タグ

2011年6月24日のブックマーク (3件)

  • IBMの企業Twitterアカウントは30以上、全社員が自由に活動するためのガイドライン/日本IBM | 企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場

    「一般消費者の方との接点としてTwitterのようなソーシャルメディアが使えるのではないかと考えたのがきっかけです。企業ホームページのトップから情報を探すスタイルから、検索エンジンやSNSから情報にたどり着くユーザーが増えてきていると思います。B2Cビジネスの会社ではないのですが、それでも会社としてどのような取り組みをしているかを、一般ユーザーのみなさんに知ってもらいたいと思いTwitterアカウントを開設しました」 Twitterアカウントの運営部門は企業によってさまざまだが、社内広報部門が担当するのは珍しいケースだ。栗原氏がTwitterを運営するのはどういった理由があるのだろうか。 「TwitterのIDは早い者勝ちなので@IBM_JAPANというIDを2年ぐらい前に取得していました。私は社内広報を担当しているので、社外広報チームのメンバーに『@IBM_JAPANのアカウントを取った

    IBMの企業Twitterアカウントは30以上、全社員が自由に活動するためのガイドライン/日本IBM | 企業担当者に聞くFacebook&Twitter運用の現場
    mohri
    mohri 2011/06/24
    「メンション(リプライ、ダイレクトメッセージ)全部に返す必要はない、それがソーシャルだ」(米IBMソーシャルメディア担当者)
  • “国家破産”の街アテネを旅して(2) – 橘玲 公式BLOG

    ギリシアの経済危機は、どこかマンガじみている。 そもそもこの国は、野良犬と並んで公務員の数がものすごく多い。ギリシアの経済学者はこれを「公務員爆発」と呼ぶが、その数は財政危機にもかかわらず加速度的に膨張している。 この不思議な社会の仕組み報告した毎日新聞記者の藤原章生は、ギリシアの公務員問題について、労働省のエリート官僚の次のような証言を紹介している。 新たな政権ができると、官僚の顧問や局長職は総入れ替えになり、それぞれの閣僚や次官ら政治家たちが好きなように身内や友人、支援者、または自分で探してきた人物をそのポストに招く。こうした人々は「臨時雇用」という形で来るが、この国の問題は彼らがいつの間にか「正規雇用」になっていて、政権が交代しても解雇されないこと。 前から同じポストにいた人はどうなるかと言うと、解雇されず、別のポストに行くか、ひどい場合、同じ局長のポストに2人がいるなんてこともある

    “国家破産”の街アテネを旅して(2) – 橘玲 公式BLOG
    mohri
    mohri 2011/06/24
    「ギリシアでは一種のベーシックインカムが実現しており、家族の誰かが公務員(幽霊公務員)として国からいくばくかの給与をもらい、民間企業にかけもちで働きながら、足りない生活費を副業でまかなっている」
  • Living Earth―Moshen Chanに訊く(その1) | gihyo.jp

    Living Earth HD - World Clock and Weather[1](⁠以後単にLiving Earth)は地球儀の上に各地の時間、天気、温度などを表示するiPhoneiPadアプリです。昼と夜、雲の様子もリアルタイムに描画されていて、ある種のリアルタイム・フォトフレームにもなります。こう書くと何でもないようですが、とにかく地球の描画が美しく、2010年の有料iPadアプリの第5位に入っています[2]⁠。 今回、Living Earth作者のMoshen Chan[3]に取材して、作成の経緯や彼自身のキャリアなどについて聞きました。 Moshen Chan What's Hotリストに入っているLiving Earth 開発の経緯 取材当時、Moshenは Flashゲーム開発者向けのツールキットを提供するMochi Media社[4]に勤めていましたが、Living

    Living Earth―Moshen Chanに訊く(その1) | gihyo.jp
    mohri
    mohri 2011/06/24
    とても楽しそう