タグ

2024年2月8日のブックマーク (16件)

  • Apple Vision ProはHoloLensの完成形。現時点での限界値|shi3z

    昔は海外の電波を発する新製品は国内で使用できなかったが、今は総務省の技適の特例制度を利用することでいち早く試すことができる。 「海外法令」云々のところで多少つまづいたが、これはFCC IDを検索すれば解決した。 https://fccid.io/BCGA2117 VisionProのFCC IDはBCGA2117だった。 これで準備完了。 吾輩は、かつては1990年代にキヤノンのMR(混合現実感)システムや理化学研究所のSR(代替現実感)システムを試し、大学院の履修生をやっていた頃はVR特講を受講し、学生対抗国際VR(人工現実感)コンテストに参加したこともある。htc Viveでいくつかのデモを作り(ほとんどは非公開)、Oculusもほとんど持ってるくらいはHMD好きである。片目リトラクタブルHMDで自転車の走行を支援するシステムのデモも2008年頃に作った。 2017年には機械学習したM

    Apple Vision ProはHoloLensの完成形。現時点での限界値|shi3z
  • 芦原妃名子さん 2024年1月29日 - 一色登希彦/ブログ 

    多くの人たちと同じように、ずっと、悲しんでうろたえて、ときどき泣きながら、日々を過ごしています たくさんの漫画家さんや関係者や漫画を好きな人が、悲しんだり怒ったりしている 慎重に誠実に言葉を選んで自分の考えを綴っている人もたくさんいる でも当たり前なんだけど、どんな人の言葉にも過不足がある 今回はなおさらその過不足が大きい 自分の場合もひどかった、こんな目に遭った 私は別にイヤな目には遭わなかった、みんないい人だった みたいな好悪りょうほうの事例が乱立していっても、この出来事への何かの足しになるのかどうかもわからない 芦原さんに家族近親者がいるとして、今後、この業界全体の改善が進まなければ遺された人は傷付き続けるだろうけど、救いがないのは、今後改善が進んだとしても遺された人はきっとまた同じように傷付くだろうことです 改善されていけば、「ならば、どうして、彼女が命を絶つ前にそういう改善がなさ

  • トンカツ屋のバイト8年やってるが、トンカツは食べ方を少し変えるだけで体感1.4倍美味くなる「試したい!」

    巧 @takumissac 今回の深夜の馬鹿力でも言ってたし、トンカツ屋のバイト8年くらいやってた俺も30000ツイートに1回くらい言ってるんだけど。 トンカツう時は衣が舌に乗っかる状態ではなく、肉が舌に乗っかる状態でった方が1.4倍くらい美味い。 コレはガチ中のガチ なんなら塩、醤油、ソースも肉面にかけて欲しい 2024-02-06 10:08:24

    トンカツ屋のバイト8年やってるが、トンカツは食べ方を少し変えるだけで体感1.4倍美味くなる「試したい!」
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    これはやったことないから試してみよう。失敗してもいつも通りのトンカツは美味しく頂けるんだし。明日のランチは松のやでトンカツにしようかな
  • 作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館

    芦原妃名子先生の訃報に接し、私たち第一コミック局編集者一同は、深い悲しみと共に、強い悔恨の中にいます。 メッセージは、我々現場の編集者が書いているものです。 芦原先生は、皆様が作品を読んでご想像されるとおり、とても誠実で優しい方でした。 そして、常にフェアな方でもありました。 私たちが語るまでもないことですが、「著作権」と呼ばれる権利には、「著作財産権」と「著作者人格権」というものがあります。 「著作財産権」が利益を守る権利に対し、「著作者人格権」というのは著者の心を守るための権利です。 著者の許可なく改変が行われないよう作品を守るための「同一性保持権」をはじめ、「名誉声望保持権」「氏名表示権」「公表権」「出版権廃絶請求権」「修正増減請求権」があります。これらの全ては契約を結ぶまでもなく、著者の皆様全員が持っている大切な権利、これが「著作者人格権」です。 今回、その当然守られてしかるべき

    作家の皆様 読者の皆様 関係者の皆様へ | プチコミック 公式サイト|小学館
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    これはひとつの誠実なコメントだと思うな
  • インド料理を自作してると、出汁になる食材が殆どないのに旨味が強くて衝撃を受ける「日本はダシに頼りすぎ?」

    イナダシュンスケ @inadashunsuke うま味にあたる要素が特に無いのにおいしい料理、というのは南インドの菜料理にたくさんあります。僕も最初は戸惑いました。しかしそのうち、ダシ的なうま味がないとおいしくないという感覚は、日人に特有… mond.how/ja/topics/8lhj… #mond_inadashunsuke 2024-02-06 09:07:19

    インド料理を自作してると、出汁になる食材が殆どないのに旨味が強くて衝撃を受ける「日本はダシに頼りすぎ?」
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    「南インドの菜食料理」にはそういうものがあるという話なのにいきなりインドカレーの例を出しているブコメとそれにスターを付けている人は本当に中身を読んだのか?
  • 「“料理にレシピが必要”は思い込み」自炊疲れしている人に、料理研究家・土井善晴が伝えたいこと #昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)

    日2月8日に67歳を迎える料理研究家の土井善晴さんは、「今の人は味付けをすることが料理だと思っており、そこに苦しみがあるのでは」と語る。客としてレストランを選ぶような美味しさの基準がいつの間にか一般家庭の中にも浸透し、複雑な料理が主となってしまったことが、自炊疲れや料理への苦手意識につながってしまっている可能性があるそうだ。では、誰もが負担なく気軽に作れるシンプルな料理とは何か、基の「一汁一菜」について話を聞いた。(聞き手:荻上チキ/TBSラジオ/Yahoo!ニュース Voice) ――昨今、料理をすることに疲れてしまっている人や苦手意識を持つ人も少なくありません。これにはどういった理由があると思いますか。 土井善晴: 今の人たちは味付けすることが料理だと思っていて、そこに苦しみがあるんだと思います。味付けをするとなると、うまい下手が生まれてくるじゃないですか。「私の味付けはこうだ」「

    「“料理にレシピが必要”は思い込み」自炊疲れしている人に、料理研究家・土井善晴が伝えたいこと #昭和98年(Yahoo!ニュース オリジナル Voice)
  • Flashほど一時代を築いた割りに本気で使えなくなった技術ないだろ

    コボラーだったワイが、 「いつまでもCOBOLってのもな……最近はWeb開発が流行っとるらしいしそっちに転向や!」 つって当時は最先端だったFlashを必死で覚えてデザイナースクールにも通ったのに、 今、再びCOBOLで金融系システムの保守業務に携わっている。 なんでワイはFlashじゃなくてJava Servlet方面に行かんかったんや…… そっちやったらフレームワークとかにも対応して行けたやろうに、 FlashとHTMLに特化してしまったばっかりに。 adobe絶対に許さない。

    Flashほど一時代を築いた割りに本気で使えなくなった技術ないだろ
  • 「ふるさと納税自販機」羽田空港に設置 能登の被災地支援へ

    空港ビルデングは2月7日、ふるさと納税をその場で行える自動販売機「ふるさと納税自動販売機」(開発:グローキーアップ社)を、羽田空港第1・第2ターミナル内に1台ずつ設置したと発表した。 能登半島地震の被災地である石川県七尾市(幹事)、珠洲市、輪島市、志賀町に対して、返礼品なしのふるさと納税(寄付)が可能だ。5月末までの予定。 自販機のタッチパネルで寄付先と納税額を選んだ後、運転免許証を自動販売機に読み取らせるか、個人情報を手入力し、クレジットカードで寄付額を決済すればふるざと納税が完了。後日、入力した住所に寄付金受領証明書とワンストップ特例申請書が届く。 まず返礼品なしでスタートするが、将来は、被災自治体の水産加工品や宿泊利用券などの返礼品に対応していく予定だ。 関連記事 ふるさと納税を利用した被災自治体への支援広がる 三越伊勢丹も開始 ふるさと納税の仕組みを利用して1日に発生した令和6

    「ふるさと納税自販機」羽田空港に設置 能登の被災地支援へ
  • 『ちいかわ』作者・ナガノがBlueskyを開始して1日足らずでフォロワー10万人突破

    ちいかわ』の作者として知られ、Xで作品を更新するたびに多くのファンをどよめかせてきたナガノさんが、SNSBluesky(ブルースカイ)」にアカウントを開設。初投稿から24時間かからずにフォロワー数が10万人を突破しました。BlueskyはかつてのTwitterに似たSNSとして2022年10月にスタートし、2024年2月に入って招待制を廃止して自由にアカウントを作れるようになったところです。 ナガノ (@ngntrtr.bsky.social) — Bluesky https://bsky.app/profile/ngntrtr.bsky.social ナガノさんは2024年2月7日午前2時55分、突然「🐮」という絵文字を投稿してBlueskyに登場。 2月7日お昼からは、自画像としても用いている「自分ツッコミくま」が登場。「無の空間」をうろうろしたのち、うどんをべていました。 こ

    『ちいかわ』作者・ナガノがBlueskyを開始して1日足らずでフォロワー10万人突破
  • メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!

    M3 Maxを選んだ理由として画面出力は3画面以上欲しかったこと、M1 MaxからM3 Proはダウングレードになるということ、メモリは48GB以上欲しかったということ、によりM3 Max搭載のMacBook Proにしました。価格は60万8800円。筆者の人生で一番高いPCになりました。 データ移行 前回、14TBのデータ移行に苦労した経験を元に、使用しなくなったデータはNASへバックアップする癖をつけ、移行するデータは1TB以下で済むようにしました。ゆえに移行はすんなり完了しました。 また基的なデータはM1 MaxのMacBook Proにも入れており、こちらはThunderboltケーブルでつなぐことでわずか十数分で数百GBのデータが移行できました。 周辺機器 Windows環境から引き続き使用する周辺機器は以下の通りです。 オーディオインターフェースとしてYAMAHA MG12X

    メインPCをついにMacへ戻しました。Windowsから切り替えたメリット・デメリット - すまほん!!
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    いいなあ。気持ちの良い投資っぷりだ。仕事用のPCってのはこう言う感じで行きたいよなあ
  • 盛山文科相「写真を見て薄々思い出してきた」…旧統一教会問題が再燃、政府が対応に苦慮

    【読売新聞】 盛山文部科学相と世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との新たな接点が明らかになり、政府が対応に苦慮している。「政治とカネ」の問題に加え、二正面で火種を抱える事態となったためだ。岸田首相は盛山氏を続投させる構えだが、国会審

    盛山文科相「写真を見て薄々思い出してきた」…旧統一教会問題が再燃、政府が対応に苦慮
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    誰といつ会ったかについて、正式なアポがあれば秘書が記録していないはずは無いだろ
  • リベラルとQアノン・陰謀論者の融合は近い という話

    反ワクチン・科学的根拠の無視東大の『人はなぜワクチン反対派になるのか ―コロナ禍におけるワクチンツイートの分析―』(https://research-er.jp/articles/view/130519)から明らかにされているように、「コロナ禍以前からワクチン反対派であった人々は政治への関心が高くリベラル政党とのつながりが強い」という傾向が存在していた。 実際に立憲民主党のあべともこ氏はコロナ禍以前より子宮頸がんワクチン反対運動をして(http://www.abetomoko.jp/data/archives/167 )おり、コロナ禍突入後も同党の原口氏がワクチンに関するデマを発信し続けたり、中島氏からもイベルメクチンの承認薬化を求める質問が出されている(https://cdp-japan.jp/news/20210217_0758)。また「自民党と創価学会USA、ワクチン接種で協力」とさ

    リベラルとQアノン・陰謀論者の融合は近い という話
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    「政府やメディアは嘘をついている」と言うスタイルだから親和性が高くなるのかなと思っている
  • 浅利与一義遠さんの『誰でもプラグスーツ』

    浅利与一義遠 @hologon15 Twitter時代に存在した、ツイートの個人的まとめ機能『モーメント』の消滅記念で、『誰でもプラグスーツ』(目についたキャラに、プラグスーツを着せてみるだけの落描き)を再掲してみるよ。 ラム、西住みほ、芦森詩音、ケイとユリでプラグスーツ。 pic.twitter.com/Y9MwmMU9fU 2024-02-06 09:56:56

    浅利与一義遠さんの『誰でもプラグスーツ』
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    ロッテンマイヤーさん多いなw
  • 改変しても脚本家が批判されないハリウッド事情

    「セクシー田中さん」の件をきっかけに、映像化における原作の脚色に注目が集まっている。そんな中、劇作家で演出家の鴻上尚史氏が、「原作者と脚家の問題にしてはいけない」と発信した。 鴻上氏は、X(旧ツイッター)を通じ、「映像化において作品を改変しないで欲しいと要望する人と、製作側に一任する人に分かれるが、それは原作者個人の判断であり、問題は『変えないで欲しい』という原作者の意向を出版社がちゃんと伝えたのか、そしてそれをテレビ局がちゃんと受け入れたのか」であるとも主張。 もしそれが違っていた時に対応するのも、「原作者ではなく、原作者側に立つ出版社。それに対応するのも、脚家の前にテレビ局、つまりプロデューサーだ」とも書く。 筆者はその意見にまったく同感だ。脚家はプロデューサー、この場合はテレビ局に雇われているのであり、彼らの意向に従って仕事をするに過ぎない。原作に忠実にするのか、改変するのかに

    改変しても脚本家が批判されないハリウッド事情
  • はてブ「海外旅行に行けるやつは実家が太い」←これマジ?

    わりとショックというか、かなりショックなんだけど。 海外旅行に行くぐらいで実家が太い判定なの?旅行だよ? 大学の卒業旅行海外に行くってめちゃくちゃ普通だと思うんだけど。 卒業旅行じゃなくても誰でも一回ぐらいは海外旅行に行くでしょ……。 コロナ前まではLLCもあるし、海外がかなり身近になったと感じていたけどな。 ひょっとしてはてブの人たちって海外旅行したことないの? 自分的な基準では、留学だったり、毎年家族旅行海外だったら「太い」とは思うかな~。 海外に行くって基準ならね。 お前らどう思う?

    はてブ「海外旅行に行けるやつは実家が太い」←これマジ?
  • フリーレンの「鍋のしつこい油汚れを取る魔法」って分子構造に干渉できる最強の魔法なんじゃ...?→魔法と科学の思想の違いが見えてくる

    林 譲治 @J_kaliy 林譲治 SF作家。日SF作家クラブ第19代(2018−2020)会長。 ≪星系出雲の兵站≫全9巻(ハヤカワ文庫JA)にて第41回日SF大賞を受賞。 ペットは可愛い(ラグドール)がいます。 林 譲治 @J_kaliy フリーレンの「鍋のしつこい油汚れを取る魔法」って、共有結合や自由電子結合に干渉できるわけだから、極めれば、いかなる堅固な城壁も粉砕できるし、いかなる魔族でも息の根を止められる最高に危険な魔法になりかねない。 北斗の拳のハート様など、油汚れを取る魔法で死にます。 2024-02-07 05:38:57

    フリーレンの「鍋のしつこい油汚れを取る魔法」って分子構造に干渉できる最強の魔法なんじゃ...?→魔法と科学の思想の違いが見えてくる
    mobile_neko
    mobile_neko 2024/02/08
    イメージできるか否かの問題が大きいのでは?