タグ

2017年1月11日のブックマーク (4件)

  • 愛と脅しの経済と政治-米国と日本の最近の政策考察

    経済学において「交換」ではない財の一方的移転を意味する「贈与」の重要性を指摘したのは米国の経済学者ケネス・ボールディングである。『愛と恐怖の経済-贈与の経済学序説(1974年)』がそれである。

    愛と脅しの経済と政治-米国と日本の最近の政策考察
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2017/01/11
    論理が無茶苦茶!そもそも多くの日本人は慰安婦像を設置したのが民間であることを知っている。それを容認したのが釜山市や韓国政府であることも全部知っている。
  • なぜ安倍政権は勝ち続けるのか? - 内田樹の研究室

    「なぜ安倍政権はこれほど勝ち続けるのか?」 その理由はとりあえず周知されていない。誰でも知っている理由なら、こんな特集は組まれない。 ふつう政権の支持率が高いのは(政権発足時の「ご祝儀」を除くと)善政の恩沢に現に国民が浴しているからである。 だが、安倍政権はそうではない。 経済政策は失敗した。隣国との緊張緩和は見るべき成果を上げていない。沖縄の基地問題は解決の糸口が見えない。安保法案の審議では国会軽視と反立憲主義の態度が露呈した。五輪計画や福島原発や豊洲移転問題では日の官僚機構全体のガバナンスと倫理の欠如があきらかになっている。どれも政権末期の徴候である。にもかかわらず政権は高い支持率を保持している。その根拠は何なのか? 一番簡単なのは、「日人は政策の適否を判断できないほど愚鈍になった」という解釈である。 たしかに話は簡単になるが、先がない。 国民の過半が愚鈍であるなら、こんな特集もこ

    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2017/01/11
    まるで半島の新聞コラムと肉薄するレベルの斜め上をいってる。
  • 麻生太郎氏「韓国に金を貸せば返ってこないかも」 韓国側は反発【通貨協定めぐり】

    麻生太郎財務相は1月10日の閣議後記者会見で、韓国・釜山で慰安婦を象徴する少女像が新たに設置されことで中断となった日韓通貨スワップ(交換)協定の交渉再開について、「約束した話が守られないなら、貸した金も返ってくる可能性もない」と早期再開に否定的な見解を示した。テレ朝newsなどが報じた。 麻生財務大臣:「(交渉は)信頼関係で成り立っているので、約束した話が守られないなら貸した金が返ってくる可能性もないとか、スワップだって守られないかもしれないとか、色んな話になるので難しくなりますよね」(中略) 麻生大臣は、韓国側からの要請で一度は終了したスワップの再開交渉が始まった経緯について改めて強調しました。そのうえで、「信用関係ができ上がらなくなっている。難しくなっている」と話し、早期の交渉再開に難色を示しました。 (麻生大臣「約束守れないなら金も返ってこない」より 2017/01/10 12:40

    麻生太郎氏「韓国に金を貸せば返ってこないかも」 韓国側は反発【通貨協定めぐり】
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2017/01/11
    えっ?韓国側が麻生氏を妄言製造機呼ばわりするの?韓国側が?
  • 地権者は「ゴースト」 所有者不明地という日本の難題 - Yahoo!ニュース

    被災地の復興はなぜ遅いのか──。繰り返されてきた問いの答えは「土地」にあった。集団移転に必要な土地を自治体が買収したくとも、その所有者が生きているか死んでいるか、どこにいるかもわからない。この土地問題こそが復興を阻んでいた。また、死者が土地を所有し、その「ゴースト」に課税を行っているケースは被災地に限らず全国各地に多い。日に長く根をおろす土地制度の難題を追った。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース編集部)

    地権者は「ゴースト」 所有者不明地という日本の難題 - Yahoo!ニュース
    moeyonkomadaisuki
    moeyonkomadaisuki 2017/01/11
    日本は土地制度があまりにも非効率的で前近代的。外国がどうなってるかは知らないが、現在の制度を大改革しないと災害が起きるたび同じ理由で遅れる。しかも、被災地に限らず土地の所有者が不明っておかしすぎる!