純な話ではない。 米デラウェア大学の古人類学者カレン・ローゼンバーグはこれについて語っている。「”適合”が酸素に適合したり、遠くまで走れるようになったりすることを意味していると思われていますが、進化生物学においての”適合”とは繁殖における成功を意味しています」。つまり遺伝子を次の世代に伝えられるだけの間生きることができればいいのだ。 繁殖において成功するために、自然選択は妥協を強いることがある。結果として、現代の人間は健康上の問題を抱えることになった。ここではそうした進化のせいで我々が悩まされることになった6つの問題を紹介しよう。

    人間が進化したことでもたらされた6つの不都合 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/12/01
    難産もか~
  • これならちゃんと最後まで見てられる!トリック満載で目を見張る、トルコ航空の機内安全ビデオ : カラパイア

    飛行機に乗ると必ず見なきゃいけないのだが機内安全に関するビデオである。乗りなれている人にとっては内容もわかっているのでほとんど見てないだろうし、乗りなれてない人だって退屈な内容のビデオは見る気も起きないってことで、ほとんどの人が見ていないのが現状だ。 かつてニュージーランド航空がホビット族による安全映像を流すことで人々の興味を引き付けたように、このたびトルコ航空では、CGやトリック満載の面白映像を製作したそうだ。

    これならちゃんと最後まで見てられる!トリック満載で目を見張る、トルコ航空の機内安全ビデオ : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/11/26
    最近のはおもしろいのが多いな~
  • 人間はいつ、どのようにしてペットを家の中で飼うようになったのか? : カラパイア

    元々は野生で暮らしていた動物たちが、現在では当たり前のように、家の中で家族同様暮らしている。そこに至るまでいったいどのような経緯があったのだろう?そんな疑問を持ったことはないだろうか? さまざまな科学技術の登場によって人間の進化の営みは大きく変化したが、動物の家畜化や12,000年前の農業の登場ほど変化させたものはない。 家畜は人間にミルクや乳製品、皮、毛皮、運搬・耕作・軍事の手段、さらに肥料までを与えてくれた。しかし気ままなたちがあなたの顔を叩いて朝を過ごすようになったきっかけは具体的に何だったのだろうか?

    人間はいつ、どのようにしてペットを家の中で飼うようになったのか? : カラパイア
  • かつて隕石が衝突したコンパスが制御不能となる場所、UFOが集うとされているメキシコ「サイレンス・ゾーン」 : カラパイア

    メキシコ北部のチワワ砂漠には、電波が届かず、地面にある石にコンパスを近づけると制御を失ってぐるぐる回るという場所がある。 ここはサイレンス・ゾーンと呼ばれており、マピミ生物圏保護区の中の、距離にしてわずか50キロ、広さ40万ヘクタールのエリアにある。

    かつて隕石が衝突したコンパスが制御不能となる場所、UFOが集うとされているメキシコ「サイレンス・ゾーン」 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/11/21
    行ってみたいな~
  • 現在科学者たちがその解明に尽力する人間の「死臭」に関する研究 : カラパイア

    死臭(死のニオイ)は、400種類以上の揮発性有機物が複雑に混ざり合ったものだといわれているがまだ正確には判明していない。 ただしそれは思わず吐き気を催すような鼻をつく悪臭であることは確かだ。そしてそれこそが科学者が探し求めている死のニオイなのである。 死はあらゆる生き物のもとを訪れる。だが、そのあとの腐敗のプロセスははるかに込み入っており、人間の死体の臭いと、鳥や豚をはじめとする動物のそれとはかなり異なる。死のニオイについてはまだまだ不明な点が多いが、これまでいくつもの化学物質が特定されてきた。

    現在科学者たちがその解明に尽力する人間の「死臭」に関する研究 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/11/07
    死臭の元か~
  • 人間の遺体は、宇宙に新たなる生命体を誕生させるきっかけになるのか? : カラパイア

    いつかそれは必ず起こる。宇宙における宇宙飛行士の死だ。 火星に向かう途中かもしれない。別の惑星への単独航行の最中かもしれない。エアロックから宇宙に放り出された結果かもしれない。 その遺体(あるいは遺体を乗せる宇宙船)は数十年も、下手をすれば数百万年でも宇宙空間を漂い続ける。真空の中を力なく浮遊し、それは這い回るツタのような重力に引かれて最後の着地をするまで続く。おそらくは恒星に焼かれて終わるのだろう。 だが、もし惑星に到着したとしたら。風で運ばれる植物の種のように、その遺体が新世界に生命を持ち込むということがあるのだろうか?

    人間の遺体は、宇宙に新たなる生命体を誕生させるきっかけになるのか? : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/11/07
    確かに何かわきそうかも
  • 私たちの世界の見方に革命を起こした20人の物理学者 : カラパイア

    物理学とは、落下する林檎から惑星や恒星の動き、世界を形作る極小の素粒子の挙動まで、物理世界を研究する学問だ。 物理はいたるところにある。宇宙の最果てにも、銀河の中心に位置する超大質量のブラックホールにも、地球上の生命の構成要素にもある。むろん、一見虚空に思える宇宙空間にもだ。 時折、その宇宙やそこに存在するあらゆる物に対する認識を永遠に変えてしまう物理学者が登場する。ここで紹介するのは、私たちの世界の見方に革命を起こした20人の物理学者だ。

    私たちの世界の見方に革命を起こした20人の物理学者 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/10/31
    発見によって何が変わったのかは素人にはわからんとです。
  • なぁんだ、昔来てたんやん!ってなるエイリアンが地球上にいたとされる15の残された証拠案件 : カラパイア

    昔から地球にはエイリアンとか、UFOとか来てたよ、という話がある。ヒストリーチャンネルなどではその証拠とされる、洞窟壁画、ピラミッドの石の彫刻、中世画に描かれているエイリアンやUFOの姿などを紹介している。 また、古代ヴェーダ語の書物には、神が宇宙を高速で飛び回るときに使ったという、馬車や宮殿のようなヴィマーナについての記述がある。ヴェマーナの描写や写真の多くは、現代人が思い描くUFOにとてもよく似ているものが登場するのだ。 こうしたことから、UFO信者たちは、人類が地球外生物と交流していた証拠を主張し、その起源は人間社会の始まりにまでさかのぼると指摘している。ということで何度か紹介したが、ここでは一挙まとめて15例ほど、UFOっとエイリアンが地球上に残したとされる痕跡とやらを見ていくことにしよう。

    なぁんだ、昔来てたんやん!ってなるエイリアンが地球上にいたとされる15の残された証拠案件 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/10/27
    UFO来てるな~
  • これがイグアナヘブンか!642匹のイグアナが暮らす爬虫類保護施設「イグナリオ・アルチュンディア」 : カラパイア

    ラモン・アルチュンディアは40年に渡り、自分の人生をメキシコで絶滅危惧種に指定されているイグアナの保護活動に捧げてきた。 ラモンはメキシコ、コリマ州マンサニヨにある爬虫類の保護センター「イグナリオ・アルチュンディア」を設立し、現在ここで642匹のイグアナと、その他の野生動物たちが暮らしている。

    これがイグアナヘブンか!642匹のイグアナが暮らす爬虫類保護施設「イグナリオ・アルチュンディア」 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/10/25
    イグアナほしい
  • 怪談よりも怖い、科学の世界発、最近発表された10のオカルトめいた怖い話 : カラパイア

    ではお盆時期がクライマックスとなるが、世界的にはハロウィンとなるこの時期に、身の毛もよだつ怪談があちこちで語られている。ホラー映画に釘付けとなり、幽霊や悪魔は当にいるのだろうかと思いを巡らせる人が続出なのだ。 だが当に怖いものはフィクションの世界ではなく現実にある。科学の世界で起きたこれらの出来事は、事実は小説より奇なりという言葉を思い出させてくれるだろう。

    怪談よりも怖い、科学の世界発、最近発表された10のオカルトめいた怖い話 : カラパイア
    mobile1980
    mobile1980 2016/10/25
    台風が笑ってる