タグ

businessに関するmochyのブックマーク (63)

  • 僕がどうやってスタートアップ企業を立ち上げたのか

    事務所移転から早4ヵ月。やっと五反田にある新事務所の様子の公開に漕ぎ着ける事ができました!このような事務所を構える事にずーっと憧れていました>< と、言いたいところですが、折角なので新オフィスをご紹介する前に、僕の作業場の変遷を振り返ってみたいと思います。 上の写真は2006年に撮った自宅の3階部屋です。僕はこの部屋で自分の会社の礎を築くべく、様々なコーディング作業を行いました。 ちなみに家はアマゾンで稼いだ収入とアフィリエイトで儲けた資金で購入したものですが、当時の僕は既にアマゾンを退職していてマイクロソフトで勤務していました。 アマゾンとマイクロソフトで働いていた頃は、知り合いや仲間にウェブサイト作成を希望していた人達を紹介してくれました。自分はウェブ関係の仕事をしていましたが、当初は他人のサイト作り事で儲かる訳がないと思っていました。また、僕は仕事で忙しく、満足していたのでウェブ作成

    僕がどうやってスタートアップ企業を立ち上げたのか
  • WBSやガイアの夜明けなど...テレ東のビジネス6番組が月額525円で見放題に | ライフハッカー・ジャパン

    「ワールドビジネスサテライト(WBS)」「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」...。テレビ東京のビジネス番組は毎日チェックしておきたいところです。しかし、いつもリアルタイムで見られるとは限りませんし、撮り溜めしておいても見る時間は週末しかない...というのはよくある話。そもそも、録画すること自体面倒だという人も多いと思います。 このたびテレビ東京が、これらビジネス系6番組をオンデマンド配信することを発表しました。PCやスマホ・タブレットで見られるので、通勤時間やお昼休み中に番組をチェックできます。テレビ東京によると、オンデマンド放送が開始されるのは2013年3月18日から。配信される番組は、WBS、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿、モーニングサテライト、Mプラス、未来世紀ジパングの6番組。月額525円(税込)で、PCやスマホなどで見放題です(通信料は別途かかります)。オンデマンドなので、見逃

    WBSやガイアの夜明けなど...テレ東のビジネス6番組が月額525円で見放題に | ライフハッカー・ジャパン
    mochy
    mochy 2013/03/12
    これは素敵
  • 「それがリーダーってもんだよ」 | quipped

    同じフレーズを、太平洋を隔てた2つの場所で聞いたので、メモしておく。 @2012年12月東京のなんか洒落たカフェ 隣の席に20代半ばくらいの男女が座っていた。距離感からして友達だろう。女の子はルースフィットの灰色のデザイナーTシャツに橙色のホットパンツという出で立ちで、細長い足は黒いレギンスに包まれ、履いているヒールは恐らくCoachかなんかだろう。1とても趣味よくまとまっており、日の女の子は綺麗だと再認識させられる。 打って変わって男の方は、よれよれのワイシャツを無造作に安ジーパンに突っ込んでおり、は薄汚いNew Balanceで、髪はぼさぼさだ。美女と野獣とは言わないが、美女と醜男には違いないので、面白半分に会話に聞き耳をそばだてた。ずっとNew Balanceの方が話していたのだが、どうやら彼はベンチャー企業で働いているらしい。 いろいろ大変だけど楽しいよ。やっぱね、仕事ってさ、

  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
  • A simple way for publishers to manage access to digital content

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    A simple way for publishers to manage access to digital content
  • 16歳で起業して4年間やってきて思うこと | もっちブログ

    19歳、最後の記事です。 きっと誰にでもある、 でもなかなか思い出せない種類の、小さなエピソード 10年くらい前、僕が小学生5年生か6年生のときですが、当時まわりで流行っていた遊戯王カードを十数枚ほどランダムに寄せ集めて封をしたオリジナルパックを、近所や学校の友だちに200円か300円で売っていました。レアカードも入れてほぼ均等に妥当なレートになるよう商品設計を心がけていましたが、たまに大当たり(紙切れ1枚で例えば3000円のレアリティがあるものも結構多く存在します)が出るので、商品としてけっこう魅力のあるものでした。今思えば、すでにあるものを再編成して付加価値をつけて売るという、僕の人生初めてのビジネスでした。小学校の卒業文集では、学年で一番足が速くてスポーツ万能な親友が「プロ野球選手になって1億円で契約する」と書いていた夢のとなりに、僕は「年商5億の会社をつくる」と書いていました。正直

  • 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]薄型テレビベンチャー バイ・デザイン株式会社 破産手続き開始決定受ける 負債14億5500万円

    TDB企業コード:989924964 「東京」 薄型テレビベンチャーのバイ・デザイン(株)(資金5000万円、中央区築地2-10-6、代表飯塚克美氏)は、1月26日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。  破産管財人は尾崎毅弁護士(港区赤坂7-5-7、電話03-3585-7451)。  当社は、2003年(平成15年)6月に設立された旧:バイ・デザイン(株)(現:バイ・デザイン・ホールディングス(株))が前身。代表の飯塚氏は、かつてデルコンピュータ日法人の代表を務めた人物で、パソコンベンチャーの『akia』を立ち上げた人物として知られている。薄型テレビの草創期に、テレビパネルや部品を外部から調達、中国を中心とした海外メーカーに製造委託するビジネスモデルで低価格化を図り、当時、割高だった大手メーカー製品の半額程度の価格で話題を集めた。  積極的な営業活動や大手量販店向けへの納入など

    mochy
    mochy 2011/02/01
    あらまー
  • なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    僕がデジタルコンテンツのプラットホームはどうあるべきと思っているかを説明するときに、最初に説明するネットスラングがある。 ”情報弱者”という言葉だ。 情報弱者は省略されて”情弱(じょうじゃく)”と呼ばれることのほうが多いかもしれない。 「みなさんのコンテンツをきちんとお金を払ってダウンロードしてくれるお客様のことをネットでは情報弱者と呼んでいます。お金を払わずに違法コピーを探してきてダウンロードするユーザは、ちゃんとネットの利用方法を知っている賢いひとたちですから情報強者です。わざわざお金を払ってダウンロードするひとはネットの利用方法をしらない頭の悪いひとたちですから情報弱者なのです。つまり馬鹿ということです。みなさんはお客様がお金を払ったら、まわりの友達とかに馬鹿呼ばわりされるような商品を一生懸命に売ろうとしているわけです。まずはこの現実を理解することが大事です。」 そんな説明をすると、

    なぜデジタルコンテンツが売れないか?DRMがダメか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 起業するのに経営理念なんて必要ないんじゃないかな - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    わりあい恩知らずな言動をとることでは定評のあるshi3z氏が、めずらしく殊勝なブログを書いている。 少々、触発されて思ったところを書いてみる。 起業や経営のには、よく、経営理念の大切さについて力説しているものが多い。何故、経営理念なる抽象的なものが、そこまで重要なのか、僕も幾度となく考えてきた。 経営理念とはどういうものであるかについて僕なりの考えを書いてみることにする。 まあ、普通に考えると、経営理念の存在は会社の存続にはあまり役に立たないように見える。むしろ、当にそれを守るとしたら邪魔なものだろう。 なぜなら、起業というゲームで次々と迫られる選択肢で、その時にもっとも正しいと思う解を選ぶためには、しがらみは少ないほうがいい。 経営理念をなにかつくって、いちいちそれにお伺いをたてるなんて、わざわざハンデを背負ってゲームをするようなものだからだ。 もし、経営理念が社員のひとりひとりに浸

    起業するのに経営理念なんて必要ないんじゃないかな - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • モバゲー、公取委立ち入りの深層 巨大SNS、火花散る争奪戦(前編):日本経済新聞

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    モバゲー、公取委立ち入りの深層 巨大SNS、火花散る争奪戦(前編):日本経済新聞
  • 長文日記

  • 自分でWebサービスを作ってたら起業することになりました - func09

  • 激安で見放題!アップルも太刀打ちできないネットフリックスの映画+TV番組配信ビジネス

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 音楽の世界でアップルが確立した地位を、映画テレビの世界で勝ち取るのは、ネットフリックス(Netflix)――。 最近、オンラインのレンタルビデオ会社であるネットフリックスに関してアナリストらのあいだでこんな未来予測が盛んに語られるようになった。 ネットフリックスは、もともとはオンラインでレンタルの申し込みをすれば、DVDが郵便で届き、見終わった後は同封の返信封筒で返

    激安で見放題!アップルも太刀打ちできないネットフリックスの映画+TV番組配信ビジネス
  • USEN・宇野康秀氏が独白 「なぜ私は辞めるのか」(1) | インタビュー | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    時代の寵児が表舞台を去る。11月26日、有線放送最大手USENの宇野康秀社長(47)が退任、代表権のない会長に退いた。後任社長には外チェーン、レックスホールディングス出身の中村史朗顧問(38)が就任。  USENは事業不振で業績が低迷。金融機関30行と組んだシンジケートローンの財務制限条項に抵触する状態が続いていた。業界では「金融機関からの退陣要請があった」ともうわさされる。だが宇野氏はあくまで自身の意思だと説明した。「1998年の就任から10年間を節目と考えていた。多くの人に迷惑をかけたので、事業整理が一段落した今、ケジメをつけたい」。  USENはこの1〜2年、創業来最大の危機にあった。無料動画配信サービス「ギャオ」など新事業が不振にあえぐ中、2008年秋にリーマンショックが直撃。株評価損も重なり、総額1100億円超の最終赤字を計上した。  これを受け、09年4月にはギャオを売却。映

  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • Yahoo!以前のディレクトリ、Google以前のロボット検索

    東京大学で「ウェブビジネスの歴史」についての講義をしてきましたで公開した講義資料の補足です。 1991年のウェブの登場から、大きなウェブビジネスの登場とその巨大ビジネスに個々のウェブサービスがどのように対応したか、という […] 東京大学で「ウェブビジネスの歴史」についての講義をしてきましたで公開した講義資料の補足です。 1991年のウェブの登場から、大きなウェブビジネスの登場とその巨大ビジネスに個々のウェブサービスがどのように対応したか、という歴史を、その歴史を生で見てない若者に解説する。という順序を追ったのですが、資料の中で、わざわざ、「Yahoo!が世界初のディレクトリではない」こと、「Googleが世界初のロボット検索ではない」ことを強調するために、それぞれの先行者について紹介しています。 どちらも、ウェブを検索して「世界初」と思われるものを見つけて紹介したわけです。 講義資料中に

    Yahoo!以前のディレクトリ、Google以前のロボット検索
  • Skype創設者が語る「起業の秘訣」 | WIRED VISION

    前の記事 「アプリ定期購読」に対応する『iOS 4.3』、12月登場か Skype創設者が語る「起業の秘訣」 2010年11月25日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネス David Rowan Photo Credit: Flickr CC: Thomas Schlijper 自分の人生を変えた巨大テクノロジー企業を考えてみると、そのほとんどが米国企業ではないだろうか。Facebook、GoogleTwitterAppleMicrosoft等。米国のデジタル経済には、ハイテク世界の億万長者を次々と生み出す何か(シリコンバレーの資金だけではない何か)が存在している。 それが、Niklas Zennstrom(ニクラス・ゼンストローム)氏が欧州の起業家の重要なロールモデルになっている理由だ。同氏はインターネット電話サービスのSkype社を起業した。

  • 9カ月でファンを16万人に増やし海外進出を実現日本の小さなアパレルブランドがFacebookで大成功した秘密(前編)

    株式会社ソーシャルメディア研究所代表取締役。Facebookをはじめとしたソーシャルメディアのビジネス活用の実践研究家。定期的に渡米し、最新のソーシャルメディア動向をチェックしている。企業のソーシャルメディア導入および運営のコンサルティングを行う傍ら、ソーシャルメディアのビジネス活用についての企業研修や講演を 全国で行っている。独自理論「好感アクセス収益モデル」と海外事例の研究をまとめた『Facebookをビジネスに使う』(ダイヤモンド社)は、Facebook、Twitter、YouTubeでの口コミにより発売前からアマゾン部門1位を取り、ベストセラーとなる。 「Facebook使い方実践講座」はこちら。 集客革命!Facebookビジネス活用法 ユーザー5億人。最新技術を集めた高度な口コミ機能。海外ではTwitter以上にビジネス活用が行われ、数千万人のファンを集める企業も出現している

    9カ月でファンを16万人に増やし海外進出を実現日本の小さなアパレルブランドがFacebookで大成功した秘密(前編)
  • そして「ウェブ」と「メール」が融合する 「現実世界での関係」でコミュニケーションの汎用性は高まる:日経ビジネスオンライン

    2010年9月10日、ミクシィが開催した「mixi meetup 2010」には、3000名もの技術者や経営者たちが押し寄せた。目当てはミクシィが当日発表すると予告していた新プラットフォーム。発表した内容は会員2000万人を超えるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」内で形成されている人間関係を他社へ開放するというものだった。 SNSで形成される人間関係が外に飛び出すとどういう世界が拓けるのか。従来のサービスや製品はどう作り替えられていくのか。 ミクシィの笠原健治社長が狙いを語る。 (聞き手は原 隆=日経ビジネス記者) 笠原 例えば、mixiのソーシャルグラフと連携すれば、携帯電話の電話帳が「ソーシャル電話帳」に変わります。携帯電話の利用者自身が編集した電話帳とmixi内の友人情報がマージされる(1つになる)わけです。mixiのプロフィル情報を取り込むことで、常に最新

    そして「ウェブ」と「メール」が融合する 「現実世界での関係」でコミュニケーションの汎用性は高まる:日経ビジネスオンライン
  • 『食べログに学ぶサービス有料化における7のアンチパターン』

    先日のべログ有料化の件、至るところで議論が巻き起こっています。 今回の件は参考になるところも多いので、ユーザーの声を拾って、アンチパターンとしてまとめてみました。 ■ 1. 突然有料化してはいけない べログが実際に事前告知していたのかどうかは定かではないのですが、ほとんどの人が「突然」と感じているので、あったとしてもなかったようなもの。予期せぬ有料化はユーザー心理を逆撫でします。 ■ 2. 今まで無料で使えていたものを有料化してはならない 課金するなら新機能・新サービスで。それでも、有料に対する世の中の抵抗は大きいと思いますが。 ■ 3. 有料化には一貫性を持たせないといけない 今回の有料化は、まずはiPhoneが対象になったのですが、PCサイトは同じ機能が無料で使えるという矛盾が。PCサイトは無料でよかった、iPadならPCサイトで快適、とはなりません。 ■ 4. iPhoneで月額

    『食べログに学ぶサービス有料化における7のアンチパターン』