タグ

2008年2月22日のブックマーク (10件)

  • 『世界のサブカルチャー』という美しい本をいただきました。

    サブカルという言葉が定着してもう何年になるかわかりません。その昔、サブカルと呼ばれていたものも、今となってはとっくにメインカルチャーになっており、リリー・フランキーが100万部売れる世の中なわけです。 そんなご時世で、このタイトル。最初封を開けたときは、正直「まだサブカル?」という気持ちでした。 でも、ページを開けてみて、びっくり。そこには、まさにサブカルチャー(sub culture)が並んでいたのです。 いきなり、冒頭の特集が絵画というのが、もういきなりしびれます。というか、そこにはっきりとした、このの決意表明があるわけです。 カルチャーと消費の境界線が見えにくくなって、早何年かわかりませんが、ここに並べられているのは、用意に消費されることを拒むサンプルばかりです。

    mohri
    mohri 2008/02/22
    「リリー・フランキーが100万部売れる世の中」←あーそうかそこと対比して打ち出せばわかりやすいのか。紹介ありがとうございます。
  • Private Site

    Build a website. Sell your stuff. Write a blog. And so much more.

    mohri
    mohri 2008/02/22
    これ演奏できんの?
  • 「HUG Kyoto 20080314」のご案内 - design,web,computer & others

    00:40下記のイベントを行います。HUG Kyoto 20080314 「おかえりHatena」3月14日(金)午後7:00〜7:30受付、午後7:30スタート会場:インド料理「スジャータ」 会費:3,500円参加申込み手順たくさんの参加申し込みありがとうございました。定員に達しましたので、締め切らせていただきました。開催趣旨「はてな」が大好きで、「はてな」が京都に帰ってきて嬉しいはてなユーザーが集まって、「はてな、おかえりなさい。京都に帰ってきてくれてありがとう。」と言う会です。近藤社長はじめ、はてなスタッフの方6名がおいでくださる予定です。このイベントによって、まだ見知らぬユーザーどうしが出会えたらさらに楽しいなぁ、と思っています。HUG Kyoto についてHUG Kyoto は、Hatena Users Group Kyoto の略称です。とりあえずは「3月14日に、はてなスタッ

    mohri
    mohri 2008/02/22
    じゃあ東京サイドで追い出し会もあんのかな?
  • Webの年表ができたらいいなあ - インターネットの真の姿とは

    日夜多くの人々がWebを利用している。互いの意見交換などによるコミュニケーションといった有意義なものがある一方、いがみ合いもまた同程度に多い。理由として、生まれ育った価値観の違いもさることながら、Webにおいてある人は当然と思えることが、ある人にとっては当然でないことによるいがみ合いがある。 Webと現実の生活における「常識」は、似た所もあるが、微妙に違う部分もある。Web独特の空気というか。現実生活を送っていて知っておくべき当然の話題というものがある一方、Webにおいて当然の話題となっているものは少し違う。よって、そこから生まれてきた「常識」も少し違いがあると思われる。 Webの情報をどれくらい知っているかは、Webの滞在時間に準じることは確かだ。しかし、Webをどれくらい利用するかどうかなどということは基的に各個人の自由で、そこに大きな差が生じている。ある人が知っていて当然と思えるこ

    Webの年表ができたらいいなあ - インターネットの真の姿とは
  • 切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長

    連れは20代後半の日人女性でありまして、職業は医師です。結婚するにあたっては、まあいろいろと心境の変化はありました。一番大きいのは私が結婚などしていいのかなという漠然とした不安だったんですが。三分の一世紀ぐらい生きてきて、まあ自分の人生はこの程度のもんかなというような諦めというか平常心を常に持ちながら客観的であろうとしていたのが、まさか自分が結婚をするような人生を選ぼうとは思いもよりませんでした。勢いと言えば勢いだけれども、実質交際一年ぐらいで何のプロポーズもせず、いつの間にか同居してそのまま結婚という、あまり感慨のない、それでいてひっそりとした暖かみのある状況に驚いています。 実感が湧かない理由は、ずっと「人は一人で生まれて一人で死ぬもんだ」と思ってるからでしょう。結婚したからといって、それが変わるわけじゃなく、何百億年と続いてきた世界の絶え間ない営みのほんの一瞬だけ、誰かと一緒に暮ら

    切込隊長BLOG(ブログ): 【報告】入籍しました/切込隊長
    mohri
    mohri 2008/02/22
    どこをたてよwせdrftgyふじこlp
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoftがオンラインストレージを5GBに増量

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoftがオンラインストレージを5GBに増量
    mohri
    mohri 2008/02/22
    あとで試す
  • 推荐网赌十大信誉的平台-全球最大网赌正规平台-「首页」

    推荐网赌十大信誉的平台是国内最大的网上娱乐平台,提供电子游戏线上娱乐,是玩家最喜爱的PT游戏平台,24小时不打烊随时准备为您服务。服务好每一位玩家是我们最大的服务宗旨。

    mohri
    mohri 2008/02/22
    lilmagに置いてあればいいのに!
  • Twitterが国別のトラフィックを公開--米国が4割を占め1位、日本は2位に:ニュース - CNET Japan

    Twitterは米国時間2月21日、ウェブ経由でのTwitterの国別トラフィックを同社ブログ上で公開した。 ブログによると、米国からのトラフィックが全体の40%を占めて最も多くなっており、残りの60%が米国以外の国々となっている。 米国外からのアクセスとしては日が最も多く、米国外からのアクセスを全体の39%を占める。ついでスペイン(11%)、イギリス(10%)、ブラジル(7%)、カナダ(7%)、フランス(6%)、ドイツ(6%)、イタリア(5%)、オランダ(5%)、台湾(4%)と続いている。

    Twitterが国別のトラフィックを公開--米国が4割を占め1位、日本は2位に:ニュース - CNET Japan
    mohri
    mohri 2008/02/22
    日本語化されてなくても使い方がわかるってtwitterくらいしかないもんな。ネット人口比からいったらだいたいのサービスが本来的にはこのくらいの比率になっててもよさげじゃね?
  • ラストオブ「アミボロ」「イマキテ」「2007年」 | ニッポンのいろいろ~ 

    2003年稲川素子事務所に働き始めて間もないのこと。 新しい仕事仲間との生活が始まった。 週何回も櫻井市長(元「西麻布ヒルズ」で今は「シベリア超特急」)の家に毎日のように集まってた。 市長の家にはべ物、飲み物は豊富です、北海道から送られてくるお土産のほとんど私が消費してた。 そこに集まる芸人たちの馬鹿騒ぎにいつの間にか自分も参加していた。 それまでは芸人という言葉自体知らなかったわたし。 みんなと親しみになるためには麻雀できることの条件にきづいた。 麻雀教えられて自分も楽しみが増えた。 夏過ぎくらいのこと、シンちゃんにM-1グランプリでるために新たに学ちゃんを相方として進められた。 漫才の何も知らないわたしだががみんなで楽しそうだからあっさりOKした。 コンビ名を何にしようかと悩んでた。 M-1の締め切り1日前コンビ組んだからすぐ決めて応募しなきゃ。 日語、英語、ベンガル語、意味不明の

    ラストオブ「アミボロ」「イマキテ」「2007年」 | ニッポンのいろいろ~ 
    mohri
    mohri 2008/02/22
    解散してはじめてはじまる
  • Business Media 誠:4月1日からルール変更:一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に

    JR東日は2月14日、「モバイルSuicaに関するお知らせ」として、3月15日以降モバイルSuicaを利用する際の変更点を発表した。主な変更点は以下のとおりだ。 ビューカード以外のクレジットカードを登録して利用する場合、4月1日以降年会費1000円が必要に 私鉄や地下鉄との連絡定期券の発売範囲変更(3月15日以降) モバイルSuica特急券のサービススタート(3月15日以降) VIEWカードユーザー以外は、モバイルSuicaの年会費が必要に 最も大きな変更は、クレジットカードを利用してモバイルSuicaを利用している場合の年会費だ。モバイルSuicaは当初JR東日が発行するクレジットカード「VIEWカード」のユーザーだけが利用できるサービスとしてスタートしたが、2006年10月以降、一般クレジットカードでモバイルSuicaが利用可能になっている(参照記事)。 現在は「初年度無料キャンペ

    Business Media 誠:4月1日からルール変更:一般カード利用のモバイルSuicaユーザーは、年会費が必要に
    mohri
    mohri 2008/02/22
    Viewカード持ってるけどどうすっかなー/入会時に年会費の説明があったことすら忘れてたけどそういうひとのほうが圧倒的に多いだろうなあ