タグ

2013年10月7日のブックマーク (8件)

  • Yahoo!ショッピング - LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%!ネット通販

    Yahoo!ショッピングは幅広い品ぞろえと、最新のお買い得ネット通販情報が満載のオンラインショッピングモール。PayPay残高も使えてさらにお得!

    Yahoo!ショッピング - LINEアカウント連携でPayPayポイント毎日5%!ネット通販
    mohri
    mohri 2013/10/07
    爆速の次は激変か……!
  • 30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場

    「よくわかるFOSSライセンスまとめなんてないよねー」と煽られたので3分で書く。 オープンソースライセンスは、以下の3種類に大別される。 代表的なライセンス 改変部分のソースコードの開示が必要 リンクして使う、他のソフトウェアのソースコード開示が必要 GPL (コピーレフト型) ○ ○ LGPL /MPL (準コピーレフト型) ○ × BSDL / MITL (非コピーレフト型) × × 自作のソフトウェアをオープンソースで公開する場合、 コピーレフト型にする場合は「GPLv2以上」 準コピーレフト型にする場合は「LGPL兼MPL」 とするのが無難。非コピーレフト型はMITLのほうがBSDLよりも明確だと言われることが多い(そしてどちらを選んでも問題ない)。 ※表の出典は OSS ライセンスの比較および利用動向ならびに係争に関する調査 より詳しく知りたい方へ: ライセンスの解釈については、

    30秒でわかるオープンソースライセンスまとめ - kazuhoのメモ置き場
    mohri
    mohri 2013/10/07
    ライセンスの伝播・継承の違いだけなんだよな
  • 浮世絵にインスパイアされた格闘ゲーム「Edo Superstar」 - kibidango【きびだんご】ワクワクするプロジェクトを支援していろんなモノを手に入れよう!

    米国在住のアーチスト、ジェッド・ヘンリーです。私は、生粋の日オタクでもあり、これまで日の伝統的な技法にヒントを得た作品をつくってきました。今回、浮世絵をモチーフにしたまったく新しい格闘ゲーム「江戸スーパースター(Edo Superstar)」の「日語版」を制作するプロジェクトにチャレンジをします。Android、iOS、Windows Phone、Windows PCMac全て対応予定です。 私たちは昨年、「浮世絵ヒーローズ」という木版画制作プロジェクトを米国のクラウドファンディングサイト「キックスターター」で公開し、みなさまのような素晴らしいサポーターの方々の支援によって、目標をはるかに超える3,000万円以上の資金が集まるという経験をしました。「浮世絵ヒーローズ」は、日の有名ゲームキャラクターをヒントに、浮世絵風のアレンジを加えてできあがったパロディアート作品です。プロジェク

    浮世絵にインスパイアされた格闘ゲーム「Edo Superstar」 - kibidango【きびだんご】ワクワクするプロジェクトを支援していろんなモノを手に入れよう!
    mohri
    mohri 2013/10/07
    おもしろそう
  • GNUプロジェクト30周年に思う - Akai's Insight & Memo

    GNUプロジェクトとは何かということを、IT業界で働いている100万人ですら、説明できる人は多くないと思います。(と、書きつつ、このブログでGNUプロジェクトの説明をすることはしないので、Wikipediaなどを含めて、検索してもらえるといいと思うのですが、なかなかわかりにくいかもしれません。) GNUプロジェクトがなかったら、今のようなインターネットを活用した社会は生まれなかった可能性が高かった、あるいは、もっと時間がかかったのではないかと思います。 そのような意義を含めて、多くのエントリーやニュースが公開されています。多くは、エンジニアの方々が中核なので、ビジネスサイドからの話もいいかと思って、このブログでは、オープンソースをビジネスとして立ち上げた経験から少し感想を書いてみます 先週末からネットで話題になっているように、リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトをスタートしてから3

    GNUプロジェクト30周年に思う - Akai's Insight & Memo
    mohri
    mohri 2013/10/07
  • 知的労働者が書籍を出版する方法 - クマムシ博士のむしブロ

    おかげさまで拙著「クマムシ博士の「最強生物」学講座」が好評につき、早くも増刷が決定。ご購入いただいた皆さまに感謝。 クマムシ博士の「最強生物」学講座ー私が愛した生きものたちー 日滞在中に都内の書店を散策していたが、ほとんどの大型書店で著を平積みにしていただいていた。 写真は丸善お茶の水店 また、書評サイトHONZでは土屋敦さんに熱いレビューを書いていただいた。 黒い情念がゴッゴッゴッ! 『クマムシ博士の「最強生物」学』 著者の私自身もワクワクしてしまうような、今までに見たことのないレビュー。どうも有り難うございます。 さて、今回は書が書籍化に至った経緯について少し書いておく。私のケースは、特に書籍出版を目標としている知的労働者にとって参考になると思う。 そもそも少し前までは、一般科学書を出版するのは教授等の肩書きのある研究者か、著名な科学ジャーナリストに限られてきた。権威の無い人間が

    知的労働者が書籍を出版する方法 - クマムシ博士のむしブロ
    mohri
    mohri 2013/10/07
    「本を出すことで得られるこのメリットは、金銭面の収入以上に大きい」
  • Steam Search

    © Valve Corporation. All rights reserved. All trademarks are property of their respective owners in the US and other countries. Privacy Policy |  Legal |  Steam Subscriber Agreement |  Refunds

    Steam Search
  • 外務省:インターン実習生による外務省員インタビュー 2006 「この人に聞きたい」(1)日本の発信力とブランディング(谷口智彦外務副報道官)

    インターン実習生による外務省員インタビュー「この人に聞きたい」(1) 谷口智彦外務副報道官:日の発信力とブランディング 平成18年9月 外務省インターンシップ実習生が、実習を通して気になった点や日頃から聞いてみたかった事などについて外務省員にインタビューしました。 今回のインタビュー相手は谷口外務副報道官。 谷口氏は外国プレス向け会見などを行うとともに、日のPRを担当する広報文化交流部の参事官も務めています。「前職はジャーナリストであったという経歴から、同氏に内外双方の視点から外務省を語っていただきたい」と、外国プレスに対する情報提供等を行っている国際報道官室で約1ヶ月実習を行った竹鼻千尋さん(京都大学総合人間学部3年)が、外務省に入ったいきさつや、日の情報発信、ブランディングについて聞きました。 ●ジャーナリストから外務副報道官への転身には、どのようないきさつがあったのですか? 昨

    mohri
    mohri 2013/10/07
    谷口智彦氏(安倍首相のスピーチライター)が外務副報道官のときのインタビュー(2006年9月)
  • XP期限切れ、自治体「攻撃めったにない」 : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サポート切れのXPを使い続けることは「ヘルメットなしでバイクに乗る」と例えられるほど、サイバー攻撃の危険は高まるが、自治体の更新作業は遅れている。専門家は「住民情報を扱う自治体は、セキュリティー対策を講じる責任がある」と指摘している。 ◆「たぶん大丈夫」 三重県四日市市の公用パソコンは約4000台。このうち、XPの後継ソフト「7」はわずか0・5%の20台。残りはXPのままだ。 更新のための予算約6億円は来年度予算で確保できる見込みだが、導入が始まるのは来年8月から。戸籍や住民票を扱う業務システムがXP専用で、システム交換が終わらないためだ。5か月近く、危険な状態が続くが、IT推進課職員は「サイバー攻撃はめったにあるものじゃないし、別に不安はない」とあっけらかんと話す。 知識不足から移行が遅れるケースもある。「当にサポートが終わってしまうなんて、今年4月まで知らなかった」と嘆くのは、町の公

    mohri
    mohri 2013/10/07
    「戸籍や住民票を扱う業務システムがXP専用で、システム交換が終わらない」っていうの気になる。どういうシステムなんだろう?