タグ

2008年12月8日のブックマーク (17件)

  • http://twitter.com/kentaro/status/1043254891

    http://twitter.com/kentaro/status/1043254891
    mohri
    mohri 2008/12/08
    な、なんだっ(ry
  • 『QTVR Diary -OFFLINE- in TOKYO』開催決定! - 京都・日本・世界の最新パノラマムービー情報:QTVR Diary

    やっと正式に皆さんに案内することが出来ます。この日が来るのを待ちかねた方も多いと思います。 ボクもこうしてご案内できることを、非常に嬉しく思います。 アップルストア心斎橋で毎偶数月第2土曜日に開催している、このブログのオフラインイベント「QTVR Diary -OFFLINE-」が、いよいよ満を持して東京で開催することになりました。 『QTVR Diary -OFFLINE- in TOKYO:これからのパノラマVRを探る』 開催日:2008年12月13日(土) 15:00〜16:30 開催時間:14:00開場 15:00開演(〜16:30) 17:00閉場 場  所:アップルストア銀座 3Fシアター [オフィシャルサイト] 入場料 :無料(予約不要) 普段は2時間みっちりノンストップでボクが一方的に喋りまくってる心斎橋でのセミナーイベントですが、せっかくの東京開催ですので、東京でしか出

    mohri
    mohri 2008/12/08
    mixiのGSVコミュで「GoogleMapsStreetViewの功罪」って題目もあがってたけど果たして…
  • メディア | 翔泳社

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    メディア | 翔泳社
    mohri
    mohri 2008/12/08
    キャリア
  • 「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard

    金持ち「金はあるけど、あなたの態度が気に入らないので寄付しません」 貧乏人「あーあーまた出たよ!やらない理由を他人に丸投げしての行動回避!お前らは責任の所在をすり替えないで自分の心の汚さを自覚すべき!さっきからバンキシャのカキワリがどうとかごちゃごちゃ言ってるけど、要は勇気がないんでしょ?」 金持ち「でもたまにしてる。しかも金持ちなので額が凄い」 貧乏人「…」 金持ち「…」 中流「金持ちの人感じ悪いねー」 菊川怜「すいません、東大卒以外の方は黙ってて下さい」 貧乏人「だけど、ほら、お前もこの前言ってたじゃん。寄付は額じゃなくて気持ちの問題だって」 金持ち「は?」 貧乏人「その…」 金持ち「…気持ちの問題じゃねぇよ。金出すか出さないかの問題だよ」 貧乏人「あ、そうだったね。…でもオレ、金ないし。そこまでして人のために何かしたいってわけでもないし…」 金持ち「だせぇ!さっきから心がどうとかごち

    「金がないから俺らはセーフです」という責任回避 - ls@usada’s Backyard
    mohri
    mohri 2008/12/08
    お客さまのなかでどなたか東大卒はいらっしゃいませんか?
  • メーリングリストの死 | OSDN Magazine

    Mandriva Linuxというと、私などは旧名のMandrakelinuxのほうに馴染みがあるのだが、まあそれはともかく老舗のGNU/Linuxディストリビューションの一つである。Ubuntuが出てくる前の2004年ごろには最も注目されていたディストリビューションであり、現在でもヨーロッパや(ブラジルのConnectivaを買収・合併したので)南米を中心に根強い人気を誇っている。 ところで、古参のMandrivaコントリビュータの一人、Vincent Danen氏の最近のブログ記事によると、Mandriva関係のメーリングリストの流量が目に見えて落ち込んでいるそうである。確かに、開発者向けメーリングリスト(cooker ML)の流量は2007年まで年間4-5万通あったのが今年は1万5千通弱であり、コミュニティによるサポートリスト(expert ML)や新米ユーザ向け(newbie ML

    メーリングリストの死 | OSDN Magazine
    mohri
    mohri 2008/12/08
    メーリングリストのほうが書くのも読むのも運営するのも楽だ。そんな風に考えてCMLをいじっていた時期が私にもありました
  • オタクがつい「一般人にも受ける」と思ってしまう作品の傾向。 (better)

    オタクがつい一般人(ここでは広く非オタクをいう)にも受けると思ってしまう作品の傾向を考えていた。『あずまんが大王』はギリギリ、『よつばと!』は結構大丈夫だと思っている、と思う。というか受けてる場面を実際見たことがあるので成功例なのだが(引いてる場面も見たことがある)、今回は実際に受けるか受けないかの個別の作品話ではなく、どうして「一般人にも受ける」と思ってしまうのかの話である。 説明するために、まず異世界度というパラメータを導入したい。異世界度とは、現実では起こりえない現象の数/レベルだと思ってほしい。例えば登場人物が魔法を使えたら+1。地球が荒廃してたら+1。巨大な悪に立ち向かったら+1。耳が長かったら+1。肌の露出が多すぎたら+1。と、ポイントが増えれば増えるほど、異世界に近付いている。で、世の中は多分「+1」の状態がギリギリのバランスにあると思われる。フィクションだから1つくらいは作

  • 那貴りんごさんの手書きブログ

    手書きでブログ&手書きでコメントの新感覚ブログ

    mohri
    mohri 2008/12/08
    ブログ……? ええー!!??
  • 都内駅に独特の案内表示 花巻出身の佐藤さん

    【東京支社】都内のJR駅で利用客が迷わないよう、粘着テープで案内表示を作る話題の警備員がいる。花巻市高木出身、東京都世田谷区在住の佐藤修悦さん(55)だ。温かみのある字体が評判を呼び、公開中の映画「まぼろしの邪馬台国」(堤幸彦監督)の題字にも採用された。音楽CDの表紙やポスターなど活躍の場は広がるが「あくまでも駅を便利にするのが自分の役目」と自然体で取り組んでいる。 佐藤さんが保安巡回係として働くJR日暮里駅(荒川区)では、改修工事の仮囲いに「JR日暮里駅北口↓」などゴシック体の案内表示が目につく。「トイレ」なら赤と青、「JR」なら企業カラーの緑色が使われ、遠くからでも見やすい。 始めたきっかけは2003年に担当したJR新宿駅の改修工事現場。複雑な通行制限で道に迷う乗降客の多さに頭を痛めていたとき、工事用の粘着テープが目に入った。壁に表示を作ってみたところ「分かりやすい」と評判になったとい

    mohri
    mohri 2008/12/08
    修悦体はそろそろ作品集が出版されてもいいころ
  • 手書きブログ - - 意見しにきたもの。ほかのユーザーも持ってますさんのブログ

    ※「右クリック」→「拡大」を使うと綺麗に書くことが出来ます。 ※マウスの加速をOFF(「ポインタの精度を高める」をOFF)にするときれいに書けるようになります。

    mohri
    mohri 2008/12/08
  • 手書きブログ - 意見しにきたもの。ほかのユーザーも持ってますさんのブログ一覧

    意見しにきたもの。ほかのユーザーも持ってますさんのイラスト

    mohri
    mohri 2008/12/08
    手書きブログ炎上!でもなんかあまり殺伐としてないw
  • 日本人部下は働きやすく、脅威はない--外国人上司の意識:マーケティング - CNET Japan

    外資系企業への転職支援サイト「キャリアクロス」を運営するシー・シー・コンサルティングは11月27日、「日人部下に対する外国人上司の意識調査」の結果を発表した。 この調査は、日に1年以上在住し、日人部下を持っていた経験がある外国人のみ542人(男女比8:2、中小企業48%、大手企業34%、該当なし18%)を対象に、11月5日から12日に実施された。 調査によると、日人部下との働きやすさは、外国人上司全体の82.6%が「働きやすい」「やや働きやすい」と評価したという。その一方で、全体の79.3%が自分のポジションを奪われる脅威を「あまり感じない」「感じない」と答えた。 日人部下の信用度については、94.4%が「信用できる」または「やや信用できる」と回答した。一方で日人部下が何を考えているか分からないときがあるかと聞いたところ、「頻繁にある」と「たまにある」を合わせ77.5%が「ある

    日本人部下は働きやすく、脅威はない--外国人上司の意識:マーケティング - CNET Japan
    mohri
    mohri 2008/12/08
    オレたちゃ世界最高のビジネスのヘータイだぜ?と申します。本日はご挨拶にお伺いさせていただきました
  • おてつだいネットワークス ::: トップ

    mohri
    mohri 2008/12/08
    2年半前からあるサービスなのかー。回ってるのかなー
  • Facebook、「Facebook Connect」の正式提供を開始

    ソーシャルネットワーク大手のFacebookは米国時間12月4日、Facebookのプロフィールデータや認証情報を外部のウェブサイトでも利用できるようにするサービス「Facebook Connect」の正式提供を開始したと発表した。 同社はFacebook Connectの機能をセルフサービスで利用できるとしており、少しでもコミュニティー機能のあるサイトを開設しているユーザーなら誰でも、Facebookのソーシャルネットワークと関連づけることが可能になる。 以前の記事にも記したように、このサービスを否定するのは難しい。既存のFacebook認証情報でユーザーが「登録」できる機能をサイトに追加することで、コミュニティーの関わりが強化されるだけでなく、これらのサイトでユーザーが行うことがアクティビティ情報としてFacebookにも反映されるからだ。これは無料のマーケティングといえる。 Face

    Facebook、「Facebook Connect」の正式提供を開始
  • Made to Stick / アイデアのちから | wrong, rogue and log

    Made to Stick   [http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/1400064287/]/ アイデアのちから 個人的には半年前くらいに読み終わっていて放置していたが、最近邦訳が出たのでレビューをしておこうと思う。アイデアを人に伝え、そのアイデアを人の頭に焼き付けるために必要な6つの要素を、以下のように分解し、事例とともに解説したである。 Simple Unexpected Concrete Credentialed Emotional Story この6つの頭文字を繋げ、SUCCESsというわかりやすい単語で表現している。まあ、この語呂合わせもMade to Stick戦略の一貫だろう。ただし、SUCCESsといっても別にそれぞれの要素が明確に分類されているわけではい。ConcreteはCredentialedであるために必要

    Made to Stick / アイデアのちから | wrong, rogue and log
    mohri
    mohri 2008/12/08
    「ググれカス」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mohri
    mohri 2008/12/08
    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nationality_law/ ですね。下半分の wiki になってるところの制作ノートにも同じような声が
  • はてブのお気にいられアイコンを非表示にしてほしい

    id:f_iryo1です。 はてなアイデアに書いたところで誰の目にも留まらないだろうから、匿名ダイアリーに。 すでに要望としては上がっているようなんだけど、はてなブックマークのお気にいられアイコンは表示・非表示の切り替えはできないんだろうか。 これが私のブックマークページ。 http://b.hatena.ne.jp/f_iryo1/ 左側に、id:f_iryo1を「お気に入り」に入れているアカウントのアイコンが表示されている。一番左には、いわゆる「萌え絵」が表示されている。これを非表示にしたい。 id:ashitano244さんに対して、特別な感情は一切ない。ashitano244さんがどういうタイプのマンガ・アニメが好きなのかは知らないし、自分が好きな絵をアイコンにすることはまったく問題ないことだと思う((著作権のことは知らない))。ashitano244さんに「私をお気に入りから外し

    はてブのお気にいられアイコンを非表示にしてほしい
    mohri
    mohri 2008/12/08
    正直なのは悪くはないとおもうんだけどもう少し運営側が飲みやすかったり賛同者が増えるような書き方があるんじゃないかなあ。デザインのカスタマイズを検討してるのでそれと絡めるとか。
  • 「『小室哲哉』とは何だったのか?」@阿佐ヶ谷ロフトA (2008.11.29) | blog.yuco.net

    阿佐ヶ谷ロフトAで行われた小室哲哉逮捕を受けてのトークライブに行ってきました。メモなどは取らず、記憶で書いているので間違ってたらごめんなさい。 なぜこういうイベントに行くくらい小室哲哉に興味があるのかというと、私は小学校高学年~中学生時代TM NETWORKが大好きだったから。初めてTMを認識したのは「Get Wild」だったけど、そこからさかのぼって初期のアルバムも全部聴いたし、生まれて初めて買ったアルバムは「humansystem」。でも終了前のライブには一度も行ったことがなく、CAROLツアーに行かなかったことは今でも後悔しています。田舎の中学生にとっては、夜に岐阜から名古屋に出ることそのものと金額が大きすぎたのでした。 その後TMNになってロック色が強くなってなじめなかったこともあり、高校生時代にはTMから離れて渋谷系とか聴いてました。大学に入ってさあ遊ぶぞとなったとき、大学1年の

    mohri
    mohri 2008/12/08
    ばるぼらは「日本で最初にジャングルをやったのは誰か?」論は展開しなかったのかな?