タグ

2022年10月19日のブックマーク (11件)

  • JR只見線“11年ぶり全線復旧”に思う「誰がための鉄道」 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」

    JR只見線の会津川口―只見間(福島県)が10月1日、約11年ぶりに営業運転を再開した。2011年7月の豪雨災害で橋が3カ所も流失するなど、甚大な被害を受けた区間だ。再開当日は会津川口駅や只見駅の駅前で盛大なイベントが開かれ、運転再開を喜ぶ声であふれた。 実はこの日、下り(会津若松発)の一番列車が途中で故障し、その場から動けなくなるトラブルもあった。私も偶然、乗り合わせ、救援のバスを待つことになったのだが、この日を待ちわびた乗客たちの中には「これくらい待つのは大したことではない」という雰囲気さえあった。これまで11年も待っていたのだ。 観光需要も復活のカギに 運転再開まで時間がかかった理由は、流された橋の再建工事の難しさもさることながら、JR東日と地元・福島県との協議が難航したからだ。そもそも鉄道として復旧するのが適切なのか、復旧するとしても運転再開後の赤字をどうするのか。議論は長年にわた

    JR只見線“11年ぶり全線復旧”に思う「誰がための鉄道」 | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
    mohri
    mohri 2022/10/19
    “観光列車の積極的な乗り入れも行っており、この10月は臨時観光列車、ツアー専用列車を織り交ぜ、多彩な列車が週末ごとに走る。 この観光需要が只見線を復活させた原動力の一つだった”
  • ダミアン・ハーストが3億円分の作品を燃やした理由

    ダミアン・ハーストが3億円分の作品を燃やした理由イギリスでもっとも物議をかもすアーティストのひとりである、ダミアン・ハースト。彼の新しいプロジェクトでは、自身の大量の作品を焼却することで、美術作品の「価値の移行」を見せつけた。 文=加藤真由 ライブパフォーマンスの様子 © Damien Hirst and Science Ltd. All rights reserved, DACS 2022 フリーズ・ロンドン開催前日の10月11日、ロンドンにあるダミアン・ハーストのギャラリーから煙が立ち上がった。1000点におよぶハーストの代表作シリーズ「スポット・ペインティング」が消え去ったのだ。1作品あたりの売値は2000ドル(約29万円)で、単純計算しても200万ドル(約2億9000万円)相当のアートが数時間で灰となったことになる。 イギリスのメディア各紙が取り上げたこの出来事は、事故というわけで

    ダミアン・ハーストが3億円分の作品を燃やした理由
    mohri
    mohri 2022/10/19
    “NFTとして出品された1万点の「スポット・ペインティング」の購入者は、…5149点が実物のアートワークへと交換され、4851点がNFTとして残存…。…交換されずに残った実物のアートワーク4851点を焼却”
  • 段状空間でめくるめく本探し

    一歩入ると、高さ約15mの大閲覧空間に圧倒された。円形劇場のように書棚が天井近くまで階段状に立ち並び、その間をゆるやかなスロープがはう。1階から空間を見上げると、まるで約7万冊のたちが一斉に語りかけてくるような錯覚に陥るほど、好奇心が刺激される。家族連れや若いカップルなど多いときは1日5000人以上が訪れ、「図書館に通うために移住したい」という人もいるという。 金沢駅から約5kmの閑静な住宅街に、石川県立図書館は立つ。もともと市内の他の場所にあったが、金沢大学工学部跡地の一部へ移転・新築し、2022年7月16日に開業した。 建物は地下1階・地上4階建て。2階以上のファサードは湾曲した壁とスリット状のガラス窓で構成し、ページをめくったを思わせる〔写真1〕。

    段状空間でめくるめく本探し
    mohri
    mohri 2022/10/19
    海外の美しい図書館系の記事にありそうな写真ですごいなあ。貸し出し冊数→「旧図書館では1日平均430冊程度だったが、新図書館は開館後1カ月で同2800冊を突破」
  • エクセルで何種類も日報…ブルシットジョブ 「囚人の穴掘り」で会社と部下壊すクソ上司:朝日新聞GLOBE+

    人生で一番キツかったアルバイトと聞かれたら、即答するのは交通警備員で経験した、ある現場の思い出だろうか。 その仕事は、国道に通じる田舎の市道を深夜22時から朝6時まで、600mほど先から通行止めにするものだった。 そして私の役割は、通行止めの入り口に立って「バリケードに異常がないか、ただ見張っているだけ」というものである。 1月下旬、工事現場は受け持ち場所から全く見えず、作業音すら聞こえないのでとにかく暇で寒い。 真っ暗闇の深夜、雪が降る山間部の静寂の中に一人、ただ立っているだけのお化けの真似ごとのような仕事だ。 何もやることがないのだから、こっそりスマホゲームでも楽しめばいいだろうと思うかもしれないが、時代は1990年代前半のこと。 スマホどころかインターネットもまだ一般に普及しておらず、そもそも警備の仕事なので暇つぶしなど厳禁であり、8時間その場に立っていることしか許されない。 「人間

    エクセルで何種類も日報…ブルシットジョブ 「囚人の穴掘り」で会社と部下壊すクソ上司:朝日新聞GLOBE+
    mohri
    mohri 2022/10/19
    「結果として同社の黒字化に成功するが、…明らかに無駄で無意味な仕事を、ただ止めさせただけである。…このように部下の足を引っ張る、ブルシットジョブ(クソどうでもいい仕事)を強制するリーダーが溢れている」
  • 46人の死刑に立ち会った祖父 遺品のテープ、孫娘は燃やせなかった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    46人の死刑に立ち会った祖父 遺品のテープ、孫娘は燃やせなかった:朝日新聞デジタル
    mohri
    mohri 2022/10/19
    テープを残した玉井策郎氏による1952年の著作『死と壁 死刑はかくして執行される』は1992年に復刻されてるらしく図書館とかで読めそう
  • 「耕さない農業」の衝撃 チョコケーキのように黒く軟らかい土、実践農家による6原則:朝日新聞GLOBE+

    ライ麦などの被覆作物を押しつぶす際に使われる、耕さない農業の農機具ローラークリンパー=ロデール研究所提供 ブラウンさんはスコップを片手にピックアップトラックに乗り込んだ。そして同乗する私にこう言った。「耕さないと何がよいのかって? 土を見ればすべてがわかるさ」 ブラウンさんと農場を見て回った。耕している隣人の小麦畑はスコップがなかなか入らない。直射日光に照らされた厚さ5センチほどの薄茶色の表土は乾燥し、コンクリートのように硬い。 「私が農業を始めた時もこんな感じだった。化学肥料や農薬の使いすぎで生命がいないからだ」 一方、耕していないブラウンさんの畑の土には、収穫後の作物の残りがじゅうたんのように敷き詰められ、スコップがすっと入る。 土はチョコレートケーキのように黒く、団子状になっていて柔らかい。「これは炭素の色。隣の畑の土には2%以下しか有機物が含まれていないが、うちのは7~8%も含まれ

    「耕さない農業」の衝撃 チョコケーキのように黒く軟らかい土、実践農家による6原則:朝日新聞GLOBE+
    mohri
    mohri 2022/10/19
    「有機による不耕起栽培は、昔に戻ることではない。AIやドローン、ロボット工学などを駆使した現代的な農業スタイル」
  • 女王に会ったことあるのでは? 知らずに尋ねた米国人に女王は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女王に会ったことあるのでは? 知らずに尋ねた米国人に女王は:朝日新聞デジタル
    mohri
    mohri 2022/10/19
    この写真を撮った米国人いまごろ「オレだ」とかツイートしてるんではなかろうか
  • 不朽の名作に新風を吹き込む 録音エンジニア・オノ セイゲンの仕事 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    ここ数年、『ニュー・シネマ・パラダイス』や、映画の巨匠、ヴィム・ヴェンダースによる名作などの音を最先端の技術でよみがえらせるオノ セイゲン。世界に名をはせるアーティストの作品のマスタリングを1980年から行う一方で、コレクション用に制作されたアルバム『COMME des GARÇONS SEIGEN ONO』をはじめ、数々の作品を発表してきた音楽家でもある。目には見えない「音」を磨き上げるマスタリングの世界についてうかがった。(文・草深早希 写真・間部百合) ヴィム・ヴェンダース Photo by Peter Lindberghヴィム・ヴェンダースとの接点 『パリ、テキサス』【2Kレストア版】(1984/西ドイツ・フランス/カラー/ヨーロピアン・ビスタ/編145分+特典計約35分)© Wim Wenders Stiftung – Argos Films 2014――今回、ヴィム・ヴェンダ

    不朽の名作に新風を吹き込む 録音エンジニア・オノ セイゲンの仕事 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    mohri
    mohri 2022/10/19
  • 10代のひそかな夢を言い当てたあの人へ。25年後の「アンサー」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    70年代から日のミュージック・シーンを牽引(けんいん)し続けてきた吉田拓郎さん。昨日6月29日に音楽活動の集大成としてラストアルバムを発表されました。タイトルは「ah-面白かった」。これまでの人生を振り返り、言葉と音と、そして愛でつむがれた拓郎さんらしい素敵な楽曲たちが収録されています。こちらは夏にアナログレコードも発表されるのですが、実はそのジャケットのアートディレクション、そして衣装デザインを私が担当させていただきました。 風に揺れるワンピースをデザイン(衣装:篠原ともえ)拓郎さんと出会ったのは私が17歳の時。フジテレビ「LOVE LOVE あいしてる」での共演がきっかけでした。番組終了後もお付き合いは続き、今回この大切なプロジェクトの一員として、お声をかけてくださいました。 初めてお会いした時は、元気すぎる私と目を合わすことさえしなかった拓郎さん。でもなぜか、私は拓郎さんととても仲

    10代のひそかな夢を言い当てたあの人へ。25年後の「アンサー」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    mohri
    mohri 2022/10/19
    「篠原の洋服を見てると、なんだか僕まで楽しい気持ちになるんだよ。篠原はファッションの才能があるはずだから、デザイナーになった方がいいよ」
  • 表現して伝えること。デビュー盤リリース、演奏家Cocomiが描く夢 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    2020年にモデルデビュー。インスタグラムのアカウントは189万フォロワーを数えるなど強力なインフルエンサーでもあるCocomiさんが、フルート奏者として4月29日にデビューアルバム『de l’amour』をリリースし、演奏家としての格的な活動をスタートする。日語で「愛の」を意味するタイトルのデビュー盤に、Cocomiさんが込めた思いとは。 音楽との出会いは“一目惚れ” 「惚(ほ)れてしまったのです!」 Cocomiさんの無邪気な笑顔が弾けた。音楽のルーツは? と聞いたときのことだ。 スタジオジブリ制作のアニメ「耳をすませば」。主人公の中学生の少女が恋するヴァイオリン職人を目指す少年が、仲間たちと演奏するシーンに、3歳だったCocomiさんの心が躍った。 「なんて楽しそうなんだろう。そして何かに夢中になるってすごくかっこいい!……と、惚れてしまったのです」 親に頼み、音楽教室でヴァイオ

    表現して伝えること。デビュー盤リリース、演奏家Cocomiが描く夢 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    mohri
    mohri 2022/10/19
  • ばってん少女隊、エレクトロニカ/ポップを昇華した独自の世界観 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

    先日開催された「Rolling Stone Japan LIVE 5th ANNIVERSARY SPECIAL」。ばってん少女隊のライブレポートをお届けする。 【ライブ写真を見る】ばってん少女隊 フェスのラインナップを眺めると、オープニングアクトとして名を連ねているアイドルグループ・ばってん少女隊の存在は少し浮いていた。しかし、数々の舞台を踏んできた彼女たちにとって、そんなのはそこまで重要なことではない。<ばっしょー>の愛称で親しまれている彼女たちのサウンドは現在、大きく分けてふたつの軸で成り立っている。ひとつは結成当初から武器にしてきたスカ/パンク。そして、2020年から徐々にその割合を増やしているエレクトロニカ/ポップだ。 ダンスやヒップホップ系のアクトが多い今回、ばっしょーは後者へと思いっきり舵を切った。今の彼女たちは、目の前にいる人がどんな趣味嗜好だろうが、楽曲の力で豪快に自分

    ばってん少女隊、エレクトロニカ/ポップを昇華した独自の世界観 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
    mohri
    mohri 2022/10/19
    きになる “オープニングナンバー「OiSa」。現在のばっしょーがあるのは、このミニマルなトラックをベースにした楽曲がきっかけとなっている。<OiSa OiSa OiSa OiSa OiSa>と繰り返されるサビの中毒性の高さは近年随一”