タグ

2019年4月25日のブックマーク (39件)

  • 作りかけだったバス運行情報Botを改修した話

    だいぶ前に作りかけて放置していたLINE BotをGoogle Apps Scriptに載せかえてリメイクした。 Botの中身は小田急バスのリアルタイム運行情報を教えてくれるもので、もともとWebにある運行情報ページがスマホ対応されてなくて検索しにくい&結果が見にくい&自分がよく使うバス停なんかほぼ固定なんだから検索というよりブックマーク的な機能がいるのかも?みたいな問題意識で作りはじめた。 作っていた当時はちょっと方向性が見えなくなっていたけど今改めて作り直してみるとLINE Platformのアップデートで便利になってるし、Google Apps Script と LINE Bot の組み合わせに結構な可能性がある気がしてきてなかなか学びが多かった。 旧バージョンのBotまずは旧バージョンを作った時に何に困ったかについて書いておきたい。 旧バージョン、全てのメッセージに特定のバス停の情

    作りかけだったバス運行情報Botを改修した話
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • プログラミング初心者でも無料で簡単にLINE BOTが作れるチュートリアル|nabettu🍲

    こちらのnoteは2018年4月22日に開催された技術書典で販売していた「bot to the furute」という冊子の中で、私の担当していた部分を販売したものとなっております。(驚いた事に電子版合わせて300部以上ご購入頂きました!) 初心者でもJavaScriptだけでLINE BOTが簡単に作れる環境として、Google App Scriptを利用したBot製作の手順を説明していきます。 環境構築の後、次の機能を持つ簡単なBOTの作り方を順を追って説明します。 1. オウム返しBOT 2. 外部APIを利用したBOT 3. スプレットシートをデータベース代わりに使うBOT 無料部分では1のオウム返しBOTのみ公開しておりますので、試してみて、続きが気になったらご購入お願いします! ■はじめにみなさんLINE BOTの開発者用のAPIのtrialが公開されてからはや2年ほどたちました

    プログラミング初心者でも無料で簡単にLINE BOTが作れるチュートリアル|nabettu🍲
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • line-bot-shopping-list

    LINE BOT とToodledoを連携してLINE上で買い物リストを閲覧・追加する【Playframework Scala】 はじめに 世の中には多くの便利なアプリやサービスがあり、使いこなせれば日々の生産性がさらにあがること間違いナシですが、いかんせん数が多く、そのすべてのパワーを発揮するのは大変です。便利なサービスには、APIが用意されていることがほとんどです。我々はそういったAPIと、ちょっとしたエンジニアリングを駆使することで、様々な「口」からサービスの恩恵を受けることができるようになります。慣れ親しんだデバイスやアプリから別のサービスを使うことができれば、新しく覚えることも少なく済むはずです。 今回は、LINEから受け取ったメッセージに反応して、買い物リストを閲覧・追加するBOTを作ってみます。我が家では消耗品を気づいたベースで補充するようにしているのですが、毎日買うものなら

    line-bot-shopping-list
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 「LINE Bot からの返答をよりリッチに」- Flex Messageを試してみた | DevelopersIO

    この記事は、今月アップデートされた LINE Messaging API の Flex Message についてです。 実際に Flex Message を使用した LINE Bot を使いながら解説していきます。 こんにちは、中村です。 先月になってしまいますが、 LINE の Messaging API にアップデートがありました! 【LINE】「Messaging API」の新しいメッセージタイプとして、 画像やボタンなどを自由にレイアウトが可能な「Flex Message」を公開 Flex Message は、 HTML 近い感覚でメッセージレイアウトできます。 これによりメッセージの UI/UX を改善し、よりよりユーザーコミュニケーションを可能にします。 Flex Message はiOS版およびAndroid版のLINE 6.7.0以降で対応しています。 今回は LINE B

    「LINE Bot からの返答をよりリッチに」- Flex Messageを試してみた | DevelopersIO
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 近くの神社を教えてくれる LINE Bot を作ってみました。 - hawk, camphora, avocado and so on..

    鷹楠です。前回、前々回と、LINE Bot を作ってきましたが、今回もまた新しい LINE Bot を作ってみました。 機能はシンプル。近くの神社を教えてくれて、参拝済みの記録をつけられる LINE Bot です。 今回は、LINE API の カルーセル型のテンプレートメッセージを使ってみました。それから、Google Apps Script で無料で簡単に使えるデータベース Google Fusion Tables も使ってみました。 きっかけ&こんなものが作りたい こんなものができた 大まかな作り方 ソースコードの紹介 位置情報から、近くの神社を検索する 2 点の場所の距離を求める Google 検索の URL と Google マップのルート検索の URL カルーセル型のテンプレートメッセージと、ポストバック機能 Google Apps Script でデータベースを利用する きっ

    近くの神社を教えてくれる LINE Bot を作ってみました。 - hawk, camphora, avocado and so on..
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • GoogleAppsScriptでDBを使ったLINEbotでユーザー別のデータに配慮する。 - Qiita

    1. 始めに 1.1 前提 うちの文化祭で非公式のクイズBotを作りたいと発注が来まして、スクレイピングでやってた研究と文化祭のオフィシャルアプリと、Android AIと、いろいろ仕事と学業があるなか、無理やり引き継いだのがLINEbotの制作です。具体的には言えないのですが、それを作るために必要なものをかき集めてまとめました。 1.2 そもそもどうゆうの? ①GUI LINEです。はい。 ②処理 サーバーで行います。サーバーを立てれるのはいいのですけど維持費がきついし、公開めんどい。 そこで出てきたのがGoogleAppsScript(GAS)です。サーバーレスでWebアプリが作れるそうです。Googleのサービス、ツール(GoogleSpreadSheetとかDriveとか)との連携がいいのが推しポイントです。また、ブラウザ上のみで開発ができるので最強です。(ちなみにJavaScri

    GoogleAppsScriptでDBを使ったLINEbotでユーザー別のデータに配慮する。 - Qiita
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • お店の混雑情報

    三浦海岸駅周辺

    moegg
    moegg 2019/04/25
  • LINEのMessaging APIを使うメモ:事前知識と登録編 - uzullaがブログ

    雑に行きます。 DISCLAIMER この記事の情報は、一切の保証も補償もしません。 ただ、間違っているところがございましたら、是非ご指摘下さい。 前提知識 LINE の Messaging API は平たく言えば BOT を作るための API です。Web API経由で自分のアプリケーションサーバとLINEAPIでやりとりできます。 そのBOTアカウントと友だちになったLINEユーザーはメッセージのやりとりができます。そのメッセージのやりとりと、自分のアプリケーションをつなぎこむ為のAPIです。 (Messaging APILINE@とよばれるビジネス向けLINE機能の一部とおもえばよいはずなのですが、LINE@から後付けでこの機能を有効にできたり、いまいちサービスメニューが整理されてるとは言えないのでウッカリ嘘を書きそうです。公式をみましょう。 https://business.l

    LINEのMessaging APIを使うメモ:事前知識と登録編 - uzullaがブログ
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • https://www.hokatsupark.com/

    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 多肉図鑑 PUKUBOOK(プクブック) ―「好き」が見つかる多肉植物図鑑

    これから多肉植物を 始めるならStart growing succulents これから多肉植物を育てたいと思っている方へ、 多肉植物を育てる時のポイントや、 多肉植物の基知識をご紹介します。

    多肉図鑑 PUKUBOOK(プクブック) ―「好き」が見つかる多肉植物図鑑
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 10万pv/月達成のwebサービスのRailsソースコード、全部見せます! - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに =====2019/08追記 おかげさまで 20万pv/月になりました! =====追記終わり =====2018/12追記 おかげさまで 14万pv/月になりました! =====追記終わり この記事は2年前の私が開発を始めたwebサービスのソースコードを公開するものです。 当時はプログラミングを独学で学び、リリースした初めてのwebサービスでした。 そんなRailsのソースコードを公開しようと思ったのは以下の理由からです。 自分のコードを見て、誰かに参考にしてほしい Railsを勉強中のひとのモチベにしてほしい iOSアプリ

    10万pv/月達成のwebサービスのRailsソースコード、全部見せます! - Qiita
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • GCPが注目を集める背景と、ITエンジニアがGCPをいま学ぶべき理由とは (1/3):CodeZine(コードジン)

    パブリッククラウドといえば、AWSやAzureを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。しかしながら、2016年11月に東京リージョンが開設され、日でも一気に認知度の高まりを見せているGoogle Cloud PlatformGCP)。来年には大阪リージョンも開設され、GCPは益々盛り上がりを見せることでしょう。これまで、AWSやAzureといった他のパブリッククラウドしか使ってこなかった企業やエンジニアも、GCPに興味を持ち始め、GCPクラウドベンダーであるクラウドエースにも数多くの問い合わせが来ています。また、他社でGCPに触れたエンジニアが、その魅力に取り憑かれ、続々と入社しています。ここでは、GCPの魅力をご紹介するとともに、いまこそGCPを学ぶチャンスであることをお伝えします。 はじめに クラウドエースは、GCPを専門に導入支援や運用、開発をしているクラウドベンダーです。そ

    GCPが注目を集める背景と、ITエンジニアがGCPをいま学ぶべき理由とは (1/3):CodeZine(コードジン)
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • Google Cloud (GCP) と AWS サービス対応表・比較表(2019年2月版) | クラウドエース株式会社

    こちらの記事は弊社技術ブログに掲載していた内容となります。 一部を除き、投稿当時の情報となりますので、紹介内容の最新情報については別途公式情報等をご参照下さい。 こんにちは。クラウドエース編集部です。 こちらは2年前のブログ記事です。Google Cloud(旧Google Cloud Platform / GCP)と AWS の最新版のサービス比較や値段が気になる場合は、下記の資料をご覧いただくことをおすすめいたします。 【最新版】AWSGCP・Azure 3大クラウドサービス 比較表 作成動機 パブリッククラウド(Google Cloud、AWS、Azure など)について、私個人の整理、そして皆様がパブリッククラウドを触るためのトリガーになればとの想いで1年前に「Google Cloud と AWS サービス対応表・比較表(2018年2月版)」を公開し、好評だったことに加え、昨年(

    Google Cloud (GCP) と AWS サービス対応表・比較表(2019年2月版) | クラウドエース株式会社
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • AWSとGCPの一生無料枠を活用する - Qiita

    はじめに AWSGCPは、登録後に一定期間(一定量)の無料利用権をもらえますが それとは別にいつまでも無料で利用できるサービスがあります。 AWS クラウド無料利用枠 - 無期限無料 GCPの無料枠 - Always Free プロダクト その中から個人で開発する上で使えそうなサービスの紹介や、 簡単な(当に簡単な)比較などをまとめてみたいと思います。 ※無料対象のサービスは時々変更1があります。上のリンク先に書いてあるのが最新の正しい情報なのでご参照ください。 (なので、一生というのはちょっと言い過ぎです。。。) ※実際に運用すると通信等の料金が発生したりで月に数ドル程度かかったりします。ほんとに完全無料希望の人は詳しくご確認ください。 所感で個人開発に使えそうなものを紹介していくので無料サービス全部の網羅はしません。(できません) また、AWSGCPどっちが良いとかではなくどっち

    AWSとGCPの一生無料枠を活用する - Qiita
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • Cloud OnAir 第24回 ~「最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。」~まとめ | クラウドエース株式会社

    Cloud OnAir 第24回 ~「最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。」~まとめ こちらの記事は弊社技術ブログに掲載していた内容となります。一部を除き、投稿当時の情報となりますので、紹介内容の最新情報については別途公式情報等をご参照下さい。 こんにちは。クラウドエース編集部です。 【毎週木曜 18:00~19:00】に、Google 社のエンジニアが、Google Cloud Platform の製品、サービスや導入事例等について解説する番組が放送されています。 ユーザー参加型の生放送番組 となっており、視聴者からのリアルタイム Q & A も受け付けています! この記事では、動画を見逃した方や、見る時間が無い方向けに、要点をかい摘まんで紹介したいと思います。 講師は、Google Cloud カスタマーエンジニアの 倪 明昊 さんです。 今回のテーマ:最新

    Cloud OnAir 第24回 ~「最新版 GCP ではじめる、サーバーレスアプリケーションの開発。」~まとめ | クラウドエース株式会社
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 各社サーバーレス FaaS の仕様を比較(AWS・Azure・GCP・IBM) | あぱーブログ

    つい最近、各社クラウドのサーバーレスサービスを使う機会がありました。関数(Function)となるプログラムコードをサーバー管理不要(すなわちサーバーレス)で実行できることから、Function as a Service(ファンクション・アズ・ア・サービス)と呼ばれることもあります。そこで今回は、クラウドサービスの大手4社のサーバーレス、AWS Lambda、Azure Functions、Google Cloud Functions、IBM Cloud Functions の仕様を比較してみました。 比較表 2018年12月23日時点の各社クラウドのサーバーレスサービスの仕様と料金の比較表です。無料枠や利用料金はリクエスト数とメモリやコンピューティング時間によって変わってきますので、詳細は公式の料金表をご確認ください。 ランタイムは各社とも Node.js には必ず対応しています。IBM

    各社サーバーレス FaaS の仕様を比較(AWS・Azure・GCP・IBM) | あぱーブログ
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 「電池不要なエコリモコンの実用化」で第26回「電波功績賞」電波産業会会長賞を受賞 2015年06月17日 : ニュースリリース : TOTO

    2015年6月17日 「電池不要なエコリモコンの実用化」で 第26回「電波功績賞」電波産業会会長賞を受賞 ~電波通信技術(IEEE802.15.4)と小型発電機を組合せ、電波の有効利用に大きく貢献~ TOTO株式会社(社:福岡県北九州市、社長:喜多村 円)は、「電池不要なエコリモコンの実用化」で、一般社団法人電波産業会(会長:山西健一郎)主催の第26回「電波功績賞」電波産業会会長賞を受賞しました。 TOTOとして初めての受賞であり、通信技術や放送技術分野での受賞が多数を占める中で、トイレ機器用リモコンでの受賞も初めてとなります。 「電波功績賞」は、電波の有効かつ適正な利用に特別の功績を挙げた個人又は団体を毎年表彰するもので、第26回電波功績賞は、総務大臣賞(電波産業会創立20周年特別賞)2件、総務大臣賞3件、電波産業会会長賞6件が選ばれました。 「エコリモコン」は、ボタンを押す力を利用し

    「電池不要なエコリモコンの実用化」で第26回「電波功績賞」電波産業会会長賞を受賞 2015年06月17日 : ニュースリリース : TOTO
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 高齢者見守りサービスおすすめ31選を徹底比較【2022年最新】

    そんなときに活用したいのが、高齢者の見守りサービスです。最近では、プライバシーに配慮した見守り方法や、緊急時に駆けつけてくれるサービスなど、見守る側にも見守られる側にも嬉しいサービスが多数提供されています。 今回は、「遠方で暮らす親が気がかり」というニーズに対応してくれる、高齢者の見守りサービスをまとめました。お悩みの方は、ぜひご活用ください。 目次(この記事は以下の順番で構成されております) 見守りサービスとは 『センサー型見守りサービス』15選 『センサー型見守りサービス』料金や特徴を比較 『通報型』駆けつけ見守りサービス2選 『通報型』駆けつけ見守りサービスの料金や特徴を比較 『コミュニケーション型』見守りサービス5選 『コミュニケーション型』見守りサービスの料金や特徴を比較 『その他、複合型』見守りサービス9選 『その他、複合型』見守りサービスの料金や特徴を比較

    高齢者見守りサービスおすすめ31選を徹底比較【2022年最新】
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • プラットフォームの概要 | DataRobot

    プラットフォームの概要 AI Platform 生成 AIおよび予測 AIのプラットフォーム もっと詳しく ドキュメント 新機能 ログイン 無料で始める 運用 自信を持ってAIを拡張し、比類のないエンタープライズ・モニタリングとコントロールでビジネス価値を促進 デプロイと実行 再学習と最適化 監視と介入 ガバナンス AIの環境、チーム、およびワークフローを統合し、大規模な範囲での完全な可視性と監視を実現 レジストリと管理 監査と承認 コンプライアンスドキュメント生成 構築 ニーズの進化に合わせて自由に適応できるオープンなAIエコシステムで、迅速なイノベーションを実現 分析と変換 学習とチューニング 組立てと比較 プラットフォーム統合 インフラストラクチャーへのデプロイ ソリューション 業界ごと ヘルスケア 製造 小売業 金融サービス 成果ごと ユースケースのライブラリー お客様事例 Dat

    プラットフォームの概要 | DataRobot
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “DataRobotの大規模な並列モデリングエンジンは機械学習モデルの探索や生成、チューニングに必要なパフォーマンスを確保するために数百から数千ものサーバーへ拡張することができます。”
  • API Gateway + LambdaでSlackボットを作ってみた | feedforce Engineers' blog

    寒くなってきましたが暑がりなのでまだ上着はあまり出番がありません、内定者のお豆腐です。 そろそろクリスマスですね!ターミナルでnpm xmasを実行すれば黒い画面の中でちょっとしたクリスマス気分を味わえるかもしれません。 さて、今回はエンジニア内定者ブログ第2弾として「API Gateway + Lambdaを使ってサーバーレスなSlackボットを実装してみる」というお題で記事を書いてみました。 目的 昨今、サーバーレスアーキテクチャと呼ばれる技術分野が注目されており、それを実現する基盤としてAmazon Web Services(以下AWS)のLambdaが注目されています。 今年10月にAWSが提供するAPI GatewayがTokyoリージョンでも使用が可能になり、API GatewayLambdaを組み合わせたアプリケーションの開発がより手軽に行えるようになりました。 そんな中、

    API Gateway + LambdaでSlackボットを作ってみた | feedforce Engineers' blog
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • AWS Lambdaを使ってサーバレスにWebサイトを監視してSlackに通知する - drilldripper’s blog

    Webサイトの状況を監視するためのスクリプトを動かしたいというシチュエーションが発生することがあります。典型的な例としてECサイトの在庫監視などがあると思います。この文章を読んでいる人の中には、Nintendo Switchの在庫状況を監視して通知するスクリプトを動かしている人もいるもいるのではないでしょうか。*1 在庫確認のようなシチュエーションでは常時起動しているPC、すなわちサーバに相当するものを用意しなければなりません。VPSを借りる人も多いと思いますが、スクリプトを動かすだけに使用するには少々オーバースペックです。 そこで今回はAWS Lamdaを使って安価にサーバレスでサイトの在庫状況を監視するシステムを構築します。例としてNintendo Switchの在庫状況を通知するシステムを作ります。 おそらく無料枠内で収まると思いますが、無料枠を超えたとしてもAWS Lambda自体

    AWS Lambdaを使ってサーバレスにWebサイトを監視してSlackに通知する - drilldripper’s blog
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • CloudWatch Events + Lambda で 特定のタグを持つ EC2 インスタンスを自動で起動・停止させる - michimani.net

    AWS を個人の勉強用で使っていたり、開発環境で使っていたりする場合、少しでもランニングコストを抑えるために休日や夜間にはインスタンスを停止したいときがあります。これを自動でやります。 この手の方法は既に色々出回っていますが、自分なりにしっくりくるものができたので書いておきます。 ※追記 AWS CDK を使ってこれらの環境を構築する方法についても書きました。 概要 特定のタグを持つインスタンスのみを対象に、自動起動・停止を実行します。 使うサービスは、以下の2つです。 CloudWatch Events Lambda CloudWatch は色々監視するために使うイメージがありますが、その中にある CloudWatch Events は、cron のような感じで決められたスケジュールに従って処理を実行できます。 やること Lambda で自動起動・停止のスクリプトを書く CloudWat

    CloudWatch Events + Lambda で 特定のタグを持つ EC2 インスタンスを自動で起動・停止させる - michimani.net
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • getting ssm parameter in node lambda

    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 機密情報をLambdaで使いたいとき - Qiita

    AWS Systems Manager パラメータストアを使いましょう。 ソースコードに書きたくない、環境変数にも残したくない。そういったときにパラメータストアが役に立ちます。 パラメータストアでは暗号化もサポートしているので、機密情報はこれを使って保存します。 パラメータストア自体の使い方はGUIからできるので省略しますが、Lambda(Python)では次のような感じでサクッと利用することができます。 ssm = boto3.client('ssm') ssm_response = ssm.get_parameters( Names = [ (パラメータストアキー名), ], WithDecryption=True ) print(ssm_response['Parameters'][0]['Value'])

    機密情報をLambdaで使いたいとき - Qiita
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “パラメータストアでは暗号化もサポートしているので、機密情報はこれを使って保存します。”
  • CloudFront + S3 でブログを運用し始めて 1 ヶ月経つので、かかった費用について振り返ってみた - michimani.net

    CloudFront + S3 でブログを運用し始めて 1 ヶ月経つので、かかった費用について振り返ってみた 2018-11-26 このブログをスタートして約 1 ヶ月が経ちました。静的ファイルのストレージ、デプロイ、DNS など、運用に関わる部分に AWS のサービスを色々と使っているので、 1 ヶ月間でかかった費用について振り返ってみます。 使っているサービス まずは、使っているサービスとその用途についてのおさらいです。 S3 ブログ自体は静的サイトジェネレータの Hugo を使用して作成しているので、 Hugo で作った静的ファイルを S3 に置いています。 CloudFront S3 のバケットに対して distribution を設定して、 Web 上で閲覧出来るようにしています。 S3 だけでも Web ホスティングは可能ですが、SSL 化するために CloudFront を利

    CloudFront + S3 でブログを運用し始めて 1 ヶ月経つので、かかった費用について振り返ってみた - michimani.net
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “独自ドメイン、 SSL という 2 点を考慮して他のブログプラットフォームと比較する場合、アクセス数によってはこっちのほうがお安く済むのでは”
  • Amazon Redshift(高速、シンプル、費用対効果の高いデータウェアハウス)| AWS

    何万ものお客様が Amazon Redshift を毎日使用して、データ分析ワークロードを最新化し、ビジネスに役立つインサイトを提供しています。Amazon Redshift は、フルマネージド型で AI を活用した超並列処理 (MPP) アーキテクチャにより、ビジネス上の意思決定を迅速かつコスト効率よく行えます。AWS のゼロ ETL アプローチは、すべてのデータを統合して、強力な分析、ほぼリアルタイムのユースケース、AI/ML アプリケーションを実現します。最先端のセキュリティ機能ときめ細かなガバナンスに支えられて、組織、AWS リージョン、さらにはサードパーティのデータプロバイダー内および組織間で、データを簡単かつ安全に共有および共同編集できます。

    Amazon Redshift(高速、シンプル、費用対効果の高いデータウェアハウス)| AWS
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “Amazon Redshift は最も費用対効果の高いクラウドデータウェアハウスで、コストは従来のオンプレミス型のデータウェアハウスの 10 分の 1 以下です。”
  • 第1回 Amazon Redshiftとは[前編] | gihyo.jp

    Amazon Web Services(AWS)は次々と新しいサービスを世の中に出して、クラウド・コンピューティングの可能性を広げていっています。そのAWSから登場した最新のサービスであるAmazon Redshiftは、そのパフォーマンスや驚異的な低コストのため、発表当時から大変な反響を呼んできました。 この連載では、 Redshiftの概要からその利用方法まで、主にあまりデータウェアハウスを利用した経験がないWeb開発エンジニアなど向けに、このビッグデータ向けクラウド・データウェアハウス製品であるAmazon Redshiftの解説をして行きたいと思います。 まずは、そもそもAmazon Redshiftとは何なのか、その概要から説明します。 Amazon Redshiftはビッグデータ時代のクラウド・データウェアハウス 2012年11月、AWSにとって初めての世界的なユーザカンファレ

    第1回 Amazon Redshiftとは[前編] | gihyo.jp
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “データウェアハウスとは,一般的には大量のデータを主に追記の形で蓄積し,時系列などで分析を行うことでビジネスの状態などを把握し,経営を改善したり(BI)⁠,システムの効率化用のデータを取得したりします。
  • S3のバケットURL(仮想ホスト形式とパス形式) - Qiita

    S3のバケットにアクセスするには2つの形式のURLがある。 仮想ホスト形式(virtual-hosted-style)とパス形式(path-style)である。 バケットがどのリージョンにあっても下記の形式でアクセスできる。 http://bucket.s3.amazonaws.com リージョンごとのエンドポイントでもアクセスできる。 下記は東京リージョンの場合。 http://bucket.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com パス形式の場合は仮想ホスト形式と違ってリージョンの指定が必須。 US Standard endpointの場合。 http://s3.amazonaws.com/bucket 東京リージョンの場合。 http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/bucket 注意点 ホスト名とアンスコ バケット名を付ける

    S3のバケットURL(仮想ホスト形式とパス形式) - Qiita
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • 【機械学習入門|Python|scikit-learn】結局何ができる?cheat-sheetから解説してみる篇 | Wedding Park CREATORS Blog

    【機械学習入門|Python|scikit-learn】結局何ができる?cheat-sheetから解説してみる篇 | Wedding Park CREATORS Blog
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • CloudFormationテンプレートに秘密情報を渡す方法 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは! ZOZOテクノロジーズ開発部の塩崎です。 この記事ではCloudFormationにDBのマスタパスワードなどの秘密情報を渡す3つの方法を説明いたします。 前提 我々のチームではAWSインフラリソースのプロビジョニングにCloudFormationを使用しています。 CloudFormationのテンプレートファイルはGitHubでバージョン管理されており、スタックに対するチェンジセットの作成をCircleCIから行っています。 このあたりの詳細は以下の記事に書かれているため、詳細はそちらをごらんください。 techblog.zozo.com 課題 このような方法でCloudFormationテンプレートを管理していましたが、それに伴う課題が生まれました。 DBのマスタパスワードなどの情報をどのようにして渡すかということです。 テンプレート内で使用するためのパラメーターは以下

    CloudFormationテンプレートに秘密情報を渡す方法 - ZOZO TECH BLOG
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “この表を見てみると、Secrets Managerを使うのが現状のベストだと思います。”
  • CloudTrailの有効化とログのKMS暗号化をCloudFormation一発で | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 2015年12月のAWSアップデートによって、AWS CloudFormationを使ってAWS Key Management Service (KMS) のカスタマーマスターキーを作成できるようになりました。 AWS CloudFormation Adds Support for AWS CodePipeline, AWS Config and more また、2015年10月のAWSアップデートでは、AWS CloudTrailのログファイルをKMSで暗号化できるようになっています。 CloudTrail announces support for log file encryption using KMS Key and log file integrity validation これらの機能を組み合わせると、CloudFormation一発で、全リージョンの

    CloudTrailの有効化とログのKMS暗号化をCloudFormation一発で | DevelopersIO
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “CloudFormation一発で、全リージョンのCloudTrailを有効化し、そのログファイルをKMSで暗号化することが簡単にできます。”
  • AWS CloudFormation のベストプラクティス - AWS CloudFormation

    ベストプラクティスはワークフロー全体で AWS CloudFormation をより効率的かつ安全に使用するために役立つ推奨事項です。スタックの計画方法と整理方法を学習し、リソースとそこで実行するソフトウェアアプリケーションを記述するテンプレートを作成して、スタックとそのリソースを管理します。次のベストプラクティスは、現在の CloudFormation のお客様の実際の経験に基づいています。 フィードバックループを短縮して配信速度を向上させる CloudFormation テンプレートで記述したインフラストラクチャのフィードバックループを短縮するのに役立つ、プラクティスやツールを採用します。これには、ワークステーションで早期にテンプレートのリンティングとテストを行うことが含まれます。そうすることで、コントリビューションをソースコードリポジトリに送信する前でも、潜在的な構文や構成上の問題を

    moegg
    moegg 2019/04/25
    “機密情報を AWS CloudFormation テンプレートに埋め込まず、入力パラメーターを使用してスタックの作成や更新のたびに情報を渡してください。”
  • ざっくりAWS - AWSの料金を日本円でざっくり

    サイトは公式のものではありません。 公式の料金計算ツールには、2018年にリリースされたAWS Pricing Calculatorと、歴史のあるSIMPLE MONTHLY CALCULATORがあります。サイトは、公式のツールから入力項目に絞ってシンプルにしたものです。そのため、AWSの料金をざっくり知りたいときには便利ですが、正確な料金を知りたい場合は、公式の料金計算ツールを使用してください。

    ざっくりAWS - AWSの料金を日本円でざっくり
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • AWS料金早見表

    サーバレスアーキテクチャ構成にしたときに 実際のところ、どれくらいの料金になるのか気になったので算出してみようと思います。 (あくまでシミュレーションしたものでAWS側で値段や計算方法が変わったりするため、責任は負いかねますので導入する際は自己責任でお願いします。) AWSのどこにどれくらいの料金がかかっているのか知ることは大事だと思ったのですが、トータルだとなかなかまとまってなかったのでまとめてみました。 間違ってたらご指摘いただけると助かります。 サーバレスアーキテクチャって何?って方はこちら参照してください 世界に先駆けてAWSサーバレスアーキテクチャでユーザ認証とAPI認可の実装をしてみた AWSサーバレスアーキテクチャでCloudFrontからWAFをかけてAPI Gatewayを呼ぶ Lambda+RDSはアンチパターン 全部教えます! サーバレスアプリのアンチパターン とチュ

    AWS料金早見表
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “HTTPSの100万リクエスト(10GB)、レスポンスデータ(10GB)想定として100万のHTTPSのGETリクエストにて100GBのレスポンスデータ(画像など)を転送想定とすると約2113円”
  • やってみよう!AWSでWEBサーバー環境構築(Lambda|API Gateway|シリーズ第4回) | Wedding Park CREATORS Blog

    こんにちは、岩橋聡吾です。 やってみよう!AWSでWEBサーバー環境構築、久しぶりの続編です。 第4回は「AWS Lambda」「Amazon API Gateway」を使ったサーバーレスな画像リサイズAPIをクラウド上に構築して見たいと思います。 アーキテクチャ・設計概要 今回は以下のようなアーキテクチャで、Clientが指定した任意のサイズの画像を返却するAPIを構築していきます。 ◉S3: クラウドストレージ。 [設計概要] オリジナル画像の置き場を作成。 ◉Lambda: 最低限のプログラムのみでアプリケーションの運用が可能なサーバーレスプラットフォーム。他のAWSサービスと連携が可能。 [設計概要] S3から画像データを受け取り、リサイズを実施、それをBase64形式にして返却されるよう作成。 ◉API GatewayAPIの玄関。手軽に柔軟で拡張的なAPIベースの構築が可能

    やってみよう!AWSでWEBサーバー環境構築(Lambda|API Gateway|シリーズ第4回) | Wedding Park CREATORS Blog
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “第4回は「AWS Lambda」「Amazon API Gateway」を使ったサーバーレスな画像リサイズAPIをクラウド上に構築して見たいと思います。”
  • API GatewayとLambdaで作るちょっとしたWebアプリケーション - Qiita

    はじめにと目的 Lambdaって結局なにができるの?というところからスタートしていて、最初のうちはS3にファイルを置いたイベントを受けてリアルタイムで解析とかできるのね、ふーん、くらいの印象だった。 調べていく中でAPI Gatewayのバックエンドとして動くことがわかり、じゃあ実際どのくらいのことができるのかを知りたくなり、テストとしてマイクロブログ(といってもただ書いたことが保存されるだけ)を実装した。 それにあたっての手順などをせっかくなのでまとめて記載する。 タイトルに「ちょっとした」とつけたのは自分がAPI GatewayLambdaどころか、AWSに対する知見があまりにも少なく、かつ今回はスケーラビリティに関する試験を行っていないためである。 構成 構成イメージ 最終的にはこんな感じになった。 (ここにたどり着くまでに紆余曲折を経ているが、ただの苦労話なので、その点については

    API GatewayとLambdaで作るちょっとしたWebアプリケーション - Qiita
    moegg
    moegg 2019/04/25
  • AWS Lambda と Python で作る動的な HTML ページ - Qiita

    やりたいこと AWSLambda を使って動的なHTMLを生成するページを作りたい。 Lambda を使うと自前でサーバーを用意しなくても好きな Python のスクリプトを実行できるので、これを使って動的な HTML を生成するページを作ってみようと思います。 Lambdaでページを作る系の話はすでに結構あるのですが、この前発表された API GatewayLambda プロキシ統合 とか Lambdaのデプロイツール apex あたりを組み合わせるともうちょっといい感じにできるのではというのが今回の目的です。 あとスクリプトから HTML を吐くからには、テンプレートエンジンは欠かせないので、実際それらを組み合わせて使えるのか検証兼ねて遊んでみました。 作るもの どんなページを作ってみるかですが、今回は神社を建立することにしました。 Python の有名なテンプレートエンジ

    AWS Lambda と Python で作る動的な HTML ページ - Qiita
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “Apex というツールを使うとコマンドラインからデプロイや設置したスクリプトの実行が簡単に出来る”
  • GitHub - aws-samples/lambda-refarch-webapp: The Web Application reference architecture is a general-purpose, event-driven, web application back-end that uses AWS Lambda, Amazon API Gateway for its business logic. It also uses Amazon DynamoDB as its databa

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - aws-samples/lambda-refarch-webapp: The Web Application reference architecture is a general-purpose, event-driven, web application back-end that uses AWS Lambda, Amazon API Gateway for its business logic. It also uses Amazon DynamoDB as its databa
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “Serverless Reference Architecture: Web Application”
  • AWS 導入事例: The Seattle Times | AWS

    AWS の使用により、迅速かつ効率的にオンラインの読者にサービスを提供できるようになり、需要を満たせるようスケーリングして読者により優れた機能を提供しています。 1896 年に創業した The Seattle Times は、太平洋岸北西部でサービスを提供する、家族経営のニュースメディアビジネスです。The Seattle Times は、ジャーナリズムで最も権威あるピューリッツァー賞を 10 回受賞し、デジタルニュース報道では名誉の高い 2 つの Online Journalism Awards を受賞しました。Seattletimes.com は、毎月 700 万人近くのユニークな閲覧者を魅了し、その地域で最大規模のローカルデジタルネットワークとなっています。The Seattle Times の印刷版は西海岸で 2 番目に大きな新聞で、シアトルとその地域におけるニュースのアジェンダセ

    AWS 導入事例: The Seattle Times | AWS
    moegg
    moegg 2019/04/25
    “10 個の異なるサイズに画像サイズを変更する必要がある場合、1 つずつ行う必要がありました。AWS Lambda を使用すると、10 個すべての画像が同時に作成されるので、かなり高速で、サーバー管理が不要になります」”